ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7141261
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

折立から山小屋縦走3泊。薬師岳・間山・スゴノ頭・越中沢岳・五色ヶ原、室堂へ。

2024年08月12日(月) ~ 2024年08月15日(木)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
31:27
距離
28.9km
登り
3,313m
下り
2,249m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:56
休憩
1:19
合計
8:15
7:04
7
折立
8:16
8:23
41
9:04
9:24
12
9:36
9:48
40
10:28
51
11:19
11:27
17
11:44
35
12:19
12:51
22
13:13
63
14:16
63
2日目
山行
5:52
休憩
0:56
合計
6:48
6:58
43
7:41
7:52
27
8:19
9:02
94
10:36
127
12:43
12:45
61
3日目
山行
7:09
休憩
1:17
合計
8:26
6:26
43
7:09
7:20
200
10:40
11:45
136
14:01
14:02
50
14:52
4日目
山行
6:08
休憩
1:23
合計
7:31
6:25
41
7:06
7:07
82
8:29
8:36
54
9:30
9:31
62
10:33
7
10:40
59
11:39
11:57
32
12:29
17
12:46
13:00
1
13:01
13:43
3
13:46
10
13:56
室堂バスターミナル
天候 はれたりくもったり
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 飛行機
初日
 飛行機:福岡空港7:20ー小松空港8:45
 バス :小松空港ー小松駅
 新幹線:小松ー富山 富山観光
 富山駅近くホテル泊 
2日目
 電車 :電鉄富山5:18ー有峰口5:55 特急
 タクシー:有峰口6:00ー折立6:40 
 ※この日折立の駐車場は満車。
 薬師岳山荘泊
3日目
 スゴ乗越小屋
4日目
 五色ヶ原山荘
5日目
 バス :室堂14:00ー美女平
 ケーブルカー:美女平ー立山駅15:15
 電車 :立山15:27ー電鉄富山16:22 特急
 新幹線:富山17:30ー小松18:16
 バス :小松駅前18:30ー小松空港18:45
 飛行機:小松空港19:35ー福岡空港21:10
 福岡市営地下鉄で帰宅
富山駅前に前泊。初日は時間があるので観光案内所で情報収集し市内観光。
2024年08月11日 10:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 10:24
富山駅前に前泊。初日は時間があるので観光案内所で情報収集し市内観光。
今夜は8番ラーメン。北陸では定番?
2024年08月11日 18:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 18:41
今夜は8番ラーメン。北陸では定番?
電鉄富山駅。アルペンルート立山方面へ。
2024年08月11日 19:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 19:09
電鉄富山駅。アルペンルート立山方面へ。
有峰口に着きました。小さな駅前に何台もタクシーが待っている。
2024年08月12日 05:57撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/12 5:57
有峰口に着きました。小さな駅前に何台もタクシーが待っている。
予約タクシーで折立へ。6時に林道が開門するのに合わせて。約40分。
2024年08月12日 06:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 6:23
予約タクシーで折立へ。6時に林道が開門するのに合わせて。約40分。
タクシーご一緒してくれたuriさんありがとう。折立駐車所は満杯。ここで準備します。
2024年08月12日 06:43撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/12 6:43
タクシーご一緒してくれたuriさんありがとう。折立駐車所は満杯。ここで準備します。
薬師岳登山口です。ここにくるのは2年ぶり。
2024年08月12日 06:44撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/12 6:44
薬師岳登山口です。ここにくるのは2年ぶり。
小さな花のつぼみ。これから開花するのでしょう。
2024年08月12日 08:07撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/12 8:07
小さな花のつぼみ。これから開花するのでしょう。
樹林の中を進みます。
2024年08月12日 08:10撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/12 8:10
樹林の中を進みます。
木漏れ日が射して綺麗
2024年08月12日 08:25撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
8/12 8:25
木漏れ日が射して綺麗
ベンチの休憩場。ここから日差しがまぶしくなる。
2024年08月12日 09:04撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/12 9:04
ベンチの休憩場。ここから日差しがまぶしくなる。
北の方面。あれは何の山かな。
2024年08月12日 09:16撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/12 9:16
北の方面。あれは何の山かな。
天気が良くて空の青さが映えます
2024年08月12日 10:28撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/12 10:28
天気が良くて空の青さが映えます
標高が上がってきました。雲を抜け眼下に雲海のようになっている
2024年08月12日 10:30撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/12 10:30
標高が上がってきました。雲を抜け眼下に雲海のようになっている
階段を太郎平小屋までずっとのぼっていく
2024年08月12日 10:32撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/12 10:32
階段を太郎平小屋までずっとのぼっていく
ここから見下ろす景色は最高ですね。
2024年08月12日 10:44撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/12 10:44
ここから見下ろす景色は最高ですね。
日が強くて汗びっしょり、ザックの重さで肩痛くなってこまめに休憩。
2024年08月12日 10:45撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/12 10:45
日が強くて汗びっしょり、ザックの重さで肩痛くなってこまめに休憩。
薬師岳方面。迫力ある山容を望みながらひたすら登っていきます。
2024年08月12日 11:22撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/12 11:22
薬師岳方面。迫力ある山容を望みながらひたすら登っていきます。
中腹は草原が広がっている。
2024年08月12日 11:30撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/12 11:30
中腹は草原が広がっている。
ここまでやってきたぞー、の喜びのポーズ。
2024年08月12日 12:12撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/12 12:12
ここまでやってきたぞー、の喜びのポーズ。
太郎平小屋の峠に着きました。多くの人で賑わってます。
2024年08月12日 12:25撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/12 12:25
太郎平小屋の峠に着きました。多くの人で賑わってます。
黒部五郎岳、三俣蓮華方面
2024年08月12日 12:26撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/12 12:26
黒部五郎岳、三俣蓮華方面
太郎平小屋のラーメンを頂きます。大盛り!さっぱりした味付け。
2024年08月12日 12:31撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/12 12:31
太郎平小屋のラーメンを頂きます。大盛り!さっぱりした味付け。
太郎平小屋を後にして、薬師峠へ快適な木道を行きます。
2024年08月12日 13:02撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/12 13:02
太郎平小屋を後にして、薬師峠へ快適な木道を行きます。
向こうにみゆる薬師岳
2024年08月12日 13:04撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/12 13:04
向こうにみゆる薬師岳
あの向こうの山あいに黒部五郎小屋がうっすらと。2年前雨の降りしきる中お世話になりました。
2024年08月12日 13:06撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/12 13:06
あの向こうの山あいに黒部五郎小屋がうっすらと。2年前雨の降りしきる中お世話になりました。
薬師峠のテント場。多くのテントで人気ですね。水は豊富なようです。
2024年08月12日 13:12撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/12 13:12
薬師峠のテント場。多くのテントで人気ですね。水は豊富なようです。
薬師台への沢の道。すごく登りにくい。重装備で足を取られ体力をごっそり持って行かれる。
2024年08月12日 13:49撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/12 13:49
薬師台への沢の道。すごく登りにくい。重装備で足を取られ体力をごっそり持って行かれる。
薬師平から稜線が見えてきました。
2024年08月12日 14:32撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/12 14:32
薬師平から稜線が見えてきました。
振り返ると黒部五郎の山なみ。
2024年08月12日 15:01撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/12 15:01
振り返ると黒部五郎の山なみ。
稜線にたどり着きました。ここまで長かった。標高差1300mぐらい登ってきた。
2024年08月12日 15:04撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/12 15:04
稜線にたどり着きました。ここまで長かった。標高差1300mぐらい登ってきた。
薬師岳山荘が間近にみえてきた。
2024年08月12日 15:20撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/12 15:20
薬師岳山荘が間近にみえてきた。
今日の晩ご飯。やくし、ですね。
2024年08月12日 18:14撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/12 18:14
今日の晩ご飯。やくし、ですね。
夕日は雲の中に落ちていく。
2024年08月12日 18:38撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/12 18:38
夕日は雲の中に落ちていく。
日没にも雲が流れていき光りの表情は刻々と変化します。
2024年08月12日 18:39撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/12 18:39
日没にも雲が流れていき光りの表情は刻々と変化します。
とっても綺麗で見れてよかった。
2024年08月12日 18:47撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
8/12 18:47
とっても綺麗で見れてよかった。
白い花が盛夏に咲いている。トウヤクリンドウ
2024年08月13日 05:48撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/13 5:48
白い花が盛夏に咲いている。トウヤクリンドウ
トウヤクリンドウは毎日開花するが日が射さないと閉じるらしい。
2024年08月13日 05:50撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/13 5:50
トウヤクリンドウは毎日開花するが日が射さないと閉じるらしい。
薬師岳へ登っていきます。すぐ真下には小屋が小さくなっていく。
2024年08月13日 07:04撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/13 7:04
薬師岳へ登っていきます。すぐ真下には小屋が小さくなっていく。
ここらは砂地、細かい岩片になっている。
2024年08月13日 07:40撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/13 7:40
ここらは砂地、細かい岩片になっている。
雲がかかってきました
2024年08月13日 07:47撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/13 7:47
雲がかかってきました
あれですね。山頂の祠もみえてきた。
2024年08月13日 07:52撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/13 7:52
あれですね。山頂の祠もみえてきた。
山頂は雲がはれ、空の青さが映えてくる。
2024年08月13日 08:16撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/13 8:16
山頂は雲がはれ、空の青さが映えてくる。
2024年08月13日 08:29撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/13 8:29
しばらく山頂でまったり過ごします
2024年08月13日 08:46撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/13 8:46
しばらく山頂でまったり過ごします
北薬師岳へは岩稜の稜線。
2024年08月13日 09:08撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/13 9:08
北薬師岳へは岩稜の稜線。
綿のように密集している小さな白い花。なんていうのでしょうか。
2024年08月13日 09:18撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/13 9:18
綿のように密集している小さな白い花。なんていうのでしょうか。
こういう道はわくわくするんだね。
2024年08月13日 09:24撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/13 9:24
こういう道はわくわくするんだね。
北薬師岳山頂2900m。
2024年08月13日 10:20撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/13 10:20
北薬師岳山頂2900m。
スマートウォッチの表示があがる。なかなかこの高度は体験できないのでワクワクします。
2024年08月13日 10:52撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/13 10:52
スマートウォッチの表示があがる。なかなかこの高度は体験できないのでワクワクします。
谷間に黒部川の源流が流れる
2024年08月13日 11:00撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/13 11:00
谷間に黒部川の源流が流れる
ここは稜線上の谷間になっていて風が弱くお花畑になっている。
2024年08月13日 11:52撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/13 11:52
ここは稜線上の谷間になっていて風が弱くお花畑になっている。
ミヤマキンバイ。稜線に生える夏の花。もしかしてシナノキンバイにも似てる。
2024年08月13日 11:49撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/13 11:49
ミヤマキンバイ。稜線に生える夏の花。もしかしてシナノキンバイにも似てる。
チングルマ。花びらも綿毛も綺麗。
2024年08月13日 11:54撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/13 11:54
チングルマ。花びらも綿毛も綺麗。
可憐な花で高山で一際美しい。
2024年08月13日 11:55撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/13 11:55
可憐な花で高山で一際美しい。
ここらはお花畑が広がっている。
2024年08月13日 11:56撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/13 11:56
ここらはお花畑が広がっている。
風の強い稜線上。ガスがかかってきた。
2024年08月13日 12:04撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/13 12:04
風の強い稜線上。ガスがかかってきた。
一輪の花がハイマツに守られている。ウサギキク。
2024年08月13日 12:07撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/13 12:07
一輪の花がハイマツに守られている。ウサギキク。
だいぶ雲がかかってきた。すずしくなって上着を羽織ります。
2024年08月13日 12:28撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/13 12:28
だいぶ雲がかかってきた。すずしくなって上着を羽織ります。
間山。まやまにつきました。少し休憩。
2024年08月13日 12:45撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/13 12:45
間山。まやまにつきました。少し休憩。
これから開花する。これはチングルマでしょうか。
2024年08月13日 12:50撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/13 12:50
これから開花する。これはチングルマでしょうか。
雲がかかり山の景色は一変してきました
2024年08月13日 17:37撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/13 17:37
雲がかかり山の景色は一変してきました
スゴ乗越小屋に到着。
2024年08月13日 17:43撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/13 17:43
スゴ乗越小屋に到着。
小屋はレトロな感じ。でも居心地の良い山小屋でした。
2024年08月13日 18:47撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/13 18:47
小屋はレトロな感じ。でも居心地の良い山小屋でした。
あちらは黒部川向こうの鹿島槍ヶ岳や五竜岳方面。
2024年08月13日 18:49撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/13 18:49
あちらは黒部川向こうの鹿島槍ヶ岳や五竜岳方面。
スゴからの眼下に登山道が延びているのが見える。モノクロだとはっきり分かり易い。
2024年08月13日 18:52撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/13 18:52
スゴからの眼下に登山道が延びているのが見える。モノクロだとはっきり分かり易い。
山の荒々しさが感じられる。
2024年08月13日 18:52撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/13 18:52
山の荒々しさが感じられる。
スゴ乗越のテント場
2024年08月14日 06:29撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/14 6:29
スゴ乗越のテント場
ここらは樹林帯を行きます。夜の雨でびっしり濡れているので雨具を装着。
2024年08月14日 07:06撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/14 7:06
ここらは樹林帯を行きます。夜の雨でびっしり濡れているので雨具を装着。
雨露を蓄えた葉っぱたち
2024年08月14日 07:21撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/14 7:21
雨露を蓄えた葉っぱたち
イワギキョウ。岩場に生える。花びらは閉じている。
2024年08月14日 07:38撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/14 7:38
イワギキョウ。岩場に生える。花びらは閉じている。
稜線上は景色が良くテンションあがります。
2024年08月14日 08:23撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/14 8:23
稜線上は景色が良くテンションあがります。
スゴ乗越小屋とテント場はオアシスのよう。
2024年08月14日 08:29撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/14 8:29
スゴ乗越小屋とテント場はオアシスのよう。
スゴノ頭の脇の広場。ここは見晴らしよい。
2024年08月14日 08:38撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/14 8:38
スゴノ頭の脇の広場。ここは見晴らしよい。
これからまだあれを超えるんだよね。見た目キツそう。
2024年08月14日 08:45撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/14 8:45
これからまだあれを超えるんだよね。見た目キツそう。
歩いてきた道筋
2024年08月14日 09:40撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/14 9:40
歩いてきた道筋
さっきまでいたスゴノ頭の展望所。
2024年08月14日 09:40撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/14 9:40
さっきまでいたスゴノ頭の展望所。
さっきまでいたスゴノ頭の展望所。
2024年08月14日 09:51撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/14 9:51
さっきまでいたスゴノ頭の展望所。
こういう道はわくわくするんだね。
2024年08月14日 10:35撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/14 10:35
こういう道はわくわくするんだね。
越中沢岳山頂2591m。ここまできると体が慣れて楽になってきた。
2024年08月14日 10:46撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/14 10:46
越中沢岳山頂2591m。ここまできると体が慣れて楽になってきた。
山小屋のお弁当。おにぎりに具材が入っていてこれだけでおなかいっぱいになった。ここでのむお茶は格別。
2024年08月14日 10:59撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/14 10:59
山小屋のお弁当。おにぎりに具材が入っていてこれだけでおなかいっぱいになった。ここでのむお茶は格別。
2024年08月14日 11:03撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/14 11:03
2024年08月14日 11:45撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/14 11:45
西側の雲をさえぎる。
2024年08月14日 11:54撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/14 11:54
西側の雲をさえぎる。
これをあの先は行きます。風はあまりなさそう。
2024年08月14日 12:05撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/14 12:05
これをあの先は行きます。風はあまりなさそう。
ハクサンフウロ。黄色の花はブナタに似ている。
2024年08月14日 12:28撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/14 12:28
ハクサンフウロ。黄色の花はブナタに似ている。
ハクサンイチゲに似ています。
2024年08月14日 13:42撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/14 13:42
ハクサンイチゲに似ています。
ここいらはお花畑
2024年08月14日 14:07撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/14 14:07
ここいらはお花畑
木道の脇もお花畑
2024年08月14日 14:15撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/14 14:15
木道の脇もお花畑
五色ヶ原に近づくとまだ雪渓が残っている。
2024年08月14日 14:20撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/14 14:20
五色ヶ原に近づくとまだ雪渓が残っている。
五色ヶ原山荘に到着。
2024年08月14日 15:26撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/14 15:26
五色ヶ原山荘に到着。
翌朝、五色ヶ原に朝日が昇るのを待ちます。
2024年08月15日 05:11撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
8/15 5:11
翌朝、五色ヶ原に朝日が昇るのを待ちます。
太陽が姿を見せました。
2024年08月15日 05:12撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/15 5:12
太陽が姿を見せました。
五色ヶ原ははんのり赤く染まります。
2024年08月15日 05:13撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/15 5:13
五色ヶ原ははんのり赤く染まります。
日が出てきました。あれは五竜岳方面か。
2024年08月15日 05:13撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
8/15 5:13
日が出てきました。あれは五竜岳方面か。
日は昇りました。おはようございます。
2024年08月15日 05:20撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/15 5:20
日は昇りました。おはようございます。
雲海を照らす朝日。あの山にも多くの登山者がいるしょう。
2024年08月15日 05:22撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/15 5:22
雲海を照らす朝日。あの山にも多くの登山者がいるしょう。
2024年08月15日 05:24撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/15 5:24
五色ヶ原の草原は昨晩の雨がのこり輝いて見える。
2024年08月15日 05:25撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/15 5:25
五色ヶ原の草原は昨晩の雨がのこり輝いて見える。
この花の名前はわかりませんが、とても幻想的で綺麗でした。
2024年08月15日 05:25撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
8/15 5:25
この花の名前はわかりませんが、とても幻想的で綺麗でした。
五色ヶ原では高原と周辺の山々の景色を楽しめます。
2024年08月15日 06:19撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/15 6:19
五色ヶ原では高原と周辺の山々の景色を楽しめます。
室堂へ出発。木道を行きます。
2024年08月15日 06:28撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/15 6:28
室堂へ出発。木道を行きます。
とっても歩きやすい。空がまぶしい。
2024年08月15日 06:30撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/15 6:30
とっても歩きやすい。空がまぶしい。
獅子岳、龍王岳へ
2024年08月15日 06:32撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/15 6:32
獅子岳、龍王岳へ
室堂へ出発。木道を行きます。
2024年08月15日 06:35撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/15 6:35
室堂へ出発。木道を行きます。
振り返ってこれまで走破し来てた山々。
2024年08月15日 06:47撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/15 6:47
振り返ってこれまで走破し来てた山々。
朝露に濡れるキワギキョウ。
2024年08月15日 06:55撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/15 6:55
朝露に濡れるキワギキョウ。
立山カルデラのむこうに龍王山、浄土山。
2024年08月15日 06:58撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/15 6:58
立山カルデラのむこうに龍王山、浄土山。
ザラ峠。立山カルデラの絶壁が見られる
2024年08月15日 07:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 7:04
ザラ峠。立山カルデラの絶壁が見られる
ミヤマウイキョウかな。小さな白い花を付ける。ハクサンボウフウ(白山防風)にも似てる。
2024年08月15日 07:29撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/15 7:29
ミヤマウイキョウかな。小さな白い花を付ける。ハクサンボウフウ(白山防風)にも似てる。
疲れた体にお茶が美味しい
2024年08月15日 07:36撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/15 7:36
疲れた体にお茶が美味しい
ここにも花畑が。
2024年08月15日 08:14撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/15 8:14
ここにも花畑が。
かなり登り返します。
2024年08月15日 08:20撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/15 8:20
かなり登り返します。
獅子岳2714m。
2024年08月15日 08:26撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/15 8:26
獅子岳2714m。
ここにも白や黄色や紫の花が咲きみだれる。
2024年08月15日 08:49撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/15 8:49
ここにも白や黄色や紫の花が咲きみだれる。
最後に目指す龍王岳は荒々しい。
2024年08月15日 08:57撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/15 8:57
最後に目指す龍王岳は荒々しい。
浄土山を越え、展望台がかなり下に見えてきた。ここの岩場の下りはキツかった。
2024年08月15日 10:46撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/15 10:46
浄土山を越え、展望台がかなり下に見えてきた。ここの岩場の下りはキツかった。
五色ヶ原山荘のお弁当。おいしく頂きました。
2024年08月15日 11:27撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/15 11:27
五色ヶ原山荘のお弁当。おいしく頂きました。
展望台から五色ヶ原、薬師岳方面
2024年08月15日 11:52撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/15 11:52
展望台から五色ヶ原、薬師岳方面
室堂が一望
2024年08月15日 12:04撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/15 12:04
室堂が一望
立山室堂山荘前の広場から。立山山頂は雲がかかる
2024年08月15日 12:29撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/15 12:29
立山室堂山荘前の広場から。立山山頂は雲がかかる
雲が晴れてきました。もう少し時間あればあそこにも登ってみたかった。
2024年08月15日 12:33撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/15 12:33
雲が晴れてきました。もう少し時間あればあそこにも登ってみたかった。
立山雄山の山頂。祠の建物が見える
2024年08月15日 12:34撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/15 12:34
立山雄山の山頂。祠の建物が見える
大日小屋が小さく望める
2024年08月15日 12:38撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/15 12:38
大日小屋が小さく望める
北側の大日岳と奥大日岳の山容。こちらも迫力ある。
2024年08月15日 12:39撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/15 12:39
北側の大日岳と奥大日岳の山容。こちらも迫力ある。
立山室堂山荘と立山連峰
2024年08月15日 12:39撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/15 12:39
立山室堂山荘と立山連峰
平日ですがけっこう観光の人が多いです。
2024年08月15日 12:44撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/15 12:44
平日ですがけっこう観光の人が多いです。
立山と言えばバスターミナル前のここから記念撮影が定番ですね。
2024年08月15日 12:48撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/15 12:48
立山と言えばバスターミナル前のここから記念撮影が定番ですね。
電鉄立山駅。ちょうど特急に乗れた。特急料金400円。
2024年08月15日 15:19撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8/15 15:19
電鉄立山駅。ちょうど特急に乗れた。特急料金400円。
甘い物がほしくなる。約1週間ぶりのデザート
2024年08月15日 17:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 17:24
甘い物がほしくなる。約1週間ぶりのデザート
新幹線は金沢駅で乗換。直通は少なくて面倒。
2024年08月15日 17:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 17:52
新幹線は金沢駅で乗換。直通は少なくて面倒。
小松空港からはプロペラ機で福岡まで。九州から飛行機で便利に北陸まで来れる。また北アルプスの北部に来てみたい。
2024年08月15日 19:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 19:22
小松空港からはプロペラ機で福岡まで。九州から飛行機で便利に北陸まで来れる。また北アルプスの北部に来てみたい。

感想

2024年夏の遠征登山。
北アルプスの薬師岳・立山連峰へ⛰️

折立から入山し、薬師岳から立山への稜線を歩いて来ました。
北アルプスの大きな山容を眺めながら歩けてうれしい。
稜線上の山小屋で朝日を迎え🌄
眼下に浮かぶ雲海の景色と、山々のマブシイ景色に囲まれて、
とても思い出深い山行となりました。

お盆の時期で山は賑やかでした。
皆さん山を楽しまれている様子を感じ入ります。

折立までタクシーシェアしてくれたお二人さん感謝です。
同じスケジュールで室堂までご一緒することになりましたね。
のんびりの私とは違って健脚のお二人は足が速くてすごい。

山小屋3泊とも後から着いて、お出迎えされるようになりました。
一人で行ったけど、一人でないみたいで、
こういうこともあるんだなあ、と山でのご縁に感じ入ります。

薬師岳縦走は、黒部五郎岳、雲ノ平や
黒部川の向こうの水晶岳、赤牛岳、果ては鹿島槍ヶ岳や五竜岳まで
険しく美しい山なみを堪能できるコースでした。

縦走中、ガスが立ち込めたり、晴れ間がでたりと、
わずかの間に山の表情がかわり山の美しさが際立ちます。

初日の折立〜薬師峠〜薬師岳山荘では体が慣れず、
ザックの重さも相まってゼーゼーできつかった😵
翌日に残らないようにしっかり食べて飲んで🍺体をリセット。

山小屋から朝日が昇ってくる絶景にワクワクし😃
稜線を歩けば極上のトレイルが続き、
目の前に広がる景色に気分は盛り上がります🤩

素晴らしい景色と、たくさんのお花を見ながら大満足の登山でした✨✨
日差しが厳しく大汗かいて疲れたけど、大満足の北アルプス。
またチャレンジしたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら