ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 655313
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

快晴の平標山からエビス大黒の頭まで稜線を堪能

2015年06月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:09
距離
19.0km
登り
1,693m
下り
1,689m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:29
休憩
0:41
合計
9:10
距離 19.0km 登り 1,693m 下り 1,694m
5:02
48
6:20
45
7:05
22
7:27
16
7:43
32
8:15
8:22
53
9:15
9:31
83
10:54
10:57
34
11:31
23
11:54
11:59
27
12:26
12:34
36
13:10
13:12
52
14:04
2
14:06
ゴール地点
4:56平標山P-5:05登山口-5:49鉄塔-6:19松手山-
7:27平標山8:15仙ノ倉山8:26-
8:44避難小屋-9:19エビス大黒の頭09:26-
10:02避難小屋10:54仙ノ倉山-11:52平標山-
12:26平標山ノ家12:34-13:10登山口(林道)-14:06平標山P

総山行時間:9時間10分
天候 快晴のち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平標登山口駐車場

4時半すぎに到着するもアスファルトの駐車場は7割埋まってました。
14時に下山すると駐車場は満杯でした。
コース状況/
危険箇所等
指標に従えば迷うことはないと思います。

稜線は谷側が傾斜していることが多く、足首をくじきやすいのでトレランシューズより登山靴を履かれるほうがよかろうと思います。

階段は容赦なく標高を下げてくるので、足や膝を痛めないようにしましょう。
その他周辺情報 漢字変換でヱビスなんて変換をしてた。なんでかなぁ、そんな高級ビール飲んでないのに。
予定より出発が1時間遅くなりました。太陽は見えませんが十分明るいです
2015年06月07日 04:56撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/7 4:56
予定より出発が1時間遅くなりました。太陽は見えませんが十分明るいです
トイレの横から
2015年06月07日 04:57撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/7 4:57
トイレの横から
書いてきた登山届を投函
2015年06月07日 04:58撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/7 4:58
書いてきた登山届を投函
松手山登山口
2015年06月07日 05:00撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/7 5:00
松手山登山口
最初はこんな階段が続きます
2015年06月07日 05:11撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/7 5:11
最初はこんな階段が続きます
残っていたつつじ
2015年06月07日 05:15撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/7 5:15
残っていたつつじ
アカモノはいっぱい
2015年06月07日 05:18撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
6/7 5:18
アカモノはいっぱい
尾根に出たけど鉄塔が遠い
2015年06月07日 05:19撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/7 5:19
尾根に出たけど鉄塔が遠い
うつむいた姿はチゴユリさんですよね
2015年06月07日 05:20撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/7 5:20
うつむいた姿はチゴユリさんですよね
ニガイチゴ
2015年06月07日 05:22撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/7 5:22
ニガイチゴ
タチツボスミレ
2015年06月07日 05:27撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
6/7 5:27
タチツボスミレ
一瞬だけ苗場山が見えました
2015年06月07日 05:27撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/7 5:27
一瞬だけ苗場山が見えました
マイヅルソウ
2015年06月07日 05:48撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/7 5:48
マイヅルソウ
鉄塔近くのタニウツギ
2015年06月07日 05:49撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
6/7 5:49
鉄塔近くのタニウツギ
鉄塔はスルー
2015年06月07日 05:49撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/7 5:49
鉄塔はスルー
ベニサラサドウダン
2015年06月07日 05:52撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
3
6/7 5:52
ベニサラサドウダン
苗場スキー場と周辺の稜線
2015年06月07日 05:57撮影
6/7 5:57
苗場スキー場と周辺の稜線
アカモノがあちこちに
2015年06月07日 06:12撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
6/7 6:12
アカモノがあちこちに
オオカメノキ(ムシカリ)
2015年06月07日 06:13撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
6/7 6:13
オオカメノキ(ムシカリ)
花が2つしかありませんが葉が丸いのでイワカガミでしょう
2015年06月07日 06:17撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
6/7 6:17
花が2つしかありませんが葉が丸いのでイワカガミでしょう
松手山
2015年06月07日 06:19撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/7 6:19
松手山
パノラマ
2015年06月07日 06:19撮影
6/7 6:19
パノラマ
イワカガミ
2015年06月07日 06:22撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
6/7 6:22
イワカガミ
ウスユキソウ
2015年06月07日 06:24撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
2
6/7 6:24
ウスユキソウ
イワカガミは花がいっぱいくっついてます
2015年06月07日 06:25撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/7 6:25
イワカガミは花がいっぱいくっついてます
たぶんミツバオウレン
2015年06月07日 06:27撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
6/7 6:27
たぶんミツバオウレン
ピークからパノラマ
2015年06月07日 06:33撮影
6/7 6:33
ピークからパノラマ
木の階段セクション
2015年06月07日 06:49撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/7 6:49
木の階段セクション
お花畑と歩いてきた稜線
2015年06月07日 06:51撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/7 6:51
お花畑と歩いてきた稜線
ガレ地ではヨツバシオガマが沢山咲いてます
2015年06月07日 06:51撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
3
6/7 6:51
ガレ地ではヨツバシオガマが沢山咲いてます
このちっちゃい花はコケモモでしょう
2015年06月07日 06:54撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
2
6/7 6:54
このちっちゃい花はコケモモでしょう
またパノラマ
2015年06月07日 07:04撮影
6/7 7:04
またパノラマ
大山砥
2015年06月07日 07:08撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/7 7:08
大山砥
ハクサンイチゲの花畑があちこちにあります
2015年06月07日 07:09撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
2
6/7 7:09
ハクサンイチゲの花畑があちこちにあります
平標山直前で歩いてきた稜線を振り返って
2015年06月07日 07:23撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
2
6/7 7:23
平標山直前で歩いてきた稜線を振り返って
早朝は平標山で休憩する人はほとんどいません
2015年06月07日 07:27撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/7 7:27
早朝は平標山で休憩する人はほとんどいません
平標山のパノラマ
2015年06月07日 07:29撮影
6/7 7:29
平標山のパノラマ
チングルマですね
2015年06月07日 07:43撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
6/7 7:43
チングルマですね
前日の雨でほとんどのシャクナゲがやられちゃいました
2015年06月07日 07:48撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
6/7 7:48
前日の雨でほとんどのシャクナゲがやられちゃいました
中央左から2つ目のピークが仙ノ倉山
2015年06月07日 07:56撮影
6/7 7:56
中央左から2つ目のピークが仙ノ倉山
ここまで来たら仙ノ倉山はもうすぐ
2015年06月07日 08:06撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
6/7 8:06
ここまで来たら仙ノ倉山はもうすぐ
仙ノ倉山
2015年06月07日 08:15撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/7 8:15
仙ノ倉山
仙ノ倉山から西のパノラマ
2015年06月07日 08:20撮影
6/7 8:20
仙ノ倉山から西のパノラマ
仙ノ倉山から東のパノラマ
2015年06月07日 08:26撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
2
6/7 8:26
仙ノ倉山から東のパノラマ
コケモモ
2015年06月07日 08:27撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/7 8:27
コケモモ
葉が細いのでミヤマハタザオかな
2015年06月07日 08:29撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/7 8:29
葉が細いのでミヤマハタザオかな
ミツバオウレン
2015年06月07日 08:31撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/7 8:31
ミツバオウレン
ハクサンイチゲと万太郎山
2015年06月07日 08:32撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
2
6/7 8:32
ハクサンイチゲと万太郎山
避難小屋から東のパノラマ
2015年06月07日 08:43撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/7 8:43
避難小屋から東のパノラマ
シラネアオイ
2015年06月07日 08:46撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
4
6/7 8:46
シラネアオイ
イワカガミ
2015年06月07日 08:49撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/7 8:49
イワカガミ
エビス大黒の頭の手前の岩
2015年06月07日 08:55撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
2
6/7 8:55
エビス大黒の頭の手前の岩
ここからトラバース道があったら万太郎山まで楽なのにな
2015年06月07日 09:04撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
6/7 9:04
ここからトラバース道があったら万太郎山まで楽なのにな
エビス大黒の頭に到着。ここで折り返しを決定して休憩してたら主稜線ワンデイの猛者が通過されました
2015年06月07日 09:16撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
2
6/7 9:16
エビス大黒の頭に到着。ここで折り返しを決定して休憩してたら主稜線ワンデイの猛者が通過されました
ジドリ棒で名残惜しく万太郎山
2015年06月07日 09:23撮影 by  iPhone 5, Apple
2
6/7 9:23
ジドリ棒で名残惜しく万太郎山
ジドリ棒で仙ノ倉山方面
2015年06月07日 09:23撮影 by  iPhone 5, Apple
6/7 9:23
ジドリ棒で仙ノ倉山方面
エビス大黒の頭でパノラマ
2015年06月07日 09:25撮影
1
6/7 9:25
エビス大黒の頭でパノラマ
イワカガミ
2015年06月07日 09:28撮影 by  COOLPIX L810, NIKON
1
6/7 9:28
イワカガミ
ハクサンコザクラ
2015年06月07日 09:31撮影 by  COOLPIX L810, NIKON
2
6/7 9:31
ハクサンコザクラ
ハクサンイチゲ
2015年06月07日 09:31撮影 by  COOLPIX L810, NIKON
6/7 9:31
ハクサンイチゲ
ヒメイワカガミ
2015年06月07日 09:32撮影 by  COOLPIX L810, NIKON
6/7 9:32
ヒメイワカガミ
ミツバオウレン
2015年06月07日 09:37撮影 by  COOLPIX L810, NIKON
6/7 9:37
ミツバオウレン
ミヤマキンバイ
2015年06月07日 09:40撮影 by  COOLPIX L810, NIKON
1
6/7 9:40
ミヤマキンバイ
アズマシャクナゲ
2015年06月07日 09:44撮影 by  COOLPIX L810, NIKON
6/7 9:44
アズマシャクナゲ
デポした水を回収し避難小屋からの登り返し開始です
2015年06月07日 10:09撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/7 10:09
デポした水を回収し避難小屋からの登り返し開始です
ツマトリソウ
2015年06月07日 10:10撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/7 10:10
ツマトリソウ
名残惜しげに万太郎山方面
2015年06月07日 10:33撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/7 10:33
名残惜しげに万太郎山方面
たぶん
コケリンドウ
2015年06月07日 10:49撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/7 10:49
たぶん
コケリンドウ
お花畑
2015年06月07日 10:50撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
2
6/7 10:50
お花畑
オオカメノキ
2015年06月07日 11:17撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/7 11:17
オオカメノキ
チングルマ
2015年06月07日 11:32撮影 by  COOLPIX L810, NIKON
6/7 11:32
チングルマ
ハクサンコザクラ
2015年06月07日 11:32撮影 by  COOLPIX L810, NIKON
1
6/7 11:32
ハクサンコザクラ
ミネズオウらしいです
2015年06月07日 11:47撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/7 11:47
ミネズオウらしいです
平標山の家へ下ります
2015年06月07日 11:59撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
6/7 11:59
平標山の家へ下ります
リンドウ
2015年06月07日 12:03撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
6/7 12:03
リンドウ
枯れかけ?のショウジョウバカマ
2015年06月07日 12:19撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/7 12:19
枯れかけ?のショウジョウバカマ
えっへんミツバオウレンだぞ
2015年06月07日 12:23撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
6/7 12:23
えっへんミツバオウレンだぞ
ショウジョウバカマ
2015年06月07日 12:24撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/7 12:24
ショウジョウバカマ
平標山の家で冷たい水(無料)で休憩
2015年06月07日 12:26撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/7 12:26
平標山の家で冷たい水(無料)で休憩
休憩所から平標山と仙ノ倉山の稜線
2015年06月07日 12:28撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
4
6/7 12:28
休憩所から平標山と仙ノ倉山の稜線
平標山の家の前に咲いているイワカガミ
2015年06月07日 12:32撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/7 12:32
平標山の家の前に咲いているイワカガミ
さて、ここから下りますよ
2015年06月07日 12:33撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/7 12:33
さて、ここから下りますよ
段差が大きな階段は膝にこたえます
2015年06月07日 12:42撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/7 12:42
段差が大きな階段は膝にこたえます
ユキザサってこんな花なんだ
2015年06月07日 12:55撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
6/7 12:55
ユキザサってこんな花なんだ
歩きやすい階段はスリップしやすいので注意
2015年06月07日 12:59撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/7 12:59
歩きやすい階段はスリップしやすいので注意
エンレイソウのつぼみ
2015年06月07日 13:01撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/7 13:01
エンレイソウのつぼみ
階段地獄が終わり林道に到着
2015年06月07日 13:10撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/7 13:10
階段地獄が終わり林道に到着
三角山から下山した去年はここから登ってきました
2015年06月07日 13:15撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/7 13:15
三角山から下山した去年はここから登ってきました
ここまで砂利道の林道に辟易
2015年06月07日 13:46撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/7 13:46
ここまで砂利道の林道に辟易
前半は岩の多い道
2015年06月07日 13:47撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/7 13:47
前半は岩の多い道
後半はふかふかの道
2015年06月07日 14:02撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/7 14:02
後半はふかふかの道
駐車場に戻ると満車でした
2015年06月07日 14:05撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/7 14:05
駐車場に戻ると満車でした

感想

谷側主稜線縦走、やればできるけど電車の乗継が悪いから、半分の万太郎までピストンしておこう。と計画して出発しました。

9時にエビス大黒の頭に到着し時間的には問題ないと思いつつ、毛渡乗越からエビス大黒の頭までの登り返しのあとにもう一度同じ登り返しが残ってることを思うと、エビス大黒の頭で引き返すことに決定しました。

エビス大黒の頭では本日の主稜線ワンデイのおにーさんに会いました。無事14時のバスに乗れたようなのでよかったです。

避難小屋で巨大なザックをかついだ沼田のお兄さんに会いました。トレーニングで28圓僚鼎蠅鮹瓦い任い襪箸里海函すごいですねぇ。平標山でもう一度会ったのでザックを担がせてもらいましたが、、、無理。お金さえあればテント泊でアルプス縦走も夢じゃないと思ってましたが、体力的にテント泊は思った以上にきついことがわかりました。

ということで、体力を鍛えなおす予定はなく、体重を減らして膝の負担を減らす計画もないため、お金を使わない近所の日帰り登山に当面いそしむのでした。

本日の往路は高速を使いましたが、復路は赤城IC・赤城南面道路を使って帰りました。通過直後に沼田で事故があり高速がストップで下道が大渋滞だったそうです。エビス大黒の頭ピストンにしてよかったです。赤城では焼トウモロコシで有名な徳永農園さんに寄りましたが、畑の野菜は売っていたもののトウモロコシはまだ焼いていませんでした。

レコを書いて次の日、長い階段下りで太ももと膝が悲鳴を上げております。膝に故障を持たれている人は、距離と時間はかかりますが大源太山まで足を延ばして三角山から下山することをお勧めします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:745人

コメント

こんばんは
tancroさん こんばんは

平標山は大人気ですね。天気に恵まれて、素晴らしい景色を楽しまれたことがわかりました。とても羨ましい限りです。前日は天候が悪く、覚悟して出掛けた日光白根山の山頂は気温0度で寒い上に強風でした。帰宅して少し頭が痛いなと思っていましたが、同じ日に登っていた方のレコの中に低体温症の記述があり、自分も…だったかもと思いました。6月といえども高山では注意が必要ですね。
ところで、先日、アドバイスいただいた赤城山周回にチャレンジしてきました。時間は7時間(休憩時間含む)かかりましたが、風が強くてのんびりできませんでした。でも、ツツジも綺麗でしたし、無事に周回できたので満足しています。
 
               埼玉のchii
2015/6/10 19:21
Re: こんばんは
こんばんわ。紹介した山を登ってもらえるのは地元としてうれしい限りです。
ここ1か月で赤城山外輪山周回される方々が増え、あんなに苦労した周回を皆さんが軽々クリアされるのをうらやましく見ております。
2015/6/13 18:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら