04:30 扇沢駅のトイレへ
市営第1Pも市営第2Pも満車、公共駐車場(有料)も8割方埋まってましたね
2015年08月08日 04:39撮影
1
8/8 4:39
04:30 扇沢駅のトイレへ
市営第1Pも市営第2Pも満車、公共駐車場(有料)も8割方埋まってましたね
岩小屋沢岳けっこう好き
2015年08月08日 05:42撮影
4
8/8 5:42
岩小屋沢岳けっこう好き
サクっと種池山荘にとーちゃこ
2015年08月08日 07:06撮影
2
8/8 7:06
サクっと種池山荘にとーちゃこ
鹿島槍ヶ岳登場
2015年08月08日 08:18撮影
3
8/8 8:18
鹿島槍ヶ岳登場
立山連峰が近い!
2015年08月08日 08:18撮影
4
8/8 8:18
立山連峰が近い!
奇しくもネパールの地震で登頂ならなかったもののエベレストから帰ってきた6/7サミッターな友人に遭遇!
久々の再開に話が弾み、あっという間に1h
2015年08月08日 08:29撮影
4
8/8 8:29
奇しくもネパールの地震で登頂ならなかったもののエベレストから帰ってきた6/7サミッターな友人に遭遇!
久々の再開に話が弾み、あっという間に1h
槍穂の3Kの稜線もクッキリ
この週末は北鎌尾根を詰め上げた知り合いが3組もw
LtoR:前穂高岳、奥穂高岳、北穂高岳、南岳、中岳、大喰岳、槍ヶ岳
2015年08月08日 09:08撮影
4
8/8 9:08
槍穂の3Kの稜線もクッキリ
この週末は北鎌尾根を詰め上げた知り合いが3組もw
LtoR:前穂高岳、奥穂高岳、北穂高岳、南岳、中岳、大喰岳、槍ヶ岳
種池山荘と立山三山
今年は猿股カールの残雪も多い
2015年08月08日 09:52撮影
6
8/8 9:52
種池山荘と立山三山
今年は猿股カールの残雪も多い
鹿島槍へ続くハイマツの稜線歩きが気持ちいい
2015年08月08日 10:06撮影
2
8/8 10:06
鹿島槍へ続くハイマツの稜線歩きが気持ちいい
間違いなく名峰
北アルプスで一番好き
2015年08月08日 10:19撮影
2
8/8 10:19
間違いなく名峰
北アルプスで一番好き
針ノ木岳と種池山荘
後立の稜線に佇む種池山荘がメルヘン
2015年08月08日 10:28撮影
5
8/8 10:28
針ノ木岳と種池山荘
後立の稜線に佇む種池山荘がメルヘン
冷池山荘
まだ先が長いので生ビールは我慢w
2015年08月08日 10:43撮影
1
8/8 10:43
冷池山荘
まだ先が長いので生ビールは我慢w
ロケーションに定評のある冷池山荘のテン場
11:00ですでに4張
2015年08月08日 11:36撮影
4
8/8 11:36
ロケーションに定評のある冷池山荘のテン場
11:00ですでに4張
トウヤクリンドウがたくさん咲き始めていた
稜線はもう初秋
2015年08月08日 12:02撮影
3
8/8 12:02
トウヤクリンドウがたくさん咲き始めていた
稜線はもう初秋
上層は完全に秋の空気
2015年08月08日 12:11撮影
3
8/8 12:11
上層は完全に秋の空気
ピラミダルな鹿島槍ヶ岳南峰
晩夏の涼風が気持ちいい
2015年08月08日 12:16撮影
5
8/8 12:16
ピラミダルな鹿島槍ヶ岳南峰
晩夏の涼風が気持ちいい
鹿島槍ヶ岳南峰(2,889m)から北峰〜八峰キレット〜五龍岳
2015年08月08日 13:09撮影
2
8/8 13:09
鹿島槍ヶ岳南峰(2,889m)から北峰〜八峰キレット〜五龍岳
鹿島槍ヶ岳北峰から見る南峰
かなり急峻
2015年08月08日 13:38撮影
3
8/8 13:38
鹿島槍ヶ岳北峰から見る南峰
かなり急峻
氷河認定が待たれるカクネ里の大雪渓
2015年08月08日 14:27撮影
1
8/8 14:27
氷河認定が待たれるカクネ里の大雪渓
八峰キレット
鎖やステップ、ハシゴがよく整備されていて歩きやすい。
が、濡れてたらちょっとイヤかも。
2015年08月08日 14:42撮影
4
8/8 14:42
八峰キレット
鎖やステップ、ハシゴがよく整備されていて歩きやすい。
が、濡れてたらちょっとイヤかも。
八峰キレット
スパーンと切れてましたw
2015年08月08日 14:43撮影
1
8/8 14:43
八峰キレット
スパーンと切れてましたw
八峰キレット
鎖やステップ、ハシゴがよく整備されていて歩きやすい。
が、濡れてたらちょっとイヤかも。
2015年08月08日 14:45撮影
3
8/8 14:45
八峰キレット
鎖やステップ、ハシゴがよく整備されていて歩きやすい。
が、濡れてたらちょっとイヤかも。
八峰キレットを超えると突如現れるキレット小屋
両サイドがスッパリ落ちていて文字通りキレットの上
なかなかすごいとこに立地しています^^;
2015年08月08日 14:54撮影
3
8/8 14:54
八峰キレットを超えると突如現れるキレット小屋
両サイドがスッパリ落ちていて文字通りキレットの上
なかなかすごいとこに立地しています^^;
キレット小屋
みんなイイと評判なので一度泊まってみたかった
コーラは売切れ(;_;)
2015年08月08日 15:08撮影
1
8/8 15:08
キレット小屋
みんなイイと評判なので一度泊まってみたかった
コーラは売切れ(;_;)
全員無事にとーちゃこ
ヱビスで乾杯!
2015年08月08日 15:09撮影
1
8/8 15:09
全員無事にとーちゃこ
ヱビスで乾杯!
夕食後、日没直前でガスが晴れてきた
東谷のガスが金色に染まる
2015年08月08日 18:40撮影
2
8/8 18:40
夕食後、日没直前でガスが晴れてきた
東谷のガスが金色に染まる
劔〜毛勝三山の稜線が浮かび上がる
2015年08月08日 18:43撮影
1
8/8 18:43
劔〜毛勝三山の稜線が浮かび上がる
猫又山に沈む夕日
2015年08月08日 18:43撮影
2
8/8 18:43
猫又山に沈む夕日
めまぐるしく動く東谷のガスが西日に染まって幻想的
2015年08月08日 18:46撮影
1
8/8 18:46
めまぐるしく動く東谷のガスが西日に染まって幻想的
猫又山に沈む夕日
2015年08月08日 18:47撮影
1
8/8 18:47
猫又山に沈む夕日
猫又山に沈む夕日
2015年08月08日 18:49撮影
2
8/8 18:49
猫又山に沈む夕日
今日も素晴らしいサンセットでした
宿泊客一同拍手
2015年08月08日 19:06撮影
1
8/8 19:06
今日も素晴らしいサンセットでした
宿泊客一同拍手
キレット小屋
この日の夕飯は生姜焼きではなくハンバーグ
ごはんもおいしく、寝室もとても快適でした
トイレに起きたら星が綺麗でしたが、三脚ないのでへこたれましたw
2015年08月09日 03:56撮影
3
8/9 3:56
キレット小屋
この日の夕飯は生姜焼きではなくハンバーグ
ごはんもおいしく、寝室もとても快適でした
トイレに起きたら星が綺麗でしたが、三脚ないのでへこたれましたw
09.Aug.2015 04:15
夜明け前のマジックアワーでDay2スタート
2015年08月09日 04:17撮影
2
8/9 4:17
09.Aug.2015 04:15
夜明け前のマジックアワーでDay2スタート
この色を見るために登っているのかもしれない
2015年08月09日 04:18撮影
3
8/9 4:18
この色を見るために登っているのかもしれない
鹿島槍ヶ岳が徐々に浮かび上がる
2015年08月09日 04:33撮影
3
8/9 4:33
鹿島槍ヶ岳が徐々に浮かび上がる
夜明けを待つ剱岳
2015年08月09日 04:34撮影
3
8/9 4:34
夜明けを待つ剱岳
夜明け前の極彩色の空に浮かび上がる重厚な五龍岳
2015年08月09日 04:42撮影
3
8/9 4:42
夜明け前の極彩色の空に浮かび上がる重厚な五龍岳
夜明けの光線が作る剱岳の影
2015年08月09日 04:52撮影
3
8/9 4:52
夜明けの光線が作る剱岳の影
04:55 ご来光
2015年08月09日 04:56撮影
2
8/9 4:56
04:55 ご来光
赤く染まる鹿島槍ヶ岳
2015年08月09日 04:58撮影
2
8/9 4:58
赤く染まる鹿島槍ヶ岳
立山三山と剱岳のモルゲンロート
2015年08月09日 04:58撮影
4
8/9 4:58
立山三山と剱岳のモルゲンロート
モルゲンロートの五龍岳
重量級の存在感
2015年08月09日 04:59撮影
3
8/9 4:59
モルゲンロートの五龍岳
重量級の存在感
立山三山と剱岳のモルゲンロート
2015年08月09日 05:07撮影
1
8/9 5:07
立山三山と剱岳のモルゲンロート
遠見尾根と金色の雲海に浮かぶ北信の峰々
LtoR:雨飾山、焼山、火打山、妙高山、乙妻山、高妻山、戸隠山
2015年08月09日 05:11撮影
2
8/9 5:11
遠見尾根と金色の雲海に浮かぶ北信の峰々
LtoR:雨飾山、焼山、火打山、妙高山、乙妻山、高妻山、戸隠山
鹿島槍ヶ岳 from 北尾根の頭
こちら側から見ても名峰
立山から見てもかっこよかったし全方位隙なし
10名山を選べと言われたら間違いなくノミネート
2015年08月09日 05:35撮影
5
8/9 5:35
鹿島槍ヶ岳 from 北尾根の頭
こちら側から見ても名峰
立山から見てもかっこよかったし全方位隙なし
10名山を選べと言われたら間違いなくノミネート
北尾根の頭から五龍岳
峻厳なG5〜G4の岩峰群が待ち構える
2015年08月09日 05:41撮影
3
8/9 5:41
北尾根の頭から五龍岳
峻厳なG5〜G4の岩峰群が待ち構える
G5、五龍岳
2015年08月09日 05:47撮影
3
8/9 5:47
G5、五龍岳
五龍岳(2,814m)
五竜山荘からのピストンで人が多い
2015年08月09日 07:04撮影
2
8/9 7:04
五龍岳(2,814m)
五竜山荘からのピストンで人が多い
鹿島槍ヶ岳 from 五龍岳
2015年08月09日 06:58撮影
4
8/9 6:58
鹿島槍ヶ岳 from 五龍岳
五龍岳パノラマ
2015年08月09日 07:11撮影
1
8/9 7:11
五龍岳パノラマ
薬師岳 from 五竜岳
その巨大なカールでどこから見てもひと目で分かる
2015年08月09日 07:17撮影
1
8/9 7:17
薬師岳 from 五竜岳
その巨大なカールでどこから見てもひと目で分かる
五龍岳から後立南部方向
岩小屋沢岳、稜線鞍部に新越山荘、鳴沢岳、赤沢岳、スバリ岳、針ノ木岳と続く
さらに奥には黒部源流域の峰々
LtoR:野口五郎岳、鷲羽岳、水晶岳
2015年08月09日 07:17撮影
3
8/9 7:17
五龍岳から後立南部方向
岩小屋沢岳、稜線鞍部に新越山荘、鳴沢岳、赤沢岳、スバリ岳、針ノ木岳と続く
さらに奥には黒部源流域の峰々
LtoR:野口五郎岳、鷲羽岳、水晶岳
槍穂 from 五龍岳
かなり遠くなった
2015年08月09日 07:18撮影
1
8/9 7:18
槍穂 from 五龍岳
かなり遠くなった
五竜山荘と唐松岳 from 五龍岳
素晴らしい稜線が続く
2015年08月09日 07:40撮影
3
8/9 7:40
五竜山荘と唐松岳 from 五龍岳
素晴らしい稜線が続く
五竜山荘もコーラが売切れ
ジンジャーエールをチャージ!
2015年08月09日 07:59撮影
1
8/9 7:59
五竜山荘もコーラが売切れ
ジンジャーエールをチャージ!
五龍岳を振り返る
鹿島槍側からの姿のほうが好み
2015年08月09日 08:33撮影
2
8/9 8:33
五龍岳を振り返る
鹿島槍側からの姿のほうが好み
ハイマツ帯の気持ちいい稜線を唐松岳へ
2015年08月09日 08:35撮影
2
8/9 8:35
ハイマツ帯の気持ちいい稜線を唐松岳へ
大黒沢をチェック!
また冬に!
2015年08月09日 08:45撮影
1
8/9 8:45
大黒沢をチェック!
また冬に!
唐松岳頂上山荘
まだ9:30すぎで人もまばらなものの、コーラやソフトドリンク類は全て売切れで、残っているのは缶ビールのみ
小さな子供も登ってきているのにあんまりじゃないの?^^;
2015年08月09日 09:37撮影
1
8/9 9:37
唐松岳頂上山荘
まだ9:30すぎで人もまばらなものの、コーラやソフトドリンク類は全て売切れで、残っているのは缶ビールのみ
小さな子供も登ってきているのにあんまりじゃないの?^^;
唐松岳頂上山荘から唐松岳
ライチョウいたらしいけど見逃しました(;_;)
2015年08月09日 09:40撮影
1
8/9 9:40
唐松岳頂上山荘から唐松岳
ライチョウいたらしいけど見逃しました(;_;)
唐松岳(2,696m)
アクセスが容易なこともあってか大賑わい
2015年08月09日 10:04撮影
1
8/9 10:04
唐松岳(2,696m)
アクセスが容易なこともあってか大賑わい
唐松岳から不帰ノ嶮景、曲、奥に天狗の大下り
2015年08月09日 09:59撮影
3
8/9 9:59
唐松岳から不帰ノ嶮景、曲、奥に天狗の大下り
五龍岳 from 唐松岳
2015年08月09日 10:09撮影
2
8/9 10:09
五龍岳 from 唐松岳
唐松本谷もけっこう残雪多い
また冬に!
2015年08月09日 10:21撮影
1
8/9 10:21
唐松本谷もけっこう残雪多い
また冬に!
2015年08月09日 10:23撮影
2
8/9 10:23
剱岳 from 唐松岳
仙人池から見た裏剱に似てるなーと思ったら仙人池ヒュッテが見えましたw
2015年08月09日 10:41撮影
4
8/9 10:41
剱岳 from 唐松岳
仙人池から見た裏剱に似てるなーと思ったら仙人池ヒュッテが見えましたw
丸山ケルンよりパノラマ
唐松岳、不帰ノ嶮景、曲、天狗の頭、天狗平、白馬鑓ガ岳、杓子岳
2015年08月09日 11:07撮影
1
8/9 11:07
丸山ケルンよりパノラマ
唐松岳、不帰ノ嶮景、曲、天狗の頭、天狗平、白馬鑓ガ岳、杓子岳
八方池
観光客も多く池の畔は大混雑
2015年08月09日 11:49撮影
1
8/9 11:49
八方池
観光客も多く池の畔は大混雑
八方池と白馬三山
この日はガスが湧くのが早かった
2015年08月09日 11:52撮影
5
8/9 11:52
八方池と白馬三山
この日はガスが湧くのが早かった
木道の両サイドはお花畑
2015年08月09日 12:06撮影
1
8/9 12:06
木道の両サイドはお花畑
ハクサンシャジンと47スキー場
2015年08月09日 12:08撮影
2
8/9 12:08
ハクサンシャジンと47スキー場
冬によく見る八方池山荘
このあたりは往来が多く岩がツルツル
2015年08月09日 12:13撮影
1
8/9 12:13
冬によく見る八方池山荘
このあたりは往来が多く岩がツルツル
八方池山荘にゴール
2015年08月09日 12:20撮影
1
8/9 12:20
八方池山荘にゴール
リフトとゴンドラで爽快に下山!w
2015年08月09日 12:30撮影
1
8/9 12:30
リフトとゴンドラで爽快に下山!w
アダムはまた冬に!
2015年08月09日 12:54撮影
1
8/9 12:54
アダムはまた冬に!
八方バスターミナルから扇沢へは夏季限定運行のバスで1本
けどみんなJR白馬駅で下車してガラガラ
五竜のエスカルプラザから前日キレット小屋で一緒だった健脚なソロの女性と再会
なんと大阪から自走だそうな!
うちのパーティの女性陣も話したがってたので連絡ください
2015年08月09日 14:16撮影
1
8/9 14:16
八方バスターミナルから扇沢へは夏季限定運行のバスで1本
けどみんなJR白馬駅で下車してガラガラ
五竜のエスカルプラザから前日キレット小屋で一緒だった健脚なソロの女性と再会
なんと大阪から自走だそうな!
うちのパーティの女性陣も話したがってたので連絡ください
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する