前夜、毎日アルペン号に乗って出撃!
沢山高山植物を見て(もちろんYouTube用の動画も)撮影してきたいと思います!
※花の写真は後半まとめて掲載します。
8
前夜、毎日アルペン号に乗って出撃!
沢山高山植物を見て(もちろんYouTube用の動画も)撮影してきたいと思います!
※花の写真は後半まとめて掲載します。
朝5時に戸台パークこと戸台口・仙流荘に着いて、ここから夜行バス→南アルプス林道バスに乗り換え。
すんげぇ並んでる…が、なんとか第1便の、増発の増発の増発の増発の…増発(爆)くらいに乗れた。
11
朝5時に戸台パークこと戸台口・仙流荘に着いて、ここから夜行バス→南アルプス林道バスに乗り換え。
すんげぇ並んでる…が、なんとか第1便の、増発の増発の増発の増発の…増発(爆)くらいに乗れた。
南アルプス林道バスの車窓から、鋸岳や甲斐駒が見える…!
なお、そんなヤツ俺だけだろうけど(爆)、走るバスの車窓から、道端や林縁の花をチェック(笑)
イケマ、タマアジサイ、ヤマアジサイ、クガイソウ、ホタルブクロ(ヤマなのかノーマルなのかは流石に車窓からは判別不可www)などを確認。
しかし上記の花は北沢峠から先では全然見なかったんだよね。標高2000m位が分布の限界になってるのかなぁ?
5
南アルプス林道バスの車窓から、鋸岳や甲斐駒が見える…!
なお、そんなヤツ俺だけだろうけど(爆)、走るバスの車窓から、道端や林縁の花をチェック(笑)
イケマ、タマアジサイ、ヤマアジサイ、クガイソウ、ホタルブクロ(ヤマなのかノーマルなのかは流石に車窓からは判別不可www)などを確認。
しかし上記の花は北沢峠から先では全然見なかったんだよね。標高2000m位が分布の限界になってるのかなぁ?
北沢峠に着いた。
4
北沢峠に着いた。
んじゃスタート!
行ってきます。
3
んじゃスタート!
行ってきます。
序盤はしっとりとした針葉樹林。
3
序盤はしっとりとした針葉樹林。
当然、人の切れ目を狙って、YouTube用に
「美しい森を歩くオレ」のシーンを自撮り(爆)
8
当然、人の切れ目を狙って、YouTube用に
「美しい森を歩くオレ」のシーンを自撮り(爆)
ホシガラスが居た!
が、すぐ目の前に来たのに痛恨…写真は撮ったけど動画には捕れず…(泣)
11
ホシガラスが居た!
が、すぐ目の前に来たのに痛恨…写真は撮ったけど動画には捕れず…(泣)
薮沢大滝ノ頭。
ここは尾根直登で!
3
薮沢大滝ノ頭。
ここは尾根直登で!
間もなく森林限界を超えるという辺りで振り返ると…甲斐駒!
9
間もなく森林限界を超えるという辺りで振り返ると…甲斐駒!
森林限界を突破!
小仙丈ケ岳を目指す。
7
森林限界を突破!
小仙丈ケ岳を目指す。
来し方を振り返る。
甲斐駒、鋸岳、彼方に八ケ岳。
10
来し方を振り返る。
甲斐駒、鋸岳、彼方に八ケ岳。
小仙丈ケ岳に着いた!
10
小仙丈ケ岳に着いた!
仙丈ケ岳…カッコイイなぁオイ!!
9
仙丈ケ岳…カッコイイなぁオイ!!
小仙丈ケ岳から、居合わせた方に、
「仙丈ケ岳とオレ」のシーンを撮って頂きました。
凄くいい絵が撮れた!
ありがとうございました!!
12
小仙丈ケ岳から、居合わせた方に、
「仙丈ケ岳とオレ」のシーンを撮って頂きました。
凄くいい絵が撮れた!
ありがとうございました!!
小仙丈ケ岳→仙丈ケ岳の稜線上で、「甲斐駒をバックに歩いてくるオレ」のシーンを自撮り(爆)
スゲェ良い構図!と思ったけど、見返したら逆光で暗かった(泣)
動画本編では補正しよう…
11
小仙丈ケ岳→仙丈ケ岳の稜線上で、「甲斐駒をバックに歩いてくるオレ」のシーンを自撮り(爆)
スゲェ良い構図!と思ったけど、見返したら逆光で暗かった(泣)
動画本編では補正しよう…
振り返れば、甲斐駒、鋸岳、八ケ岳。
7
振り返れば、甲斐駒、鋸岳、八ケ岳。
アサヨ峰と鳳凰三山。
9
アサヨ峰と鳳凰三山。
北岳、間ノ岳、そして北岳の左奥に富士山。
日本の標高1,2,3揃い踏み。
11
北岳、間ノ岳、そして北岳の左奥に富士山。
日本の標高1,2,3揃い踏み。
北岳。
10
北岳。
花の映像を撮りつつ、仙丈ケ岳山頂を目指す。
8
花の映像を撮りつつ、仙丈ケ岳山頂を目指す。
間もなく山頂。
8
間もなく山頂。
仙丈ケ岳山頂!
初登頂です。
居合わせた方に撮って頂きました。ありがとうございました!
18
仙丈ケ岳山頂!
初登頂です。
居合わせた方に撮って頂きました。ありがとうございました!
北側は晴れてるけど、南側には雲が湧いてきた。北岳は間もなく見えなくなりそう。
塩見はもう見えない(爆)。
それにしても…仙塩尾根って意外にアップダウンがエグそうだね…。泊まりで山に行けるようになったら歩いてみたいところの1つ。
6
北側は晴れてるけど、南側には雲が湧いてきた。北岳は間もなく見えなくなりそう。
塩見はもう見えない(爆)。
それにしても…仙塩尾根って意外にアップダウンがエグそうだね…。泊まりで山に行けるようになったら歩いてみたいところの1つ。
山頂から巨大な藪沢カールを見下ろす。
仙丈小屋が見える。
あそこまで降りていこう…花を探しながら!
8
山頂から巨大な藪沢カールを見下ろす。
仙丈小屋が見える。
あそこまで降りていこう…花を探しながら!
仙丈小屋に着いた。
5
仙丈小屋に着いた。
仙丈小屋の前にテラス。
4
仙丈小屋の前にテラス。
テラスからの眺め。
うーん、気持ち良いな〜。
6
テラスからの眺め。
うーん、気持ち良いな〜。
藪沢カールを下る。
お花畑になっていて、色んな花が見れた。
3
藪沢カールを下る。
お花畑になっていて、色んな花が見れた。
振り返ると山頂に雲がかかり始めていた…。
晴れているうちに登れて良かった〜。
5
振り返ると山頂に雲がかかり始めていた…。
晴れているうちに登れて良かった〜。
馬の背ヒュッテまで降りてきた。
3
馬の背ヒュッテまで降りてきた。
ここからは再び樹林帯へ。
マルザタケブキが沢山咲いていた。
4
ここからは再び樹林帯へ。
マルザタケブキが沢山咲いていた。
馬の背ヒュッテからは、小さな沢を何回か渡渉。
3
馬の背ヒュッテからは、小さな沢を何回か渡渉。
薮沢大滝ノ頭に戻る道。
ほぼ水平なんだけど、
3
薮沢大滝ノ頭に戻る道。
ほぼ水平なんだけど、
たまーにこんなん有り。
3
たまーにこんなん有り。
薮沢大滝ノ頭からサクサク下って、北沢峠まで戻って来た。
晴れた仙丈ケ岳に登れたし、花も沢山見れたし、良かったなぁ〜。
お疲れ様でした!
4
薮沢大滝ノ頭からサクサク下って、北沢峠まで戻って来た。
晴れた仙丈ケ岳に登れたし、花も沢山見れたし、良かったなぁ〜。
お疲れ様でした!
10分後位に北沢峠に戻るバスが出る時間。
今日は戸台口←→北沢峠の林道バスに増発が出まくってるが、だからこそ時間がちょっと読めないところがある。
帰りの高速バスは16時。早めに仙流荘に戻っておこう。
昼飯食べてないけど…仙流荘で15時まで食堂やってるって書いてあったなぁ。仙流荘で少し遅めの昼ごはんにするか。
さらば北沢峠!
7
10分後位に北沢峠に戻るバスが出る時間。
今日は戸台口←→北沢峠の林道バスに増発が出まくってるが、だからこそ時間がちょっと読めないところがある。
帰りの高速バスは16時。早めに仙流荘に戻っておこう。
昼飯食べてないけど…仙流荘で15時まで食堂やってるって書いてあったなぁ。仙流荘で少し遅めの昼ごはんにするか。
さらば北沢峠!
さて、仙流荘に戻って来ました。
ただいま14時。
食堂は15時までランチ営業してるはず。
腹減った〜何食べようかな〜?
ん…??
『本日食堂は13時で終了させて頂きます 仙流荘』
クソがぁぁぁぁぁぁっ!!!(泣)
ちなみに仙流荘の周りは何も無いです(爆)
仙流荘以外に食事出来そうな場所は7km先の道の駅ぐらい…
詰んだ…昼食難民だwww(爆&泣)
6
さて、仙流荘に戻って来ました。
ただいま14時。
食堂は15時までランチ営業してるはず。
腹減った〜何食べようかな〜?
ん…??
『本日食堂は13時で終了させて頂きます 仙流荘』
クソがぁぁぁぁぁぁっ!!!(泣)
ちなみに仙流荘の周りは何も無いです(爆)
仙流荘以外に食事出来そうな場所は7km先の道の駅ぐらい…
詰んだ…昼食難民だwww(爆&泣)
とりあえず現実逃避で風呂に入る。
5
とりあえず現実逃避で風呂に入る。
良い湯だったけど、腹減った…(泣)
お土産用として売店に売ってた御当地スナックと、自販機のビールが昼食代わり(泣)
でもダメ元でお店の方に聞いたら、ご厚意で食堂のお湯と割り箸を頂けることになったので、これもお土産用として売っていた、長野限定のカップ麺(信州味噌味のホームラン軒)を購入して食べました。
空きっ腹なのもあるけど、マジで美味かった…!
なんとかお腹と心を満たす事が出来ました。
ありがとうございました。
12
良い湯だったけど、腹減った…(泣)
お土産用として売店に売ってた御当地スナックと、自販機のビールが昼食代わり(泣)
でもダメ元でお店の方に聞いたら、ご厚意で食堂のお湯と割り箸を頂けることになったので、これもお土産用として売っていた、長野限定のカップ麺(信州味噌味のホームラン軒)を購入して食べました。
空きっ腹なのもあるけど、マジで美味かった…!
なんとかお腹と心を満たす事が出来ました。
ありがとうございました。
色々あったけど、高速バスで新宿に戻って来ました。
ここからは、今回見た花。
6
色々あったけど、高速バスで新宿に戻って来ました。
ここからは、今回見た花。
北沢峠から森に入ってすぐ、仙丈ケ岳のウエルカムフラワー(笑)は、
ギンリョウソウ。
10
北沢峠から森に入ってすぐ、仙丈ケ岳のウエルカムフラワー(笑)は、
ギンリョウソウ。
タカネヒゴタイ。
12
タカネヒゴタイ。
キバナノコマノツメ。
11
キバナノコマノツメ。
ゴゼンタチバナ。
11
ゴゼンタチバナ。
トウヤクリンドウ。
13
トウヤクリンドウ。
イワベンケイソウ。
14
イワベンケイソウ。
ミヤマコゴメグサ。
→訂正。「コバノコゴメグサ」かも。
動画編集の過程で調べて知ったんだけど、「ミヤマコゴメグサ」は北アルプスや白山など、日本海側の高山に分布し、南アルプスや八ケ岳に分布するのはよく似た「コバノコゴメグサ」という植物だそうです。細かい見分け方は色々有るみたいですが…分布域からコバノコゴメグサかと思います。
13
ミヤマコゴメグサ。
→訂正。「コバノコゴメグサ」かも。
動画編集の過程で調べて知ったんだけど、「ミヤマコゴメグサ」は北アルプスや白山など、日本海側の高山に分布し、南アルプスや八ケ岳に分布するのはよく似た「コバノコゴメグサ」という植物だそうです。細かい見分け方は色々有るみたいですが…分布域からコバノコゴメグサかと思います。
ヨツバシオガマ。
13
ヨツバシオガマ。
アオノツガザクラ。
12
アオノツガザクラ。
チングルマ。
もうほとんど綿毛…と思いきや、ちょっとだけ咲き残っていた。
14
チングルマ。
もうほとんど綿毛…と思いきや、ちょっとだけ咲き残っていた。
ツマトリソウ。
12
ツマトリソウ。
シコタンソウ。
仙丈ケ岳山頂近くの岩場に少しだけ咲いてた。
17
シコタンソウ。
仙丈ケ岳山頂近くの岩場に少しだけ咲いてた。
コケモモ。
終盤なのかな?あんまり数は見なかった…
12
コケモモ。
終盤なのかな?あんまり数は見なかった…
ウスユキソウ。
12
ウスユキソウ。
ミヤマアキノキリンソウ。
10
ミヤマアキノキリンソウ。
ミソガワソウ。
ラショウモンカズラみたいな高山植物。
12
ミソガワソウ。
ラショウモンカズラみたいな高山植物。
ちょっとだけ咲き残っていたナナカマド。
10
ちょっとだけ咲き残っていたナナカマド。
セリバシオガマ。
12
セリバシオガマ。
ハクサンイチゲ。
まだちょっとだけ咲き残っていた。
11
ハクサンイチゲ。
まだちょっとだけ咲き残っていた。
ミヤマダイコンソウ。
10
ミヤマダイコンソウ。
ウサギギク。
9
ウサギギク。
ハクサンフウロ。
11
ハクサンフウロ。
イワツメクサ。
9
イワツメクサ。
タカネツメクサ。
何気に今回一番たくさん見た花かも。
10
タカネツメクサ。
何気に今回一番たくさん見た花かも。
オンタデ。
9
オンタデ。
チシマギキョウ。
花弁に毛が生えてたから、イワギキョウじゃなくてチシマギキョウだと思う。
10
チシマギキョウ。
花弁に毛が生えてたから、イワギキョウじゃなくてチシマギキョウだと思う。
ミヤママンネングサ。
10
ミヤママンネングサ。
ミヤマシシウド(たぶんw)
10
ミヤマシシウド(たぶんw)
コイワカガミ。
11
コイワカガミ。
ムカゴトラノオ。
11
ムカゴトラノオ。
シナノキンバイ。
10
シナノキンバイ。
ミヤマキンポウゲ。
9
ミヤマキンポウゲ。
ミヤマカラマツ。
10
ミヤマカラマツ。
タカネシュロソウ。
割と湿っぽい所が好きなのか、沢沿いに一杯あった。
12
タカネシュロソウ。
割と湿っぽい所が好きなのか、沢沿いに一杯あった。
ハクサンシャクナゲ。
花のピークを過ぎ、僅かに咲き残ってる感じ。状態はあんまり良くなかった。
8
ハクサンシャクナゲ。
花のピークを過ぎ、僅かに咲き残ってる感じ。状態はあんまり良くなかった。
ミヤマバイケイソウ。
10
ミヤマバイケイソウ。
ミヤマダイモンジソウ。
10
ミヤマダイモンジソウ。
マルバダケブキ。
9
マルバダケブキ。
小さいマルバダケブキみたいな花…
なんだろう?オタカラコウとは花の付き方が違う。葉っぱが違うからキオンでもないし…
後からネットで調べた。
恐らく、カイタカラコウ、って花。
8
小さいマルバダケブキみたいな花…
なんだろう?オタカラコウとは花の付き方が違う。葉っぱが違うからキオンでもないし…
後からネットで調べた。
恐らく、カイタカラコウ、って花。
クルマユリ。
10
クルマユリ。
マイズルソウ。
終盤で、なんか花が黄ばんでる…(^_^;)
8
マイズルソウ。
終盤で、なんか花が黄ばんでる…(^_^;)
ミヤマガラシ。
沢沿いに咲いてた。
8
ミヤマガラシ。
沢沿いに咲いてた。
ヤマブキショウマ。
9
ヤマブキショウマ。
ミヤマトリカブト。
9
ミヤマトリカブト。
ヒメスイバ。
6
ヒメスイバ。
北沢峠近くで見た。
これなんだろう?
ケゴンアカバナかな?
9
北沢峠近くで見た。
これなんだろう?
ケゴンアカバナかな?
アリドオシラン。
これも北沢峠近くで。
初めて見たけど、結構沢山あった。
15
アリドオシラン。
これも北沢峠近くで。
初めて見たけど、結構沢山あった。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する