ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 698481
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬三山 今年の夏はのんびりと絶景、お花、温泉の旅

2015年08月10日(月) ~ 2015年08月13日(木)
情報量の目安: S
都道府県 新潟県 富山県 長野県
 - 拍手
hiro75398 その他1人
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
25:54
距離
23.3km
登り
2,171m
下り
2,736m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:47
休憩
0:00
合計
4:47
距離 3.9km 登り 619m 下り 93m
8:12
96
9:48
151
12:19
40
2日目
山行
5:51
休憩
0:44
合計
6:35
距離 7.1km 登り 772m 下り 428m
6:22
77
宿泊地
7:39
7:40
85
9:05
137
11:22
11:25
27
11:52
12:32
25
3日目
山行
6:53
休憩
0:12
合計
7:05
距離 6.0km 登り 599m 下り 1,312m
6:17
6:18
83
7:41
73
8:54
9:05
93
10:38
152
4日目
山行
6:07
休憩
0:27
合計
6:34
距離 6.2km 登り 183m 下り 947m
8:07
8:16
31
8:47
3
8:50
8
8:58
34
12:06
12:08
28
12:53
42
13:35
13:50
0
13:50
13:51
3
13:54
ゴール地点
天候 8/10 晴れ
8/11 晴れ
8/12 曇り
8/13 曇り一時雨
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
前日、八方第2駐車場に駐車し車中泊、翌朝バスで栂池へ:520円
縦走後、猿倉からタクシーで八方へ:3100円
コース状況/
危険箇所等
全般的によく整備されていますが、何か所か注意すべき場所があります。
天狗原〜白馬乗鞍:大きな岩がゴロゴロで隙間が深いのでスリップ注意
鑓温泉手前のくさり場:岩場そのものの難度はそれほどでもないのですが、足元の岩がとにかく滑りやすいので、要注意です。
その他周辺情報 八方第2駐車場内に「八方の湯」800円
新しくてきれいです。
その他、近辺に立ち寄り湯多数あり。
八方第2駐車場に車を止めて、車中泊。
2015年08月10日 04:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/10 4:48
八方第2駐車場に車を止めて、車中泊。
駐車場内に「八方の湯」があります。まだ新しくてきれい。
800円。
2015年08月10日 04:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/10 4:54
駐車場内に「八方の湯」があります。まだ新しくてきれい。
800円。
朝、駐車場から白馬三山がきれいに見えました。
モルゲンロードに染まってきれい。
2015年08月10日 05:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/10 5:18
朝、駐車場から白馬三山がきれいに見えました。
モルゲンロードに染まってきれい。
バス停。montbellが入っています。
この日の栂池行始発バスは、6時35分でした。
2015年08月10日 06:17撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/10 6:17
バス停。montbellが入っています。
この日の栂池行始発バスは、6時35分でした。
バス停から見た白馬三山。
2015年08月10日 06:26撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
8/10 6:26
バス停から見た白馬三山。
栂池に到着。
2015年08月10日 07:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/10 7:05
栂池に到着。
ゴンドラとロープウェイで栂池自然園に向かいます。
片道1920円
2015年08月10日 07:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/10 7:18
ゴンドラとロープウェイで栂池自然園に向かいます。
片道1920円
楽ちんだね〜。
2015年08月10日 07:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/10 7:20
楽ちんだね〜。
栂池自然園に到着。
2015年08月10日 07:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/10 7:53
栂池自然園に到着。
前にみえるのが白馬岳かな?
2015年08月10日 07:56撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/10 7:56
前にみえるのが白馬岳かな?
栂池ヒュッテ。
2015年08月10日 07:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/10 7:57
栂池ヒュッテ。
ここから登山口です。今日の目的地の白馬大池までは4時間半だと。
2015年08月10日 08:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/10 8:11
ここから登山口です。今日の目的地の白馬大池までは4時間半だと。
少し標高を上げると、杓子岳と白馬鑓ヶ岳が見えました。
2015年08月10日 08:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/10 8:20
少し標高を上げると、杓子岳と白馬鑓ヶ岳が見えました。
最初は歩きやすい道です。
2015年08月10日 08:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/10 8:58
最初は歩きやすい道です。
天狗原手前から大きな石ゴロゴロゾーンが始まります。
2015年08月10日 09:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/10 9:39
天狗原手前から大きな石ゴロゴロゾーンが始まります。
天狗原に到着。ここで一息。
2015年08月10日 09:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/10 9:49
天狗原に到着。ここで一息。
これから登る道が見えます。
2015年08月10日 09:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/10 9:49
これから登る道が見えます。
天狗原からしばらくは木道歩きです。
2015年08月10日 10:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/10 10:00
天狗原からしばらくは木道歩きです。
風吹大池方面との分岐。
2015年08月10日 10:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/10 10:05
風吹大池方面との分岐。
大きな石が続きます。
2015年08月10日 10:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/10 10:58
大きな石が続きます。
雪渓手前の広場で一休み。
2015年08月10日 10:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/10 10:59
雪渓手前の広場で一休み。
チングルマが咲いていました。
2015年08月10日 11:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/10 11:25
チングルマが咲いていました。
石の隙間が深いので注意ですね。
2015年08月10日 11:48撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
8/10 11:48
石の隙間が深いので注意ですね。
雪渓のトラバースがありました。
2015年08月10日 11:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/10 11:53
雪渓のトラバースがありました。
ホウオウシャジン。
2015年08月10日 12:01撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/10 12:01
ホウオウシャジン。
ケルン。でかいです。
2015年08月10日 12:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/10 12:16
ケルン。でかいです。
白馬乗鞍岳に登頂。
2015年08月10日 12:32撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
8/10 12:32
白馬乗鞍岳に登頂。
この坂を上れば白馬大池が見えます。
2015年08月10日 12:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/10 12:39
この坂を上れば白馬大池が見えます。
白馬大池が見えてきた。
2015年08月10日 12:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/10 12:28
白馬大池が見えてきた。
海の磯場を歩いてるみたい。
2015年08月10日 12:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/10 12:48
海の磯場を歩いてるみたい。
チングルマ。
2015年08月10日 12:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/10 12:50
チングルマ。
白馬大池に到着。
2015年08月10日 13:26撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/10 13:26
白馬大池に到着。
白馬大池山荘。
2015年08月10日 16:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/10 16:19
白馬大池山荘。
白馬大池山荘でお昼。とりあえずビールははずせないよね。
2015年08月10日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/10 13:43
白馬大池山荘でお昼。とりあえずビールははずせないよね。
今夜の我が家。
2015年08月10日 14:44撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
8/10 14:44
今夜の我が家。
テン場は結構賑わっています。最終的には50張以上並びました。
2015年08月10日 14:45撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
8/10 14:45
テン場は結構賑わっています。最終的には50張以上並びました。
水場。
2015年08月10日 16:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/10 16:19
水場。
雪解け水が大池に流れ込んでます。このあたりのチングルマは果穂になってます。
2015年08月10日 15:01撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/10 15:01
雪解け水が大池に流れ込んでます。このあたりのチングルマは果穂になってます。
ヒオウギアヤメ。
2015年08月10日 14:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/10 14:59
ヒオウギアヤメ。
タカネニガナ。
2015年08月10日 15:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/10 15:08
タカネニガナ。
ミヤマトウキ。
2015年08月10日 15:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/10 15:09
ミヤマトウキ。
アオノツガザクラ。
2015年08月10日 15:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/10 15:15
アオノツガザクラ。
イワイチョウ。
2015年08月10日 15:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/10 15:15
イワイチョウ。
コイワカガミ。
2015年08月10日 15:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/10 15:16
コイワカガミ。
ハクサンイチゲ。
2015年08月10日 15:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/10 15:16
ハクサンイチゲ。
タテヤマリンドウ。
2015年08月10日 15:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/10 15:24
タテヤマリンドウ。
コイワカガミ。
2015年08月10日 15:33撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/10 15:33
コイワカガミ。
ハクサンイチゲ。
2015年08月10日 15:35撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/10 15:35
ハクサンイチゲ。
エゾシオガマかな?
2015年08月10日 15:42撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
8/10 15:42
エゾシオガマかな?
ダイニチアザミ。
2015年08月10日 15:43撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
8/10 15:43
ダイニチアザミ。
初日はお鍋です。
2015年08月10日 16:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/10 16:35
初日はお鍋です。
夕方、雲がきれい。
2015年08月11日 05:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/11 5:15
夕方、雲がきれい。
朝、今日は白馬岳を目指します。
2015年08月11日 06:39撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/11 6:39
朝、今日は白馬岳を目指します。
蓮華温泉との分岐。
2015年08月11日 06:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/11 6:23
蓮華温泉との分岐。
まずは、正面に見える小蓮華山へ。
2015年08月11日 06:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/11 6:34
まずは、正面に見える小蓮華山へ。
これから歩くルートがずっと見えます。
2015年08月11日 06:36撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
8/11 6:36
これから歩くルートがずっと見えます。
さあ、頑張って行こう。
2015年08月11日 06:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/11 6:44
さあ、頑張って行こう。
振り返って白馬大池。
2015年08月11日 07:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
8/11 7:09
振り返って白馬大池。
雪倉岳、奥に朝日岳。
2015年08月11日 07:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/11 7:09
雪倉岳、奥に朝日岳。
だいぶ登ってきました。
2015年08月11日 07:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
8/11 7:13
だいぶ登ってきました。
船越の頭。
2015年08月11日 07:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/11 7:26
船越の頭。
ここで大展望が広がります。
奥から鹿島槍ヶ岳、五竜岳、唐松岳と八方尾根が一望できます。
2015年08月11日 07:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
8/11 7:15
ここで大展望が広がります。
奥から鹿島槍ヶ岳、五竜岳、唐松岳と八方尾根が一望できます。
小蓮華山への稜線。
2015年08月11日 07:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
8/11 7:28
小蓮華山への稜線。
杓子岳。
2015年08月11日 07:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
8/11 7:28
杓子岳。
この景色が坂の上の雲のエンディングで使われたシーンだそう。
2015年08月11日 07:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
8/11 7:29
この景色が坂の上の雲のエンディングで使われたシーンだそう。
気持ち良い稜線。
2015年08月11日 07:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
8/11 7:29
気持ち良い稜線。
お、剱岳が見えた。
2015年08月11日 07:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/11 7:29
お、剱岳が見えた。
2015年08月11日 07:30撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/11 7:30
絶景です。
2015年08月11日 07:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/11 7:34
絶景です。
絶景です。
2015年08月11日 07:47撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
8/11 7:47
絶景です。
小蓮華山の山頂。
2015年08月11日 07:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/11 7:53
小蓮華山の山頂。
やっと白馬岳が姿を見せました。
2015年08月11日 08:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/11 8:19
やっと白馬岳が姿を見せました。
おお、槍が見える。
2015年08月11日 08:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/11 8:19
おお、槍が見える。
白馬三山。
2015年08月11日 08:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/11 8:19
白馬三山。
イワツメグサ。
2015年08月11日 09:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/11 9:03
イワツメグサ。
小蓮華山に到着。
2015年08月11日 09:29撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
8/11 9:29
小蓮華山に到着。
三角点タッチ。
2015年08月11日 09:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/11 9:07
三角点タッチ。
後立山連峰が全部見えます。
2015年08月11日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/11 9:10
後立山連峰が全部見えます。
この稜線は最高です。
2015年08月11日 09:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/11 9:18
この稜線は最高です。
トウヤクリンドウ。
2015年08月11日 09:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/11 9:23
トウヤクリンドウ。
白馬岳から鹿島槍まで全部見えます。
2015年08月11日 09:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/11 9:24
白馬岳から鹿島槍まで全部見えます。
白馬岳から旭岳方面。
2015年08月11日 09:30撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/11 9:30
白馬岳から旭岳方面。
2015年08月11日 09:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/11 9:45
雪倉岳。
2015年08月11日 09:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/11 9:10
雪倉岳。
白馬岳が近づいてきた。
2015年08月11日 09:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/11 9:47
白馬岳が近づいてきた。
2015年08月11日 09:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/11 9:49
振り返って小蓮華山。
2015年08月11日 10:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/11 10:03
振り返って小蓮華山。
2015年08月11日 10:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/11 10:11
2015年08月11日 10:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/11 10:12
馬の背。
2015年08月11日 10:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/11 10:23
馬の背。
左下に長池が見えます。
2015年08月11日 10:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/11 10:24
左下に長池が見えます。
三国境。
2015年08月11日 10:30撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/11 10:30
三国境。
タカネツメクサ。
2015年08月11日 11:01撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/11 11:01
タカネツメクサ。
劍岳と立山。
2015年08月11日 11:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/11 11:08
劍岳と立山。
2015年08月11日 11:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/11 11:10
山頂が見えてきた。
2015年08月11日 11:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/11 11:21
山頂が見えてきた。
白馬岳へ登頂。
2015年08月11日 11:40撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
8/11 11:40
白馬岳へ登頂。
三角点タッチ。
2015年08月11日 11:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/11 11:25
三角点タッチ。
強力さんが運んだという、指示板。
2015年08月11日 11:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/11 11:25
強力さんが運んだという、指示板。
大雪渓を登るひとが見えます。
2015年08月11日 11:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
8/11 11:26
大雪渓を登るひとが見えます。
白馬岳から下ります。
2015年08月11日 11:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/11 11:33
白馬岳から下ります。
白馬山荘が見えてきた。
2015年08月11日 11:37撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/11 11:37
白馬山荘が見えてきた。
杓子岳と白馬鑓。
2015年08月11日 11:37撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/11 11:37
杓子岳と白馬鑓。
白馬山荘。
2015年08月11日 11:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/11 11:52
白馬山荘。
白馬頂上宿舎とテント場。
2015年08月11日 12:12撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
8/11 12:12
白馬頂上宿舎とテント場。
スカイプラザ白馬でお昼ご飯にします。
2015年08月11日 12:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/11 12:31
スカイプラザ白馬でお昼ご飯にします。
お昼はカレー。
2015年08月11日 12:21撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/11 12:21
お昼はカレー。
スカイプラザ内部。稜線上の施設とは思えないほどきれいです。
2015年08月11日 12:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/11 12:27
スカイプラザ内部。稜線上の施設とは思えないほどきれいです。
メニュー。
2015年08月11日 12:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/11 12:28
メニュー。
窓の外には劍岳や立山連峰の絶景が広がります。
2015年08月11日 12:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/11 12:28
窓の外には劍岳や立山連峰の絶景が広がります。
白馬山荘全景。要塞みたいです。
2015年08月11日 12:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/11 12:44
白馬山荘全景。要塞みたいです。
頂上宿舎。今夜はここのテン場に泊まります。
2015年08月11日 12:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/11 12:48
頂上宿舎。今夜はここのテン場に泊まります。
お花畑。
2015年08月11日 12:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/11 12:49
お花畑。
シラネニンジン。
2015年08月11日 15:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/11 15:55
シラネニンジン。
ミヤマアキノキリンソウ 。
2015年08月11日 15:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/11 15:56
ミヤマアキノキリンソウ 。
トリカブト。
2015年08月11日 16:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/11 16:01
トリカブト。
大雪渓方面からの登山道。
2015年08月11日 16:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/11 16:03
大雪渓方面からの登山道。
2015年08月11日 16:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/11 16:06
ミヤマキンポウゲ。
2015年08月11日 16:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8/11 16:06
ミヤマキンポウゲ。
この日の夜は、山荘で頂きました。バイキング形式で、とてもおいしかったよ。
2015年08月11日 17:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
8/11 17:01
この日の夜は、山荘で頂きました。バイキング形式で、とてもおいしかったよ。
朝のテント場。朝6時でかなり撤収してます。
2015年08月12日 06:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/12 6:08
朝のテント場。朝6時でかなり撤収してます。
今日歩く杓子岳と、白馬鑓ヶ岳。空は曇りだけど、展望は良い。
2015年08月12日 06:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/12 6:09
今日歩く杓子岳と、白馬鑓ヶ岳。空は曇りだけど、展望は良い。
剱岳と立山連峰。
2015年08月12日 06:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
8/12 6:10
剱岳と立山連峰。
山並みの向こうに荷揚げのヘリが見えます。
2015年08月12日 06:17撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
8/12 6:17
山並みの向こうに荷揚げのヘリが見えます。
白馬岳。
2015年08月12日 06:17撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/12 6:17
白馬岳。
立山に朝日があたってきれい。
2015年08月12日 06:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
8/12 6:18
立山に朝日があたってきれい。
まずは、杓子岳を目指して歩き出しました。
2015年08月12日 06:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/12 6:25
まずは、杓子岳を目指して歩き出しました。
2015年08月12日 06:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/12 6:29
稜線は風が強く、完全防備の人もいます。
2015年08月12日 06:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/12 6:33
稜線は風が強く、完全防備の人もいます。
2015年08月12日 06:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/12 6:34
いったん鞍部に向かって標高を下げます。
2015年08月12日 06:37撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
8/12 6:37
いったん鞍部に向かって標高を下げます。
杓子岳は、山頂への道と、巻き道があります。
2015年08月12日 07:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/12 7:12
杓子岳は、山頂への道と、巻き道があります。
巻き道との分岐。
2015年08月12日 07:37撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/12 7:37
巻き道との分岐。
巻き道との分岐。
2015年08月12日 07:37撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/12 7:37
巻き道との分岐。
杓子岳への登り。
2015年08月12日 06:51撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/12 6:51
杓子岳への登り。
杓子岳の稜線を歩く人。
2015年08月12日 06:46撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/12 6:46
杓子岳の稜線を歩く人。
杓子岳に登頂。
2015年08月12日 07:36撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/12 7:36
杓子岳に登頂。
山頂からの景色。山並みと雲海に光があたってとても幻想的。
2015年08月12日 07:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/12 7:35
山頂からの景色。山並みと雲海に光があたってとても幻想的。
山頂からの展望。
2015年08月12日 07:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/12 7:35
山頂からの展望。
杓子岳稜線。
2015年08月12日 07:37撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/12 7:37
杓子岳稜線。
振り返って、杓子岳山頂。山頂直下は崖です。
2015年08月12日 07:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
8/12 7:39
振り返って、杓子岳山頂。山頂直下は崖です。
旭岳方面
2015年08月12日 07:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
8/12 7:39
旭岳方面
さて次は白馬鑓を目指そう。
2015年08月12日 07:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/12 7:50
さて次は白馬鑓を目指そう。
北側の展望。
2015年08月12日 07:55撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/12 7:55
北側の展望。
ミヤマウイキョウ。
2015年08月12日 07:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/12 7:57
ミヤマウイキョウ。
白馬鑓への稜線。
2015年08月12日 07:58撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
8/12 7:58
白馬鑓への稜線。
この角度から見ると白馬岳もとがってるなぁ。
2015年08月12日 08:17撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
8/12 8:17
この角度から見ると白馬岳もとがってるなぁ。
白馬鑓山頂直下。向こうにツルタテ。
2015年08月12日 08:55撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
8/12 8:55
白馬鑓山頂直下。向こうにツルタテ。
白馬鑓ヶ岳に登頂。これで白馬三山制覇だよ。
2015年08月12日 09:16撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
8/12 9:16
白馬鑓ヶ岳に登頂。これで白馬三山制覇だよ。
手前から、唐松、五竜、鹿島槍、奥に穂高連峰。
2015年08月12日 08:55撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
8/12 8:55
手前から、唐松、五竜、鹿島槍、奥に穂高連峰。
笑ってしまうほどきれいです。
2015年08月12日 08:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/12 8:57
笑ってしまうほどきれいです。
振り返って白馬方面
2015年08月12日 08:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/12 8:58
振り返って白馬方面
ツルタテ、後立山、裏銀座、穂高。
2015年08月12日 09:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/12 9:11
ツルタテ、後立山、裏銀座、穂高。
天狗山荘。
2015年08月12日 09:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/12 9:11
天狗山荘。
薬師方面。
2015年08月12日 09:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
8/12 9:11
薬師方面。
槍、穂高をアップで。
2015年08月12日 09:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
8/12 9:14
槍、穂高をアップで。
富士山。
2015年08月12日 09:17撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
8/12 9:17
富士山。
さて、温泉を目指して下山開始。
2015年08月12日 09:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
8/12 9:14
さて、温泉を目指して下山開始。
今日歩いてきた道が一望できます。
2015年08月12日 09:18撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
8/12 9:18
今日歩いてきた道が一望できます。
鑓温泉への分岐。
2015年08月12日 09:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/12 9:43
鑓温泉への分岐。
分岐からしばらくはガレ道の激下り。
2015年08月12日 09:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/12 9:45
分岐からしばらくはガレ道の激下り。
しばらく降りるとお花畑が現れます。
2015年08月12日 11:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/12 11:14
しばらく降りるとお花畑が現れます。
ハクサンフウロ。
2015年08月12日 11:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/12 11:18
ハクサンフウロ。
クルマユリ。
2015年08月12日 11:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
8/12 11:18
クルマユリ。
ハクサンコザクラ。
2015年08月12日 11:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/12 11:50
ハクサンコザクラ。
この先、危険ゾーン。
2015年08月12日 12:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/12 12:04
この先、危険ゾーン。
クサリ場が現れた。
2015年08月12日 12:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/12 12:21
クサリ場が現れた。
岩場としての難度は大したことないのですが、足元の岩が滑るので、雨の日はいやらしそうですね。
2015年08月12日 12:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/12 12:35
岩場としての難度は大したことないのですが、足元の岩が滑るので、雨の日はいやらしそうですね。
クサリ場。
2015年08月12日 12:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/12 12:39
クサリ場。
鑓温泉が見えてきた。
2015年08月12日 13:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/12 13:03
鑓温泉が見えてきた。
白馬鑓温泉に到着。
2015年08月13日 07:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/13 7:07
白馬鑓温泉に到着。
露天風呂。丸見えでーす。
女性は水着で入ってました。外人率高し。
2015年08月12日 14:37撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/12 14:37
露天風呂。丸見えでーす。
女性は水着で入ってました。外人率高し。
最終日なので、ありったけの食材を食べてしまおう。
2015年08月12日 15:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/12 15:26
最終日なので、ありったけの食材を食べてしまおう。
テント場は広いようですが、フラットな場所が少ないので、張れる数は少ない。20張程度かな。
2015年08月12日 15:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/12 15:29
テント場は広いようですが、フラットな場所が少ないので、張れる数は少ない。20張程度かな。
山荘内部。
2015年08月13日 07:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/13 7:07
山荘内部。
露天風呂はこんな感じ。夜8時〜9時は女性専用となるようです。
ちなみに内風呂もあります。
2015年08月13日 07:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/13 7:19
露天風呂はこんな感じ。夜8時〜9時は女性専用となるようです。
ちなみに内風呂もあります。
露天風呂から流れたお湯が川となって流れ落ちてます。
2015年08月13日 07:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/13 7:19
露天風呂から流れたお湯が川となって流れ落ちてます。
足湯。
2015年08月13日 07:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/13 7:20
足湯。
コウメバチソウ。
2015年08月13日 07:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/13 7:20
コウメバチソウ。
さあ、下山しよう。
2015年08月13日 07:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/13 7:21
さあ、下山しよう。
ミヤマキンポウゲ。
2015年08月13日 07:30撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/13 7:30
ミヤマキンポウゲ。
途中雪渓を3度ほど渡ります。念のため一か所アイゼンを付けましたが、アイゼン無しでも特に問題ないと思います。
2015年08月13日 07:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
8/13 7:48
途中雪渓を3度ほど渡ります。念のため一か所アイゼンを付けましたが、アイゼン無しでも特に問題ないと思います。
雪渓。
2015年08月13日 07:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/13 7:48
雪渓。
雪渓。
2015年08月13日 08:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
8/13 8:05
雪渓。
雪渓。
2015年08月13日 08:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/13 8:23
雪渓。
ガレガレのトラバース。歩きにくい。
2015年08月13日 08:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/13 8:49
ガレガレのトラバース。歩きにくい。
クガイソウ。
2015年08月13日 09:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/13 9:00
クガイソウ。
小日向のコル。ここまで歩きにくい場所がありましたが、この先は歩きやすい道でした。
2015年08月13日 10:46撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/13 10:46
小日向のコル。ここまで歩きにくい場所がありましたが、この先は歩きやすい道でした。
2015年08月13日 13:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/13 13:29
猿倉側の登山道まで降りてきました。
2015年08月13日 13:48撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/13 13:48
猿倉側の登山道まで降りてきました。
猿倉に到着。
2015年08月13日 13:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/13 13:53
猿倉に到着。
おなかがすいたので、ここでお昼ご飯。
2015年08月13日 14:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/13 14:04
おなかがすいたので、ここでお昼ご飯。
最後は、天ぷらそばで〆ました。
2015年08月13日 14:21撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/13 14:21
最後は、天ぷらそばで〆ました。

感想

3泊4日で白馬三山を縦走してきました。
最近はガツガツした山行が多かったので、今回のテーマは、のんびりと山を楽しむです。
頑張れば1泊2日で行けるルートですが、あえて3泊です。2年前行った白馬岳の絶景を見せてあげたくて母を誘って一緒に行ってきました。
9日に大阪から八方まで移動し八方第2駐車場に駐車。八方の湯でゆっくりお風呂に入って、車中泊。
朝起きてみると、白馬三山がきれいに見えます。テンションあがる〜。
6時35分のバスで栂池に移動して、ゴンドラとロープウェイを乗り継いで栂池自然園から登山のスタート。
少し、雲が出てきたものの、相変わらず展望バツグンです。
天狗原からの急登は、大きな石ゴロゴロでスリップ注意です。下山には使いたくないなぁ。(って2年前にはここを下山したのだけども・・)
白馬乗鞍岳を経由して、白馬大池に到着後、白馬大池山荘でチャーハンとビールでお昼ご飯。今日は、ここでテント泊です。月曜日だったので山荘はそれほど混んでなかったようですが、テント場は満員御礼。公式には30張とのことですが、50張以上のテントが並びました。周りはお花畑。夢中で写真を撮りました。
初日の夜ご飯はお鍋です。たっぷり食べて、おやすみなさい。朝3時頃目が覚めて外を見ると満天の星空。今日も良い日になりそう。

2日目、今日は白馬岳までです。
まずは、小蓮華山を目指して歩き始めます。道はゆるやかに登って行きますが、とても気持の良い稜線です。
船越の頭まで来たところで、大展望が開けました。鹿島槍、五竜、唐松が良く見えます。ここから小蓮華山までの景色は、ドラマ「坂の上の雲」のエンディングで使われていたと、団体のガイドさんが解説していました。何故に、四国松山が舞台のドラマで北アルプス?
小蓮華山を過ぎると、白馬岳が姿を見せてくれました。展望が良く、剱岳、立山、遠くに槍、穂高まで見えます。
白馬岳の山頂には、新田次郎の小説「強力伝」で有名な、強力さんが担ぎ上げたという『風景指示盤』があります。187kgあるそう!天板には何故か小銭がたくさん置かれてました。
白馬山荘に到着して、レストラン スカイプラザ白馬でお昼ご飯。
2年前は、10月の小屋閉め間近で営業終了していたので、今回はどうしてもここでお昼を食べたかったんです。うわさどおり、とてもきれい。
剱岳、立山連峰が一望できる窓際を陣取って、生ビールとカレーライスでお昼にしました。
白馬岳頂上宿舎まで降りて、ここのテント場が今夜の宿となります。
テント場は今日もとても賑わっていました。
今夜の夕食は、頂上宿舎でいただきます。ここの夕食は山小屋ではめずらしいバイキングで、豪華ではないものの一つ一つがとても美味しくて、すごく満足でした。

3日目。今日は、杓子岳、白馬鑓ヶ岳を経由して鑓温泉までです。
天候は薄曇りですが、雲の位置が高く、展望はバツグン。
稜線上に今日歩くルートが一望できます。
杓子岳は、山頂に行くルートと巻き道があります。ここで母は巻き道へ。
私は山頂を目指します。山頂への道はガレガレの石で、ズルズルと滑って歩きにくい。見た目よりも急登で少々てこずりました。でもその分山頂からの展望はバツグン。あ〜来てよかったぁ。
その後巻き道を来た母と合流して、次のピーク、白馬鑓を目指します。
白馬鑓ヶ岳の山頂はこの日のハイライト。
もう笑ってしまうほどの絶景が広がっていました。
360度の大展望。唐松から五竜、鹿島槍、剱岳、立山連峰、薬師、水晶、裏銀座、遠くに槍、穂高に富士山。振り返れば白馬岳、小蓮華山、旭岳などなど。
そして、東側は大雲海。
さて、満足したので今日の目的地の鑓温泉に向かいましょう。
稜線を降りて行って、鑓温泉への分岐からさらに下ります。
しばらくは、ザレザレの急勾配で歩きにくい道が続きました。しばらくすると、クサリ場注意、ストックをしまって両手をあけましょうとの看板が出てきました。
ここのクサリ場は、難度はそれほどでもないのですが、とにかく足元の岩が滑るので滑落事故も起こっているとのこと。慎重に通過して鑓温泉小屋が見えてきました。
ここで、母が疲れてしまってしばらく休憩したいというので、先に降りてテント場を確保してから登り返してお迎えに。座り込んでいる母を心配してお世話してくれた方がおられたようで、お世話になりました。ここで御礼させていただきます。
テントを張ってからは、お楽しみの温泉。露天風呂はテント場から丸見えで、すごい解放感です。私が入った時は、10人ほどが入浴していましたが、6人が外国人。人気あるんだね。白人のきれいな女性がビキニを着て入っていました。
普通の温泉ではありえない、お風呂の中で記念写真大会をしておりました。
テント場に戻ってから近くに張っていた人たちとお話しして、その流れで宴会に突入。しばらく飲んでからもう一度お風呂へ。
ここで、午前中からお風呂でずっと飲んでますという人たちと盛り上がり、ワインをごちそうになりました。(ワインを2Lかつぎあげたそう!)
明け方、雨が降り出しました。

最終日、朝はゆっくりして、雨が止んでいる間にテントを撤収して、下山開始です。
中間地点の小日向のコルまでは、片側が切れ落ちた場所や、雪渓のトラバースがあり、アップダウンもあって、意外とハードです。標高1800付近でずっとアップダウンが続き、なかなか標高が下がりません。
下りの苦手な母はペースが上がりませんが、ここまできたら無事に下山することがなにより。ゆっくりと歩をすすめて、無事に猿倉に到着。
お昼を過ぎてお腹がすいていたので、猿倉山荘で天ぷらそばでお昼にしました。
次のバスまで時間があるので、ちょうどやってきたタクシーで八方の駐車場までもどることに。タクシーの中で「八方の湯」の割引券をもらったので、汗をながしてさっぱりしてから帰宅しました。

今回の山は、天候にも恵まれて大絶景を堪能でき、途中に咲く可憐な花たちに慰められながら4日間たっぷりと山を楽しむことが出来ました。
でも母には少しハードだったかな?よく頑張ったね、お母さん。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:398人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
白馬岳(猿倉から栂池)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
後ろ立山 北半分を縦走するルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら