ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 694411
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

立山・剱岳・大日岳(テン泊2日が3日に?!)

2015年08月06日(木) ~ 2015年08月09日(日)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
26:28
距離
33.5km
登り
3,221m
下り
3,219m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:38
休憩
0:16
合計
6:54
距離 8.2km 登り 933m 下り 827m
9:25
71
スタート地点
10:36
10:38
85
12:03
26
12:29
12:30
9
12:39
12:40
2
12:42
12:50
13
13:03
13:04
12
13:16
13:17
43
14:00
75
15:15
15:17
62
2日目
山行
6:40
休憩
0:51
合計
7:31
距離 7.0km 登り 803m 下り 803m
6:37
6:40
25
7:05
31
7:36
7:37
51
8:28
8:32
13
8:45
8:52
18
9:10
9:11
17
9:28
9:32
24
9:56
9:59
6
10:05
10:14
38
10:52
10:56
8
11:04
11:06
23
11:29
11:31
18
11:49
11:50
8
11:58
62
13:00
13:02
34
13:36
13:44
9
13:53
10
14:03
宿泊地
3日目
山行
8:46
休憩
1:16
合計
10:02
距離 16.4km 登り 1,317m 下り 1,578m
5:56
50
宿泊地
6:46
48
7:34
7:40
14
7:54
7:55
34
8:34
13
8:47
12
8:59
9:09
86
10:35
11
10:46
10:47
31
11:18
11:43
13
11:56
11:58
18
12:16
12:17
102
14:06
8
14:14
14:16
6
14:22
14:23
19
14:42
14:43
13
14:56
15:21
28
15:49
15:50
8
4日目
山行
0:47
休憩
0:33
合計
1:20
距離 2.0km 登り 178m 下り 22m
6:32
6:33
9
6:42
6:43
17
7:00
7:20
0
7:15
7:26
9
7:35
ゴール地点
天候 1日目:晴れのち曇り・ガス 夕方から晴れ  2日目〜4日目 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
扇沢駅下に有料P(1日¥1,000)その下に無料P300台・150台あり
立山黒部アルペンルート:扇沢から室堂までの往復料金 大人9,050円
(10前幣綣蟆拱有料)http://www.alpen-route.com/access_new/
            
コース状況/
危険箇所等
・雪渓あり(アイゼン等必要なし)
・剱岳の岩場、実際より写真の方が危険な様子に見える。
・奥大日岳より大日岳に向かう途中、鎖の後の1か所、そのまま下のガレ場に
行ってしまいそうなところあり。左に梯子に続く迂回路あり。
・基本、山小屋が点在し、温泉施設もあったりで女子には過ごしやすい山旅ができる。

予約できる山小屋
木曜日の4時45分
無料駐車場は7割ほど埋っていた。
2015年08月06日 04:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/6 4:51
木曜日の4時45分
無料駐車場は7割ほど埋っていた。
黒部アルペンルート
有名な黒部ダムの観光放水
2015年08月06日 07:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/6 7:57
黒部アルペンルート
有名な黒部ダムの観光放水
室堂へ到着
2015年08月06日 09:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/6 9:19
室堂へ到着
三つの宿は既に満室で予約者のみ?!
2015年08月10日 20:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 20:59
三つの宿は既に満室で予約者のみ?!
雪渓を越え一の越山荘へ向かいます。
2015年08月06日 09:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/6 9:52
雪渓を越え一の越山荘へ向かいます。
荷物を積んだヘリコプターが何台も飛んでいます。
2015年08月06日 10:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/6 10:17
荷物を積んだヘリコプターが何台も飛んでいます。
一の越山荘
2015年08月06日 10:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/6 10:35
一の越山荘
岩の斜面を登ります。
2015年08月06日 10:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/6 10:47
岩の斜面を登ります。
雄山。
ここまでは混雑気味。
小中学生の団体はここで下山していました。
2015年08月06日 11:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/6 11:40
雄山。
ここまでは混雑気味。
小中学生の団体はここで下山していました。
大汝山へ向かうのは登山者のみ
2015年08月06日 12:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/6 12:05
大汝山へ向かうのは登山者のみ
大汝休憩所のすぐ手前を右へ大汝山山頂へ
2015年08月06日 12:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/6 12:55
大汝休憩所のすぐ手前を右へ大汝山山頂へ
大汝山。立山最高峰
2015年08月06日 12:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/6 12:49
大汝山。立山最高峰
大汝休憩所は、映画「春を背負って」のロケ現場になった。
2015年08月06日 13:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/6 13:08
大汝休憩所は、映画「春を背負って」のロケ現場になった。
ガスが濃くなってきました。
2015年08月06日 13:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/6 13:25
ガスが濃くなってきました。
美しい稜線が見えなくて残念。
2015年08月06日 13:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/6 13:37
美しい稜線が見えなくて残念。
しかし時折ガスが引き美しい姿を見せてくれる。
2015年08月06日 13:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/6 13:48
しかし時折ガスが引き美しい姿を見せてくれる。
チングルマが山肌を淡いピンクに染めます。
2015年08月06日 13:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/6 13:58
チングルマが山肌を淡いピンクに染めます。
真砂岳を経由したかったのに寄れずに 別山へ到着。
天気のせいか寂しげな山
2015年08月06日 15:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/6 15:18
真砂岳を経由したかったのに寄れずに 別山へ到着。
天気のせいか寂しげな山
分岐を左に折れ剱沢キャンプ場へ向かう。
下にテン場が見えます。
2015年08月06日 15:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/6 15:37
分岐を左に折れ剱沢キャンプ場へ向かう。
下にテン場が見えます。
夕食の御味噌汁を先にいただきます。
2015年08月06日 18:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/6 18:04
夕食の御味噌汁を先にいただきます。
少ししか手伝わずにテント完成。着替え完了
2015年08月06日 18:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/6 18:04
少ししか手伝わずにテント完成。着替え完了
夕食は野菜たくさんカレー
2015年08月06日 18:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/6 18:28
夕食は野菜たくさんカレー
剱岳が 正面にドン
夕暮れが近づきます。
2015年08月06日 18:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/6 18:31
剱岳が 正面にドン
夕暮れが近づきます。
モルゲンロートがバッチリ鑑賞できるところではないけど夕焼けが綺麗でした。

2015年08月06日 19:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/6 19:06
モルゲンロートがバッチリ鑑賞できるところではないけど夕焼けが綺麗でした。

<2日目> 8月7日 3:40
剱岳へ向かうライトが見える。
2015年08月07日 03:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/7 3:40
<2日目> 8月7日 3:40
剱岳へ向かうライトが見える。
ゆっくりめの 6:30に出発。
前方に剣山荘
2015年08月07日 07:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/7 7:01
ゆっくりめの 6:30に出発。
前方に剣山荘
1番目鎖場
2015年08月07日 07:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/7 7:18
1番目鎖場
2番目鎖場
2015年08月07日 07:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/7 7:28
2番目鎖場
2015年08月07日 07:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/7 7:46
歩いてきた稜線が見渡せます。
2015年08月07日 08:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/7 8:07
歩いてきた稜線が見渡せます。
2015年08月07日 08:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/7 8:13
2015年08月07日 08:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/7 8:18
4番目鎖場
2015年08月07日 08:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/7 8:23
4番目鎖場
分岐を見過ごし通り過ぎそうになってしまった前剱
2015年08月07日 08:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/7 8:30
分岐を見過ごし通り過ぎそうになってしまった前剱
5番目鎖場
2015年08月07日 08:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/7 8:44
5番目鎖場
高度感はある
2015年08月07日 09:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/7 9:15
高度感はある
写真で見ると迫力満点
2015年08月07日 09:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/7 9:17
写真で見ると迫力満点
8番目鎖場
2015年08月07日 09:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/7 9:18
8番目鎖場
9番目鎖場
これが登り専用『カニのたてばい』
2015年08月07日 09:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/7 9:23
9番目鎖場
これが登り専用『カニのたてばい』
お助け棒付の親切な作り。
2015年08月07日 09:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/7 9:28
お助け棒付の親切な作り。
写真で見るとこんなにすごそう
2015年08月07日 09:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/7 9:31
写真で見るとこんなにすごそう
実際には問題なくみんな登れるよ( `ー´)ノ
2015年08月07日 09:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/7 9:35
実際には問題なくみんな登れるよ( `ー´)ノ
遠くから見えた木標
2015年08月07日 09:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/7 9:59
遠くから見えた木標
★登頂★ 2999m 10:00
この時間は混雑していない。
2015年08月07日 10:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
8/7 10:10
★登頂★ 2999m 10:00
この時間は混雑していない。
下り専用『カニのよこばい』
行きには渋滞していたけど今はすいすい。
2015年08月07日 11:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/7 11:10
下り専用『カニのよこばい』
行きには渋滞していたけど今はすいすい。
コース脇に面白い岩があったので登ってみました。
2015年08月07日 11:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/7 11:18
コース脇に面白い岩があったので登ってみました。
長い鉄梯子
2015年08月07日 11:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/7 11:22
長い鉄梯子
こういう岩場は落石しなさそう
2015年08月07日 11:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/7 11:25
こういう岩場は落石しなさそう
2015年08月07日 11:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/7 11:39
2015年08月07日 12:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/7 12:15
後ろをぐるっと回り込んで行く剱沢小屋。
そして無事にベースキャンプに到着。
水1ℓでは足りなかった。
2015年08月07日 13:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/7 13:41
後ろをぐるっと回り込んで行く剱沢小屋。
そして無事にベースキャンプに到着。
水1ℓでは足りなかった。
上部だけのモルゲンロート
2015年08月07日 18:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/7 18:45
上部だけのモルゲンロート
剱も微妙に薄っすら紅色
2015年08月07日 18:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/7 18:49
剱も微妙に薄っすら紅色
<3日目> 4時起床
土曜日だからか、この時間 剱へ向かうライトは既に帯状に連なっている。テント撤収、大日岳へ向かう。
2015年08月08日 04:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/8 4:18
<3日目> 4時起床
土曜日だからか、この時間 剱へ向かうライトは既に帯状に連なっている。テント撤収、大日岳へ向かう。
剱御前小舎
2015年08月08日 06:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/8 6:36
剱御前小舎
奥大日岳、大日小屋、大日岳への稜線がハッキリ見える。
2015年08月08日 06:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/8 6:43
奥大日岳、大日小屋、大日岳への稜線がハッキリ見える。
室堂平が一望に見渡せる
2015年08月08日 06:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/8 6:44
室堂平が一望に見渡せる
結構距離あるよ
2015年08月08日 06:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/8 6:47
結構距離あるよ
新室堂乗越の分岐にリュックをデポ
2015年08月08日 07:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/8 7:44
新室堂乗越の分岐にリュックをデポ
分岐からは劒が良く見える。
2015年08月08日 08:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/8 8:54
分岐からは劒が良く見える。
カッコイイ剱を眺めながら歩く。
2015年08月08日 08:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/8 8:55
カッコイイ剱を眺めながら歩く。
奥大日岳。奥には大日小屋と大日岳
2015年08月08日 09:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/8 9:04
奥大日岳。奥には大日小屋と大日岳
奥大日岳から見た剱
2015年08月08日 09:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/8 9:07
奥大日岳から見た剱
大日岳目指し先頭を切る私
山友はここで引き返す予定だったらしいがもう遅い
2015年08月08日 09:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/8 9:12
大日岳目指し先頭を切る私
山友はここで引き返す予定だったらしいがもう遅い
ノウゴウイチゴ
帰って調べたら、実は美味しいとありました。
2015年08月08日 09:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/8 9:23
ノウゴウイチゴ
帰って調べたら、実は美味しいとありました。
この鎖を降りそのままガレ場を下に行こうとしたが・・・
2015年08月08日 09:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/8 9:42
この鎖を降りそのままガレ場を下に行こうとしたが・・・
これは危ないな・・・
2015年08月08日 09:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/8 9:42
これは危ないな・・・
左の方に梯子が見えた。
2015年08月08日 09:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/8 9:44
左の方に梯子が見えた。
鎖が終わったらすぐに左へ行く迂回路があったようです。
2015年08月08日 09:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/8 9:43
鎖が終わったらすぐに左へ行く迂回路があったようです。
まだまだ遠い
2015年08月08日 09:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/8 9:46
まだまだ遠い
2015年08月08日 09:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/8 9:54
2015年08月08日 09:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/8 9:59
木道
2015年08月08日 10:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/8 10:34
木道
中大日岳
2015年08月08日 10:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/8 10:39
中大日岳
清潔感あふれる大日小屋
2015年08月08日 10:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/8 10:50
清潔感あふれる大日小屋
大日岳登頂 
2015年08月08日 11:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/8 11:25
大日岳登頂 
カッコイイ剱岳のアップ
2015年08月08日 11:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/8 11:44
カッコイイ剱岳のアップ
立山
2015年08月08日 11:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/8 11:30
立山
南西側は雲が湧き立っている。
南の薬師岳も雲の中。
2015年08月08日 11:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/8 11:45
南西側は雲が湧き立っている。
南の薬師岳も雲の中。
下山します
2015年08月08日 11:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/8 11:51
下山します
ここの景観は素晴らしい
2015年08月08日 12:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/8 12:26
ここの景観は素晴らしい
岩に登ってみる
2015年08月08日 12:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/8 12:28
岩に登ってみる
上り返しの稜線
2015年08月08日 13:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/8 13:05
上り返しの稜線
2015年08月08日 13:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
8/8 13:20
リュックをデポしたところに到着。
喉カラカラ。一気飲みして山友を待つ。
2015年08月08日 14:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/8 14:58
リュックをデポしたところに到着。
喉カラカラ。一気飲みして山友を待つ。
雷鳥沢に向かう途中、ライチョウの親子に遭遇
2015年08月08日 15:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/8 15:30
雷鳥沢に向かう途中、ライチョウの親子に遭遇
子ども
2015年08月08日 15:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
8/8 15:35
子ども
2015年08月08日 15:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/8 15:37
土曜日なのでテントがたくさん。
2015年08月08日 15:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/8 15:39
土曜日なのでテントがたくさん。
なんと最終のトロリーバスに間に合わないことが判明。
もう一泊することに。すぐに洗濯。乾くかな??
2015年08月08日 17:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/8 17:22
なんと最終のトロリーバスに間に合わないことが判明。
もう一泊することに。すぐに洗濯。乾くかな??
雷鳥沢ヒュッテ。
温泉¥600 
2015年08月08日 18:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/8 18:27
雷鳥沢ヒュッテ。
温泉¥600 
温泉にギリギリ入れました。
髪の毛洗えてよかった。
2015年08月08日 18:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/8 18:28
温泉にギリギリ入れました。
髪の毛洗えてよかった。
雷鳥沢キャンプ場はアーベントロートが見えました。
2015年08月08日 18:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/8 18:50
雷鳥沢キャンプ場はアーベントロートが見えました。
昨日はガス切れで作れなかったスパゲティー。
ガスが買えて作ることができました。
2015年08月08日 19:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/8 19:09
昨日はガス切れで作れなかったスパゲティー。
ガスが買えて作ることができました。
<4日目>
始発のトロリーバスに乗ろう
2015年08月09日 06:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/9 6:30
<4日目>
始発のトロリーバスに乗ろう
地獄谷の中を通る遊歩道は現在通行禁止
2015年08月09日 06:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/9 6:39
地獄谷の中を通る遊歩道は現在通行禁止
みくりが池温泉
2015年08月09日 07:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/9 7:14
みくりが池温泉
2015年08月09日 07:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/9 7:20
ペットに詰めて飲みました。
2015年08月09日 07:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/9 7:32
ペットに詰めて飲みました。
10キロちょいだった荷物の中身を少しだけ山友リュックへ
2015年08月09日 07:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/9 7:45
10キロちょいだった荷物の中身を少しだけ山友リュックへ
手荷物料金は一人分だけ
2015年08月09日 07:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/9 7:46
手荷物料金は一人分だけ
黒部ダムの観光放水に虹がかかってました。
2015年08月09日 08:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/9 8:49
黒部ダムの観光放水に虹がかかってました。
2015年08月09日 09:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/9 9:00
撮影機器:

感想

一日目:立山
雄岳までは、小中学生の集団も多数で混雑気味でしたが大汝山へいく人はごく少数になりました。ガスのため稜線は綺麗に見えませんでしたが、重いリュックを背負っての登山では暑い稜線歩きにならなくて返って助かりました。
剱沢キャンプ場(幕営料¥1000)は水も豊富でトイレは電灯がありませんが、簡易水洗です。女子トイレは綺麗でしたが、男子トイレは簡易水洗が返って仇となり悲惨だったようです。

二日目:剱岳
早4時には、スポットライトを灯し剱岳へ向かう方々いましたが、早朝出た方は長い渋滞に巻き込まれていたので、その点では6時30分に出発して正解でした。
鎖は太く立派です。落石には注意が必要です。

三日目:大日岳
奥大日岳(二百名山)から見る剱は最高に綺麗だと聞きコースに入れました。
ベースキャンプにしたテントを撤収し新室堂乗越にリュックをデポし、アタックバックで向かいます。稜線は綺麗に伸び晴れていれば最高のロケーションです。
そして、奥大日岳から見る剱は確かにきれいでした。はるか遠くに続く稜線には二つのピーク。谷間に大日平山荘。奥のピークは大日岳。遠い・・・・
認識不足の私は、本来引き返す予定が頭に入っておらず大日岳めがけ進みました。
下降する鎖下、左に行く所を見逃すと直下のガレ場を行ってしまいそうになるので注意です。奥大日岳で引き返す登山者が多いようですが、ここから大日岳の登山道は更に素晴らしいのでお勧めです。大日岳から見る360度の大パノラマもあっかんでした。
しかし・・・ 大日岳まで行ってしまった私のミス、山友バテバテのペースの遅さ、最終トロリーバス意識不足により間に合わず、雷鳥平のテン場にもう1泊する羽目になりました。ここは、水、トイレ、温泉もありとても便利。ファミリーキャンプ場のようでした。

四日目:下山
雷鳥沢から室堂へ向かう途中には、硫黄の匂いが立ち込める地獄谷やミクリが池などのスポットがあり楽しく歩けました。

今回は剱岳を第一の目的にコースを立てましたが、大日岳は剱に負けないくらい
素敵なコースでした。2.3.4日目と天候にも恵まれ、色々なハプニングも楽しい思い出となる山旅になりました。
私たちより9日前に行き、行ってきた上で練り出した参考コース計画を立てアドバイスをしてくれた山友のbicycleさんに感謝の気持ちを送ります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:782人

コメント

先を越されてしまいました
こんばんは。

pi-tiさんよりも先に剱岳に登ることを密かに企んでいましたが、八峰キレット以降色々とありまして、その間に先を越されてしまいました。

3日目の16:30の室堂発のバス、走れば間に合ったかもしれませんね。
まぁ、次の日も快晴だったようですので、結果オーライでしょうか。

欲張れば大日岳まで行けるのですね。
私も検討してみますが、相方に却下されそうです…。

次は不帰キレットでしょうか?
お疲れさまでした。
2015/8/13 18:46
kenbo さん こんばんは(*'▽')
雷鳥沢から室堂まで1時間はかかるから、リュック重いし30分じゃ無理でした〜coldsweats02
室堂から1万円かけて行かれるんなら剱だけじゃもったいないですよね!!
是非 立山、大日岳も
そういえば鹿島槍、五竜岳側から見る剱はちょっとカッチョ悪かったですけど、大日岳側から見る剱は綺麗でしたよ。
早く出れば奥大日岳から綺麗な剱のモルゲンロートが見られるそうなので是非に。
奥大日なら近いから相方さんのOK出そうですね!!

あとは、不帰とジャンダルムも狙ってます。 やっぱり穂高が好きです。
kenbo さんたちのヤマレコ楽しみに待ってま〜す\(^o^)/
コメントをありがとうございました。
2015/8/13 23:56
大日岳の景色イイ(*^^*)
ぴーちさん、お疲れさまでした〜

まさかのバス乗り遅れとは、やっちまいましたね〜(;^_^A
しかし、立山より劔岳よりも収穫のある大日岳だったのでは!?
ここから眺める劔岳は素晴らしい迫力とかっこよさですね(^-^)v
あ〜僕もあと1日あれば行きたかったなぁ〜
ガス切れサバイバルや予定外の追加泊など、イベント盛りだくさん(?)の山旅、本当にお疲れさまでした♪

8/22(土)のご予定は決まってるんですか〜???
ちなみに、僕は例の方たちと沢登り第二回へ行く予定ですよ(^_^)
ダムちんが乗り気ならどうですか?
2015/8/16 18:43
byちゃんこっちにもコメントをありがとう!!
大日岳ってなんで200名山にもならないんだろうね?!
22日の山行計画みましたよ〜。
今回は諸事情入らず実行できるといいね!!
22.23日ね自治会なんだ
それで・・・ 最近、自治会も仕事も忙しくてね
ダムちん 沢靴をbyちゃんが買ってくれたって、喜んでメールよこした時、
「まさか、抜け駆けして自分だけ行く気じゃぁ ないよねbombbomb
だいたい私が先にbyちゃんと沢やろうよって言い出したんだから、最初に行く時は一緒に行ってよね」って脅しをかけちゃったの・・・・
落ち込んでた時で、ついつい ごめんね。
好日山荘のセール待たないで買っちゃおうかな。
2015/8/20 18:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら