中房から上高地へ表銀座縦走☆
- GPS
- 33:40
- 距離
- 49.9km
- 登り
- 3,886m
- 下り
- 3,770m
コースタイム
- 山行
- 7:28
- 休憩
- 3:05
- 合計
- 10:33
- 山行
- 8:18
- 休憩
- 2:32
- 合計
- 10:50
- 山行
- 8:21
- 休憩
- 3:56
- 合計
- 12:17
天候 | 1日目 雲多めな晴れ、お昼頃ガス湧く。 2日目 晴れ。 3日目 晴れ、午後雲多め。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
【中房市営第1駐車場】:約65台。無料。仮設トイレ有り。第2、第3合わせて約140台駐車可。 前乗りで18時頃駐車場着、7割くらいの駐車状況だった。日が変わる前には満車になった様子。 中房の駐車場が満車の場合は有明山神社・しゃくなげの湯すぐ上・穂高神社南等に登山者用駐車場があるので、そこからバスやタクシーでのアクセスになる。 【沢渡市営第2駐車場(足湯公園駐車場)】:約550台。1日700円。足湯前にトイレ有り。 周辺の市営駐車場(第1から第4)で1200台、民間で750台くらい駐車可。さすがに全部が満車にはならないと思うけど、それでも連休、夏休みで満車に近い状況になったと思われる。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
中房登山口から燕山荘へはよく整備された歩きやすい道。GW頃より浮き石なども少なくなっていた。 砂が浮いていて滑り易いところがあるので下山時には注意。 燕山荘から大天井岳へも歩きやすい道。大下りが浮き石多く滑り易いので注意。 大天荘から大天井ヒュッテへの下りはガレ、ゴロの道で滑り易いところも多く転倒注意。 大天井ヒュッテからヒュッテ西岳へは、前半尾根下の樹林帯をトラバースしていく道で歩きやすく快適。 ビックリ平で尾根に出てから後半、若干険しいところも出てくる。 赤岩岳への道はわかりやすい。登りはじめから2/3くらい崩れやすい急斜面を直登するので大変。 急斜面を登り上げると少し藪っぽい緩やかな道で山頂へ。山頂からの眺めはいいです。登り口から往復10分から15分くらいです。 ヒュッテ西岳手前から西岳への道は歩きやすい道です。 ヒュッテ西岳テント場の奥から赤沢山への道はしっかり踏み跡があってわかりやすかったです。 ただハイマツなどが踏み跡にかぶっていて若干分かり辛くなってる感じ、でもよく見て行けば大丈夫です。要所にピンクテープがあります。 鞍部への下り、山頂部への登り共にかなり急斜面なので転んだりスリップすると転落します。特にテント場からの下り中間、崖っぽいところをトラバースするので注意です。 藪はハイマツや低木なので慣れていればそれ程苦にならないです。竹藪よりはかなり楽。 ヒュッテ西岳から水俣乗越へは前半少し険し所があって長い梯子があります。 梯子を下りてそのまま真っ直ぐ岩場を下りたくなりますが、左へ廻り込んで下るようになっているので間違えないようにしましょう。 水俣乗越からの東鎌尾根は梯子や鎖のある険しいところはあるけれど、それ程難しい道ではないです。 ただヒュッテ大槍まで標高差400mくらいで、アップダウンがあり距離があるので体力的にキツかったです。 ヒュッテ大槍から槍の肩までの後半は険しい道になります。滑ったり転んだりしないよう注意です。 槍ヶ岳山頂へは時間帯によってかなり渋滞するので、上方には常に気を付けましょう。 槍の肩からの下りはグリーンバンド辺りまでガレゴロの道なので、躓き・スリップ・浮き石注意です。 槍沢ロッヂから上高地への梅雨時に流されたりした道は、しっかり整備されていて問題なかったです。有り難いですね。 明神から河童橋方面へは左岸が通行止めで右岸を歩きました。雰囲気のいい楽しい道です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
調理器具
飲料
調理用水
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
|
---|
感想
赤沢山に行きたくて表銀座を縦走してきました。
計画した時は12日が平日だと思ってて、実は山の日の振替休日だったんですね。
山の日とか関心が無くて、平日ならあまり混まないかと思ったら、連休・夏休み(お盆休み)で天気はいいしメッチャ人多い(汗)
しかもTJAR大会期間中だったんですね。こちらもあまり関心無くて(汗)
槍ヶ岳からなんかTJARのTシャツ着てる人多いなぁと思ってたら選手が何人かやってきました。
色々重なってすごい人出の山を歩くことになりました。
上高地では沢渡行きのバス待ちの列が河童橋を越えて伸びててビックリ。
バスは時刻表関係なく次々に乗せて出て行くので1時間ほど並んで乗れて良かったですけど、こんな光景は初めて見ました。
混む時期は意識的に避けてたけど、今回良い経験が出来ましたよ💦
赤沢山は登山道がなくて分かり辛いという触れ込みだったけれど、多くの人が通ってるせいか踏み跡はバッチリで
枝払いとかしてないので藪っぽいけどすんなり行けた。堂津岳とかの竹藪に比べたらかなり楽だった。
東鎌尾根では日照りですごく暑く消耗した。尾根の北側を通る所が多く、風の通る日陰が所々有って涼みながら歩きました。
でも、久しぶりに歩いた表銀座は相変わらず楽しく気持ちのいいルートでした。
こんなに大賑わいの登山ははじめてでした✨
テント場もいっぱいで、槍ヶ岳山頂もわいわいしていて、お盆休みということもあるけれど、上高地はこんなにも人が集まるんだとびっくりしました☆
今回歩いた東鎌尾根は暑さでバテましたが、とてもいいコースでおもしろかったです✨
槍ヶ岳の山頂も気持ちよく、まわりのみなさんの達成感や幸せな雰囲気がまた良くて、この場所にいることが嬉しくなりました✨
徳沢でのんびりとソフトクリームを食べていた時は、この後長いバス待ちの列に並ぶことになるとは。。(^◇^;)
とはいえ、天気も良くすばらしい景色が楽しめたこと、最高の登山ができたことに感謝です✨
かわいいライチョウやお猿さんに出会えたのも嬉しかったです♫(о´∀`о)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する