ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 677002
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

燧ケ岳と至仏山

2015年07月11日(土) ~ 2015年07月13日(月)
 - 拍手
GPS
80:00
距離
47.7km
登り
2,101m
下り
2,111m

コースタイム

1日目
山行
7:48
休憩
0:55
合計
8:43
7:14
7:14
47
8:01
8:01
84
9:25
9:25
21
9:46
9:46
26
10:12
10:30
18
10:48
10:55
103
12:38
12:38
37
13:15
13:45
75
15:00
15:00
10
2日目
山行
9:12
休憩
1:25
合計
10:37
5:34
5:34
69
6:43
6:43
150
9:13
9:45
29
10:14
10:14
80
11:34
11:34
72
12:46
13:18
44
14:02
14:02
33
14:35
14:40
14
14:54
15:10
14
15:24
15:24
21
3日目
山行
2:36
休憩
0:30
合計
3:06
6:20
6:20
65
7:25
7:25
45
8:10
8:40
18
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス 御池駐車場を利用。\1,000。
コース状況/
危険箇所等
至仏山は滑りやすい蛇紋岩なのでスリップ注意。
尾瀬ヶ原の木道も、落ちないようにきちんと足元を見て歩きましょう。
梅雨の晴れ間に、尾瀬へ。

去年の晩秋に訪れたばかりだけど、今回は花の季節。どんな景色に出会えるだろうか。
2015年07月11日 06:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 6:25
梅雨の晴れ間に、尾瀬へ。

去年の晩秋に訪れたばかりだけど、今回は花の季節。どんな景色に出会えるだろうか。
しばらくは樹林帯を行く。道はかなりぬかるんでいた。
2015年07月11日 06:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 6:35
しばらくは樹林帯を行く。道はかなりぬかるんでいた。
オサバグサ。
2015年07月11日 06:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 6:42
オサバグサ。
イワカガミ。
2015年07月11日 07:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 7:03
イワカガミ。
コバイケイソウ。
2015年07月11日 07:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 7:09
コバイケイソウ。
ウラジロヨウラク。
2015年07月11日 07:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 7:09
ウラジロヨウラク。
シャクナゲ。
2015年07月11日 07:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 7:09
シャクナゲ。
ヒメシャクナゲ。
2015年07月11日 07:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 7:11
ヒメシャクナゲ。
最初の湿原。広沢田代。

それにしても、いい天気だ!
2015年07月11日 07:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 7:12
最初の湿原。広沢田代。

それにしても、いい天気だ!
草の間に、無数のタテヤマリンドウ。
2015年07月11日 07:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/11 7:14
草の間に、無数のタテヤマリンドウ。
輝く地糖。
2015年07月11日 07:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/11 7:15
輝く地糖。
ニガナ。
2015年07月11日 07:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 7:15
ニガナ。
モウセンゴケ。
2015年07月11日 07:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 7:16
モウセンゴケ。
2015年07月11日 07:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/11 7:17
チングルマはほぼ終わり。
2015年07月11日 07:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 7:18
チングルマはほぼ終わり。
フワフワ浮いてるようなワタスゲが、幻想的な雰囲気をかもしだす。
2015年07月11日 07:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 7:18
フワフワ浮いてるようなワタスゲが、幻想的な雰囲気をかもしだす。
ツマトリソウ。
2015年07月11日 07:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/11 7:19
ツマトリソウ。
2015年07月11日 07:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 7:22
2015年07月11日 07:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 7:23
会津駒ケ岳。
2015年07月11日 07:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 7:23
会津駒ケ岳。
第2の湿原。熊沢田代。
2015年07月11日 08:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/11 8:00
第2の湿原。熊沢田代。
平ヶ岳と越後駒ケ岳。

越後の山並みは本当に美しい。
2015年07月11日 08:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/11 8:01
平ヶ岳と越後駒ケ岳。

越後の山並みは本当に美しい。
2015年07月11日 08:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 8:05
チングルマ。
2015年07月11日 08:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 8:11
チングルマ。
2015年07月11日 08:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 8:12
結構残ってました。
2015年07月11日 08:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/11 8:17
結構残ってました。
2015年07月11日 08:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 8:19
サンカヨウかな?
2015年07月11日 08:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 8:31
サンカヨウかな?
最後の難関はこの雪渓。誰もが息を切らせて登る。
2015年07月11日 08:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/11 8:57
最後の難関はこの雪渓。誰もが息を切らせて登る。
俎瑤謀伉此人が多すぎたので、山頂碑の写真は無し。

眼下に尾瀬沼。彼方には日光連山。
2015年07月11日 09:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/11 9:26
俎瑤謀伉此人が多すぎたので、山頂碑の写真は無し。

眼下に尾瀬沼。彼方には日光連山。
真の山頂、柴安瑤鯔召燹

その奥に尾瀬ヶ原と至仏山が見える。
2015年07月11日 09:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 9:26
真の山頂、柴安瑤鯔召燹

その奥に尾瀬ヶ原と至仏山が見える。
俎瑤らすこし下って登って、柴安瑤謀伉此
2015年07月11日 09:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 9:46
俎瑤らすこし下って登って、柴安瑤謀伉此
男体山。
2015年07月11日 09:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 9:47
男体山。
日光白根山。
2015年07月11日 09:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 9:47
日光白根山。
赤城山。
2015年07月11日 09:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 9:47
赤城山。
。。。の、すぐ右奥に富士山頂が見えた。

東北地方から富士山が見えるとは!
2015年07月11日 09:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 9:47
。。。の、すぐ右奥に富士山頂が見えた。

東北地方から富士山が見えるとは!
尾瀬ヶ原と至仏。
2015年07月11日 09:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 9:48
尾瀬ヶ原と至仏。
越後の山々。
2015年07月11日 09:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 9:48
越後の山々。
2015年07月11日 09:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 9:48
絶景をパノラマで。
2015年07月11日 09:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/11 9:48
絶景をパノラマで。
会津駒。
2015年07月11日 10:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 10:12
会津駒。
下り始めるとすぐにイチゴっぽいのを見つけた。
2015年07月11日 10:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 10:47
下り始めるとすぐにイチゴっぽいのを見つけた。
サンカヨウ。
2015年07月11日 10:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/11 10:49
サンカヨウ。
キヌガサソウ。
2015年07月11日 10:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 10:50
キヌガサソウ。
ミノブチ岳から尾瀬沼。

去年と同じように長英新道から下る。
2015年07月11日 10:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 10:57
ミノブチ岳から尾瀬沼。

去年と同じように長英新道から下る。
コバイケイソウ。
2015年07月11日 11:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 11:24
コバイケイソウ。
ミツバオウレン。
2015年07月11日 11:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/11 11:32
ミツバオウレン。
尾瀬沼のほとりまで下りて来た。
2015年07月11日 12:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 12:38
尾瀬沼のほとりまで下りて来た。
尾瀬といえばやっぱりミズバショウ。
2015年07月11日 12:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 12:38
尾瀬といえばやっぱりミズバショウ。
さっき登頂したばかりの燧ケ岳を見上げる。
2015年07月11日 12:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 12:39
さっき登頂したばかりの燧ケ岳を見上げる。
ヒオウギアヤメ。
2015年07月11日 12:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 12:40
ヒオウギアヤメ。
レンゲツツジ。
2015年07月11日 12:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 12:50
レンゲツツジ。
尾瀬沼に沿って進む。
2015年07月11日 12:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 12:53
尾瀬沼に沿って進む。
ミツガシワ。
2015年07月11日 13:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 13:11
ミツガシワ。
2015年07月11日 13:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 13:12
沼尻平に到着。ここで休憩。
2015年07月11日 13:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 13:15
沼尻平に到着。ここで休憩。
尾瀬沼を眺めてゆったりとした時間を過ごす。
2015年07月11日 13:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 13:37
尾瀬沼を眺めてゆったりとした時間を過ごす。
見晴キャンプ場に2泊。
2015年07月11日 16:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/11 16:02
見晴キャンプ場に2泊。
ニッコウキスゲ。
2015年07月11日 16:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/11 16:05
ニッコウキスゲ。
アヤメ。
2015年07月11日 16:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 16:06
アヤメ。
ハクサンチドリ。
2015年07月11日 16:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 16:08
ハクサンチドリ。
トキソウ。
2015年07月11日 16:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 16:26
トキソウ。
尾瀬ヶ原がオレンジ色に染まるのを見たかったけど、ニッコウキスゲはまだ早かった。
2015年07月11日 16:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 16:31
尾瀬ヶ原がオレンジ色に染まるのを見たかったけど、ニッコウキスゲはまだ早かった。
見晴には、いくつもの山小屋が建っている。
2015年07月11日 16:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/11 16:32
見晴には、いくつもの山小屋が建っている。
夕食。レトルト肉じゃが。

タラさんとの山行での食事の充実ぶりにくらべると寂しくもなるが、まあ満足。
2015年07月11日 16:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/11 16:50
夕食。レトルト肉じゃが。

タラさんとの山行での食事の充実ぶりにくらべると寂しくもなるが、まあ満足。
尾瀬ヶ原に出て、燧ケ岳を望む。
2015年07月11日 17:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/11 17:46
尾瀬ヶ原に出て、燧ケ岳を望む。
明日はあちらへ。至仏山。
2015年07月11日 17:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 17:47
明日はあちらへ。至仏山。
燧小屋のそばに、ベニバナイチヤクソウ。
2015年07月11日 18:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/11 18:11
燧小屋のそばに、ベニバナイチヤクソウ。
見事なレンゲツツジ。植えられたのかな?
2015年07月12日 05:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 5:05
見事なレンゲツツジ。植えられたのかな?
翌朝。霧に浮かぶ山を目指して出発!
2015年07月12日 05:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/12 5:08
翌朝。霧に浮かぶ山を目指して出発!
2015年07月12日 05:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/12 5:09
朝露に濡れるトキソウ。
2015年07月12日 05:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 5:10
朝露に濡れるトキソウ。
2015年07月12日 05:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 5:14
2015年07月12日 05:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/12 5:14
水草きれい。
2015年07月12日 05:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/12 5:19
水草きれい。
2015年07月12日 05:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/12 5:19
クモの巣も輝く。
2015年07月12日 05:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 5:21
クモの巣も輝く。
2015年07月12日 05:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 5:21
2015年07月12日 05:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/12 5:22
こちらはカキツバタ。アヤメとは花の模様が違う。
2015年07月12日 05:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/12 5:23
こちらはカキツバタ。アヤメとは花の模様が違う。
2015年07月12日 05:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 5:25
2015年07月12日 05:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/12 5:25
2015年07月12日 05:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 5:26
2015年07月12日 05:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 5:27
木道の間にツルコケモモ。
2015年07月12日 05:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 5:27
木道の間にツルコケモモ。
2015年07月12日 05:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 5:31
わずかな樹林帯に入る。なんかネギ臭いぞ。
2015年07月12日 05:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 5:32
わずかな樹林帯に入る。なんかネギ臭いぞ。
行者ニンニクのネギ坊主。
2015年07月12日 05:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 5:33
行者ニンニクのネギ坊主。
ヤグルマソウ。
2015年07月12日 05:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 5:33
ヤグルマソウ。
2015年07月12日 05:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/12 5:36
ジュンサイの葉が浮かぶ。
2015年07月12日 05:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 5:37
ジュンサイの葉が浮かぶ。
線路みたい。どこかで見たような構図。
2015年07月12日 05:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 5:41
線路みたい。どこかで見たような構図。
2015年07月12日 05:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/12 5:41
2015年07月12日 05:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/12 5:42
2015年07月12日 05:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 5:56
ニッコウキスゲは来週ぐらいか?
2015年07月12日 05:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/12 5:56
ニッコウキスゲは来週ぐらいか?
2015年07月12日 05:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/12 5:59
逆さ燧。
2015年07月12日 06:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/12 6:21
逆さ燧。
2015年07月12日 06:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 6:22
2015年07月12日 06:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 6:29
至仏山。だいぶ近づいてきました。
2015年07月12日 06:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 6:30
至仏山。だいぶ近づいてきました。
コバイケイソウがたくさん。当たり年だった一昨年を思い出す。
2015年07月12日 06:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/12 6:36
コバイケイソウがたくさん。当たり年だった一昨年を思い出す。
山の鼻。ここでちょっと休憩したら、至仏への登りに取り掛かる。
2015年07月12日 06:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 6:43
山の鼻。ここでちょっと休憩したら、至仏への登りに取り掛かる。
2015年07月12日 06:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 6:46
チングルマ。
2015年07月12日 06:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 6:47
チングルマ。
こちらが登山口。しばらくは樹林帯を歩かされる。

植生保護のため、このルートは登り専用。
2015年07月12日 06:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 6:50
こちらが登山口。しばらくは樹林帯を歩かされる。

植生保護のため、このルートは登り専用。
タニウツギ。
2015年07月12日 06:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 6:58
タニウツギ。
ミヤマキンバイ。
2015年07月12日 07:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 7:07
ミヤマキンバイ。
ダイモンジソウ。
2015年07月12日 07:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 7:09
ダイモンジソウ。
2015年07月12日 07:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 7:11
2015年07月12日 07:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 7:16
樹林帯を抜けた。
2015年07月12日 07:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 7:32
樹林帯を抜けた。
イワイチョウ。
2015年07月12日 07:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 7:47
イワイチョウ。
コメツツジ。
2015年07月12日 07:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 7:54
コメツツジ。
イワシモツケ。
2015年07月12日 07:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 7:57
イワシモツケ。
ユキワリソウ。
2015年07月12日 08:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 8:04
ユキワリソウ。
ジョウシュウアズマギク。
2015年07月12日 08:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 8:09
ジョウシュウアズマギク。
去年も思ったけど、早池峰に登ってるような感覚。
2015年07月12日 08:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/12 8:16
去年も思ったけど、早池峰に登ってるような感覚。
平ヶ岳。きれいな山だ。
2015年07月12日 08:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 8:16
平ヶ岳。きれいな山だ。
ハクサンイチゲ。
2015年07月12日 08:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 8:17
ハクサンイチゲ。
2015年07月12日 08:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 8:17
これは、ハクサンコザクラかな。
2015年07月12日 08:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 8:18
これは、ハクサンコザクラかな。
ウスユキソウ。
2015年07月12日 08:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/12 8:21
ウスユキソウ。
タテヤマリンドウ。
2015年07月12日 08:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 8:22
タテヤマリンドウ。
ヨツバシオガマ。アップ過ぎた。
2015年07月12日 08:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 8:22
ヨツバシオガマ。アップ過ぎた。
2015年07月12日 08:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 8:26
花の付いたチングルマが一株だけ。
2015年07月12日 08:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 8:26
花の付いたチングルマが一株だけ。
ハクサンチドリ。
2015年07月12日 08:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 8:28
ハクサンチドリ。
登ってるときはミヤマシオガマだとばかり思ってたけど、図鑑によるとタカネシオガマだろう。
2015年07月12日 08:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 8:30
登ってるときはミヤマシオガマだとばかり思ってたけど、図鑑によるとタカネシオガマだろう。
2015年07月12日 08:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 8:31
2015年07月12日 08:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 8:31
オトギリソウ。一株だけ。
2015年07月12日 08:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/12 8:31
オトギリソウ。一株だけ。
2015年07月12日 08:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 8:43
2015年07月12日 08:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 8:43
ナデシコ。
2015年07月12日 08:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 8:48
ナデシコ。
2015年07月12日 08:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 8:49
2015年07月12日 08:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 8:52
シャクナゲ。
2015年07月12日 08:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 8:53
シャクナゲ。
カトウハコベ?
2015年07月12日 08:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 8:55
カトウハコベ?
タカネシオガマ群生。
2015年07月12日 08:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 8:56
タカネシオガマ群生。
タカネバラ。
2015年07月12日 09:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 9:00
タカネバラ。
コバイケイソウの兄弟。
2015年07月12日 09:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/12 9:02
コバイケイソウの兄弟。
シナノキンバイ。久しぶりに見た気がする。
2015年07月12日 09:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 9:10
シナノキンバイ。久しぶりに見た気がする。
登頂!

すごく混雑してました。
2015年07月12日 09:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 9:13
登頂!

すごく混雑してました。
越後の山並みはホントにきれい。

奥に見えるのは八海山かな。
2015年07月12日 09:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 9:13
越後の山並みはホントにきれい。

奥に見えるのは八海山かな。
巻機山方面。
2015年07月12日 09:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 9:14
巻機山方面。
パノラマで。

北アルプスにも劣らない絶景だと思う。
2015年07月12日 09:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 9:16
パノラマで。

北アルプスにも劣らない絶景だと思う。
小至仏へ縦走。
2015年07月12日 09:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/12 9:34
小至仏へ縦走。
途中で腰掛けるのにちょうどいい岩があったので休憩。あの混雑した山頂よりだいぶ落ち着ける場所だった。
2015年07月12日 09:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 9:34
途中で腰掛けるのにちょうどいい岩があったので休憩。あの混雑した山頂よりだいぶ落ち着ける場所だった。
2015年07月12日 09:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 9:34
小至仏から至仏を振り返る。
2015年07月12日 10:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/12 10:13
小至仏から至仏を振り返る。
こっちも混雑。
2015年07月12日 10:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 10:14
こっちも混雑。
ハクサンイチゲ。
2015年07月12日 10:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 10:26
ハクサンイチゲ。
2015年07月12日 10:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 10:27
イワシモツケ。
2015年07月12日 10:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 10:28
イワシモツケ。
タカネナデシコ。
2015年07月12日 10:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 10:28
タカネナデシコ。
オヤマ沢田代。
2015年07月12日 10:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 10:43
オヤマ沢田代。
鳩待峠に下山。ここからテントを張ってある見晴へ帰らなければ。

去年はアヤメ平へ向かったが、今回は尾瀬ヶ原から東電小屋へ行ってみることにした。
2015年07月12日 11:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 11:34
鳩待峠に下山。ここからテントを張ってある見晴へ帰らなければ。

去年はアヤメ平へ向かったが、今回は尾瀬ヶ原から東電小屋へ行ってみることにした。
モミジカラマツか?
2015年07月12日 12:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 12:01
モミジカラマツか?
至仏山を見上げる。
2015年07月12日 12:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 12:13
至仏山を見上げる。
オオレイジンソウ。
2015年07月12日 12:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/12 12:37
オオレイジンソウ。
2015年07月12日 12:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 12:37
山の鼻に戻ってきた。

ここで大休憩。暑いのでたっぷりと水分補給した。
2015年07月12日 13:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 13:28
山の鼻に戻ってきた。

ここで大休憩。暑いのでたっぷりと水分補給した。
鳩待峠から1時間で来れるだけあって、尾瀬ヶ原は観光客だらけ。
2015年07月12日 13:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 13:41
鳩待峠から1時間で来れるだけあって、尾瀬ヶ原は観光客だらけ。
ヒツジグサ。
2015年07月12日 13:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 13:46
ヒツジグサ。
2015年07月12日 13:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/12 13:53
2015年07月12日 13:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/12 13:53
2015年07月12日 13:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 13:54
牛首分岐から東電小屋方面へ。
2015年07月12日 14:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 14:06
牛首分岐から東電小屋方面へ。
ニッコウキスゲ密度が最も高かったのはこのあたりだった。
2015年07月12日 14:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/12 14:08
ニッコウキスゲ密度が最も高かったのはこのあたりだった。
シカの食害で数が減っているんだとか。
2015年07月12日 14:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 14:08
シカの食害で数が減っているんだとか。
2015年07月12日 14:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 14:10
2015年07月12日 14:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 14:10
2015年07月12日 14:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 14:10
「定員5名」って、渡りきった場所に書いてあった。
2015年07月12日 14:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 14:19
「定員5名」って、渡りきった場所に書いてあった。
真新しい木道。
2015年07月12日 14:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 14:20
真新しい木道。
補修作業中。
2015年07月12日 14:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 14:21
補修作業中。
ヨッピ吊橋。
2015年07月12日 14:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 14:35
ヨッピ吊橋。
東電小屋。
2015年07月12日 14:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/12 14:55
東電小屋。
2015年07月12日 15:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 15:22
無事、見晴に戻ってきました。
2015年07月12日 15:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 15:46
無事、見晴に戻ってきました。
\500。
2015年07月12日 15:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 15:51
\500。
日曜だけあって、テン場はガラーンと。
2015年07月12日 16:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/12 16:03
日曜だけあって、テン場はガラーンと。
我が家は無事でした。
2015年07月12日 16:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/12 16:04
我が家は無事でした。
夕食はパスタ。カルボナーラ。
2015年07月12日 16:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 16:50
夕食はパスタ。カルボナーラ。
夕景の中を散歩。
2015年07月12日 18:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/12 18:54
夕景の中を散歩。
2015年07月12日 18:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/12 18:54
これが、アヤメ。
2015年07月12日 18:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 18:49
これが、アヤメ。
こっちが、カキツバタ。
2015年07月12日 18:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/12 18:53
こっちが、カキツバタ。
これなんて花?
2015年07月12日 18:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/12 18:57
これなんて花?
2015年07月12日 18:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/12 18:59
帰る日が来てしまった。
2015年07月13日 05:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/13 5:55
帰る日が来てしまった。
名残惜しいなあ。
2015年07月13日 05:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/13 5:55
名残惜しいなあ。
2015年07月13日 06:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/13 6:02
2015年07月13日 06:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/13 6:05
2015年07月13日 06:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/13 6:07
触っちゃダメだから、サワランって言うんだ。ハッハッハ。

と、駄洒落を飛ばすガイドのおっちゃんがいたっけ。
2015年07月13日 06:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/13 6:07
触っちゃダメだから、サワランって言うんだ。ハッハッハ。

と、駄洒落を飛ばすガイドのおっちゃんがいたっけ。
2015年07月13日 06:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/13 6:08
2015年07月13日 06:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/13 6:08
2015年07月13日 06:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/13 6:08
2015年07月13日 06:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/13 6:09
2015年07月13日 06:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/13 6:14
温泉小屋。
2015年07月13日 06:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/13 6:16
温泉小屋。
三条ノ滝はパス。
2015年07月13日 06:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/13 6:26
三条ノ滝はパス。
2015年07月13日 06:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/13 6:40
2015年07月13日 07:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/13 7:23
裏燧橋。
2015年07月13日 07:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/13 7:25
裏燧橋。
ゾウの横顔。
2015年07月13日 07:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/13 7:45
ゾウの横顔。
2015年07月13日 08:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/13 8:04
上田代まで来てしまえば、ゴールの御池はもうすぐ。
2015年07月13日 08:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/13 8:09
上田代まで来てしまえば、ゴールの御池はもうすぐ。
ヒメシャクナゲ。
2015年07月13日 08:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/13 8:09
ヒメシャクナゲ。
タテヤマリンドウ。
2015年07月13日 08:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/13 8:13
タテヤマリンドウ。
越後駒。
2015年07月13日 08:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/13 8:14
越後駒。
サワラン。
2015年07月13日 08:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/13 8:36
サワラン。
あー楽しかった!
2015年07月13日 08:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/13 8:40
あー楽しかった!
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:735人

コメント

お疲れ様でした
約50KMの山行お疲れ様でした。登ってますね!
当日、私は平ヶ岳に登ってました。
尾瀬でテン泊してみたい!
2015/7/25 12:24
Re: お疲れ様でした
こんにちは!

いやー、cucumisさんには敵いませんよ。
平ヶ岳や以東岳日帰りとか、ハードな山行こなしてますね。

平ヶ岳は僕もいつか登ってみたいです!
2015/7/25 15:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
御池口〜尾瀬ケ原〜尾瀬沼〜沼山峠
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら