ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 696433
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

光岳〜フルポンを食べに聖平から周回〜

2015年08月09日(日) ~ 2015年08月11日(火)
 - 拍手
tanosiku たい その他1人
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
56:26
距離
38.0km
登り
3,534m
下り
3,580m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:34
休憩
0:25
合計
7:59
6:30
26
6:56
6:58
409
13:47
14:09
16
14:25
14:26
3
14:29
2日目
山行
9:17
休憩
1:17
合計
10:34
5:51
4
5:55
5:56
108
7:44
7:54
58
8:52
9:03
107
10:50
11:14
40
11:54
12:06
81
13:27
13:46
78
15:04
15:04
81
3日目
山行
6:33
休憩
3:06
合計
9:39
5:16
15
5:31
5:48
16
6:04
7:53
17
8:10
8:15
52
9:07
9:19
70
10:29
11:11
109
13:00
13:01
100
14:41
14:41
14
14:55
ゴール地点
注)
メンバーにTai-keitaさんが入っていますが、レコはそれぞれが独立しています。
荒川岳から光岳まで縦走したTai-keitaさんのレコはこちらです。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-696557.html
天候 09日 晴れ
10日 晴れ夕方より雷雨、夜間も一時雨
11日 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
易老渡登山者用駐車場が満車のため、10分程手前の空き地に路駐
帰りには駐車している車が増えていました。

易老渡へ向かう林道は、落石が多く未舗装の個所もあるため、走行には注意が必用です。
下山日の11日、林道で土砂崩れが発生して、一時通行止めとなっていましたが、帰る時刻には開通していました。
10日の雷雨で崩れたようです。
テン場でもかなり降りましたが、土砂崩れが発生するような豪雨でなかったので驚きました。
出られなかったらどうしようと不安な思いで下山しましたが、タクシーが入ってくるのを見て安心しました。
コース状況/
危険箇所等
○登山ポスト
易老渡駐車場、便ヶ島に聖岳登山口にあります。

○トイレ
便ヶ島の聖光小屋にあります。
その他には、各山小屋にあります。

○コース状況
◆易老渡〜聖平
標高1000m以下の登山口から標高2400m程の薊畑までひたすら登ります。
危険個所はありませんが、登り応えがあります。
◆聖平〜光岳
稜線歩きを楽しめますが、距離が結構あります。
上河内岳の登りが一番しんどいかもしれません。
ここを過ぎると、アップダウンはありますが、標高差はそれ程でもありません。
◆易老岳〜易老渡
標高2354mの易老岳から、登山口までひたすら下ります。
途中で足の踏ん張りがききにくくなります。
ここを登るのはしんどいのではないかと思います。
その他周辺情報 ○登山後の温泉
道の駅遠山郷に併設されているかぐらの湯に入りました。
塩化物泉です。
内湯も露天風呂広く、きれいな温泉で、気持ちよく入れました。
食事もできます。
この付近には、コンビニや食堂が少ないので助かります。
【8月9日】
易老渡の登山者用駐車場は満車でした
手前に路駐しました
2015年08月09日 06:16撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
8/9 6:16
【8月9日】
易老渡の登山者用駐車場は満車でした
手前に路駐しました
易老渡
満車です
やはり土日は厳しいようです
2015年08月09日 06:29撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
8/9 6:29
易老渡
満車です
やはり土日は厳しいようです
少し歩くと聖岳が見えるポイントに
分かりにくいのですが見えていました
2015年08月09日 06:38撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/9 6:38
少し歩くと聖岳が見えるポイントに
分かりにくいのですが見えていました
フシグロセンノウ
2015年08月09日 06:59撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
8/9 6:59
フシグロセンノウ
便ヶ島キャンプ場
こちらは、キャンプでも車中泊でも500円です
2015年08月09日 07:06撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
8/9 7:06
便ヶ島キャンプ場
こちらは、キャンプでも車中泊でも500円です
右が登山口
2015年08月09日 07:06撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/9 7:06
右が登山口
こんなトンネルをくぐります
2015年08月09日 07:15撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/9 7:15
こんなトンネルをくぐります
橋も架かっていました
2015年08月09日 07:23撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/9 7:23
橋も架かっていました
そのそばにはハコネウツギも
2015年08月09日 07:23撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
8/9 7:23
そのそばにはハコネウツギも
こんな滝もありました
2015年08月09日 07:23撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
8/9 7:23
こんな滝もありました
レコでよく見る人力ロープウェイ
カゴがこちら側にあったら乗ったかもしれませんが
2015年08月09日 07:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
8/9 7:52
レコでよく見る人力ロープウェイ
カゴがこちら側にあったら乗ったかもしれませんが
上流に橋があったのでここを渡りました
2015年08月09日 07:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/9 7:52
上流に橋があったのでここを渡りました
造林小屋跡
跡ですが建物はまだ大丈夫そうでしたが内部はボロボロのようでした
2015年08月09日 08:02撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/9 8:02
造林小屋跡
跡ですが建物はまだ大丈夫そうでしたが内部はボロボロのようでした
テクテクと歩いていると標高1400m地点
2時間程歩きましたが、まだ1000m程登らなくてはいけません
2015年08月09日 08:50撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
8/9 8:50
テクテクと歩いていると標高1400m地点
2時間程歩きましたが、まだ1000m程登らなくてはいけません
転落しそうなところにはネットがありました
転落した人でもいたのですかね
2015年08月09日 09:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/9 9:52
転落しそうなところにはネットがありました
転落した人でもいたのですかね
カニコウモリ?
2015年08月09日 10:15撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/9 10:15
カニコウモリ?
1400mからさらに2時間かかって1800mまできました
2015年08月09日 10:38撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/9 10:38
1400mからさらに2時間かかって1800mまできました
樹林帯の中をひたすら登ります
背中の荷物が重い
2015年08月09日 11:05撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/9 11:05
樹林帯の中をひたすら登ります
背中の荷物が重い
苔平付近
苔いっぱいです
2015年08月09日 12:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/9 12:03
苔平付近
苔いっぱいです
キンコウカでしょうか
2015年08月09日 12:56撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/9 12:56
キンコウカでしょうか
さらに400m登って2200m地点へ
2015年08月09日 13:10撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/9 13:10
さらに400m登って2200m地点へ
少し登って西沢三角点
後少しですが
厳しぃ〜!
2015年08月09日 13:28撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/9 13:28
少し登って西沢三角点
後少しですが
厳しぃ〜!
西沢三角点
2015年08月09日 13:28撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
8/9 13:28
西沢三角点
マルバダケフキ
久ぶりに見ました
南アには多いようです
シカが食べないのではびこっています
2015年08月09日 13:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
8/9 13:52
マルバダケフキ
久ぶりに見ました
南アには多いようです
シカが食べないのではびこっています
樹林帯を出ました
後少し
2015年08月09日 13:53撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
8/9 13:53
樹林帯を出ました
後少し
薊畑到着
明日登る上河内岳がそびえています
2015年08月09日 13:53撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
8/9 13:53
薊畑到着
明日登る上河内岳がそびえています
ハクサンフウロウ
2015年08月09日 13:54撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/9 13:54
ハクサンフウロウ
タカネナデシコ
2015年08月09日 13:54撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/9 13:54
タカネナデシコ
ゴマナ?
2015年08月09日 13:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/9 13:55
ゴマナ?
ヤマハハコ
2015年08月09日 13:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
8/9 13:55
ヤマハハコ
ナデシコとフウロウのコラボ
2015年08月09日 14:02撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
8/9 14:02
ナデシコとフウロウのコラボ
これはタカネグンナイフウロウですかね
樹林帯を抜けると花いっぱい
2015年08月09日 14:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
8/9 14:03
これはタカネグンナイフウロウですかね
樹林帯を抜けると花いっぱい
薊畑で休んでいると聖岳からタイ親子が降りてきました
ここで出会えるとは思っていませんでした
写真はタイさん撮影
2015年08月09日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
9
8/9 14:05
薊畑で休んでいると聖岳からタイ親子が降りてきました
ここで出会えるとは思っていませんでした
写真はタイさん撮影
イブキジャコウソウ
2015年08月09日 14:14撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/9 14:14
イブキジャコウソウ
イブキトラノオ
2015年08月09日 14:15撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/9 14:15
イブキトラノオ
タカネマツムシソウ
2015年08月09日 14:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
8/9 14:22
タカネマツムシソウ
聖平小屋が見えてきました
2015年08月09日 14:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/9 14:22
聖平小屋が見えてきました
タイ2世と
おニューのザックです
しかし重い
2015年08月09日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
11
8/9 14:26
タイ2世と
おニューのザックです
しかし重い
さっそうと歩くタイ親子
2015年08月09日 14:27撮影 by  ILCE-5000, SONY
7
8/9 14:27
さっそうと歩くタイ親子
聖平小屋でテン泊登録して
フルポンいただきます
山盛りで
2015年08月09日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
17
8/9 14:37
聖平小屋でテン泊登録して
フルポンいただきます
山盛りで
生き返りました
嬉しいおっさんはピースです
2015年08月09日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
15
8/9 14:39
生き返りました
嬉しいおっさんはピースです
オヤジ山盛り
息子遠慮気味
2015年08月09日 14:39撮影 by  ILCE-5000, SONY
16
8/9 14:39
オヤジ山盛り
息子遠慮気味
旨い
五竜シャツのおねえさんは隣のテントでした
京都から来たといってました
ナスとオクラにオリーブオイルを付けてあげるとよろこんでました
2015年08月09日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
10
8/9 14:40
旨い
五竜シャツのおねえさんは隣のテントでした
京都から来たといってました
ナスとオクラにオリーブオイルを付けてあげるとよろこんでました
テント設営
優雅なタイ2世
2015年08月09日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
5
8/9 15:09
テント設営
優雅なタイ2世
乾杯で夕食の始まり
いつもは一人ですが
仲間がいるのはいいですね
2015年08月09日 16:18撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
17
8/9 16:18
乾杯で夕食の始まり
いつもは一人ですが
仲間がいるのはいいですね
大盛況のテン場も夕暮れです
2015年08月09日 18:14撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/9 18:14
大盛況のテン場も夕暮れです
【8月10日】
さて光へ向けて出発です
2015年08月10日 05:51撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4
8/10 5:51
【8月10日】
さて光へ向けて出発です
向こうにそびえる上河内岳へ向かいます
2015年08月10日 05:57撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/10 5:57
向こうにそびえる上河内岳へ向かいます
トモエシオガマ
2015年08月10日 05:59撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/10 5:59
トモエシオガマ
振り返ると聖です
存在感バツグン
2015年08月10日 06:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
7
8/10 6:49
振り返ると聖です
存在感バツグン
聖をバックに記念撮影
南アルプス天然水が旨い
帽子に装着するサングラスを持ってきましたが使いやすくていいですね
釣り用です
釣り具のダイワ製
2015年08月10日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
18
8/10 6:57
聖をバックに記念撮影
南アルプス天然水が旨い
帽子に装着するサングラスを持ってきましたが使いやすくていいですね
釣り用です
釣り具のダイワ製
上河内へ
陽射しが強くなってきました
2015年08月10日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3
8/10 7:12
上河内へ
陽射しが強くなってきました
トウヤクリンドウ
2015年08月10日 07:15撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/10 7:15
トウヤクリンドウ
チングルマのお花畑
花もいいのですが果穂もいいですね
2015年08月10日 07:25撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/10 7:25
チングルマのお花畑
花もいいのですが果穂もいいですね
お花畑を歩いて
2015年08月10日 07:25撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/10 7:25
お花畑を歩いて
聖です
この姿を見ると写真に撮りたくなります
2015年08月10日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
7
8/10 7:43
聖です
この姿を見ると写真に撮りたくなります
トウヤクリンドウとウスユキソウ
2015年08月10日 07:44撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/10 7:44
トウヤクリンドウとウスユキソウ
上河内が近づいてきました
2015年08月10日 07:44撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/10 7:44
上河内が近づいてきました
その向こう正面が光岳
遠い
2015年08月10日 07:44撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/10 7:44
その向こう正面が光岳
遠い
タイ2世に急かされながら
2015年08月10日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
5
8/10 7:45
タイ2世に急かされながら
南岳から富士山が大きく見えます
荒川赤石あたりよりも大きく見える気がしました
2015年08月10日 07:48撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
8/10 7:48
南岳から富士山が大きく見えます
荒川赤石あたりよりも大きく見える気がしました
富士をバックに記念撮影
もちろんピースです
2015年08月10日 07:48撮影 by  ILCE-5000, SONY
11
8/10 7:48
富士をバックに記念撮影
もちろんピースです
南岳山頂標識とタイ2世
2015年08月10日 07:51撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
8/10 7:51
南岳山頂標識とタイ2世
上河内へと
2015年08月10日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
8/10 7:57
上河内へと
こちらはトリカブトの群落
2015年08月10日 07:59撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/10 7:59
こちらはトリカブトの群落
こちらはタカネマツムシソウ
2015年08月10日 08:01撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/10 8:01
こちらはタカネマツムシソウ
ウサギギク
2015年08月10日 08:07撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/10 8:07
ウサギギク
ヨツバシオガマ
2015年08月10日 08:07撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/10 8:07
ヨツバシオガマ
チングルマ
2015年08月10日 08:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/10 8:08
チングルマ
ミヤマダイコンソウ
2015年08月10日 08:27撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/10 8:27
ミヤマダイコンソウ
上河内岳の肩に到着
ここから荷物をデポして山頂へ
2015年08月10日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
8/10 8:37
上河内岳の肩に到着
ここから荷物をデポして山頂へ
杖がないと登れないおっさん
爺さんかな
2015年08月10日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
8/10 8:46
杖がないと登れないおっさん
爺さんかな
上河内岳山頂
200名山です
田中陽希はどちらから来るんでしょうかね
南には鋸、農鳥、笊とここがありますが山深いので大変でしょうね
2015年08月10日 08:56撮影 by  ILCE-5000, SONY
7
8/10 8:56
上河内岳山頂
200名山です
田中陽希はどちらから来るんでしょうかね
南には鋸、農鳥、笊とここがありますが山深いので大変でしょうね
熱心に息子の写真を撮るタイ氏
2015年08月10日 08:56撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
8/10 8:56
熱心に息子の写真を撮るタイ氏
みんなで記念撮影
2015年08月10日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
20
8/10 8:56
みんなで記念撮影
下に畑薙ダムが見えます
2015年08月10日 08:59撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/10 8:59
下に畑薙ダムが見えます
ここも富士山が大きい
2015年08月10日 09:02撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
8/10 9:02
ここも富士山が大きい
聖に赤石
2015年08月10日 09:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
8/10 9:03
聖に赤石
イワツメクサ
2015年08月10日 09:27撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
8/10 9:27
イワツメクサ
少し下って振り返ったところ
最大の登り上河内を過ぎると気持ちのいい稜線が続きます
2015年08月10日 09:38撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/10 9:38
少し下って振り返ったところ
最大の登り上河内を過ぎると気持ちのいい稜線が続きます
光に向かって
まだまだ遠い
2015年08月10日 09:38撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/10 9:38
光に向かって
まだまだ遠い
2015年08月10日 09:50撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/10 9:50
いいですね
と今では言えるけど、荷物が重くてしんどかった
2015年08月10日 09:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/10 9:58
いいですね
と今では言えるけど、荷物が重くてしんどかった
追い立てられてます
2015年08月10日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4
8/10 9:58
追い立てられてます
こんなところでテントを張ったら気持ちよさそう
2015年08月10日 10:04撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
8/10 10:04
こんなところでテントを張ったら気持ちよさそう
茶臼小屋分岐
水を補給しようと思っていたのですが、タイさんがしっかり持ってきてくれたおかげでスルーできました
2015年08月10日 10:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/10 10:31
茶臼小屋分岐
水を補給しようと思っていたのですが、タイさんがしっかり持ってきてくれたおかげでスルーできました
茶臼目指して
2015年08月10日 10:36撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
8/10 10:36
茶臼目指して
上河内と聖をバックに
2015年08月10日 10:36撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
8/10 10:36
上河内と聖をバックに
茶臼がもうすぐです
絵になりますね
2015年08月10日 10:56撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/10 10:56
茶臼がもうすぐです
絵になりますね
茶臼岳到着
2015年08月10日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
9
8/10 10:56
茶臼岳到着
タイ親子と
ここで昼にしました
2015年08月10日 10:59撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/10 10:59
タイ親子と
ここで昼にしました
聖に雲がかかってきました
2015年08月10日 11:19撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/10 11:19
聖に雲がかかってきました
追い立てられてます
2015年08月10日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3
8/10 11:22
追い立てられてます
木道を気持ちよく歩いて
2015年08月10日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
8/10 11:41
木道を気持ちよく歩いて
希望峰到着
もちろん喜望峰ではありません
2015年08月10日 11:57撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
8/10 11:57
希望峰到着
もちろん喜望峰ではありません
希望峰を下って
2015年08月10日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
8/10 12:51
希望峰を下って
易老岳到着
だだっ広い山頂でした
展望なし
明日はここまで戻って易老渡へ下ります
2015年08月10日 13:47撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/10 13:47
易老岳到着
だだっ広い山頂でした
展望なし
明日はここまで戻って易老渡へ下ります
ガレ場を登って光へ
荷物を投げ出したかった
2015年08月10日 15:13撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
5
8/10 15:13
ガレ場を登って光へ
荷物を投げ出したかった
後少し
2015年08月10日 16:04撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
8/10 16:04
後少し
水場は枯れていました
この後雨のため写真なし
2015年08月10日 16:07撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/10 16:07
水場は枯れていました
この後雨のため写真なし
【8月11日】
小屋の前からご来光が拝めます
向こうのイザルヶ岳にもたくさん登っているようです
2015年08月11日 05:07撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
8/11 5:07
【8月11日】
小屋の前からご来光が拝めます
向こうのイザルヶ岳にもたくさん登っているようです
朝日を浴びる光小屋
2015年08月11日 05:10撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
8/11 5:10
朝日を浴びる光小屋
イザルヶ岳のご来光
向こうに行っていれば富士の横からご来光が拝めたかも
簡単に登れるので行けばよかった
2015年08月11日 05:12撮影 by  ILCE-5000, SONY
12
8/11 5:12
イザルヶ岳のご来光
向こうに行っていれば富士の横からご来光が拝めたかも
簡単に登れるので行けばよかった
光岳へ向かいます
小屋から少し登ったところに山頂まで15分の標識
2015年08月11日 05:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/11 5:22
光岳へ向かいます
小屋から少し登ったところに山頂まで15分の標識
お地蔵さんもありました
2015年08月11日 05:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/11 5:22
お地蔵さんもありました
今日もタイ2世に厳しく追い立てられます
2015年08月11日 05:31撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3
8/11 5:31
今日もタイ2世に厳しく追い立てられます
光岳山頂
2015年08月11日 05:33撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
8/11 5:33
光岳山頂
2015年08月11日 05:34撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/11 5:34
喜ぶタイ氏
荒川から光までお疲れ様
2015年08月11日 05:34撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
8/11 5:34
喜ぶタイ氏
荒川から光までお疲れ様
南に残った光のため来ました
嬉しい
後から見るとカニポーズ
2015年08月11日 05:34撮影 by  ILCE-5000, SONY
10
8/11 5:34
南に残った光のため来ました
嬉しい
後から見るとカニポーズ
向こうに見えるのが光石
あそこまで下っても
向こうが見えるだけのようなのでパス
2015年08月11日 05:38撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/11 5:38
向こうに見えるのが光石
あそこまで下っても
向こうが見えるだけのようなのでパス
こちらは北の展望
金峰山が見えているようです
2015年08月11日 05:38撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/11 5:38
こちらは北の展望
金峰山が見えているようです
3人で記念撮影
2015年08月11日 05:41撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
18
8/11 5:41
3人で記念撮影
看板は写真に撮っていかなくては
自然の説明は
2015年08月11日 05:46撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
8/11 5:46
看板は写真に撮っていかなくては
自然の説明は
これです
大井川源流
ここで○○ッ○すると太平洋まで流れていきます
2015年08月11日 05:47撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/11 5:47
これです
大井川源流
ここで○○ッ○すると太平洋まで流れていきます
聖から富士まで
朝日のシルエット
2015年08月11日 05:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/11 5:49
聖から富士まで
朝日のシルエット
小屋まで戻ってきました
2015年08月11日 06:06撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/11 6:06
小屋まで戻ってきました
濡れたテントを干しながらゆっくりと片付けます
最後になりました
テン場は広くありません
なんとか滑り込めて張ることができました
2015年08月11日 07:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/11 7:52
濡れたテントを干しながらゆっくりと片付けます
最後になりました
テン場は広くありません
なんとか滑り込めて張ることができました
さて帰ります
2015年08月11日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3
8/11 7:53
さて帰ります
木道を歩いて
2015年08月11日 07:57撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/11 7:57
木道を歩いて
イザルヶ岳山頂
2015年08月11日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
6
8/11 8:10
イザルヶ岳山頂
山頂の最高点に登るタイ2世
2015年08月11日 08:11撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/11 8:11
山頂の最高点に登るタイ2世
奥に並ぶ聖に上河内
どちらもなかなかいい山容です
2015年08月11日 08:12撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/11 8:12
奥に並ぶ聖に上河内
どちらもなかなかいい山容です
こちらは光岳
小屋も見えます
2015年08月11日 08:13撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/11 8:13
こちらは光岳
小屋も見えます
後姿がいいですね
フレさんとおそろいになってしまった
2015年08月11日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4
8/11 8:16
後姿がいいですね
フレさんとおそろいになってしまった
こんなところを下って易老岳へ
2015年08月11日 08:47撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/11 8:47
こんなところを下って易老岳へ
イワオトギリもたくさん咲いていました
2015年08月11日 08:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
8/11 8:58
イワオトギリもたくさん咲いていました
ゴゼンタチバナ
2015年08月11日 09:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
8/11 9:03
ゴゼンタチバナ
どんなもんじゃいではありません
木に寄りかかって休んでいるだけです
2015年08月11日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
11
8/11 9:08
どんなもんじゃいではありません
木に寄りかかって休んでいるだけです
せっせと
2015年08月11日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
8/11 9:54
せっせと
易老岳で昼にしました
マルタイラーメン
ウマかった
2015年08月11日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3
8/11 10:46
易老岳で昼にしました
マルタイラーメン
ウマかった
食事の後は易老渡に向かって下ります
2015年08月11日 11:17撮影 by  ILCE-5000, SONY
8/11 11:17
食事の後は易老渡に向かって下ります
2015年08月11日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
8/11 13:19
岩に咲くど根性ソバナ
2015年08月11日 13:57撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/11 13:57
岩に咲くど根性ソバナ
疲れました
この辺から靴ズレで足が・・・
2015年08月11日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3
8/11 14:05
疲れました
この辺から靴ズレで足が・・・
3番
易老渡まで後少し
2015年08月11日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
8/11 14:23
3番
易老渡まで後少し
なんとか到着
ホッ!
2015年08月11日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
8/11 14:41
なんとか到着
ホッ!
後は林道を少し歩いて
2015年08月11日 14:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
8/11 14:49
後は林道を少し歩いて
無事に車はありました
2015年08月11日 14:56撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
8/11 14:56
無事に車はありました
その後、かぐらの湯へ
2015年08月11日 16:22撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
5
8/11 16:22
その後、かぐらの湯へ
乾杯
2015年08月11日 17:45撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
9
8/11 17:45
乾杯
人気No1のジンギスカン丼
2015年08月11日 17:53撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
17
8/11 17:53
人気No1のジンギスカン丼

感想

南アルプスに残った100名山光岳へ登りました。
タイさんが、椹島から荒川へ登って光岳まで縦走する計画がアップされていたので、聖平小屋で合流することにしました。

南アは、聖平から百瞭供∪號臂屋と泊まって聖、赤石、荒川と縦走していました。
今回は、聖平こやから光岳まで足跡を延ばします。
100名山を目指していますが、線にもこだわっています。
三伏峠から荒川まで繋ぐと、南アの主要な山がつながります。

今まで、オスプレーの58Lのザックを使っていましたが、少し足りないのとしっかり背負えるザックが欲しかったので、カリマーの60−70Lのザックを買いました。
余裕で荷物が入ります。
なので、食材をしっかり持ちました。
重かった。
リックの重さだけでも1kg程重くなったのになおさらです。
しかし、ペラペラのハーネスだったのが、分厚くしっかりして腰で背負えるのですが1kg重くなるのは応えました。

重い荷物を背負って、便ヶ島から聖平へ向かいます。
重さが応えたのですが、なんとか薊平へ到達して休んでいると、聖からタイさん親子が降りてきました。
まさかここで会えるとは思いませんでした。
もっと遅くなると思っていましたが、健脚タイさん、さすがです。

聖平小屋でテン泊の予約を済ませて、フルポン頂きました。
疲れた体に沁みわたりました。
カワセミさんが数日前にフルポン食べに聖へというレコをあげていたので、それに倣いましたが、しかし旨かった。
皆さん感激していました。

聖平から光岳はアップダウンのあるロングコースです。
前日の登りでエネルギーを使い果たしていた身に取って、この歩きはしんどかったです。
しかし、絶景に恵まれました。
聖の雄姿、大きな富士などを見ながら歩けたのが良かった。

光小屋に着くと雷雨に見舞われました。
もう少し後に降ると濡れずにすんだのですが。
雨の中でテントを張り、濡れたものをふき取ったりで、ゆっくり食事もできませんでした。
夜の間も、雨でした。

朝になると雨はあがって、ご来光が拝めました。
イザルヶ岳に登ってご来光をというのを知らなかったので、富士からのご来光は拝めませんでしたが、それでも十分満足の行くものでした。
目的の光岳もすぐの達成できました。

易老岳からの下りは、荷物が軽くなって歩き易くなったのですが、汗で濡れた靴下のおかげで靴擦れができてしまいました。
痛くなった足で踏ん張りながら下りるのも辛かった。
易老渡の橋が見えた時にはホッとしました。

いつもの山行では、自分の写真がないのですが、タイさんがたくさん撮ってくれたおかげで、いろんなところに登場します。
見苦しいところは御容赦を。
タイさんありがとうございました。
またどこかでコラボしましょう。

しかし、荷物を軽量化しないと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1119人

コメント

たのさん、ピースとおニューのザック似合ってますよ。
たのさんこんにちは。
しばらくぶりと思えば、南アルプスですか。凄いですね。
まだ足を踏み入れたことが無いので、楽しく読ませていただきました。

ザックが大きくなって、荷物持ちすぎたんじゃないですか。
軽量化のために、前のザックに戻すとか
2015/8/13 16:20
Re: たのさん、ピースとおニューのザック似合ってますよ。
otoさん こんばんは

ひさしぶりです。
北海道は天気よくないみたいですね。

南アルプスは山深いですね。
アプローチも大変です。
北は山ガールも多いのですが、南は年寄が多いですね。
北より素朴な感じです。

仰るとおり。
そうなんですよね、そんな思いが頭をよぎってます。
見抜かれてますね。
2015/8/13 19:23
tanosikuさん、こんばんわ。
新宿以来の御無沙汰です!

Taiさん親子との出会い、新しいビックなザックの重量が多少は軽くなったのではないでしょうか?(ならない?

でも、道中話したりしてると時間が早く感じたりしますよね〜^^
山行が終わると、きつかったことも何故かそんなに悪くないなと思えるのは不思議ですよね〜
お疲れ様でした!
2015/8/13 20:10
Re: tanosikuさん、こんばんわ。
doritosさん こんばんは

もうすぐ1年たちますね。
忘れてしまいそうです。
ほんとにご無沙汰で。

残念ながら、なりませんね。
ザックが大きくなったので、食材増やしすぎました。
その他にも。
もう少し軽量化の工夫をして、ザックの1kg重くなった分を相殺しないとへばります。

仰るとおり、仲間と歩くのもいいですね。
私は人に合わせるのは苦手ですが、タイさんが合わせてくれるので助かります。

ほんと、喉元過ぎれば熱さを忘れますね。
コメントありがとうございます。
2015/8/13 21:15
とんでもないtano先輩や〜(^_−)−☆
tanosiku先輩、おはようございます〜

ワタクシのフォロー情報の画面上ではタイさんのレコが二つ上がってて、日程がダブってるので何で? と思ってたら、こっちはtano先輩のレコでしたか

しかし、光ピストンにせずにテン泊縦走されるとは、さすがでございます

デカザックも買ったのですね
軽量化も大事だし、重いザックを担いで鍛えるのも大事だし
悩ましいですが、そんな事を思案しながらネットでいろんな山道具を見るのもまたtanosiいですね
思わずポチっとしちゃったりしますが

お疲れちゃんでした〜
2015/8/14 7:04
Re: とんでもないtano先輩や〜(^_−)−☆
フレさん おはようございます

なかなか反応がないので心配してましたよ。
夏休みの月山で燃えつきたのではないかと。

タイさんをメンバーに加えたのは、写真をアップするためです。
私が写っているのもそのおかげです。

フレさんにお褒めの言葉をいただくとむずがゆいのですが、ありがとうございます。

デカザック担ぎやすいのですが、重いですね。
何事も一長一短。
鍛えて重いザックを担げるようになるのは、体力派でなく知性派の私にとっては難しいですね。
軽くしますよ。
脳味噌絞って。

確かに山道具チェックするのは楽しいですね。
しかし、実物を見ないでポチると後悔することもありますね。
2015/8/14 7:21
おくればせながら
おつかれさまでした

聖平でフルポン食べられたんですね
薊畑までひたすら登って来てホッとする場所にある小屋で食べるフルポンは疲れが吹っ飛びますよね

このルート、私も歩きたいんですが休みが取れないんでなかなかねぇ〜
息子さん、長丁場がんばりましたね
易老岳からの下りもなっがいですよね
靴擦れしてるのにごくろうさまでした
2015/8/18 10:38
Re: おくればせながら
カワセミさん こんにちは

遅返しでごめんなさい。
今、水晶岳から読売新道を通って下山したところです。

フルポン、生き返りますね。
ありがたいサービスです。

タイ親子はすごい。
荒川から光まで、しかもテント泊で。
易老岳からの下りはすごいですね。
登りも厳しいと思いました。
聖岳から光岳の稜線歩きはよかったですよ。
時間を見つけてチャレンジしてみてください。
カワセミさんだったら1泊2日で歩きそうですが。
2015/8/21 16:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [日帰り]
光岳 日帰りチャレンジ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら