記録ID: 7058405
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
木曽駒ヶ岳,将棊頭山
2024年07月24日(水) ~
2024年07月25日(木)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:49
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 789m
- 下り
- 841m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:13
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 2:21
距離 2.5km
登り 384m
下り 118m
2日目
- 山行
- 3:54
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 4:26
距離 8.8km
登り 405m
下り 723m
■1日目
出発時刻/高度: 11:51 / 2644m 到着時刻/高度: 14:13 / 2904m
合計時間: 2時間21分 水平移動距離: 2.5km
最高点の標高: 2954m 最低点の標高: 2636m
累積標高(登り): 384m 累積標高(下り): 118m
■2日目
出発時刻/高度: 07:10 / 2954m 到着時刻/高度: 11:38 / 2643m
合計時間: 4時間27分 水平移動距離: 8.78km
最高点の標高: 2954m 最低点の標高: 2634m
累積標高(登り): 405m 累積標高(下り): 723m
出発時刻/高度: 11:51 / 2644m 到着時刻/高度: 14:13 / 2904m
合計時間: 2時間21分 水平移動距離: 2.5km
最高点の標高: 2954m 最低点の標高: 2636m
累積標高(登り): 384m 累積標高(下り): 118m
■2日目
出発時刻/高度: 07:10 / 2954m 到着時刻/高度: 11:38 / 2643m
合計時間: 4時間27分 水平移動距離: 8.78km
最高点の標高: 2954m 最低点の標高: 2634m
累積標高(登り): 405m 累積標高(下り): 723m
天候 | 7/24:濃いガス,そして強風で寒く、朝はカミナリでロープウェイ停止 雨は到着した時にはあがっていました。 7/25:朝まで雨が降っていましたが、出発時は止みました。ガス,強風は ありましたが前日よりやや改善,しかし宝剣岳は真っ白で登れませんでした。 バスに乗った14:00以降はカミナリと大雨になりました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
06:55バスタ新宿-07:25中央道日野-10:18駒ヶ根IC 10:37女体入口-11:15しらび平駅 11:30-11:37 千畳敷駅 ■帰り 千畳敷駅 12:00-12:07 しらび平駅 しらび平駅 12:20-13:05 駒ヶ根駅 駒ヶ根バスターミナル 14:00-19:00頃 バスタ新宿 (高速工事で到着遅れ) |
コース状況/ 危険箇所等 |
初日(4/24)は登山道は全く問題なし。 但し、乗越浄土に着いた後は飛ばされそうになるくらい風が強く霧も濃く、 飛ばされない様に低姿勢であるきました。又、前が見えないので両脇のロープを確認しながら、中岳,西駒ケ岳山頂を経て山小屋に到着しました。 頂上木曽小屋へはまき道で行く手段もありましたが、前が見えず道間違いが怖かったので頂上経由でいきました。3m先くらいまでした視界が無かったです。 二日目(4/25)は風も霧もありましたが前日よりは軽減していたので、将棊頭山までいくことができました。 |
その他周辺情報 | 初日、頂上木曽小屋に宿泊。 アットホームな山小屋で、天候の影響もあり宿泊者が少なく、夜の8時まで他の方と楽しくお話することができました。ご主人も2年目ということで気さくな方です。 経営主体が「畑政市酒店」ということもあり地元の地酒を飲むこともできます。 比較的予約は取りやすいと思います。 TEL:0264-52-3882 一泊2食:12,000円(今シーズン) https://kiso-nagano.ne.jp/kisogoya/ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
シップ薬
ヘルメット
|
---|
感想
今回、三日間をかけて、将棋頭山,三ノ沢山,南駒ケ岳,仙冦罎良換盪4座を巡る予定で3連休をとりました。事前の天気予報では初日は少し天気は悪いが、二日目以降は良い天気なので問題ないと思っていました。
しかし天気予報が更新されるたびに天候が悪化していき、実際に強風やガスも抜けきれず落雷の恐れもあるため、空木岳方面への縦走は諦め2日間で登山を終えることになりました。2日目の14:00頃に伊那あたりで落雷による大雨になったのでこの選択は正解だったと思います。
今回の登山、初日は天候の影響で全く良いところがありませんでした。
山小屋に行くのがやっとでした。山の天気の不安定さは仕方ないですね。
二日目はガスの中でも将棊頭山,濃ケ池,駒飼ノ池などを巡ることが出来ました。
濃ケ池分岐から宝剣山荘までは誰ひとり会いませんでしたが、天気が良ければとても美しいトラバース道だと思います。
あと、
ここ数年で体力が落ちているのは感じてましたが、今回の山行で昨年よりも思いっきり体力が低下しているのを自覚しました。以前であればそれほどキツイ計画ではなかったですが、この体力だと今回の予定は体力的にもこなせなかったかもしれません。
体力強化とともに、計画立案ももっと楽な計画に変更していきます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:137人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する