先週南八ヶ岳を縦走したのだが、なんなら阿弥陀岳が赤岳よりも目立っていた。
ということで、未踏の山なので歩いてみよう。
画像はもちろん甲斐駒くん。
8
6/22 8:15
先週南八ヶ岳を縦走したのだが、なんなら阿弥陀岳が赤岳よりも目立っていた。
ということで、未踏の山なので歩いてみよう。
画像はもちろん甲斐駒くん。
美濃戸口に定刻のトウチャコだが、茅野駅から40分で1500円!
Yahoo乗り換え案内では1000円だったのに…
昨今の運転手事情による措置ですな…
7
6/22 10:00
美濃戸口に定刻のトウチャコだが、茅野駅から40分で1500円!
Yahoo乗り換え案内では1000円だったのに…
昨今の運転手事情による措置ですな…
別荘地(道標あり)を20分ほど歩くと登山道になる。
はじめは斜度の緩い上りが続く。
5
6/22 10:37
別荘地(道標あり)を20分ほど歩くと登山道になる。
はじめは斜度の緩い上りが続く。
ギンリョウソウ。
7
6/22 10:42
ギンリョウソウ。
マイヅルソウ。
6
6/22 11:07
マイヅルソウ。
標高2000mくらいから斜度が上がる。
苔々地帯に癒される。
6
6/22 11:08
標高2000mくらいから斜度が上がる。
苔々地帯に癒される。
ひとしきり登りこんで御小屋山にトウチャコ。
船山十字路からの道と合流する。
6
6/22 11:11
ひとしきり登りこんで御小屋山にトウチャコ。
船山十字路からの道と合流する。
小休止&エナジーチャージ。
高カロリーでかさばらないのがグッド。
つぶれるとボロボロになって食いにくいのが難点。
8
6/22 11:13
小休止&エナジーチャージ。
高カロリーでかさばらないのがグッド。
つぶれるとボロボロになって食いにくいのが難点。
ツマトリソウ?
6
6/22 11:17
ツマトリソウ?
ときおり眺望の良いところも…
北岳と甲斐駒くん。
6
6/22 11:21
ときおり眺望の良いところも…
北岳と甲斐駒くん。
ヤツガタケキバナスミレ?
5
6/22 12:02
ヤツガタケキバナスミレ?
黄色い花は無視する傾向が強いが群生してたので…
5
6/22 12:03
黄色い花は無視する傾向が強いが群生してたので…
展望台からの権現岳&ギボシ〜編笠山。
右奥は鳳凰三山、北岳、甲斐駒、仙丈ヶ岳。
6
6/22 12:16
展望台からの権現岳&ギボシ〜編笠山。
右奥は鳳凰三山、北岳、甲斐駒、仙丈ヶ岳。
ミツバオウレン。
先週ほどは見かけなかった。
5
6/22 12:18
ミツバオウレン。
先週ほどは見かけなかった。
イワカガミ。
この子らは岩々地帯にずっと姿を見せていた。
5
6/22 12:22
イワカガミ。
この子らは岩々地帯にずっと姿を見せていた。
標高2500mから岩山っぽくなる。
6
6/22 12:22
標高2500mから岩山っぽくなる。
阿弥陀岳山頂まであと300m…
案の定、歩みは遅くなるが先週ほどきつくはない。
6
6/22 12:23
阿弥陀岳山頂まであと300m…
案の定、歩みは遅くなるが先週ほどきつくはない。
ミヤマシオガマ。
先週はじめて知ったが、目立って派手なのがいい。
6
6/22 12:40
ミヤマシオガマ。
先週はじめて知ったが、目立って派手なのがいい。
ハクサンイチゲ?
6
6/22 12:49
ハクサンイチゲ?
ハシゴが現れるが、山頂までは難所はなかったと思う。
6
6/22 12:50
ハシゴが現れるが、山頂までは難所はなかったと思う。
キバナシャクナゲ。
5
6/22 12:51
キバナシャクナゲ。
阿弥陀岳に初トウチャコ。
山頂は360度の大展望。
目論見通り3時間で登れた。
9
6/22 13:01
阿弥陀岳に初トウチャコ。
山頂は360度の大展望。
目論見通り3時間で登れた。
権現岳&ギボシ。
右奥は編笠山。
先週歩いたコースを眺めるのは感慨深い。
7
6/22 13:03
権現岳&ギボシ。
右奥は編笠山。
先週歩いたコースを眺めるのは感慨深い。
硫黄岳と横岳。
左奥に天狗岳ツインズ。
8
6/22 13:03
硫黄岳と横岳。
左奥に天狗岳ツインズ。
そういえば富士山も見えていた。
7
6/22 13:07
そういえば富士山も見えていた。
赤岳に向かう。
まずは中岳との鞍部まで大下り。
鎖の設置された急な下りが続くが、手がかりは結構ある。
落石に注意して慎重に下る。
7
6/22 13:12
赤岳に向かう。
まずは中岳との鞍部まで大下り。
鎖の設置された急な下りが続くが、手がかりは結構ある。
落石に注意して慎重に下る。
途中、中岳に登り返すが山名標はなかった。
中岳山頂から阿弥陀岳を振り返って…
8
6/22 13:37
途中、中岳に登り返すが山名標はなかった。
中岳山頂から阿弥陀岳を振り返って…
本日の核心部、赤岳にむかって登りこむ。
イワウメ。
7
6/22 13:56
本日の核心部、赤岳にむかって登りこむ。
イワウメ。
文三郎尾根分岐で小休止&ドーピング。
曇りなので飲料の消費が悪く、ザックを軽くしたいという思いもある。
10
6/22 14:00
文三郎尾根分岐で小休止&ドーピング。
曇りなので飲料の消費が悪く、ザックを軽くしたいという思いもある。
ミヤマシオガマ。
下ってきた人に名前を聞かれたが答えられなかった。
先週覚えたつもりだったのに…
5
6/22 14:05
ミヤマシオガマ。
下ってきた人に名前を聞かれたが答えられなかった。
先週覚えたつもりだったのに…
ガレ場を登りこむ。
歩けるルートは幾筋かあるのですれ違いは容易。
もちろんここも落石厳禁。
7
6/22 14:11
ガレ場を登りこむ。
歩けるルートは幾筋かあるのですれ違いは容易。
もちろんここも落石厳禁。
ミヤマキンバイ。
3
6/22 14:16
ミヤマキンバイ。
ミヤマオダマキの蕾。
6
6/22 14:17
ミヤマオダマキの蕾。
赤岳にトウチャコ。
1週間ぶり4回目である。
高地での失速が定番と化していたが、今日は行動時間が短いからか計画よりも20分早い。
野辺山駅18:19発の汽車に乗れそうである。
10
6/22 14:25
赤岳にトウチャコ。
1週間ぶり4回目である。
高地での失速が定番と化していたが、今日は行動時間が短いからか計画よりも20分早い。
野辺山駅18:19発の汽車に乗れそうである。
これから下る県界尾根を見下ろす。
下山後に野辺山駅まで辿るルートもわかるぞ。
8
6/22 14:33
これから下る県界尾根を見下ろす。
下山後に野辺山駅まで辿るルートもわかるぞ。
頂上山荘のすぐ脇が県界尾根への下山口。
鎖場の下りが続くが思ったより急ではない。
7
6/22 14:35
頂上山荘のすぐ脇が県界尾根への下山口。
鎖場の下りが続くが思ったより急ではない。
展望荘の方に下っていくので、道を間違えたんじゃないかと心配になった。
やがて鋭角に方向転換したのでほっとした。
9
6/22 14:42
展望荘の方に下っていくので、道を間違えたんじゃないかと心配になった。
やがて鋭角に方向転換したのでほっとした。
ミヤマカタバミ?
7
6/22 14:48
ミヤマカタバミ?
鎖場の鎖は使ったり使わなかったり…
上の方の鎖は使う必要がなかった。
方向転換してからの方が難度が上がる。
7
6/22 14:56
鎖場の鎖は使ったり使わなかったり…
上の方の鎖は使う必要がなかった。
方向転換してからの方が難度が上がる。
最後の鎖場を振り返る。
ここがいちばん難度が高いと思った。
あとは樹林帯を下っていくだけ…
8
6/22 15:03
最後の鎖場を振り返る。
ここがいちばん難度が高いと思った。
あとは樹林帯を下っていくだけ…
イワカガミ&ミツバオウレン。
先週に続き楽しませてもらった。
7
6/22 15:11
イワカガミ&ミツバオウレン。
先週に続き楽しませてもらった。
計画とほぼ同時刻に大天狗にトウチャコ。
山頂であったアドバンテージを使い果たすが、これは想定内である。
7
6/22 15:23
計画とほぼ同時刻に大天狗にトウチャコ。
山頂であったアドバンテージを使い果たすが、これは想定内である。
大天狗の岩々の上には首のない天狗様?
ここから下は4年前に歩いている。
そのときは天候悪化でここで引き返してしまった。
5
6/22 15:24
大天狗の岩々の上には首のない天狗様?
ここから下は4年前に歩いている。
そのときは天候悪化でここで引き返してしまった。
小天狗からは4年前と同じ「防火線の頭」方面に下る。
ここから下はルーファイが大事。
ピンクテープを追ってクネクネ下る。
7
6/22 15:57
小天狗からは4年前と同じ「防火線の頭」方面に下る。
ここから下はルーファイが大事。
ピンクテープを追ってクネクネ下る。
ここから県境を外れて別の尾根へ。
5
6/22 16:03
ここから県境を外れて別の尾根へ。
県界を外れてすぐの、この崩落地は覚えている。
6
6/22 16:04
県界を外れてすぐの、この崩落地は覚えている。
下が熊笹で覆われ歩きにくい箇所も…
道はあるのだが、岩が隠れている場合もあるので注意して下る。
5
6/22 16:22
下が熊笹で覆われ歩きにくい箇所も…
道はあるのだが、岩が隠れている場合もあるので注意して下る。
登山口に無事下山。
計画より15分早いのでひと安心。
簡易トイレが2基あるのは4年前と同じ。
5
6/22 16:37
登山口に無事下山。
計画より15分早いのでひと安心。
簡易トイレが2基あるのは4年前と同じ。
農道で八ヶ岳を振り返るが雲の中。
稜線にいた時にガスが上がってこないでラッキーだった。
5
6/22 17:20
農道で八ヶ岳を振り返るが雲の中。
稜線にいた時にガスが上がってこないでラッキーだった。
予定通りJR最高地点を訪れる。
小海線で何度も通過しているが、直接来たのは初めて。
8
6/22 17:29
予定通りJR最高地点を訪れる。
小海線で何度も通過しているが、直接来たのは初めて。
線路の反対側に立派な石碑。
ホテルが併設されていて驚いた。
公衆トイレを借りて、駅に向かう。
6
6/22 17:30
線路の反対側に立派な石碑。
ホテルが併設されていて驚いた。
公衆トイレを借りて、駅に向かう。
野辺山駅方面の方が少し高い気がする。
線路沿いを歩いて駅に向かったが、明らかに上り坂だったし…
まあ、最高地点はこの辺りってことだな…
8
6/22 17:33
野辺山駅方面の方が少し高い気がする。
線路沿いを歩いて駅に向かったが、明らかに上り坂だったし…
まあ、最高地点はこの辺りってことだな…
汽車の時間の20分前に野辺山駅にトウチャコ。
時間に余裕があるが、駅周辺の店は一軒も開いてない。
5
6/22 17:59
汽車の時間の20分前に野辺山駅にトウチャコ。
時間に余裕があるが、駅周辺の店は一軒も開いてない。
甲府駅で列車を乗り換える時、弁当を買って乗り込んだらロングシートだった。 (T_T)
甲府駅20:07発の列車は過去4〜5回すべてボックスシートだったのに…
ま、ビールは飲むんだけど…
お疲れ様でした。
10
6/22 20:06
甲府駅で列車を乗り換える時、弁当を買って乗り込んだらロングシートだった。 (T_T)
甲府駅20:07発の列車は過去4〜5回すべてボックスシートだったのに…
ま、ビールは飲むんだけど…
お疲れ様でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する