ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 688661
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

裏銀座縦走(槍のてっぺんからのご来光は最高でした!)

2015年07月30日(木) ~ 2015年08月01日(土)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
56.1km
登り
4,977m
下り
4,525m

コースタイム

1日目
山行
12:59
休憩
0:38
合計
13:37
4:13
0
4:13
4:13
82
5:42
5:42
255
9:57
10:07
163
12:50
13:00
22
13:22
13:30
0
13:30
13:30
130
15:40
15:50
30
16:20
16:20
90
17:50
2日目
山行
9:22
休憩
0:39
合計
10:01
5:25
52
6:17
6:28
42
7:10
7:10
62
8:12
8:12
16
8:28
8:33
64
9:37
9:45
51
10:36
10:49
37
11:26
11:28
168
14:16
14:16
70
3日目
山行
6:19
休憩
1:51
合計
8:10
4:25
17
4:42
5:15
0
5:15
5:40
75
6:55
6:55
68
8:03
8:09
71
9:20
9:20
50
10:10
10:17
47
11:04
11:04
42
11:46
11:46
4
12:35
12:35
0
12:35
ゴール地点
水晶小屋が布団に3人状態であったため、水晶岳を諦めて三俣山荘まで行きました。水晶小屋のご主人に三俣山荘に18時着程度になると連絡いただきました。
水晶小屋は私が移動したのち、三俣から10名程度すれ違ったので大混雑だったでしょう。
天候 30日:くもり、31,1日:はれ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
29日:毎日アルペン号(七倉ダム)
1日:さわやか信州号(上高地バスターミナル)
コース状況/
危険箇所等
◆七倉ダム〜高瀬ダム
 4時出発で真っ暗の中、進みます。5時半まではタクシーも入ってこないため、ひたすら歩きます。(ヘッドライトはあった方がいいでしょう。)
 高瀬ダムの上まで上がるのがちょっときついかな。すべて舗装された道です。
◆高瀬ダム〜烏帽子小屋
 高瀬ダムからブナ立尾根にとりつくまでトンネル、つり橋、工事現場横断といろいろあります。ブナ立尾根は、北ア三大急登というだけにきついのぼりですが、整備され、かつ標識が12からカウントダウンされているので目安になります。
◆烏帽子小屋〜野口五郎小屋
 注意する箇所はありますが、特に問題ありません。
◆野口五郎小屋〜水晶小屋
 こちらも真砂岳付近が要注意ですが、特に問題ありません。
◆水晶小屋〜三俣山荘
 訳あって鷲羽岳を通らずに黒部川水源地標を経由して三俣山荘へ。
 こちらのルートも整備はされていますが、地図のコースタイム通りには歩けませんでした。また、雪渓を歩くので要注意です。
◆三俣山荘〜鷲羽岳往復
 登りも下りも要注意ですが、特に問題ありません。
◆三俣山荘〜双六小屋
 三俣蓮華から稜線ルートで双六岳を経由しました。三俣蓮華への登りが少々きついですが、こちらも整備されています。
◆双六小屋〜槍ヶ岳山荘
 西鎌尾根までは多少注意は必要ですが、歩きやすい道です。西鎌尾根にとりつくとこれまでの道とは様相が変わり岩稜の道になります。クサリ等もありますので要注意です。また、ひたすら登ります。ブナ立尾根が楽に思えます。
◆槍ヶ岳山荘〜槍ヶ岳山頂往復
 目印に注意して三点確保でのぼります。クサリ、はしごもあり高度感は半端ないです。ただし、頂上からの眺めは最高です。下りは上り以上に注意が必要ですが、目印に沿って行きましょう。上り下りのルートが異なる部分と重なる部分があるので、お互い譲り合いましょう。
◆槍ヶ岳山荘〜上高地バスターミナル
 槍ヶ岳山荘からしばらくいっきに下ります。下りきったところに雪渓が2か所ありますので要注意です。その後はなだらかな下りが横尾までで、横尾からはほぼ平坦な道が続きます。
その他周辺情報 日帰り入浴可能な宿泊施設が数か所ありますが、どこも12時からでした。
私が利用させていただいたのは、「上高地アルペンホテル」です。
料金¥600(タオルは持参)
予約できる山小屋
七倉山荘
七倉ダムに4時前に到着しました。準備や登山計画書の提出を行い、5:30のタクシーを待たずに出発です。この先にトンネルがあり1kmくらいあったと思います。真っ暗なのでヘッドライトが必須です。
2015年07月30日 04:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/30 4:13
七倉ダムに4時前に到着しました。準備や登山計画書の提出を行い、5:30のタクシーを待たずに出発です。この先にトンネルがあり1kmくらいあったと思います。真っ暗なのでヘッドライトが必須です。
高瀬ダムが見えてきました。ダム上までのぼります。
2015年07月30日 04:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/30 4:59
高瀬ダムが見えてきました。ダム上までのぼります。
ダム上に到着です。ブナ立尾根と湯俣温泉に分岐します。
2015年07月30日 05:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/30 5:20
ダム上に到着です。ブナ立尾根と湯俣温泉に分岐します。
登ってきた道を見下ろします。
2015年07月30日 05:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/30 5:22
登ってきた道を見下ろします。
またトンネルを通ります。こちらは明かりがついているの大丈夫。
2015年07月30日 05:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/30 5:35
またトンネルを通ります。こちらは明かりがついているの大丈夫。
今度はつり橋です。橋の床が木の板のため、踏み抜かないかドキドキです。(体重+リュックでかなり重いので)
2015年07月30日 05:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/30 5:35
今度はつり橋です。橋の床が木の板のため、踏み抜かないかドキドキです。(体重+リュックでかなり重いので)
丸太橋です。(二本の丸太に板を打ち付けてあるのでしっかりしています。)
2015年07月30日 05:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/30 5:47
丸太橋です。(二本の丸太に板を打ち付けてあるのでしっかりしています。)
上流にある滝です。ちょっとわかりにくいですが濁った水が流れていました。
2015年07月30日 05:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/30 5:47
上流にある滝です。ちょっとわかりにくいですが濁った水が流れていました。
いよいよここからです。
2015年07月30日 05:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/30 5:51
いよいよここからです。
ヤマアジサイかな?しばらくは景色がないので、花の写真がつづきます。
2015年07月30日 05:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/30 5:54
ヤマアジサイかな?しばらくは景色がないので、花の写真がつづきます。
可愛い花がいくつも咲いています。
2015年07月30日 05:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/30 5:56
可愛い花がいくつも咲いています。
ソバナというそうです。
2015年07月30日 06:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/30 6:17
ソバナというそうです。
ヤマホタルブクロ
2015年07月30日 06:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/30 6:39
ヤマホタルブクロ
ホタルサイコ?
2015年07月30日 06:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/30 6:49
ホタルサイコ?
う〜ん、わからないです。
2015年07月30日 07:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/30 7:34
う〜ん、わからないです。
ギョリンソウだと思うんですけど、いろがちょっと違いますね。
2015年07月30日 07:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/30 7:35
ギョリンソウだと思うんですけど、いろがちょっと違いますね。
センジュガンピ
2015年07月30日 07:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/30 7:47
センジュガンピ
花だけではないですよ、蛙です。アズマヒキガエルかな。
2015年07月30日 07:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/30 7:50
花だけではないですよ、蛙です。アズマヒキガエルかな。
クガイソウ
2015年07月30日 07:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/30 7:50
クガイソウ
マルバダケブキ
2015年07月30日 07:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/30 7:52
マルバダケブキ
4に到着です
2015年07月30日 08:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/30 8:28
4に到着です
タヌキ岩?タヌキには見えませんでした。
2015年07月30日 08:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/30 8:38
タヌキ岩?タヌキには見えませんでした。
シナノオトギリ
2015年07月30日 09:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/30 9:26
シナノオトギリ
これは、分かりません。
2015年07月30日 09:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/30 9:33
これは、分かりません。
1に到着です。あと一息。
2015年07月30日 09:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/30 9:43
1に到着です。あと一息。
すれ違った方に「エゾシオガマ」と伺いましたが「トモエシオガマ」でしょう。
2015年07月30日 09:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/30 9:45
すれ違った方に「エゾシオガマ」と伺いましたが「トモエシオガマ」でしょう。
ハイマツに咲いているように見えますが、ハイマツの花は白くないですね。分かりません。
2015年07月30日 09:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/30 9:53
ハイマツに咲いているように見えますが、ハイマツの花は白くないですね。分かりません。
特徴的ですが分かりません。
2015年07月30日 09:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/30 9:54
特徴的ですが分かりません。
イワカガミ。
付近にたくさん咲いていました。
2015年07月30日 09:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/30 9:56
イワカガミ。
付近にたくさん咲いていました。
う〜ん、こちらも分かりません。
2015年07月30日 09:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/30 9:56
う〜ん、こちらも分かりません。
サワギク
2015年07月30日 09:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/30 9:57
サワギク
烏帽子小屋に到着です。手作り感いっぱいの標識です。
2015年07月30日 09:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/30 9:57
烏帽子小屋に到着です。手作り感いっぱいの標識です。
烏帽子小屋の前はお花畑です。
2015年07月30日 09:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/30 9:59
烏帽子小屋の前はお花畑です。
ここで一息。
2015年07月30日 10:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/30 10:07
ここで一息。
これから行く縦走路が見えます。あいにくの天気で、眺望が望めません。
2015年07月30日 10:08撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/30 10:08
これから行く縦走路が見えます。あいにくの天気で、眺望が望めません。
あたり一面に黄色い小さい花が咲いています。
2015年07月30日 10:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/30 10:09
あたり一面に黄色い小さい花が咲いています。
烏帽子小屋のテン場です。ここにも白い小さい花が咲いています。
2015年07月30日 10:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/30 10:10
烏帽子小屋のテン場です。ここにも白い小さい花が咲いています。
ワタスゲ
2015年07月30日 10:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/30 10:15
ワタスゲ
晴れていると目の前の池に景色が映りこむんでしょうね。
2015年07月30日 10:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/30 10:15
晴れていると目の前の池に景色が映りこむんでしょうね。
これも、ちょっと??です。
2015年07月30日 10:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/30 10:18
これも、ちょっと??です。
これはコマクサですね。
あたり一面に咲いています。
2015年07月30日 10:48撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/30 10:48
これはコマクサですね。
あたり一面に咲いています。
その2
2015年07月30日 10:48撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/30 10:48
その2
その3
2015年07月30日 10:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/30 10:49
その3
その4
2015年07月30日 10:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/30 10:49
その4
雲が晴れてきました。周囲の山も徐々に見えてきます。
2015年07月30日 11:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/30 11:13
雲が晴れてきました。周囲の山も徐々に見えてきます。
燕岳方面です。
2015年07月30日 11:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/30 11:17
燕岳方面です。
大事なところが雲に隠れていますが、「槍」です。
2015年07月30日 11:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/30 11:21
大事なところが雲に隠れていますが、「槍」です。
2015年07月30日 11:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/30 11:35
これから歩く稜線が見えます。
いい眺めです。
2015年07月30日 11:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
7/30 11:50
これから歩く稜線が見えます。
いい眺めです。
野口五郎小屋でひと息つきます。今まではビールでしたが先が長いので、炭酸きつめのペプシをいただきました。
2015年07月30日 12:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/30 12:50
野口五郎小屋でひと息つきます。今まではビールでしたが先が長いので、炭酸きつめのペプシをいただきました。
野口五郎頂上です。この縦走で初めてのピークです。
2015年07月30日 13:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
7/30 13:22
野口五郎頂上です。この縦走で初めてのピークです。
いい季節なんですね。お花畑のようです。
2015年07月30日 14:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/30 14:00
いい季節なんですね。お花畑のようです。
ライチョウです。親子(オス、メス、子二羽)でした。
逃げません。むしろ近づいてきます。
2015年07月30日 16:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
7/30 16:20
ライチョウです。親子(オス、メス、子二羽)でした。
逃げません。むしろ近づいてきます。
鷲羽頂上に光がさしています。影も見えます。
2015年07月31日 05:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/31 5:25
鷲羽頂上に光がさしています。影も見えます。
槍がよく見えます。今日の天気は期待できます。
2015年07月31日 05:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/31 5:25
槍がよく見えます。今日の天気は期待できます。
三俣山荘から鷲羽岳を見上げます。空身でピストンしてきます。
2015年07月31日 05:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/31 5:27
三俣山荘から鷲羽岳を見上げます。空身でピストンしてきます。
有名な花ですが、名前忘れました。
2015年07月31日 05:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/31 5:29
有名な花ですが、名前忘れました。
黒部五郎です。カールが見事です。
2015年07月31日 05:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/31 5:34
黒部五郎です。カールが見事です。
雲の平方面です。
2015年07月31日 05:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/31 5:34
雲の平方面です。
槍から穂高が並んでます。
2015年07月31日 05:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/31 5:35
槍から穂高が並んでます。
鷲羽岳の影です。
2015年07月31日 05:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/31 5:47
鷲羽岳の影です。
ちなみに私の影も。黒部五郎をバックにです。
2015年07月31日 06:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
7/31 6:09
ちなみに私の影も。黒部五郎をバックにです。
右から薬師岳、黒部五郎、三俣蓮華、双六、笠ヶ岳、乗鞍が映ってます。黒部五郎の後ろに白山も見えました。
2015年07月31日 06:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/31 6:09
右から薬師岳、黒部五郎、三俣蓮華、双六、笠ヶ岳、乗鞍が映ってます。黒部五郎の後ろに白山も見えました。
鷲羽岳山頂に到着です。
2015年07月31日 06:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
7/31 6:17
鷲羽岳山頂に到着です。
恒例の三角点タッチ!
2015年07月31日 06:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/31 6:17
恒例の三角点タッチ!
登れなかった水晶岳です。別名の通り黒いです。
2015年07月31日 06:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/31 6:18
登れなかった水晶岳です。別名の通り黒いです。
北アルプスの北側の山々が並んでいます。
2015年07月31日 06:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/31 6:18
北アルプスの北側の山々が並んでいます。
火口跡の鷲羽池です。その向こうに槍です。
2015年07月31日 06:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/31 6:23
火口跡の鷲羽池です。その向こうに槍です。
周囲の景色が素晴らしくて、写真に事欠きません。
2015年07月31日 06:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/31 6:23
周囲の景色が素晴らしくて、写真に事欠きません。
薬師、水晶のツーショット。
2015年07月31日 06:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/31 6:27
薬師、水晶のツーショット。
水晶、薬師、黒部五郎
2015年07月31日 06:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/31 6:28
水晶、薬師、黒部五郎
ふと足元を見るとセンジュガンピが咲いています。
2015年07月31日 07:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/31 7:51
ふと足元を見るとセンジュガンピが咲いています。
表銀座側です。
2015年07月31日 07:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/31 7:55
表銀座側です。
三俣蓮華に向かう途中に鷲羽、水晶のツーショット
2015年07月31日 08:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/31 8:07
三俣蓮華に向かう途中に鷲羽、水晶のツーショット
薬師、水晶のツーショット。
このあたりは百名山ばかりですね。
2015年07月31日 08:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/31 8:07
薬師、水晶のツーショット。
このあたりは百名山ばかりですね。
写っている人は高橋庄太郎さんでした。カメラマンも同行していました。三俣山荘の前で見かけたときに似ている人がいるなぁと思っていたら本人でした。歩くスピードが速かったです。
2015年07月31日 08:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/31 8:12
写っている人は高橋庄太郎さんでした。カメラマンも同行していました。三俣山荘の前で見かけたときに似ている人がいるなぁと思っていたら本人でした。歩くスピードが速かったです。
三俣蓮華まであと一息。
2015年07月31日 08:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
7/31 8:17
三俣蓮華まであと一息。
双六に向かう稜線ルートです。
2015年07月31日 08:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/31 8:20
双六に向かう稜線ルートです。
三俣蓮華岳に登頂。
2015年07月31日 08:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
7/31 8:28
三俣蓮華岳に登頂。
三角点にさわります。
2015年07月31日 08:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/31 8:29
三角点にさわります。
薬師岳とその奥に見えるのは立山でしょうか?
2015年07月31日 08:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/31 8:29
薬師岳とその奥に見えるのは立山でしょうか?
水晶岳をアップで撮影すると立山と剣も映りました。
2015年07月31日 08:30撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/31 8:30
水晶岳をアップで撮影すると立山と剣も映りました。
黒部五郎の左にうっすらと白山が映っています。
2015年07月31日 08:30撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/31 8:30
黒部五郎の左にうっすらと白山が映っています。
独特な形の笠ヶ岳。
2015年07月31日 08:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/31 8:31
独特な形の笠ヶ岳。
双六岳に到着。背景に笠ヶ岳、乗鞍岳、御嶽山が見えます。
2015年07月31日 09:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
7/31 9:37
双六岳に到着。背景に笠ヶ岳、乗鞍岳、御嶽山が見えます。
槍に向かって一直線という感じです。
この道を歩きたくて裏銀座に行きました。
2015年07月31日 09:48撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
7/31 9:48
槍に向かって一直線という感じです。
この道を歩きたくて裏銀座に行きました。
歩いてきた野口五郎、鷲羽が見えます。
2015年07月31日 09:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/31 9:56
歩いてきた野口五郎、鷲羽が見えます。
トリカブトです。青が鮮やかです。
2015年07月31日 10:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/31 10:34
トリカブトです。青が鮮やかです。
双六小屋につきました。槍に向けて、ここでしっかり休みます。
2015年07月31日 10:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/31 10:49
双六小屋につきました。槍に向けて、ここでしっかり休みます。
樅沢岳、結構高いところを歩いています。
2015年07月31日 11:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/31 11:28
樅沢岳、結構高いところを歩いています。
裏銀座の稜線です。
2015年07月31日 11:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
7/31 11:28
裏銀座の稜線です。
槍の穂先が見えてます。
2015年07月31日 11:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/31 11:32
槍の穂先が見えてます。
まだまだかかります。
2015年07月31日 12:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/31 12:06
まだまだかかります。
独特な山です。硫黄のにおいが漂ってきました。
2015年07月31日 12:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/31 12:21
独特な山です。硫黄のにおいが漂ってきました。
すっかり雲の中です。ここからののぼりがきつかった。
2015年07月31日 14:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/31 14:16
すっかり雲の中です。ここからののぼりがきつかった。
上へ上へ歩きます。
2015年07月31日 14:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/31 14:28
上へ上へ歩きます。
ゴール間近です。
2015年07月31日 15:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7/31 15:22
ゴール間近です。
やった!登り切った。
2015年07月31日 15:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/31 15:26
やった!登り切った。
今日お世話になる槍ヶ岳山荘です。
朝食の代わりに頂いたお弁当がGoodでした。
2015年07月31日 15:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/31 15:27
今日お世話になる槍ヶ岳山荘です。
朝食の代わりに頂いたお弁当がGoodでした。
大槍、殺生ヒュッテが見えます。
2015年07月31日 16:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/31 16:36
大槍、殺生ヒュッテが見えます。
槍の穂先です。
2015年07月31日 16:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
7/31 16:36
槍の穂先です。
雲が夏らしいです。
2015年07月31日 16:48撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/31 16:48
雲が夏らしいです。
月が出てきました。
2015年07月31日 18:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/31 18:57
月が出てきました。
槍は西日に照らされて赤くなっています。
2015年07月31日 18:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
7/31 18:58
槍は西日に照らされて赤くなっています。
いい眺めです。
2015年07月31日 19:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
7/31 19:00
いい眺めです。
月のドアップです。
2015年07月31日 19:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
7/31 19:03
月のドアップです。
乗鞍岳、御嶽山です。
2015年07月31日 19:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
7/31 19:04
乗鞍岳、御嶽山です。
夜明け前に起きてご来光を山頂で見ようと思います。
2015年08月01日 04:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/1 4:25
夜明け前に起きてご来光を山頂で見ようと思います。
笠ヶ岳の上に月があります。
2015年08月01日 04:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/1 4:42
笠ヶ岳の上に月があります。
富士山が見えます。南アルプス、八ヶ岳ですね。
2015年08月01日 04:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/1 4:43
富士山が見えます。南アルプス、八ヶ岳ですね。
登頂です。記念に一枚撮影してもらいました。
2015年08月01日 04:48撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10
8/1 4:48
登頂です。記念に一枚撮影してもらいました。
槍ヶ岳山荘があんな下に見えます。
2015年08月01日 04:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/1 4:50
槍ヶ岳山荘があんな下に見えます。
太陽が昇ってきました。
2015年08月01日 04:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/1 4:55
太陽が昇ってきました。
至福のときです。
2015年08月01日 04:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/1 4:56
至福のときです。
日出はいいです。しかも槍の穂先から。
2015年08月01日 04:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
8/1 4:59
日出はいいです。しかも槍の穂先から。
槍の影がみえます。
2015年08月01日 05:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/1 5:00
槍の影がみえます。
素晴らしい眺めです。
2015年08月01日 05:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/1 5:12
素晴らしい眺めです。
降りて振り返って一枚。
2015年08月01日 05:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/1 5:21
降りて振り返って一枚。
名残惜しいですがおります。
2015年08月01日 05:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/1 5:44
名残惜しいですがおります。
槍に最初に登ったお坊さんが登頂の機会を待っていた場所だそうです。
2015年08月01日 06:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/1 6:16
槍に最初に登ったお坊さんが登頂の機会を待っていた場所だそうです。
説明書きがありました。
2015年08月01日 06:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/1 6:20
説明書きがありました。
槍の姿もこれ以降は見えませんでした。
2015年08月01日 06:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
8/1 6:18
槍の姿もこれ以降は見えませんでした。
立派なカールです。
2015年08月01日 07:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
8/1 7:23
立派なカールです。
槍沢ロッジに到着です。ここで一休みです。
2015年08月01日 08:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/1 8:03
槍沢ロッジに到着です。ここで一休みです。
横尾に到着しました。ここまでが観光ゾーンのようです。
2015年08月01日 09:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/1 9:20
横尾に到着しました。ここまでが観光ゾーンのようです。
奥穂です。
2015年08月01日 09:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/1 9:21
奥穂です。
徳沢に到着です。
2015年08月01日 10:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/1 10:10
徳沢に到着です。
徳沢園の正面にあるテン場はいい感じでした。
2015年08月01日 10:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/1 10:20
徳沢園の正面にあるテン場はいい感じでした。
明神
2015年08月01日 11:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/1 11:04
明神
河童橋に到着です。
西穂、間ノ岳、奥穂、吊尾根が見えますが前穂は木に隠れてしまいました。お疲れ様でした。
2015年08月01日 11:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
8/1 11:46
河童橋に到着です。
西穂、間ノ岳、奥穂、吊尾根が見えますが前穂は木に隠れてしまいました。お疲れ様でした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ シェラフ ヘルメット

感想

夏休み期間の後半に3日間空けられたので、迷わず裏銀座を選びました。2泊3日だったので毎日アルペン号で七倉ダムに入り上高地に抜けるルートです。若干きつめかと思っていましたが、初日のちょっとしたトラブルにより2日は余裕を持って歩けました。水晶岳を踏めなかったのは残念ですが、またの機会に取っておきます。
裏銀座は素晴らしく2,3日目は天候にも恵まれ最高の景色が堪能できました。また、水晶小屋から三俣山荘へのルートを鷲羽を避けて黒部川源流を歩いていると、なんとライチョウの一家が。人間を恐れることなく足元まで寄ってきました。昨年も見ましたが可愛いですね。
さて、今回の一番の目的であった槍の登頂ですが、日の出前に登頂し、ご来光を見ることができました。西側には槍の影が長く伸びており、月とのコラボがいい感じでした。槍の頂上からの眺めは遮るものが何もないので360度見渡せます。久しぶりに快晴の眺めを堪能できました。後ろ髪引かれる思いで下山し、上高地を目指しますが非常に長いルートで足に来ました。めったに痛むことのない右ひざが痛み、歩くペースを落としての下山となりました。
距離も50卍兇離蹈鵐阿併格發でした。何度でも歩きたいコースです。また行く際は今回踏めなかった水晶や薬師、黒部五郎へも行きたいです。
それにしても3日間家を空ける許可をくれた家族に感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:909人

コメント

すばらしい
お気に入りに追加させていただきました。
いつかの参考にさせていただきます。
写真もたくさんあり、参考になります。
2015/8/2 17:24
Re: すばらしい
masa1173さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。3000m以上の稜線がお好きとか。
3000mには足りなないですが、稜線からの景色は素晴らしいです。ぜひ行ってみてください。
2015/8/2 18:23
「槍」ましたね!
お疲れ様です。
どこに行ったかと思えば・・・
槍からの御来光、すばらしいですね〜
秋には「劔」ですか?

裏銀座、よいですね。
訳あって、9月上旬に新穂高ー双六、三俣近辺(黒部五郎、水晶、鷲羽、雲の平)−新穂高を計画しています。参考にさせていただきます。
三俣近辺の情報、詳しく聴かせてください。
2015/8/2 20:12
Re: 「槍」ましたね!
mitarouさん、お疲れさまです。
ええ、「槍」ました!「剱」ですか、まずは黒戸尾根に挑戦はしようと思っていますが。
今回の山行で初日に2回ほど太もも内側が攣ったので、足を再度鍛え直さないとと思っています。
9月上旬の件、承知です。一杯やりながら話しますか?
2015/8/3 22:40
裏銀座、すごいです!
縦走おつかれさまでした。
3日間で60Km弱ですか、すごいですね。
写真で見る景色もほんと別世界で、なんかいつまでも見ていたいと感じですね。
今後ゆっくりと聞かせてください。
2015/8/3 0:18
Re: 裏銀座、すごいです!
NANBUさん、お疲れさまです。
いいところでした。特に歩いた稜線の西側が良かったです。
距離はもう少し長いと思います。GPSではなく手入力なので。まぁ日程的にあと1,2日余裕があったらなぁと思います。結構な強行軍でしたので。
2015/8/3 22:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら