飯豊山@百名山(🚗御沢野営場)⛺️切合小屋ベース
- GPS
- 15:24
- 距離
- 33.7km
- 登り
- 2,677m
- 下り
- 2,748m
コースタイム
- 山行
- 4:16
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 4:27
- 山行
- 9:55
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 11:15
天候 | (13日)☁️ (14日)☀️→☁️8:00頃→☔️小雨、登山口に下りた頃から |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
1時間ほど。 ※ナビでは西会津ICを推奨されるが山行当日は会津若松より先は通行止め 会津若松から喜多方まで快適なバイパスが通ってる 喜多方で食事や買い物など出来るし結果的に利便性も高かった 🅿️御沢野営場は満車、手前の臨時駐車場(川入バス停近く)で係のおじさんに止められるが、臨時駐車場もちょうど一杯になり、周辺のスペースに止めるよう指示を受ける。下山時には周辺の路肩に白線でスペースが確保されていた。 臨時駐車場から御沢野営場までの行きは、係の方のご厚意で送迎を行ってくれた ※ここ数年で一番の来車台数とのこと。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・御沢野営場→横峰 ひたすら標高を上げていく樹林帯 ・横峰→三国岳避難小屋 避難小屋に近づくに従い、岩場増える。 危険は少ないが通過慎重に。易しい場所にクサリはない。 ・三国岳避難小屋→切合小屋 アップダウン多し。ステップ細めのトラバースや岩場などもあり ・切合小屋→飯豊山 草履塚までに本ルート唯一の雪渓通過、チェンスパなど不要。 御秘所で岩場の通過 ・飯豊山→御西小屋 たおやか、なだらかな稜線。ここで【The飯豊】を感じた。歩かないのは勿体ない。ルート明瞭、御西岳ピーク手前にニッコウキスゲ群落 ニッコウキスゲに見とれてると足元のアザミのトゲにチクッと引っかかります。足を出してる方は注意。 ・御西小屋→大日岳 稜線上で一番の登り。身長程の高さある笹を漕ぐ箇所あり。朝イチは濡れます(笑) |
その他周辺情報 | ♨️いいでのゆ 御沢野営場から喜多方方面へ6kmほど戻った辺りで立ち寄りやすい 1人500円で安い |
写真
感想
登山を始めた頃からいつかは行きたいと思ってた飯豊山。すんごい体力が要るということと、小屋泊は必須で寝袋&食糧を担いで行かなきゃならんと話を聞いていて、また東北はアブが怖いイメージもあり登れるイメージが全然無かったが、最近テント山行も繰り返し行えていて、それなりに距離・標高を登れている自信もあった。
またこの3連休は東北方面が唯一?好天の予報があり、天候にお膳立てもされて、十数年越しの夢の挑戦をする運びとなりました🤠👍
登頂百名山77座目/92(北海道利尻以外は諦め🐻)
金峰山以来14ヶ月ぶりにまったり更新
感想はとにかく『デカい』!
稜線美、雪渓美、花畑等々感動的なビュースポットが沢山あるけど、それら全て包括する飯豊連山のデカさにド肝を抜かれました。御西岳など普通に通過するピークだと思っていたらニッコウキスゲのドッキリ群落。堪らないサプライズ。周辺ピークもそれぞれが飯豊山の魅力を高めている上に…
これでまだ飯豊の半分も知れてない、御西岳より北、かつて一人旅で飯豊梅花皮荘に泊まった際に知り、憧れを持った飯豊山荘から先の石転び沢雪渓があるエリアなどには今回のルートではカスリもしておらず、【蛭ヶ岳だけ登って丹沢全部知った】ことにはならんよな、とまた再度来て縦走したいと思いました。それほどの烏帽子~北ノ俣岳の稜線がカッコよかった。
登山口の標高は低いけど稜線までの道のりが長く、高く、アルプスを登ってるんじゃないかという錯覚に何度も陥った(笑)降り出る途中に、「あれここ長野やない福島や」みたいな。
東北の山というとアブが嫌で、かつて7月の巻機山や越後駒ヶ岳(暑さもあり撤退)でアカウシアブに追い立てられたこともあり、夏場はアルプスに行くことが多かった。
しかし今回の山行中は不快害虫の存在はほとんど感じず、アブ(赤くてデカい)も臨時駐車場で1匹遭遇したのみ。臨時駐車場の係のおじさんの話ではアブはお盆過ぎた頃らしい。
花や虫も含めて、今回は自分としてはベストシーズン。またこの時期に来たいと思う。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する