ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6902012
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
芦別・夕張

念願のツクモグサを探して北海道のマッターホルンへ−芦別岳(↑旧道↓新道)

2024年06月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:41
距離
19.8km
登り
1,885m
下り
1,881m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:57
休憩
0:44
合計
10:41
6:03
6
6:27
6:28
103
8:11
8:11
5
8:16
8:18
6
8:24
8:24
136
10:40
10:53
53
11:46
11:46
41
12:27
12:27
78
13:45
14:07
30
14:37
14:39
20
14:59
15:00
6
15:06
15:08
23
15:31
15:31
21
15:52
15:53
51
16:44
新道登山口
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
前夜、仕事終わりで車を飛ばして、道の駅みなみふらので車中泊しました。そこから30分ほどで登山口。
コース状況/
危険箇所等
〇旧道(〜ユーフレ小屋):沢沿いを行くが、高巻きのアップダウンが激しく、疲労の割に全然高度は上がらない。入山して割とすぐあるロープ場は、ザレザレの道でロープをしっかり握らないと通行困難なので、少なくともここを通過するまではストックはしまっておいた方がいい。渡渉は多少あるが、ルートを選べばさほど濡れるところはなかった(とはいえその日の水量による)。
〇旧道(〜北尾根合流点):本格的に登り始めます。斜度は緩いが雪渓もあり。沢が涼し気ではあるが、風が吹かず、汗を大量に絞られた。
◯北尾根(〜芦別岳山頂):傾斜の強い雪渓あり、痩せ尾根あり、キレットありのアップダウン。ここまでの疲労もあるはずなので、フラついて足を踏み外さないように慎重に。頂上までの最後の登りは手も使ってよじ登る。
◯新道(〜登山口):頂上直下の雪渓は急で、つぼ足の人が多いようだが、アイゼンがあったほうが安全。その後も多少雪渓はあるが、緩いのでつぼ足で問題ない。あとはたまに富良野市街が目に入るくらいで代わり映えのない道を延々下る。
その他周辺情報 富良野市街までは車ですぐ。
早朝、南富良野からの芦別岳遠景。
2024年06月08日 05:26撮影 by  SO-51A, Sony
3
6/8 5:26
早朝、南富良野からの芦別岳遠景。
富良野市博物館の南辺りから。遠く検しそうな北尾根だ。
2024年06月08日 05:40撮影 by  SO-51A, Sony
3
6/8 5:40
富良野市博物館の南辺りから。遠く検しそうな北尾根だ。
アップ。
2024年06月08日 05:40撮影 by  SO-51A, Sony
3
6/8 5:40
アップ。
土曜の6時頃。駐車場はもう埋まり気味でした。
2024年06月08日 06:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/8 6:06
土曜の6時頃。駐車場はもう埋まり気味でした。
キャンプ場を横切って登山口に向かいます。
2024年06月08日 06:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/8 6:07
キャンプ場を横切って登山口に向かいます。
林道の鹿通行防止ゲート。
2024年06月08日 06:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/8 6:14
林道の鹿通行防止ゲート。
オククルマムグラ。
2024年06月08日 06:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 6:17
オククルマムグラ。
ミツバツチグリ?
2024年06月08日 06:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/8 6:17
ミツバツチグリ?
マムシグサ。
2024年06月08日 06:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/8 6:20
マムシグサ。
オオダイコンソウ。
2024年06月08日 06:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 6:25
オオダイコンソウ。
登山口に到着。轍が深かったり傾いていたりするので、車高の低い車でここまで来るのはお勧めしません。(周回ならメリットもないですし)
2024年06月08日 06:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/8 6:31
登山口に到着。轍が深かったり傾いていたりするので、車高の低い車でここまで来るのはお勧めしません。(周回ならメリットもないですし)
ズダヤクシュ。
2024年06月08日 06:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 6:35
ズダヤクシュ。
ドアップ。
2024年06月08日 06:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 6:35
ドアップ。
旧道にも新道にもたくさん咲いていました。
2024年06月08日 06:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 6:35
旧道にも新道にもたくさん咲いていました。
ミゾホオズキ。
2024年06月08日 06:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 6:37
ミゾホオズキ。
ロープ場を下から。地面がズルズルで、ロープなしでは通行困難でした。
2024年06月08日 06:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/8 6:42
ロープ場を下から。地面がズルズルで、ロープなしでは通行困難でした。
クルマバソウ。確かに車葉。
2024年06月08日 06:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/8 6:42
クルマバソウ。確かに車葉。
花アップ。
2024年06月08日 06:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 6:43
花アップ。
コンロンソウ。これもたくさん咲いてました。
2024年06月08日 06:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 6:43
コンロンソウ。これもたくさん咲いてました。
アップ。
2024年06月08日 06:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 6:43
アップ。
ロープ場。ここも滑る。
2024年06月08日 06:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/8 6:44
ロープ場。ここも滑る。
登り甲斐があるルードですが、すぐ下るので高度が全然上がりません。
2024年06月08日 06:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/8 6:45
登り甲斐があるルードですが、すぐ下るので高度が全然上がりません。
カラマツソウ。
2024年06月08日 06:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 6:49
カラマツソウ。
勇振川に合流。川向うにもピンクテープが見えますが、渡らず左岸を行くのが正解。(基本、ずっと左岸です)
2024年06月08日 07:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/8 7:09
勇振川に合流。川向うにもピンクテープが見えますが、渡らず左岸を行くのが正解。(基本、ずっと左岸です)
前週に勉強した、フキですね。
2024年06月08日 07:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 7:10
前週に勉強した、フキですね。
こんな感じのうっすら沢歩き。増水時は大変そう。
2024年06月08日 07:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/8 7:11
こんな感じのうっすら沢歩き。増水時は大変そう。
ちょくちょく高巻き。
2024年06月08日 07:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/8 7:13
ちょくちょく高巻き。
アスレチックなルートです。
2024年06月08日 07:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 7:19
アスレチックなルートです。
最近まで雪が覆っていたのかな。
2024年06月08日 07:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/8 7:23
最近まで雪が覆っていたのかな。
タチツボスミレ。
2024年06月08日 07:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/8 7:43
タチツボスミレ。
ツツジかな?
2024年06月08日 07:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/8 7:44
ツツジかな?
2024年06月08日 07:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/8 7:45
夫婦岩の片割れらしきものが見えてきました。
2024年06月08日 07:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/8 7:52
夫婦岩の片割れらしきものが見えてきました。
エゾエンゴサク。
2024年06月08日 07:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/8 7:55
エゾエンゴサク。
2024年06月08日 07:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/8 7:56
先輩3人が名物的な橋を渡っておられる。
2024年06月08日 07:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/8 7:57
先輩3人が名物的な橋を渡っておられる。
その名物的な橋。
2024年06月08日 07:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/8 7:58
その名物的な橋。
水量豊富な勇振川。
2024年06月08日 07:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/8 7:59
水量豊富な勇振川。
三段の滝?と思ったのですが、
2024年06月08日 08:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/8 8:01
三段の滝?と思ったのですが、
違ったのかな?
2024年06月08日 08:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/8 8:01
違ったのかな?
ツバメオモト。
2024年06月08日 08:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 8:02
ツバメオモト。
アップ。
2024年06月08日 08:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 8:02
アップ。
ユーフレ分岐を小屋に向かうと、シラネアオイに出会えました。
2024年06月08日 08:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 8:17
ユーフレ分岐を小屋に向かうと、シラネアオイに出会えました。
ユーフレ小屋に到着。雰囲気のある小屋。
2024年06月08日 08:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/8 8:18
ユーフレ小屋に到着。雰囲気のある小屋。
よく建てたなぁ。
2024年06月08日 08:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/8 8:19
よく建てたなぁ。
中はこんな感じ。割と綺麗です。
2024年06月08日 08:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/8 8:20
中はこんな感じ。割と綺麗です。
中央にキベリタテハ。
2024年06月08日 08:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 8:24
中央にキベリタテハ。
ワダソウ?
2024年06月08日 08:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 8:37
ワダソウ?
ヒメゴヨウイチゴ?
2024年06月08日 08:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/8 8:38
ヒメゴヨウイチゴ?
エゾノリュウキンカ。
2024年06月08日 08:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/8 8:52
エゾノリュウキンカ。
アップ。
2024年06月08日 08:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 8:52
アップ。
フキはまだ花もありました。
2024年06月08日 08:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/8 8:57
フキはまだ花もありました。
最初の雪渓。ここで先輩方3人を見送ると、キレットまで会えませんでした。速い。。
2024年06月08日 09:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 9:00
最初の雪渓。ここで先輩方3人を見送ると、キレットまで会えませんでした。速い。。
フキとウドかな?
2024年06月08日 09:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 9:01
フキとウドかな?
雪渓で振り返る。まだまだ低い。
2024年06月08日 09:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/8 9:03
雪渓で振り返る。まだまだ低い。
この辺からシラネアオイが増えだしました。新道まで、飽きるほど咲いています。
2024年06月08日 09:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 9:11
この辺からシラネアオイが増えだしました。新道まで、飽きるほど咲いています。
エゾエンゴサク。
2024年06月08日 09:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 9:12
エゾエンゴサク。
アカミノエンレイソウ。
2024年06月08日 09:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 9:20
アカミノエンレイソウ。
アップ。
2024年06月08日 09:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 9:21
アップ。
オオバキスミレ?
2024年06月08日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 9:23
オオバキスミレ?
前の二つのフキの中間地点か。
2024年06月08日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/8 9:23
前の二つのフキの中間地点か。
傾斜が増してきました。
2024年06月08日 09:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/8 9:28
傾斜が増してきました。
サクラも少し。
2024年06月08日 09:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/8 9:29
サクラも少し。
エゾリュウキンカ。
2024年06月08日 09:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 9:32
エゾリュウキンカ。
こちらは中央の青みがないです。
2024年06月08日 09:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/8 9:32
こちらは中央の青みがないです。
二つ目の雪渓。緩やかでまっすぐ続いていますが、登山道は少し先で右に曲がります。
2024年06月08日 09:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/8 9:36
二つ目の雪渓。緩やかでまっすぐ続いていますが、登山道は少し先で右に曲がります。
2024年06月08日 09:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 9:47
ミズバショウ。
2024年06月08日 09:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 9:48
ミズバショウ。
登山道上にたくさん咲いています。踏まないように気を付けて。。
2024年06月08日 09:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 9:51
登山道上にたくさん咲いています。踏まないように気を付けて。。
エゾイチゲ。
2024年06月08日 09:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 9:51
エゾイチゲ。
ミズバショウの住処を通させていただく、という感じ。
2024年06月08日 09:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 9:52
ミズバショウの住処を通させていただく、という感じ。
まだまだ夫婦岩はこの角度で見上げる。
2024年06月08日 09:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 9:53
まだまだ夫婦岩はこの角度で見上げる。
シロバナシラネアオイ。
2024年06月08日 09:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 9:58
シロバナシラネアオイ。
白も紫もたくさんです。
2024年06月08日 09:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 9:58
白も紫もたくさんです。
急登を必死に登り詰めます。暑い。
2024年06月08日 10:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/8 10:07
急登を必死に登り詰めます。暑い。
北尾根の旧道降下点に到着。夫婦岩がこの高さ。
2024年06月08日 10:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 10:43
北尾根の旧道降下点に到着。夫婦岩がこの高さ。
下界もだいぶ遠くなりました。
2024年06月08日 10:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/8 10:43
下界もだいぶ遠くなりました。
先輩方が雪渓を歩いているのが見えます。離されたなぁ。。。
2024年06月08日 10:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 10:51
先輩方が雪渓を歩いているのが見えます。離されたなぁ。。。
疲労が激しいので長めの休憩を取り、出発。
2024年06月08日 10:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/8 10:57
疲労が激しいので長めの休憩を取り、出発。
北西面。気づいてませんでしたが、岩山群が崕山ですね。機会があればモニター登山に参加したい。
2024年06月08日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 10:59
北西面。気づいてませんでしたが、岩山群が崕山ですね。機会があればモニター登山に参加したい。
南西面。礼振峰手前の1489m峰かな?
2024年06月08日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/8 10:59
南西面。礼振峰手前の1489m峰かな?
西からヘリが。東に抜けていったので、大雪・十勝で何かあったのかな。。
2024年06月08日 11:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/8 11:01
西からヘリが。東に抜けていったので、大雪・十勝で何かあったのかな。。
北尾根上の雪渓は急なものが多いです。
2024年06月08日 11:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/8 11:15
北尾根上の雪渓は急なものが多いです。
振り返ると、夫婦岩を見下ろせる高さまで。
2024年06月08日 11:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 11:29
振り返ると、夫婦岩を見下ろせる高さまで。
沼にはエゾサンショウウオとエゾアカガエルの卵塊が。
2024年06月08日 11:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 11:32
沼にはエゾサンショウウオとエゾアカガエルの卵塊が。
こっちがエゾサンショウウオですかね。
2024年06月08日 11:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 11:32
こっちがエゾサンショウウオですかね。
たくさん育ってくれー。
2024年06月08日 11:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 11:34
たくさん育ってくれー。
幼生もたくさん泳いでました。食べれらませんように。
2024年06月08日 11:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 11:35
幼生もたくさん泳いでました。食べれらませんように。
こっちはエゾアカガエル。
2024年06月08日 11:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 11:36
こっちはエゾアカガエル。
両方。
2024年06月08日 11:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 11:37
両方。
頑張って生きろよ!
2024年06月08日 11:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 11:37
頑張って生きろよ!
貴重なものを見れたところで、マッターホルンが見えてきました。
2024年06月08日 11:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 11:49
貴重なものを見れたところで、マッターホルンが見えてきました。
が、まだまだ険しい道のりが続きます。
2024年06月08日 11:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/8 11:49
が、まだまだ険しい道のりが続きます。
先輩3人が雪渓をアタック中。
2024年06月08日 11:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/8 11:55
先輩3人が雪渓をアタック中。
緊張する道が続きます。
2024年06月08日 11:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/8 11:58
緊張する道が続きます。
ヤマザクラ。
2024年06月08日 12:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/8 12:09
ヤマザクラ。
素晴らしいロケーションの花見。
2024年06月08日 12:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 12:10
素晴らしいロケーションの花見。
キバナシャクナゲ。
2024年06月08日 12:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 12:11
キバナシャクナゲ。
富良野市街を一望。大雪は少し霞んでます。
2024年06月08日 12:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/8 12:28
富良野市街を一望。大雪は少し霞んでます。
さあ近づいてきました。
2024年06月08日 12:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 12:29
さあ近づいてきました。
キレットに到着。疲れた脚にはキツイ急降下。
2024年06月08日 12:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/8 12:35
キレットに到着。疲れた脚にはキツイ急降下。
ミヤマキンバイ?
2024年06月08日 12:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 12:35
ミヤマキンバイ?
エゾノイワハタザオ?
2024年06月08日 12:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 12:40
エゾノイワハタザオ?
そしてついに出会えました、ツクモグサ!
2024年06月08日 12:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/8 12:56
そしてついに出会えました、ツクモグサ!
今度はしっかり咲いてます。
2024年06月08日 12:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/8 12:57
今度はしっかり咲いてます。
チシマアマナ。
2024年06月08日 12:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 12:57
チシマアマナ。
槍も目前ですが、
2024年06月08日 12:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 12:59
槍も目前ですが、
まだ険しいアップダウンが。
2024年06月08日 12:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 12:59
まだ険しいアップダウンが。
ハクサンイチゲ。
2024年06月08日 13:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 13:03
ハクサンイチゲ。
キレット付近までは見なかった気がします。
2024年06月08日 13:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 13:03
キレット付近までは見なかった気がします。
ローソク岩。まさかあそこを通るとは。
2024年06月08日 13:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 13:06
ローソク岩。まさかあそこを通るとは。
チングルマ。
2024年06月08日 13:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 13:06
チングルマ。
ローソクの根元の岩を乗り越えます。
2024年06月08日 13:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 13:08
ローソクの根元の岩を乗り越えます。
山頂を西寄りから。槍感は薄れましたが、十分な迫力。
2024年06月08日 13:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 13:11
山頂を西寄りから。槍感は薄れましたが、十分な迫力。
これもミヤマキンバイ?
2024年06月08日 13:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 13:17
これもミヤマキンバイ?
さあもうすぐです。
2024年06月08日 13:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/8 13:19
さあもうすぐです。
アップダウンも僅か。
2024年06月08日 13:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/8 13:19
アップダウンも僅か。
ショウジョウバカマ。
2024年06月08日 13:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 13:20
ショウジョウバカマ。
またいい株が。
2024年06月08日 13:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 13:24
またいい株が。
いい時期に来れたようで。感動。
2024年06月08日 13:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 13:24
いい時期に来れたようで。感動。
あとは直下までなだらかです。
2024年06月08日 13:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/8 13:26
あとは直下までなだらかです。
とはいえ、絶対滑れない雪渓がまだあるので、一歩一歩慎重に。
2024年06月08日 13:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 13:30
とはいえ、絶対滑れない雪渓がまだあるので、一歩一歩慎重に。
山頂直下、南側に回り込み、両手も使って最後の登り。
2024年06月08日 13:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/8 13:40
山頂直下、南側に回り込み、両手も使って最後の登り。
無事登頂!
2024年06月08日 13:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 13:48
無事登頂!
新道・雲峰山の奥に富良野市街と大雪山々。
2024年06月08日 13:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 13:50
新道・雲峰山の奥に富良野市街と大雪山々。
標柱と北尾根。長い道のりだった。。
2024年06月08日 13:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 13:51
標柱と北尾根。長い道のりだった。。
西側の方はなだらかです。
2024年06月08日 13:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 13:51
西側の方はなだらかです。
南面には夕張岳。
2024年06月08日 13:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 13:51
南面には夕張岳。
先輩のマネ。今後はこれで行こう。
2024年06月08日 14:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 14:05
先輩のマネ。今後はこれで行こう。
さて下ります。山頂直下は急な雪渓。下りは怖い。
2024年06月08日 14:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/8 14:09
さて下ります。山頂直下は急な雪渓。下りは怖い。
持ってるのに使わずにケガしたら笑えないので、久しぶりに使用。
2024年06月08日 14:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 14:15
持ってるのに使わずにケガしたら笑えないので、久しぶりに使用。
下から見るとこんな感じ。登りならアイゼン不要かな。
2024年06月08日 14:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/8 14:18
下から見るとこんな感じ。登りならアイゼン不要かな。
雲峰山への道。
2024年06月08日 14:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/8 14:30
雲峰山への道。
雲峰山からの芦別岳。険しいなぁ。
2024年06月08日 14:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 14:41
雲峰山からの芦別岳。険しいなぁ。
有名?な、夫婦岩のXルンゼ。
2024年06月08日 14:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 14:41
有名?な、夫婦岩のXルンゼ。
あれを巻いて歩いてきたんだな。。
2024年06月08日 14:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/8 14:42
あれを巻いて歩いてきたんだな。。
ヒメイチゲかな?
2024年06月08日 14:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 14:45
ヒメイチゲかな?
旧道〜北尾根と比べるとイージーモードな新道。
2024年06月08日 14:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 14:49
旧道〜北尾根と比べるとイージーモードな新道。
とはいえ雪渓や急登はあります。あくまで比較的に。。
2024年06月08日 14:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/8 14:55
とはいえ雪渓や急登はあります。あくまで比較的に。。
こちらにもミズバショウ。
2024年06月08日 15:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 15:03
こちらにもミズバショウ。
シラネアオイ。
2024年06月08日 15:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 15:05
シラネアオイ。
半面山に到着。
2024年06月08日 15:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/8 15:08
半面山に到着。
眺望はイマイチです。
2024年06月08日 15:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/8 15:09
眺望はイマイチです。
エゾイチゲ。
2024年06月08日 15:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 15:13
エゾイチゲ。
ずんずん下って鶯谷。尾根上なのになぜ谷?
2024年06月08日 15:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/8 15:34
ずんずん下って鶯谷。尾根上なのになぜ谷?
見晴台。
2024年06月08日 15:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/8 15:55
見晴台。
下界が近くなったような、まだ遠いような。
2024年06月08日 15:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/8 15:55
下界が近くなったような、まだ遠いような。
倒木に二枚貝がwツガサルノコシカケというやつでしょうか。
2024年06月08日 16:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/8 16:20
倒木に二枚貝がwツガサルノコシカケというやつでしょうか。
ササバギンラン?
2024年06月08日 16:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 16:23
ササバギンラン?
農林省。。。いつ立てられたのだろうか。
2024年06月08日 16:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/8 16:34
農林省。。。いつ立てられたのだろうか。
下界まであと少し。長い下りでした。。。
2024年06月08日 16:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/8 16:40
下界まであと少し。長い下りでした。。。
鹿ゲートを越えて、
2024年06月08日 16:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/8 16:46
鹿ゲートを越えて、
下山!頑張った!
2024年06月08日 16:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 16:47
下山!頑張った!

装備

個人装備
消費水分:約3.5ℓ(旧道:約1.5ℓ 北尾根:約1.5ℓ 新道:約0.5ℓ)

感想

8年前、ヤマレコのツアーに参加して八ヶ岳に見に行ったツクモグサ。その年は開花が例年より早く、萎れ気味の株しか見れなかったため、北海道に来たからには必ず見たいと思っていた花。ようやく会えました。
ニセイカウシュッペ山の方が楽に見れそうですが、昨年〜今年7月までは町道通行止めのため、芦別岳へ。

ピストン回避のため、旧道→新道の周回にしました。長いコースタイム、7月まで残る雪渓等の情報に、自分のレベルで登れるか不安で、道中も後悔しかけましたが、結果的にはこのコースにして本当に良かったです。旧道は花も多く、多少の皮歩きあり、雪渓あり、絶景ありと、登山の醍醐味が凝縮されたような山行になりました。北尾根に上がるまでが暑く登りもキツく、水分不足が懸念され、本気で撤退を考えましたが、稜線に出ると涼しく、無事に歩き切ることができました。
新道は旧道より花も少なめ(それでも多かったですが)、眺望もあまりなく、長い道程と、ピストンは気持ちが萎えそうです。後半はほぼ心を無にして下りました。旧道から同じくらいのペースで登ってた3人組の先輩も「新道の下りは延々とツライ」、ソロのお姉さんは「飽きるを通り越して、歩きながら眠くなってきた」とおっしゃってました笑
体力に自信がある方は旧道をオススメします。

上記の3人組の先輩方、ソロのお姉さん、写真を撮っていただいたり、いろいろとありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら