ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7006563
全員に公開
ハイキング
奥秩父

甲州アルプス、上日川峠から小金沢山〜滝子山〜景徳院

2024年07月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:33
距離
28.1km
登り
1,453m
下り
2,364m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:48
休憩
0:45
合計
8:33
8:39
21
9:00
9:00
44
9:44
9:45
7
9:52
9:53
7
10:00
10:00
31
10:31
10:32
25
10:57
11:05
10
11:15
11:15
13
11:28
11:29
22
11:51
11:51
12
12:03
12:04
2
12:06
12:08
19
12:27
12:27
6
12:33
12:33
20
12:53
12:56
21
13:17
13:22
20
13:42
13:48
9
13:57
13:58
13
14:11
14:12
24
14:36
14:37
9
14:46
14:46
3
14:49
14:51
3
14:54
15:03
5
15:08
15:08
4
15:12
15:12
41
15:53
15:53
6
15:59
15:59
5
16:04
16:05
3
16:08
16:08
35
16:43
16:44
6
16:50
16:50
22
17:12
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
前夜秩父・雁坂トンネル経由で道の駅甲斐大和へ。車中泊しそのまま駐車
朝、JR甲斐大和駅前へ徒歩移動(途中のバス停では満席で乗れない)
栄和交通の季節運行バスで上日川峠(1便の前に臨時便が出てラッキー)
https://eiwa-kotsu.jp/media/root_1_tt.pdf
帰りは道の駅にゴール。韮崎・清里・佐久経由の下道で帰宅
小海で眠くなってしまい、休憩しながら道の駅下仁田まで戻ったのに行き倒れ
コース状況/
危険箇所等
全体的によく整備され、険しいところもない
ごく一部、イワイワや倒木
湯の沢峠への下りで土が滑りそうな急降下があって、横の枝をつかんだらトゲトゲ(滑ってからだったら刺さりまくって大変だったと思う)
全国的に危険な暑さ
その他周辺情報 20号で甲府昭和IC入口の先の山口温泉
昭和な温泉、そりゃ昭和の温泉だからねと思ったら昭和町ではなく甲斐市
古い設備だけど源泉かけ流し、湯量豊富、飲泉用持ち帰り(空ペットボトル備え付け)露天風呂が温くて長湯できてすごく良い。
あちこちの山がはっきりしない天気予報だったけど、日が近づくにつれ晴れに変わって行った。でも本命はやはり半日くらい雨になりそう
ほかにいくつか候補がある中で・・・これ見たらキマリ!富士山に登るんじゃなく、見に行く。
2
あちこちの山がはっきりしない天気予報だったけど、日が近づくにつれ晴れに変わって行った。でも本命はやはり半日くらい雨になりそう
ほかにいくつか候補がある中で・・・これ見たらキマリ!富士山に登るんじゃなく、見に行く。
車の回収に悩んで分割案の計画だったけど、公共交通で可能とわかった
それも、季節運行バスで上日川峠に行ける
2024年07月07日 08:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/7 8:41
車の回収に悩んで分割案の計画だったけど、公共交通で可能とわかった
それも、季節運行バスで上日川峠に行ける
しばらくユルユル登ったら車道と交差、バス停もある
さっきの路線だけど、寝てたので気づかなかった
2024年07月07日 09:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/7 9:02
しばらくユルユル登ったら車道と交差、バス停もある
さっきの路線だけど、寝てたので気づかなかった
バス停からちょっとの区間急登だったけど
緩やかになった
2024年07月07日 09:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/7 9:27
バス停からちょっとの区間急登だったけど
緩やかになった
クネッと曲がったら景色が開けた
ヤッタ〜
このコースを今日にして正解
2024年07月07日 09:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/7 9:39
クネッと曲がったら景色が開けた
ヤッタ〜
このコースを今日にして正解
稜線もすぐそこ
2024年07月07日 09:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/7 9:39
稜線もすぐそこ
何勘違いしたか、目の前の稜線めがけて直登
正規の道が無駄なう回路に見えた
無駄なことした
2024年07月07日 09:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/7 9:42
何勘違いしたか、目の前の稜線めがけて直登
正規の道が無駄なう回路に見えた
無駄なことした
大菩薩峠からの縦走路に合流
う回路っぽい道ならそのまま石丸峠に出れたのに
2024年07月07日 09:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
7/7 9:46
大菩薩峠からの縦走路に合流
う回路っぽい道ならそのまま石丸峠に出れたのに
サザンオールスターズ✨
ドピーカンだけど霞んでいる
2024年07月07日 09:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/7 9:54
サザンオールスターズ✨
ドピーカンだけど霞んでいる
大展望の稜線
2024年07月07日 09:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/7 9:55
大展望の稜線
鞍部から小金沢山、ちょろい
って思ったらニセピーク💦
2024年07月07日 10:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/7 10:01
鞍部から小金沢山、ちょろい
って思ったらニセピーク💦
奥秩父の山並みとか、重なり合ってどれが何かわからない
2024年07月07日 10:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/7 10:04
奥秩父の山並みとか、重なり合ってどれが何かわからない
真下に大菩薩湖
2024年07月07日 10:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
7/7 10:04
真下に大菩薩湖
小金沢山への登り
イワイワのトラバースや倒木があった
山だからしかたない
2024年07月07日 10:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/7 10:19
小金沢山への登り
イワイワのトラバースや倒木があった
山だからしかたない
小金沢山到着(山梨百ほかいろいろ)
富士山がド〜ンと
2024年07月07日 10:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
7/7 10:32
小金沢山到着(山梨百ほかいろいろ)
富士山がド〜ンと
大月市秀麗富嶽十二景二番山頂
ほぼ全滅だったので見れる日を狙った
2024年07月07日 10:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
7/7 10:33
大月市秀麗富嶽十二景二番山頂
ほぼ全滅だったので見れる日を狙った
三等三角点 雨沢
標高=2014.34 m
2024年07月07日 10:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
7/7 10:33
三等三角点 雨沢
標高=2014.34 m
次は長い名前の山へ
ユルユル区間
2024年07月07日 10:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/7 10:56
次は長い名前の山へ
ユルユル区間
ここも富士山ド〜ン
2024年07月07日 11:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
7/7 11:00
ここも富士山ド〜ン
牛奥ノ雁ヶ腹摺山
大月市秀麗富嶽十二景、やまハイなど
「うしおくのがんがはらすりやま」は「カムイエクウチカウシ山」より長く日本一
余計なコト調べてるからレコアップがはかどらない
2024年07月07日 11:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
7/7 11:00
牛奥ノ雁ヶ腹摺山
大月市秀麗富嶽十二景、やまハイなど
「うしおくのがんがはらすりやま」は「カムイエクウチカウシ山」より長く日本一
余計なコト調べてるからレコアップがはかどらない
下りでは正面に富士山
ここは快適だけどかなり下って
また同じくらい登らないとならない
2024年07月07日 11:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
7/7 11:09
下りでは正面に富士山
ここは快適だけどかなり下って
また同じくらい登らないとならない
川胡桃沢ノ頭
この手の名前で、「うしおくのがんがはらすりやま」より長いのが他にありそう
2024年07月07日 11:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/7 11:30
川胡桃沢ノ頭
この手の名前で、「うしおくのがんがはらすりやま」より長いのが他にありそう
ここは樹の間から富士山
2024年07月07日 11:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/7 11:30
ここは樹の間から富士山
黒岳へはイワイワトラバースも
2024年07月07日 11:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/7 11:46
黒岳へはイワイワトラバースも
黒岳は山梨百じゃないし
展望もなく富士山も見えないけど
一等三角点がある←これは大事
2024年07月07日 11:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
7/7 11:52
黒岳は山梨百じゃないし
展望もなく富士山も見えないけど
一等三角点がある←これは大事
一等三角点さま なぜか点名は小金沢山
標高=1987.54 m
河口湖の北の黒岳にも一等三角点様が鎮座し、そっちの点名が黒岳
2024年07月07日 11:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
7/7 11:52
一等三角点さま なぜか点名は小金沢山
標高=1987.54 m
河口湖の北の黒岳にも一等三角点様が鎮座し、そっちの点名が黒岳
次のピーク白谷ノ丸は大展望
南アオールスターズも
2024年07月07日 12:02撮影 by  A204SH, SHARP
4
7/7 12:02
次のピーク白谷ノ丸は大展望
南アオールスターズも
当然富士山もド〜ンと
2024年07月07日 12:03撮影 by  A204SH, SHARP
4
7/7 12:03
当然富士山もド〜ンと
山梨にはよく来るのに同定できない
2024年07月07日 12:03撮影 by  A204SH, SHARP
2
7/7 12:03
山梨にはよく来るのに同定できない
東京周辺の山350(2010年)のリストだけど
350座じゃなく716もある
本に紹介されたコースで通るピークのことらしい
このリストを狙うと、面倒なコースで登らないとならなかったりする
2024年07月07日 12:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/7 12:04
東京周辺の山350(2010年)のリストだけど
350座じゃなく716もある
本に紹介されたコースで通るピークのことらしい
このリストを狙うと、面倒なコースで登らないとならなかったりする
縦走路からちょっと外れて白谷小丸
良いところだ
2024年07月07日 12:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
7/7 12:09
縦走路からちょっと外れて白谷小丸
良いところだ
あの小ピークを越えて
湯ノ沢峠へ大下り
2024年07月07日 12:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/7 12:10
あの小ピークを越えて
湯ノ沢峠へ大下り
湯ノ沢峠
すぐ下まで車道が来ている
2024年07月07日 12:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/7 12:28
湯ノ沢峠
すぐ下まで車道が来ている
その先は湯の沢峠のお花畑
2024年07月07日 12:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/7 12:34
その先は湯の沢峠のお花畑
花は端境期みたい
2024年07月07日 12:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/7 12:36
花は端境期みたい
ニガナが少しと
2024年07月07日 12:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/7 12:36
ニガナが少しと
ウマノアシガタかな
2024年07月07日 12:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/7 12:38
ウマノアシガタかな
お花畑を登って大蔵高丸
山梨百名山、大月市秀麗富嶽十二景など
2024年07月07日 12:55撮影 by  A204SH, SHARP
4
7/7 12:55
お花畑を登って大蔵高丸
山梨百名山、大月市秀麗富嶽十二景など
山頂一帯もお花畑
2024年07月07日 12:55撮影 by  A204SH, SHARP
2
7/7 12:55
山頂一帯もお花畑
天国の稜線
でも疲れて来た
累積標高の少ない緩めのコースなのに
2024年07月07日 12:56撮影 by  A204SH, SHARP
3
7/7 12:56
天国の稜線
でも疲れて来た
累積標高の少ない緩めのコースなのに
大展望を楽しんで歩けるけど
はかどらない感じ
樹林帯は木陰、草原は風が通って暑さを感じないけど
脱水状態になっているようだ
2024年07月07日 12:56撮影 by  A204SH, SHARP
2
7/7 12:56
大展望を楽しんで歩けるけど
はかどらない感じ
樹林帯は木陰、草原は風が通って暑さを感じないけど
脱水状態になっているようだ
湯の沢峠よりこちらの方が花が多い
ヒオウギアヤメ
2024年07月07日 12:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/7 12:56
湯の沢峠よりこちらの方が花が多い
ヒオウギアヤメ
お花畑が続く
オオバギボウシ
2024年07月07日 13:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/7 13:09
お花畑が続く
オオバギボウシ
アカショウマかな
2024年07月07日 13:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/7 13:09
アカショウマかな
シモツケ
2024年07月07日 13:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/7 13:09
シモツケ
アザミに蝶が止まってる
2024年07月07日 13:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/7 13:10
アザミに蝶が止まってる
小ピークから富士山
2024年07月07日 13:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/7 13:14
小ピークから富士山
ハマイバ丸到着
今日は期待どおりずっと富士山が見れた
2024年07月07日 13:17撮影 by  A204SH, SHARP
4
7/7 13:17
ハマイバ丸到着
今日は期待どおりずっと富士山が見れた
三等三角点 槻沢頭
標高=1751.98 m
2024年07月07日 13:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
7/7 13:19
三等三角点 槻沢頭
標高=1751.98 m
ここも大月市秀麗富嶽十二景
2024年07月07日 13:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
7/7 13:19
ここも大月市秀麗富嶽十二景
富士山は横の方に樹の間から
2024年07月07日 13:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/7 13:21
富士山は横の方に樹の間から
下りに入るとよく見えた
2024年07月07日 13:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/7 13:26
下りに入るとよく見えた
少しずつ標高を下げ
下り基調のはずだけど
まだ小さなアップダウンを繰り返す
2024年07月07日 13:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/7 13:40
少しずつ標高を下げ
下り基調のはずだけど
まだ小さなアップダウンを繰り返す
デカい石がある
でも登りの途中で、全然山頂って感じじゃない
2024年07月07日 13:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/7 13:45
デカい石がある
でも登りの途中で、全然山頂って感じじゃない
ここまでの途中の写真がなぜか連続どれもピンボケ
三等三角点 大野
標高=1643.76 m
2024年07月07日 14:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/7 14:13
ここまでの途中の写真がなぜか連続どれもピンボケ
三等三角点 大野
標高=1643.76 m
大谷ヶ丸
暑いという実感がないけど熱中症気味
疲れが出て脚が重くペースダウン
2024年07月07日 14:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
7/7 14:13
大谷ヶ丸
暑いという実感がないけど熱中症気味
疲れが出て脚が重くペースダウン
ラスボス滝子山は標高は下がるけど
下ってからの登り返し
少しの登りも辛くなってきた
いつもより多く水分を持ってきて粉末のスポドリや経口補水液を水に溶かしながら
2024年07月07日 14:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/7 14:52
ラスボス滝子山は標高は下がるけど
下ってからの登り返し
少しの登りも辛くなってきた
いつもより多く水分を持ってきて粉末のスポドリや経口補水液を水に溶かしながら
やっと滝子山に着いた
予想よりずっと時間がかかった
2024年07月07日 15:01撮影 by  A204SH, SHARP
5
7/7 15:01
やっと滝子山に着いた
予想よりずっと時間がかかった
山梨百、大月市秀麗富嶽十二景
最後まで富士山は雲隠れしないでくれた
2024年07月07日 15:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
7/7 15:02
山梨百、大月市秀麗富嶽十二景
最後まで富士山は雲隠れしないでくれた
滝子山・三角点峰にも立ち寄る
二等三角点 滝子山
標高=1590.28 m
2024年07月07日 15:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/7 15:10
滝子山・三角点峰にも立ち寄る
二等三角点 滝子山
標高=1590.28 m
景徳院への下りはとても歩きやすい道
でも長い
そしてちょっと下ったら気温が上がった
2024年07月07日 15:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/7 15:18
景徳院への下りはとても歩きやすい道
でも長い
そしてちょっと下ったら気温が上がった
大鹿山もせっかくお近くを通ったのだからお立ち寄り
東京周辺の山350(2010年)今のところ狙う予定ではないけど
2024年07月07日 16:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/7 16:06
大鹿山もせっかくお近くを通ったのだからお立ち寄り
東京周辺の山350(2010年)今のところ狙う予定ではないけど
三等三角点 大鹿山
標高=1236.08 m
2024年07月07日 16:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/7 16:07
三等三角点 大鹿山
標高=1236.08 m
ずっとユルユルが続き最後にダダっと下って
最下部のほうが道も荒れた感じで車道に出た
2024年07月07日 16:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/7 16:43
ずっとユルユルが続き最後にダダっと下って
最下部のほうが道も荒れた感じで車道に出た
景徳院 
武田家にゆかりがあるらしい
2024年07月07日 16:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
7/7 16:45
景徳院 
武田家にゆかりがあるらしい
りっぱな山門
水分補給は気を付けたつもりだけど喉カラカラ
2024年07月07日 16:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
7/7 16:46
りっぱな山門
水分補給は気を付けたつもりだけど喉カラカラ

感想

*この稜線の山梨百と秀麗富岳は登頂済みだけど記録がないのと富士山のきれいな展望の覚えもないので再訪することにしていた。
*車回収の方法がわからず分割でピストンしながらと思っていたが、裂石に駐車して公共交通乗り継ぎで戻れるとわかった。レコを見ていたらそれよりも土日なら甲斐大和から上日川峠へ季節運航のバスもあるじゃない!そして、富士山の天気を確認したらこの日ならずっと晴れ予報。遠い所じゃないけど始発バスに乗りたいので前夜道の駅に行って車中泊。
*一日中快晴、富士山も快晴で雲隠れせず丸見え。大展望を楽しめた。上日川峠までバスで入るので獲得標高の登りが下りよりずっと少なく、楽なコース、のはずなのにやたら疲れた。水分はたくさん用意し、粉末の経口補水液やスポドリを溶かして脱水予防をしたけど追いつかなかった。体感ではそんなに暑さを感じなかったけど滝汗。火曜まで脱水状態が続いた。近年暑さに弱くなってしまい夏山を頑張れないので何とかしたいけど、年は取る一方。困ったな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥秩父 [日帰り]
上日川峠ー大菩薩嶺ー黒岳ー笹子駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
牛奥ノ雁ヶ腹摺山(小屋平〜天目山温泉)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら