ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7003928
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

ウトウの頭・天祖山 〜木陰な一日〜

2024年07月07日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 埼玉県 東京都
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:17
距離
17.8km
登り
1,818m
下り
1,817m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:38
休憩
1:39
合計
9:17
距離 17.8km 登り 1,818m 下り 1,817m
7:05
6
7:11
10
7:31
7:50
47
8:37
21
9:04
33
9:37
22
9:59
45
10:44
11:01
13
11:14
11:19
11
11:30
18
11:48
11:49
14
12:03
12:04
6
12:10
12:11
9
12:20
12:21
9
12:30
12:44
18
13:02
13:03
10
13:13
13:18
20
13:38
13:39
15
13:54
14:21
8
14:29
14:30
7
14:37
18
14:55
3
14:58
14:59
19
15:18
3
15:21
38
15:59
16:03
0
16:03
19
16:22
ゴール地点
歩く速さ「0.6〜0.7」と出ましたが、らくルートは比較的ゆったりしたペースを想定していると思われます(=コースタイム13時間42分)。

ちなみに、守屋地図でのコースタイムは10時間30分です。
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■西東京バス ハイキング時刻表
https://www.nisitokyobus.co.jp/wp/wp-content/uploads/2024/04/20240401_Hiking-Okutama.pdf
コース状況/
危険箇所等
■タワ尾根 (一石神社〜ウトウノ頭)
バリエーションルート扱いのようですが、概ねトレースは着いており、所々にピンクテープやトラロープもありました。それでも道迷いしやすい場所は見受けられたので、尾根を意識して歩いてください。

■天祖山ルート
こちらもピンクテープが所々にありましたが、時として分かりにくい場所(落ち葉でトレースが消えかかる場所等)もあります。また最後は急傾斜で足元が滑りやすい場所もあったので、十分注意してください。
その他周辺情報 ■温泉 (奥多摩周辺)
・奥多摩 もえぎの湯 (←今春リニューアルオープン!)
https://www.okutamas.co.jp/moegi/
・奥多摩 玉翠荘 (←公式HPでは日帰り入浴お休み中とのこと…)
https://www.gyokusuisou.com/
・三河屋旅館 麻葉の湯
https://mikawaya-ryokan.com/
・河辺温泉 梅の湯 (←今回はこちら)
http://kabeonsen-umenoyu.com/
富士山豆腐の本格麻婆めし(by松屋)

熱々でしびれる辛さ。食べるのに時間がかかった
2024年07月07日 04:12撮影 by  SH-M26, SHARP
3
7/7 4:12
富士山豆腐の本格麻婆めし(by松屋)

熱々でしびれる辛さ。食べるのに時間がかかった
奥多摩駅。けっこうな数の燕が飛び交っていた。
2024年07月07日 06:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/7 6:23
奥多摩駅。けっこうな数の燕が飛び交っていた。
凛々しい。
2024年07月07日 06:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/7 6:22
凛々しい。
東日原で下車したのは自分だけ!
2024年07月07日 07:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/7 7:01
東日原で下車したのは自分だけ!
歩き始め。そういえば稲村岩ルートは長らく通行止めのままだね。
2024年07月07日 07:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/7 7:14
歩き始め。そういえば稲村岩ルートは長らく通行止めのままだね。
道端のアジサイが綺麗
2024年07月07日 07:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/7 7:07
道端のアジサイが綺麗
朝顔
2024年07月07日 07:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/7 7:15
朝顔
一石神社。

ここを登るのが正解なのだが、通り過ぎてしまった…。なぜなら
2024年07月07日 07:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 7:30
一石神社。

ここを登るのが正解なのだが、通り過ぎてしまった…。なぜなら
【×】いつかは行ってみたいと思う鍾乳洞入口を覗き見したり、
2024年07月07日 07:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/7 7:31
【×】いつかは行ってみたいと思う鍾乳洞入口を覗き見したり、
【×】周囲の岩々を見上げながら、だから鍾乳洞もできるのかと納得したり、
2024年07月07日 07:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/7 7:33
【×】周囲の岩々を見上げながら、だから鍾乳洞もできるのかと納得したり、
【×】こんな奇岩もあるんだな感心してたから!?

その後、ヤマレコの警告が鳴り、急いで戻る。
2024年07月07日 07:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/7 7:37
【×】こんな奇岩もあるんだな感心してたから!?

その後、ヤマレコの警告が鳴り、急いで戻る。
で、こちらが一石神社。行ってきます!
2024年07月07日 07:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 7:40
で、こちらが一石神社。行ってきます!
その脇の、登れそうな所から取り付く。
2024年07月07日 07:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/7 7:41
その脇の、登れそうな所から取り付く。
しばらくは急登。所々にピンクテープあるが、ルートから外れる足跡もけっこうあった(笑)
2024年07月07日 07:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/7 7:47
しばらくは急登。所々にピンクテープあるが、ルートから外れる足跡もけっこうあった(笑)
回り込む岩は階段状。古くから歩かれていたのだと思う。
2024年07月07日 08:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/7 8:05
回り込む岩は階段状。古くから歩かれていたのだと思う。
尾根に乗っかる所にベンチあり。一息つく。
2024年07月07日 08:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/7 8:11
尾根に乗っかる所にベンチあり。一息つく。
尾根道は緩急あり。
2024年07月07日 08:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 8:14
尾根道は緩急あり。
岩々した場所も登りきって、
2024年07月07日 08:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 8:30
岩々した場所も登りきって、
少し平坦な道を歩けば、一石山!

看板は見落としてしまった。(kpさんレコにはあった模様…。)
2024年07月07日 08:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 8:36
少し平坦な道を歩けば、一石山!

看板は見落としてしまった。(kpさんレコにはあった模様…。)
先を進む。

こちらは針葉樹vs広葉樹!
2024年07月07日 08:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/7 8:50
先を進む。

こちらは針葉樹vs広葉樹!
フタリシズカ。なんだか暑さでぐったり。
2024年07月07日 08:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/7 8:53
フタリシズカ。なんだか暑さでぐったり。
ピンクテープを追いかけていたら、山頂手前でヤマレコの警告が鳴った。守屋地図でいう点線ルートに入ってしまったのだが、今さら戻るのも面倒くさいので、そのまま進む。
2024年07月07日 09:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 9:03
ピンクテープを追いかけていたら、山頂手前でヤマレコの警告が鳴った。守屋地図でいう点線ルートに入ってしまったのだが、今さら戻るのも面倒くさいので、そのまま進む。
人形山。(kpさんによれば、別ルートでないと味のある山頂標識を拝めないらしい)

2024年07月07日 09:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 9:05
人形山。(kpさんによれば、別ルートでないと味のある山頂標識を拝めないらしい)

絶賛成長中!
2024年07月07日 09:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/7 9:06
絶賛成長中!
そのままゆるゆると登り、
2024年07月07日 09:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/7 9:18
そのままゆるゆると登り、
時代を感じる石杭を通り過ぎて、
2024年07月07日 09:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/7 9:32
時代を感じる石杭を通り過ぎて、
金袋山。本日ようやく標識に出会えてホッとする。
2024年07月07日 09:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/7 9:33
金袋山。本日ようやく標識に出会えてホッとする。
さらに先へ。
2024年07月07日 09:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/7 9:36
さらに先へ。
ギンリョウソウ。ちらほらいたけど、こちらもぐったりしてるのかな。
2024年07月07日 09:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 9:38
ギンリョウソウ。ちらほらいたけど、こちらもぐったりしてるのかな。
続いて、篤坂(すずさか)の丸には、
2024年07月07日 09:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/7 9:58
続いて、篤坂(すずさか)の丸には、
フクロウがいた!
2024年07月07日 09:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
7/7 9:58
フクロウがいた!
少しは空が近くなった!
2024年07月07日 09:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/7 9:59
少しは空が近くなった!
ここからしばらく、急に緩やか♪
2024年07月07日 10:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/7 10:00
ここからしばらく、急に緩やか♪
馬酔木の葉はいつ見ても濃い!
2024年07月07日 10:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/7 10:10
馬酔木の葉はいつ見ても濃い!
実もこんなに黄緑!
2024年07月07日 10:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/7 10:10
実もこんなに黄緑!
やがてまた登りが始まる。
2024年07月07日 10:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/7 10:24
やがてまた登りが始まる。
久々に日なただ。
2024年07月07日 10:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/7 10:34
久々に日なただ。
夏の陽射しを浴びながら、ゆるい風に吹かれていた。
2024年07月07日 10:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/7 10:34
夏の陽射しを浴びながら、ゆるい風に吹かれていた。
長沢背稜も見えた!
2024年07月07日 10:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/7 10:33
長沢背稜も見えた!
その後、大きな岩を回り込みながら登ると、
2024年07月07日 10:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 10:38
その後、大きな岩を回り込みながら登ると、
ウトウの頭! 

ひっそりとした山頂。三角点に腰かけて、腹ごしらえ。
2024年07月07日 10:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/7 10:42
ウトウの頭! 

ひっそりとした山頂。三角点に腰かけて、腹ごしらえ。
よくレコで見かけてきた絵!
2024年07月07日 10:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
7/7 10:43
よくレコで見かけてきた絵!
ウトウという鳥が、飛んでくるのだろうか?
2024年07月07日 10:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/7 10:42
ウトウという鳥が、飛んでくるのだろうか?
そうそう、西側は削り取られていた。
2024年07月07日 10:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 10:56
そうそう、西側は削り取られていた。
ここからいったん激下り。
2024年07月07日 10:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/7 10:58
ここからいったん激下り。
何気なく遠方を見たら、あれは、酉谷避難小屋!
2024年07月07日 11:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/7 11:07
何気なく遠方を見たら、あれは、酉谷避難小屋!
ということは左奥が酉谷山だ!
2024年07月07日 11:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 11:07
ということは左奥が酉谷山だ!
下りきって、大京谷のクビレ。ここからまた登り返して、
2024年07月07日 11:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/7 11:14
下りきって、大京谷のクビレ。ここからまた登り返して、
噂のモノレールが登場!
2024年07月07日 11:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/7 11:27
噂のモノレールが登場!
大京谷の峰。こちらも、こじんまりとした空間。
2024年07月07日 11:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/7 11:29
大京谷の峰。こちらも、こじんまりとした空間。
しばし、モノレールと併走。
2024年07月07日 11:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/7 11:41
しばし、モノレールと併走。
終点!だけど、このまま直進。
2024年07月07日 11:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/7 11:49
終点!だけど、このまま直進。
周辺案内が見えてきたら
2024年07月07日 11:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/7 11:56
周辺案内が見えてきたら
長沢背稜登山道に合流!
2024年07月07日 11:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 11:56
長沢背稜登山道に合流!
正面(北側)が滝谷の峰(=稜線ルート)方面だけど、
2024年07月07日 11:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/7 11:58
正面(北側)が滝谷の峰(=稜線ルート)方面だけど、
今日はまぁいっか、と思えて、素直に巻いてる登山道を進む。
2024年07月07日 12:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 12:07
今日はまぁいっか、と思えて、素直に巻いてる登山道を進む。
滝谷ノ峰へリポート。前回来たのが冬だから、なんだか温かみを感じる。
2024年07月07日 12:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/7 12:09
滝谷ノ峰へリポート。前回来たのが冬だから、なんだか温かみを感じる。
久々に直射日光を浴びる。暑い。。。
2024年07月07日 12:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/7 12:10
久々に直射日光を浴びる。暑い。。。
北側には、両神山だ!
2024年07月07日 12:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/7 12:10
北側には、両神山だ!
南側。あれは川苔山方面かな?
2024年07月07日 12:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/7 12:11
南側。あれは川苔山方面かな?
その後、水松山の稜線ルートを外してしまい、ヤマレコに怒られ、無理やり山頂に向けて斜面を登れば
2024年07月07日 12:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 12:35
その後、水松山の稜線ルートを外してしまい、ヤマレコに怒られ、無理やり山頂に向けて斜面を登れば
水松山(あららぎやま)に到着。ふたたび小腹を満たす。
2024年07月07日 12:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/7 12:35
水松山(あららぎやま)に到着。ふたたび小腹を満たす。
その後、分岐その1と
2024年07月07日 12:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/7 12:46
その後、分岐その1と
分岐その2を通過し、
2024年07月07日 12:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/7 12:48
分岐その2を通過し、
天祖山方面への下り。地面の草がイイ感じ。
2024年07月07日 13:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 13:05
天祖山方面への下り。地面の草がイイ感じ。
下りきれば、梯子坂のクビレ

道標は見るも無残…。
2024年07月07日 13:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/7 13:11
下りきれば、梯子坂のクビレ

道標は見るも無残…。
ギリギリ読める
2024年07月07日 13:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/7 13:12
ギリギリ読める
で、再び登る。
2024年07月07日 13:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/7 13:29
で、再び登る。
中休み的な広場が
2024年07月07日 13:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/7 13:39
中休み的な広場が
ナギ谷ノ頭。これはこれで味のある字。

ここからもう一登りして、
2024年07月07日 13:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/7 13:39
ナギ谷ノ頭。これはこれで味のある字。

ここからもう一登りして、
天祖山!
まずは参拝!
2024年07月07日 13:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/7 13:54
天祖山!
まずは参拝!
休んでくださいと言わんばかりの丸太がいくつか。しかも最近切ったばかりなのか、材木の香りが立ち込める。

ここでパンと行動食を食べたら、
2024年07月07日 14:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/7 14:23
休んでくださいと言わんばかりの丸太がいくつか。しかも最近切ったばかりなのか、材木の香りが立ち込める。

ここでパンと行動食を食べたら、
アフタヌーンティー☆

アイスティーで一気に汗が引く! ガブガブ飲んでしまった(笑)
2024年07月07日 14:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
7/7 14:04
アフタヌーンティー☆

アイスティーで一気に汗が引く! ガブガブ飲んでしまった(笑)
それでは出発。またいつか!
2024年07月07日 14:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/7 14:24
それでは出発。またいつか!
その先の会所。
2024年07月07日 14:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/7 14:26
その先の会所。
中は避難小屋のよう!?
2024年07月07日 14:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 14:27
中は避難小屋のよう!?
ここで何気なく撮ってたら、
2024年07月07日 14:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 14:28
ここで何気なく撮ってたら、
富岳がお目見え!
2024年07月07日 14:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
7/7 14:29
富岳がお目見え!
久々に芝生のような場所を見たなぁ。
2024年07月07日 14:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 14:29
久々に芝生のような場所を見たなぁ。
ここからゆるゆると下り基調。ここも地面が草色♪
2024年07月07日 14:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/7 14:36
ここからゆるゆると下り基調。ここも地面が草色♪
と思ってたら、岩稜の下りも出てくる。
2024年07月07日 14:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/7 14:41
と思ってたら、岩稜の下りも出てくる。
モフモフも、久々に見たような。
2024年07月07日 14:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/7 14:53
モフモフも、久々に見たような。
この辺りが1355m地点。
2024年07月07日 15:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/7 15:02
この辺りが1355m地点。
このサル、全然逃げなかった。
2024年07月07日 15:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/7 15:02
このサル、全然逃げなかった。
ここから一気に下る! 標高が下がったせいか、下りに集中し始めたせいか、また汗をかいてしまう…。
2024年07月07日 15:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 15:09
ここから一気に下る! 標高が下がったせいか、下りに集中し始めたせいか、また汗をかいてしまう…。
廃れていたけど、神社かな。
2024年07月07日 15:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 15:17
廃れていたけど、神社かな。
まだまだ下る
2024年07月07日 15:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/7 15:17
まだまだ下る
雨量観測設備
2024年07月07日 15:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/7 15:20
雨量観測設備
さらに下れば、倒木あり。(潜ってから振り返って撮影)。
2024年07月07日 15:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/7 15:39
さらに下れば、倒木あり。(潜ってから振り返って撮影)。
注意を促される。
2024年07月07日 15:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/7 15:41
注意を促される。
たしかに…。
2024年07月07日 15:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 15:41
たしかに…。
「整備作業をしているのでご注意を!」という案内もあり。実際、大きな石がゴロゴロ転がっている場所も。
2024年07月07日 15:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/7 15:49
「整備作業をしているのでご注意を!」という案内もあり。実際、大きな石がゴロゴロ転がっている場所も。
この辺りで落石を起こしてしまったが、ものすごい勢いで落ちていった…。滑落したらあらたいへん。。。
2024年07月07日 15:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 15:58
この辺りで落石を起こしてしまったが、ものすごい勢いで落ちていった…。滑落したらあらたいへん。。。
下りきった〜!

林道に出た瞬間、やけに涼しかった!
2024年07月07日 16:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 16:00
下りきった〜!

林道に出た瞬間、やけに涼しかった!
沢のお陰だね!
2024年07月07日 16:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/7 16:01
沢のお陰だね!
2024年07月07日 16:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/7 16:02
2024年07月07日 16:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/7 16:02
ラストに、バス停までの林道歩き…。やれやれ。
2024年07月07日 16:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/7 16:05
ラストに、バス停までの林道歩き…。やれやれ。
本日歩いたタワ尾根だ〜!

なんて思ってたら、ここでなんと! 追い抜いていく車の中からお声がけをいただき、奥多摩駅まで送ってもらえた! こういうときはいつも甘えてしまうのだが…、ありがとうございます!!
2024年07月07日 16:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
7/7 16:16
本日歩いたタワ尾根だ〜!

なんて思ってたら、ここでなんと! 追い抜いていく車の中からお声がけをいただき、奥多摩駅まで送ってもらえた! こういうときはいつも甘えてしまうのだが…、ありがとうございます!!
その後、河辺駅で途中下車した瞬間が、いちばん暑かったけど…。温泉でサッパリ♨

ラストはスタミナ豚丼。ボリューミーだったけど、食べれてしまった!
2024年07月07日 18:30撮影 by  SH-M26, SHARP
6
7/7 18:30
その後、河辺駅で途中下車した瞬間が、いちばん暑かったけど…。温泉でサッパリ♨

ラストはスタミナ豚丼。ボリューミーだったけど、食べれてしまった!

感想

■木陰な一日

トレーニングの意味も込めて、夏の奥多摩を歩くことにした。熱気ムンムンの中、汗だくになって歩く覚悟はあったが、蓋を開けてみれば不思議なことに、それほど暑くない。ずっと木陰だったのもあるし、時折ひんやりでもなく生ぬるくもない風が吹いてくる。これならまた来たくなってしまうね、7月の奥多摩♪

ウトウノ頭&天祖山の周回ルート。古くから歩かれてきたルートだと思うが、この日にすれ違ったのは1人だけ。今の自分にもちょうどよかったし、この静けさは残しておきたい。とは言え、最後の林道歩きで沢登りの方々に拾っていただけたのは、ただただ感謝。


おまけで、帰りに衝撃的だったのは、鍾乳洞へ行く車の渋滞…。みなさん涼を求めてるにせよ、こんなに人気スポットだったとは…!! 東日原から鍾乳洞の道路はすれ違いも厳しいので、支線を使って一方通行で走らせるように誘導員が立っていた。土日のバスがなぜ東日原止まりなのか、その答えを見た気がした。

wildwind

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:240人

コメント

wwさん、こんにちは。

両尾根とも歩いた事があるので写真の数々で追体験出来ました。
天祖山からの下りはなかなか緊張感のあるコースでしかも長かったのを記憶しています。
ヒッチハイク?も成功してラッキーでしたね!
2024/7/11 8:16
kimipapaさん♪
kpさん多摩100達成のレコに刺激を受けていましたよ(笑) 入山前に再度見直しておけば、一石山や人形山の標識も見れたんだろうなと、下山後に反省してました

見知らぬ人からのお声がけで車に乗せてもらえるのは、ありがたい限りですね! このご恩はいつか別の誰かに返したいものです
2024/7/11 22:50
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
八丁橋→天祖山→長沢背稜→雲取山→石尾根→鷹巣山→日原
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日原鍾乳洞〜タワ尾根〜水松山〜天祖山 周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら