記録ID: 6891941
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰
焼石岳・東焼石岳
2024年06月07日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypa086cd598085cda.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:21
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 869m
- 下り
- 866m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:19
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 7:20
距離 17.2km
登り 869m
下り 866m
天候 | ☁時々☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
🚙は詰めれば20台くらいは止められそう だめなら、手前のちょっとしたスペースにも止められます 地図によって🅿?にトイレマークがありますが、現在、トイレはないのでご注意を |
コース状況/ 危険箇所等 |
秋田県側東成瀬村の3合目登山口から登りました スタートから渡渉まではアップダウンの繰り返し、その後8合目までは緩やかな登り、8合目からは急な登りです 道はわかりやすく、迷うことはないと思います 渡渉、泥濘、道を流れる水、岩場など、バリエーションに富んだコースです😅 渡渉、倒木、道の崩れ、道を流れる水については写真をご覧ください😙 |
その他周辺情報 | 日帰り入浴は、秋田側ではやまゆり温泉、岩手側では、やや遠くなりますが、ひめかゆ温泉があります |
写真
5合目手前の分岐
元気なので左の「釈迦ざんげ」を選択😙
ピークを50mくらい登るルートです
ちなみに右は迂回ルート
帰りに通ったら、細いトラバース道で曲がった木の根元を沢山越えなきゃなくて、結構疲れました😂
感想
昨年に引き続き、見頃を迎えたハクサンイチゲなどのお花畑を堪能してきました😊
今回は3年ぶりに東成瀬村から登ってみたのですが、このコース、トラバースの細道が多い上に、アップダウンや渡渉、泥濘も多く、またコース上を水が流れていたりとなかなかハードでした🥵
でも、沢山の種類の花を見ることができて楽しく歩く事ができました😊
それにしても焼石岳のお花畑は素晴らしいですね♪
今度は夏に登ってみようかな〜😙
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:148人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する