ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7165151
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳 (冷池山荘・種池山荘泊 二泊三日 柏原新道登山口より往復)

2024年08月19日(月) ~ 2024年08月21日(水)
 - 拍手
O.Y. その他1人
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
54:30
距離
28.3km
登り
2,767m
下り
2,781m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:59
休憩
2:16
合計
8:15
距離 9.9km 登り 1,566m 下り 504m
5:25
2
扇沢橋横駐車場
5:27
5:28
76
6:44
6:53
22
7:15
7:20
56
8:16
8:19
40
8:59
9:04
35
9:39
10:02
49
10:51
11:40
12
11:52
12:19
19
12:38
12:43
31
13:14
13:23
17
13:40
2日目
山行
4:32
休憩
2:51
合計
7:23
距離 10.0km 登り 855m 下り 810m
3:47
5
3:52
3:54
48
4:42
4:43
36
5:19
6:56
29
7:25
7:29
31
8:00
8:05
5
8:10
8:57
13
9:10
9:18
35
9:53
9:57
23
10:20
13
10:33
10:36
34
11:10
3日目
山行
3:37
休憩
4:19
合計
7:56
距離 8.4km 登り 322m 下り 1,447m
4:00
27
4:27
7:46
24
8:10
8:41
23
9:04
9:10
24
9:34
40
10:14
10:24
12
10:36
10:46
65
11:51
11:54
2
11:56
扇沢橋横駐車場
計画と実際の通過時間。

【1日目】
05:27 [05:00] 柏原新道登山口
09:39 [08:30] 種池山荘 ※休憩 45分 ☆コース途中での小休憩も含む [30分]
10:51 [10:00] 爺ヶ岳南峰 ※休憩 76分 ☆爺ヶ岳北峰での休憩も含む [60分]
13:14 [12:00] 赤岩尾根分岐(冷乗越) ※休憩 9分 [無し]
13:40 [12:15] 冷池山荘 ■冷池山荘にて一泊
17:00 夕食
20:00頃 就寝

休憩時間 … 2.2時間 [1.5時間]
行動時間 … 6.0時間 [5.8時間] ※計画の103%
合計 … 8.2時間 [7.3時間]

【2日目】
02:30 起床
03:47 [03:00] 冷池山荘
04:42 [04:20] 布引岳(布引山) ※休憩 無し [20分]
05:19 [05:30] 鹿島槍ヶ岳南峰 ※休憩 97分 [60分]
07:25 [07:10] 布引岳 ※休憩 4分 [無し]
08:10 [08:00] 冷池山荘 ※休憩 47分(朝食) [30分]
09:10 [08:45] 赤岩尾根分岐(冷乗越) ※休憩 8分 [無し]
10:33 [10:15] 爺ヶ岳南峰 ※休憩 3分(山頂は通過せず) [10分]
11:10 [11:05] 種池山荘 ■種池山荘にて一泊
17:00 夕食
19:30頃 就寝

休憩時間 … 2.7時間 [2.0時間]
行動時間 … 4.7時間 [6.1時間] ※計画の77%
合計 … 7.4時間 [8.1時間]

【3日目】
02:45 起床
04:00 [04:00] 種池山荘
04:27 [05:00] 爺ヶ岳南峰 ※休憩 199分 [60分]
08:10 [06:40] 種池山荘 ※休憩31分(朝食) [30分]
11:51 [09:40] 柏原新道登山口

休憩時間 … 3.8時間 [1.5時間]
行動時間 … 4.1時間 [4.2時間] ※計画の98%
合計 … 7.9時間 [5.7時間]

※[ ]は計画タイム

コース定数 … 64 (体重 58Kg / 荷物重量 20Kg)
予想消費カロリー/水分量 … 5010kcal/mL
天候 1日目 登り初め晴れ → 曇り後ガス
2日目 曇り後晴れ → ガス
3日目 晴れのちガス → 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
扇沢橋を渡った先にある駐車スペースへ駐車しました。未舗装ですが白線が引かれた比較的広い駐車場で、種池山荘のホームページによると40台程度駐車出来るそうです。
コース状況/
危険箇所等
全体的に綺麗に整備されていて道標も至る所に有り道迷いの心配は無いと思います。
ガイドブックにも記載されていましたが、柏原新道はルート上に鎖場などの危険箇所が全く無くとても歩きやすいです。ただそうは言っても登山口〜爺ヶ岳南峰迄でも1300mの標高差があるのである程度の体力は必要でしょう。

爺ヶ岳〜鹿島槍ヶ岳間も比較的歩きやすいですが、信州側が鋭く切れ落ちている箇所がところどころ有るので通過時は注意が必要だと思います。
その他周辺情報 1日目は鹿島槍ヶ岳南側の冷乗越に建つ「冷池山荘」にて一泊しました。
1泊夕食付き ¥12,000でした。

夕食は17:00、消灯時間は20:15でした。
翌朝03:00出発の予定だった為、朝食はちらし寿司(¥1,100)を前日に受け取りました。鮮やかな4色の具材と酢飯が美味でした。因みに朝食は05:00からとなっていました。

夕食は白身魚に焼売、卵焼き、ロールキャベツ、ご飯に味噌汁とシンプルですがボリュームたっぷりなメニューです。味噌汁とご飯はおかわり出来ます。

乾燥室も併設されていて、消灯時間迄エアコンと除湿機がW稼働していました。

鹿島槍ヶ岳の往復時は山荘の自炊室内でザックをデポ出来ます。

---------------------------------------------------------------------------------------

2日目は爺ヶ岳南峰西側に建つ「種池山荘」にて一泊しました。
冷池山荘と同様、1泊夕食付き ¥12,000でした。

夕食は17:00、消灯時間は20:15でした。
翌朝04:00出発の予定だった為、朝食はおにぎり(¥750)を前日に受け取りました。冷池山荘と同じちらし寿司も選べます。因みにこちらも朝食は05:00からとなっていました。

種池山荘と言えば名物であるピザは欠かせないと思います!
7月上旬〜8月末、9月上旬〜中旬の期間限定、且つ10:00〜12:00の時間 & 数量限定です。
石窯で焼いた固めの生地にたっぷりのチーズが乗っていて、メチャクチャ美味でした!価格は¥1,500ですが、下界で注文してもそれくらいする(若しくはそれ以上)ので、標高2000mを越える山中で石窯焼きの熱々ピザを食べられる事を考えれば格安なのではないでしょうか。因みに14:00頃に館内放送で宿泊者限定での販売案内がありました。

夕食はメンチカツに和風ハンバーグ、焼売、焼き魚、ご飯に味噌汁とシンプルですがボリュームたっぷりなメニューです。味噌汁とご飯はおかわり出来ます。

こちらも乾燥室が併設されていました。爺ヶ岳の往復時にザックをデポさせて貰えます。

今回宿泊した両山荘共に宿泊者は水1Lが無料サービスとなり、受付時に引換券が貰えます。それに加え、「山小屋・テント宿泊者名簿」を記入の上持参すると更に追加で500mLのサービス券を貰えました。(山荘での購入は200¥/L)
※標高2000m越え、更に水場も無いような鞍部に建っている山小屋なのに水の料金がかなり安い事がどうしても気になり、冷池山荘のスタッフのかたにお話を伺ったところ、沢からポンプアップして引き込んでいるとの事です。

---------------------------------------------------------------------------------------

下山後は大町温泉郷入口近くにある「湯けむり屋敷 薬師の湯」にて入浴しました。
種池山荘で割引クーポンを貰えたので、100円引きで大人一人 ¥650でした。

柏原新道登山口から13分ほど (約10Km)

脱衣所や洗い場も広くて綺麗な良い温泉でした。食事処や広い休憩所も併設されています。

---------------------------------------------------------------------------------------

入浴後は同じ大町温泉郷内の「緑翠亭 景水」にて一泊しました。

今回は翌朝に黒部ダム観光を予定していた為、夕食のみのプランとしましたが、信州産の食材を使った会席料理がとても美味でした。
大浴場や露天風呂も広く綺麗で大満足です。
15:00〜18:00迄、おくつろぎ処「花苑」にてウェルカムドリンク(コーヒーや紅茶)、かき氷などの無料サービスがあってのんびり出来ました。

---------------------------------------------------------------------------------------

最終日は扇沢駅から黒部ダムを観光しました。(こちらは説明不要ですね)
黒部湖遊覧船が2024年度を以て廃止となるとの事でちょうどタイミング良く今回乗船することが出来たので良かったです!
見所が多くて意外と時間を食うので、なるべく早い時間のバスに乗車する事をお勧めします!
本日の朝飯。
梓川SA 下り「ハルピンラーメン」¥930 + 「ミニチャーハン」¥430。
2024年08月19日 03:38撮影 by  RICOH GR IIIx , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 3:38
本日の朝飯。
梓川SA 下り「ハルピンラーメン」¥930 + 「ミニチャーハン」¥430。
本日の山行のスタート&ゴール地点である扇沢橋横駐車場。
千葉の弟の社員寮出発 23:30 → 04:45頃到着。
※登山口正面の駐車場は満車でした。
2024年08月19日 05:15撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 5:15
本日の山行のスタート&ゴール地点である扇沢橋横駐車場。
千葉の弟の社員寮出発 23:30 → 04:45頃到着。
※登山口正面の駐車場は満車でした。
柏原新道入口。
2024年08月19日 05:27撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 5:27
柏原新道入口。
熊出没の案内版が大きく掲示してありました。
2024年08月19日 05:28撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 5:28
熊出没の案内版が大きく掲示してありました。
いきなり樹林帯の急登です。
2024年08月19日 06:15撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 6:15
いきなり樹林帯の急登です。
時折視界が開けます。
2024年08月19日 08:24撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 8:24
時折視界が開けます。
柏原新道"唯一"と言っても良い危険箇所である「ガラバ」です。
初夏だと雪渓が残っている場所との事です。
2024年08月19日 09:02撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 9:02
柏原新道"唯一"と言っても良い危険箇所である「ガラバ」です。
初夏だと雪渓が残っている場所との事です。
種池山荘迄もう少し!
2024年08月19日 09:35撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 9:35
種池山荘迄もう少し!
種池山荘に到着。
2024年08月19日 09:47撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 9:47
種池山荘に到着。
爺ヶ岳南峰を見上げる。
2024年08月19日 10:22撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 10:22
爺ヶ岳南峰を見上げる。
夏雲に覆われる鹿島槍ヶ岳。
写真右下に今宵の宿となる冷池山荘の赤い屋根も見えます。
2024年08月19日 10:30撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 10:30
夏雲に覆われる鹿島槍ヶ岳。
写真右下に今宵の宿となる冷池山荘の赤い屋根も見えます。
爺ヶ岳南峰山頂に到着。ここで昼休憩としました。
弟はかなり疲労が貯まってきているようです…
2024年08月19日 11:33撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 11:33
爺ヶ岳南峰山頂に到着。ここで昼休憩としました。
弟はかなり疲労が貯まってきているようです…
爺ヶ岳の最高点、中峰にもせっかくなので立ち寄ってみました。
山頂への踏み跡もしっかり有りました。
但し、ガスに巻かれて展望は全く無し…
2024年08月19日 12:15撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 12:15
爺ヶ岳の最高点、中峰にもせっかくなので立ち寄ってみました。
山頂への踏み跡もしっかり有りました。
但し、ガスに巻かれて展望は全く無し…
中峰の山頂標柱前にて記念に一枚。
2024年08月19日 12:06撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 12:06
中峰の山頂標柱前にて記念に一枚。
中峰の三角点。
2024年08月19日 12:12撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 12:12
中峰の三角点。
冷乗越を目指してハイマツ帯を進む。
2024年08月19日 12:43撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 12:43
冷乗越を目指してハイマツ帯を進む。
冷乗越に到着。
ここから一度下り、少し登り返せば冷池山荘です。
2024年08月19日 13:21撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 13:21
冷乗越に到着。
ここから一度下り、少し登り返せば冷池山荘です。
冷池山荘に到着。(二日目に撮影)
2024年08月20日 08:33撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 8:33
冷池山荘に到着。(二日目に撮影)
山荘入口の受付兼売店スペース。(二日目に撮影)
受付を済ませた後、部屋で一時間ほど仮眠をとりました。
2024年08月20日 08:28撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 8:28
山荘入口の受付兼売店スペース。(二日目に撮影)
受付を済ませた後、部屋で一時間ほど仮眠をとりました。
玄関前のスペース。向かって左手が食堂です。食堂前に携帯電話の充電スペースもありました。
テレビが設置してあり、翌日の天気予報を確認出来ます。
2024年08月19日 18:36撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 18:36
玄関前のスペース。向かって左手が食堂です。食堂前に携帯電話の充電スペースもありました。
テレビが設置してあり、翌日の天気予報を確認出来ます。
夕食です。食欲がイマイチで少し残してしまいました…

就寝前にソロの男性と談話室でお話しした話題の中で、食欲不振や頭痛はナトリウムなどの塩分不足が原因なのではないかと言うことでした。確かに持参したポカリは殆ど飲まず、水ばかり飲んでいました…
翌日は意識して塩分を補給したからか、特に食欲は問題無かったです。もしかしたら過去の同様の症状は高山病では無く、単純に塩分不足が原因だったのかもしれません…
2024年08月19日 17:04撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/19 17:04
夕食です。食欲がイマイチで少し残してしまいました…

就寝前にソロの男性と談話室でお話しした話題の中で、食欲不振や頭痛はナトリウムなどの塩分不足が原因なのではないかと言うことでした。確かに持参したポカリは殆ど飲まず、水ばかり飲んでいました…
翌日は意識して塩分を補給したからか、特に食欲は問題無かったです。もしかしたら過去の同様の症状は高山病では無く、単純に塩分不足が原因だったのかもしれません…
おはようございます。
鹿島槍ヶ岳南峰手前にて日の出前の空です。
当日の天気は何処の予報もイマイチでした…(ヤマテンの予報も同様でした…)
半ばダメ元で03:30過ぎに山荘を出発しましたが、良い意味でまさかの天気!眼下に雲海が広がっていました!

先行者を抜き去りスパートを掛けて一気に山頂へ!
2024年08月20日 05:12撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/20 5:12
おはようございます。
鹿島槍ヶ岳南峰手前にて日の出前の空です。
当日の天気は何処の予報もイマイチでした…(ヤマテンの予報も同様でした…)
半ばダメ元で03:30過ぎに山荘を出発しましたが、良い意味でまさかの天気!眼下に雲海が広がっていました!

先行者を抜き去りスパートを掛けて一気に山頂へ!
朝日を受けてオレンジ色に染まる爺ヶ岳への稜線。
2024年08月20日 05:19撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/20 5:19
朝日を受けてオレンジ色に染まる爺ヶ岳への稜線。
ついに到着した鹿島槍ヶ岳山頂!360°の大展望です!
到着時には誰も居なかったので恐らく一番乗りだと思います。
少々送れて弟も無事到着。大展望に歓声をあげていました。
2024年08月20日 05:38撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 5:38
ついに到着した鹿島槍ヶ岳山頂!360°の大展望です!
到着時には誰も居なかったので恐らく一番乗りだと思います。
少々送れて弟も無事到着。大展望に歓声をあげていました。
山頂標柱前にて記念に一枚。
2024年08月20日 05:33撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/20 5:33
山頂標柱前にて記念に一枚。
皆、眼下に広がる絶景を写真に収めていました。
2024年08月20日 05:35撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/20 5:35
皆、眼下に広がる絶景を写真に収めていました。
三角点のある岩場の高台で休憩する人々。

先日、談話室でお話しした男性は八峰キレット経由で五竜岳方面へ縦走するとの事でした。
2024年08月20日 05:41撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 5:41
三角点のある岩場の高台で休憩する人々。

先日、談話室でお話しした男性は八峰キレット経由で五竜岳方面へ縦走するとの事でした。
山頂の三角点も忘れずに!
2024年08月20日 05:44撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 5:44
山頂の三角点も忘れずに!
北アルプス深部の山々。写真左奥から野口五郎岳、鷲羽岳(雲がかかったピーク)、水晶岳、赤牛岳。水晶岳手前に針ノ木岳とスバリ岳。
2024年08月20日 05:50撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/20 5:50
北アルプス深部の山々。写真左奥から野口五郎岳、鷲羽岳(雲がかかったピーク)、水晶岳、赤牛岳。水晶岳手前に針ノ木岳とスバリ岳。
立山・剱岳方面の大展望。
2024年08月20日 05:50撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/20 5:50
立山・剱岳方面の大展望。
続々と他の登山客のかたが到着していました。
弟は一足早く山荘に戻り休憩へ。
2024年08月20日 05:53撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 5:53
続々と他の登山客のかたが到着していました。
弟は一足早く山荘に戻り休憩へ。
今宵の宿となる種池山荘。
2024年08月20日 05:53撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 5:53
今宵の宿となる種池山荘。
冷池山荘。小屋前の展望台で日の出を見る方々も確認出来ます。
2024年08月20日 05:53撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 5:53
冷池山荘。小屋前の展望台で日の出を見る方々も確認出来ます。
薬師岳を望む。
2024年08月20日 05:54撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/20 5:54
薬師岳を望む。
雲海に浮かぶ噴煙を上げる浅間山。
2024年08月20日 05:55撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/20 5:55
雲海に浮かぶ噴煙を上げる浅間山。
荒々しい剱岳を間近に望めます。
2024年08月20日 06:00撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/20 6:00
荒々しい剱岳を間近に望めます。
五竜岳、白馬岳方面の展望。
2024年08月20日 06:24撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 6:24
五竜岳、白馬岳方面の展望。
鹿島槍ヶ岳北峰と妙高・戸隠〜浅間山方面の展望。
2024年08月20日 06:25撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 6:25
鹿島槍ヶ岳北峰と妙高・戸隠〜浅間山方面の展望。
北アルプス深部〜立山連峰方面の展望。
2024年08月20日 06:26撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 6:26
北アルプス深部〜立山連峰方面の展望。
山頂で休憩する人々。
2024年08月20日 06:33撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 6:33
山頂で休憩する人々。
五竜岳、白馬岳をアップで。
2024年08月20日 06:35撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 6:35
五竜岳、白馬岳をアップで。
立山。
2024年08月20日 06:35撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/20 6:35
立山。
爺ヶ岳への稜線。少しずつ雲が湧いてきていました。

十分すぎるほど絶景を堪能出来たので下山を開始します。
良い意味で天気予報が大外れしたので本当に幸運でした。

※南峰の絶景でお腹いっぱいになったので北峰への往復は中止としました(笑)
2024年08月20日 06:55撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/20 6:55
爺ヶ岳への稜線。少しずつ雲が湧いてきていました。

十分すぎるほど絶景を堪能出来たので下山を開始します。
良い意味で天気予報が大外れしたので本当に幸運でした。

※南峰の絶景でお腹いっぱいになったので北峰への往復は中止としました(笑)
鹿島槍ヶ岳南峰を振り返って。
2024年08月20日 07:02撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 7:02
鹿島槍ヶ岳南峰を振り返って。
本家(?)槍ヶ岳も雲が晴れて見え始めました!
2024年08月20日 07:09撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 7:09
本家(?)槍ヶ岳も雲が晴れて見え始めました!
鹿島槍ヶ岳の双耳峰を振り返る。
2024年08月20日 07:11撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 7:11
鹿島槍ヶ岳の双耳峰を振り返る。
大絶景の尾根歩き。たまりません!
2024年08月20日 07:12撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 7:12
大絶景の尾根歩き。たまりません!
鹿島槍ヶ岳山頂には雲がかかりはじめていました。
2024年08月20日 07:26撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 7:26
鹿島槍ヶ岳山頂には雲がかかりはじめていました。
布引山。
2024年08月20日 07:27撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 7:27
布引山。
雲が沸き立つ爺ヶ岳。
2024年08月20日 07:29撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 7:29
雲が沸き立つ爺ヶ岳。
布引山を振り返る。
2024年08月20日 07:43撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 7:43
布引山を振り返る。
ハクサンフウロ。
2024年08月20日 07:46撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 7:46
ハクサンフウロ。
調べたらミヤマアキノキリンソウという植物のようです。(合っているかな?)
2024年08月20日 07:46撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 7:46
調べたらミヤマアキノキリンソウという植物のようです。(合っているかな?)
クルマユリ?
2024年08月20日 07:46撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 7:46
クルマユリ?
オヤマリンドウ?
2024年08月20日 07:47撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 7:47
オヤマリンドウ?
冷池山荘テント場手前の池塘。
2024年08月20日 07:53撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 7:53
冷池山荘テント場手前の池塘。
テント場に無事に到着。
信州側からかなり雲が沸き立っていました。
2024年08月20日 08:00撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 8:00
テント場に無事に到着。
信州側からかなり雲が沸き立っていました。
テント場からは立山方面の展望抜群です。
2024年08月20日 08:01撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 8:01
テント場からは立山方面の展望抜群です。
冷池山荘に無事到着。
2024年08月20日 08:27撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 8:27
冷池山荘に無事到着。
お待ちかねの朝飯です!
弟からコーラがメチャクチャ旨いぞと言われ僕も購入(笑)
ちらし寿司の酢飯とコーラの炭酸が絶品でした!
2024年08月20日 08:15撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 8:15
お待ちかねの朝飯です!
弟からコーラがメチャクチャ旨いぞと言われ僕も購入(笑)
ちらし寿司の酢飯とコーラの炭酸が絶品でした!
朝食後、自炊室にデポしていた荷物を受け取り出発しました。
山荘の方々、お世話になりました!

(そう言われてみれば冷池山荘内の写真を殆ど撮っていなかったですね…)
2024年08月20日 08:27撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 8:27
朝食後、自炊室にデポしていた荷物を受け取り出発しました。
山荘の方々、お世話になりました!

(そう言われてみれば冷池山荘内の写真を殆ど撮っていなかったですね…)
冷乗越から爺ヶ岳方面への登り返し。
朝の大展望が嘘のようにあっという間にガスガスに…
2024年08月20日 09:15撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 9:15
冷乗越から爺ヶ岳方面への登り返し。
朝の大展望が嘘のようにあっという間にガスガスに…
変わった鳴き声がするなと思っていたら目の前に雷鳥が!
近くまで行っても全然逃げません。
2024年08月20日 10:17撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/20 10:17
変わった鳴き声がするなと思っていたら目の前に雷鳥が!
近くまで行っても全然逃げません。
爺ヶ岳南峰手前の砂礫帯に咲いていたコマクサ。
2024年08月20日 10:28撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 10:28
爺ヶ岳南峰手前の砂礫帯に咲いていたコマクサ。
種池山荘が見えてきました。
2024年08月20日 10:55撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 10:55
種池山荘が見えてきました。
山荘に無事到着。
2024年08月20日 11:17撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 11:17
山荘に無事到着。
夏のピザ祭り実施中!まだ間に合うかな?
2024年08月20日 11:50撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 11:50
夏のピザ祭り実施中!まだ間に合うかな?
お待ちかねの種池山荘名物 石窯焼きピザです!
ここでもコーラを注文し、一緒に頂きました!
たっぷり乗ったチーズと固めに焼かれた生地のピザとメチャクチャ合います!絶品でした!
2024年08月20日 11:28撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 11:28
お待ちかねの種池山荘名物 石窯焼きピザです!
ここでもコーラを注文し、一緒に頂きました!
たっぷり乗ったチーズと固めに焼かれた生地のピザとメチャクチャ合います!絶品でした!
ピザを頂いたあとは早速山荘へチェックイン。
2024年08月20日 15:14撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 15:14
ピザを頂いたあとは早速山荘へチェックイン。
本日の部屋。身支度を整えたあと1時間ほど仮眠を取りました。
小屋に早く到着出来たので、この日は山荘でのんびり出来そうです。
2024年08月20日 14:05撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 14:05
本日の部屋。身支度を整えたあと1時間ほど仮眠を取りました。
小屋に早く到着出来たので、この日は山荘でのんびり出来そうです。
自炊室で持参したミックスナッツを食べながらコーヒータイム。
2024年08月20日 14:39撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 14:39
自炊室で持参したミックスナッツを食べながらコーヒータイム。
本日の夕食です。
この日は食欲十分で味噌汁・ご飯共におかわりしてしまいました(笑)
2024年08月20日 17:02撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/20 17:02
本日の夕食です。
この日は食欲十分で味噌汁・ご飯共におかわりしてしまいました(笑)
おはようございます。爺ヶ岳中峰とご来光。
本日も眼下に大雲海でした!ただ、富山側からの風が強くガスが次々と沸き立ってしまい、時折ガスってしまうタイミングがありました。

04:00に種池山荘出発、04:30前に爺ヶ岳南峰に到着出来ました。(弟は山荘にてお留守番)
2024年08月21日 05:14撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/21 5:14
おはようございます。爺ヶ岳中峰とご来光。
本日も眼下に大雲海でした!ただ、富山側からの風が強くガスが次々と沸き立ってしまい、時折ガスってしまうタイミングがありました。

04:00に種池山荘出発、04:30前に爺ヶ岳南峰に到着出来ました。(弟は山荘にてお留守番)
朝日を浴びる鹿島槍ヶ岳。
2024年08月21日 05:17撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/21 5:17
朝日を浴びる鹿島槍ヶ岳。
遠く雲海に浮かぶ富士山。
2024年08月21日 05:20撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/21 5:20
遠く雲海に浮かぶ富士山。
大天井岳方面。
大天荘の屋根が朝日を受けて光っているのが確認出来ます。
2024年08月21日 05:21撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/21 5:21
大天井岳方面。
大天荘の屋根が朝日を受けて光っているのが確認出来ます。
前常念岳・常念岳、燕岳〜槍ヶ岳の表銀座方面を望む。
2024年08月21日 05:22撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/21 5:22
前常念岳・常念岳、燕岳〜槍ヶ岳の表銀座方面を望む。
遠く南アルプスの山々。左から鳳凰三山、甲斐駒ヶ岳、北岳、間ノ岳、仙丈ヶ岳。
2024年08月21日 05:26撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/21 5:26
遠く南アルプスの山々。左から鳳凰三山、甲斐駒ヶ岳、北岳、間ノ岳、仙丈ヶ岳。
南峰の三角点と雲越しの朝日。
2024年08月21日 05:29撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/21 5:29
南峰の三角点と雲越しの朝日。
滝雲流れる鹿島槍ヶ岳。
2024年08月21日 05:36撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/21 5:36
滝雲流れる鹿島槍ヶ岳。
立山連峰と種池山荘。
2024年08月21日 05:44撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/21 5:44
立山連峰と種池山荘。
槍ヶ岳方面の展望。
2024年08月21日 05:51撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/21 5:51
槍ヶ岳方面の展望。
立山方面の展望。
爺ヶ岳の影がはっきりと映っていました。
2024年08月21日 05:51撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/21 5:51
立山方面の展望。
爺ヶ岳の影がはっきりと映っていました。
種池山荘〜針ノ木岳への稜線に流れる滝雲。
2024年08月21日 05:59撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/21 5:59
種池山荘〜針ノ木岳への稜線に流れる滝雲。
滝雲に包まれる冷池山荘。
2024年08月21日 06:10撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/21 6:10
滝雲に包まれる冷池山荘。
よく見ると自分の影が映っていました!生まれて初めてブロッケン現象を体験出来ました!感動です!
2024年08月21日 06:11撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/21 6:11
よく見ると自分の影が映っていました!生まれて初めてブロッケン現象を体験出来ました!感動です!
時折ガスガスに…
2024年08月21日 06:13撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/21 6:13
時折ガスガスに…
少し待つとガスが晴れて絶景が広がります。中々下山出来ません(泣)
2024年08月21日 06:21撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/21 6:21
少し待つとガスが晴れて絶景が広がります。中々下山出来ません(泣)
山頂で休憩する登山客。逆光で影絵みたいな写真が撮れました。
2024年08月21日 06:36撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/21 6:36
山頂で休憩する登山客。逆光で影絵みたいな写真が撮れました。
鹿島槍ヶ岳〜爺ヶ岳方面の展望。
2024年08月21日 06:40撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/21 6:40
鹿島槍ヶ岳〜爺ヶ岳方面の展望。
綺麗な双耳峰の鹿島槍ヶ岳。滝雲も幻想的でした。
2024年08月21日 07:15撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/21 7:15
綺麗な双耳峰の鹿島槍ヶ岳。滝雲も幻想的でした。
左から針ノ木岳とスバリ岳。右奥に薬師岳。
2024年08月21日 07:22撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/21 7:22
左から針ノ木岳とスバリ岳。右奥に薬師岳。
下山直前、山頂でお会いしたかたにせっかくなので撮って貰いました!
2024年08月21日 07:38撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/21 7:38
下山直前、山頂でお会いしたかたにせっかくなので撮って貰いました!
種池山荘に戻ってきました。
2024年08月21日 08:09撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/21 8:09
種池山荘に戻ってきました。
おにぎりを頂きました。漬物が欲しくなります!
2024年08月21日 08:14撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/21 8:14
おにぎりを頂きました。漬物が欲しくなります!
身支度を整えて出発です。種池山荘の皆さんお世話になりました!
2024年08月21日 08:34撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/21 8:34
身支度を整えて出発です。種池山荘の皆さんお世話になりました!
下山開始。
2024年08月21日 08:42撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/21 8:42
下山開始。
時折、雲の間から蓮華岳方面の展望を楽しめます。
2024年08月21日 09:25撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/21 9:25
時折、雲の間から蓮華岳方面の展望を楽しめます。
駅見岬付近から種池山荘を振り返って。
2024年08月21日 10:24撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/21 10:24
駅見岬付近から種池山荘を振り返って。
眼下に扇沢駅が見えてきました。
2024年08月21日 10:40撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/21 10:40
眼下に扇沢駅が見えてきました。
ケルンに到着。
2024年08月21日 10:45撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/21 10:45
ケルンに到着。
登山口までもう少し。
2024年08月21日 11:13撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/21 11:13
登山口までもう少し。
柏原新道登山口に無事降りてきました!
2024年08月21日 11:53撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/21 11:53
柏原新道登山口に無事降りてきました!
扇沢橋横駐車場に無事下山。大変お疲れ様でした!
写真では見えませんが駐車場裏に用水路があり、扇沢駅方向から冷たい水が流れていました。タオルを濡らしてサッパリしました!生き返る!
2024年08月21日 12:06撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/21 12:06
扇沢橋横駐車場に無事下山。大変お疲れ様でした!
写真では見えませんが駐車場裏に用水路があり、扇沢駅方向から冷たい水が流れていました。タオルを濡らしてサッパリしました!生き返る!
「大町温泉 湯けむり屋敷 薬師の湯」にて3日分の汗を流しました。メチャクチャ気持ちよかったです!
2024年08月21日 14:35撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/21 14:35
「大町温泉 湯けむり屋敷 薬師の湯」にて3日分の汗を流しました。メチャクチャ気持ちよかったです!
本日はそのまま千葉へ帰宅…では無く、同じ大町温泉郷内にある「緑翠亭 景水」にて一泊です!野郎二人には広すぎる部屋です(笑)
2024年08月21日 14:56撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/21 14:56
本日はそのまま千葉へ帰宅…では無く、同じ大町温泉郷内にある「緑翠亭 景水」にて一泊です!野郎二人には広すぎる部屋です(笑)
会席料理を頂きながらお互いの健闘を称え乾杯!
二泊三日の登山に温泉泊と最高の贅沢です。
2024年08月21日 18:03撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/21 18:03
会席料理を頂きながらお互いの健闘を称え乾杯!
二泊三日の登山に温泉泊と最高の贅沢です。
おはようございます。大町アルペンルートを再び戻り扇沢駅へ。
2024年08月22日 07:56撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/22 7:56
おはようございます。大町アルペンルートを再び戻り扇沢駅へ。
前々から行ってみたいと思っていた黒部ダムを観光しました。
2024年08月22日 08:56撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/22 8:56
前々から行ってみたいと思っていた黒部ダムを観光しました。
黒部川源流の山々を見上げる。左から水晶岳と赤牛岳。
読売新道はここ黒部ダムから始まるんですね。長大なロングコースです!
2024年08月22日 08:58撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/22 8:58
黒部川源流の山々を見上げる。左から水晶岳と赤牛岳。
読売新道はここ黒部ダムから始まるんですね。長大なロングコースです!
高度感が凄いです!
2024年08月22日 09:11撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/22 9:11
高度感が凄いです!
黒部湖遊覧船が今年度で廃止になるとの事で、せっかくなので記念に乗船しました。タイミング良く今回の山行を計画出来てよかったです!
2024年08月22日 10:19撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/22 10:19
黒部湖遊覧船が今年度で廃止になるとの事で、せっかくなので記念に乗船しました。タイミング良く今回の山行を計画出来てよかったです!
せっかくなのでレストハウスにてダムカレーを頂いてから扇沢駅に戻りました。ご飯が固そうに見えますが、意外とふんわりしていて美味でした!
2024年08月22日 11:15撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/22 11:15
せっかくなのでレストハウスにてダムカレーを頂いてから扇沢駅に戻りました。ご飯が固そうに見えますが、意外とふんわりしていて美味でした!
帰路途中にある「手打ちそば処 高瀬川」にて昼食としました。
ちょうど木曜日で定休日のお店が多かったですが、弟が見つけてくれました!
2024年08月22日 12:47撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/22 12:47
帰路途中にある「手打ちそば処 高瀬川」にて昼食としました。
ちょうど木曜日で定休日のお店が多かったですが、弟が見つけてくれました!
「ざるそば (大)」 ¥900。
かなりボリュームがあって美味でした!
2024年08月22日 12:34撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/22 12:34
「ざるそば (大)」 ¥900。
かなりボリュームがあって美味でした!
食後のデザートで「手作りプリン」 ¥250も頂きました。
その後、梓川SAにてお土産購入後ノンストップで千葉に帰宅。大きな渋滞にも巻き込まれず大満足の山行となりました。
2024年08月22日 12:41撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/22 12:41
食後のデザートで「手作りプリン」 ¥250も頂きました。
その後、梓川SAにてお土産購入後ノンストップで千葉に帰宅。大きな渋滞にも巻き込まれず大満足の山行となりました。

装備

個人装備
mont・bell Storm Cruiser Jacket Men’s (レインジャケット) mont・bell Storm Cruiser Pants Men’s (レインパンツ) ARC'TERYX Atom SL Hoody Men’s (化繊インサレーション) ARC'TERYX Atom LT Jacket Men’s (化繊ダウンジャケット) finetrack CAMINO PANTS (中厚手ロングパンツ) mont・bell O.D. Shorts Men's (薄手ショートパンツ) HOSHINO V-System タビ形状2本指ソックス mont・bell Merino Wool Trekking 5 Toe Socks ※主にテント場や山小屋での休憩着 mont・bell ZEO-LINE LW Brief Men’s (ブリーフ) CW-X GENERATOR MODEL Cool (クールタイプサポートタイツ) mont・bell Super Merino Wool MW Tights Men’s (中厚ロングタイツ) MILEET DRYNAMIC MESH Short Sleeve (ショートスリーブドライレイヤー) mont・bell Super Merino Wool MW Round Neck Shirt Men’s (中厚ロングベースレイヤー) mont・bell Trekking Gloves Men’s (薄手グローブ) SALOMON XA CAP (帽子) C3fit Cooling Arm Covers (アームカバー) MONTURA Outdoor Pocket Zip T-shirt (半袖ジップシャツ) Gregory KATMAI 55 (50L バックパック) karrimor mars top load 27 (27L サブザック) Sirio P.F.630 (トレッキングシューズ) GARMIN fēnix 7X Sapphire Dual Power Ti Carbon Gray DLC (GPSウォッチ) 眼鏡市場 i-ATHLETE IA-465 (調光レンズ眼鏡) 眼鏡市場 i-ATHLETE IA-440 (通常眼鏡) PETZL ACTIK CORE (ヘッドライト) アライテント ビバークツェルト ソロ (ツェルト) 東京ベル BEAR BELL 森の鈴 (熊鈴) FOX 40 MICRO (ホイッスル) LEATHERMAN SQUIRT PS4 BLACK (マルチツール) Black Diamond Trail Pro Shock (トレッキングポール) mont・bell トレール クッション (座布団) SOTO SLIDE GAS TORCH ST-487 (ライター) JETBOIL MicroMo (小型バーナー) Camelbak Peak Fitness Chill 0.75L (750mLボトル 清涼飲料水) mont・bell Flex Water Pack 1.0L (新2024版 #3) (1.0Lソフトボトル 水) mont・bell Flex Water Pack 1.0L (新2024版 #4) (1.0Lソフトボトル 水) nalgene 32oz Wide Mouth Tritan Water Bottle + capCAP Plus 1.1L (水) mont・bell Clear Bottle 0.5L (行動食のナッツ・柿の種 等) TOAKS TITANIUM 375mL CUP (マグカップ) mont・bell STUCK IN 野箸 (箸) PENTAX K-1 Mark II J limited 01 (フルサイズデジタル一眼) PENTAX K-3 Mark III (APS-Cデジタル一眼) HD PENTAX-D FA 21mmF2.4ED Limited DC WR (21mm広角単焦点レンズ) HD PENTAX-D FA 70-210mmF4ED SDM WR (70-210mmズームレンズ) HD PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED PLM AW (16-50mm標準ズームレンズ) HD PENTAX-DA★11-18mmF2.8ED DC AW (11-18mm広角ズームレンズ) Velbon UTC-63 (カーボン三脚) PENTAX O-GPS2 (カメラ用GPSユニット) Manfrotto Advanced ホルスター S III (トップローディングカメラバッグ) TENBA Axis V2 4L Top Loader MultiCam Black (トップローディングカメラバッグ)
備考 今回の荷物重量 20.6Kg。

感想

弟の北アルプスデビューとして百名山の一座「鹿島槍ヶ岳」と三百名山の一座「爺ヶ岳」へ柏原新道からの往復ルート、且つ僕自身も初となる二泊三日行程の冷池山荘 & 種池山荘連泊にて行ってきました。

2年前に北海道の実家へ帰省した際、NHKの小さな旅という番組で「やさしい道に導かれ 〜北アルプス 爺ヶ岳〜」という特集をやっていたのをたまたま観、いつか行ってみたいと思っていたルートでした。(同じく帰省していた弟も山荘のオーナー親子が登山道を整備している場面を覚えていたそうです)
昨年から僕自身、常念岳や北岳、仙丈ヶ岳など日本アルプスデビューをしたタイミングだったこともあり、まさに「機は熟した!」と今回の山行を計画しました。

初日は扇沢の登りはじめは晴れ間も見えていましたが、種池山荘到着時は生憎の曇り、その後も爺ヶ岳への稜線から鹿島槍ヶ岳が雲の切れ目から見える事はありましたが、冷池山荘到着まで終始曇り&ガスとなりました。
弟は初日の約1300mの標高差の登りでかなり疲れたようで山荘到着後晩ご飯まで熟睡、食後も消灯を待たずに爆睡でした。僕自身は夕食後1時間ほど仮眠をとった後、談話室にて同室のソロの男性(八峰キレット経由で五竜岳へ向かうとの事でした)と一時間ほど山の話で盛り上がり、あっという間に消灯時間に。

二日目は各天気予報サイトにて軒並み朝からガス or 雨となっていました…
半ばダメ元で鹿島槍ヶ岳山頂を目指しましたが、結果的に天気予報は良い方向に大外れとなり、山頂からは眼下に雲海 & 360°の大展望を満喫出来ました!
ただ、7時過ぎ頃から信州側からガスが湧き上がってきてしまい種池山荘への往路は初日と同様、終始曇り+ ガスとなってしまいました。
種池山荘到着後、名物のピザを速攻で頂いたのは言うまでもありません(笑)

三日目は天気予報的には晴れでしたが、爺ヶ岳山頂到着時は富山側からの風が強く、次々とガスが湧き上がっていました。天気自体は概ね晴れで眼下には雲海が広がっていましたが、時折視界が悪くなるほど濃いガスが流れてくる時も有りました。山頂で2時間ほど粘っていたところガスがスッキリと晴れるタイミングが増え、前日同様の雲海 & 360°の大展望を満喫出来たのは本当に幸運だったと思います。また、ガスが多かったおかげで人生初のブロッケン現象体験や稜線を流れる滝雲を見ることが出来たのも良かったです。

下山後は麓の大町温泉郷にて温泉一泊、更に翌日は黒部ダム観光も満喫出来ました。

出発前は登山期間中の天気がイマイチで不安のほうが大きかったですが、結果的に天候に恵まれ、山行中は一度もレインウェアのお世話になることも無く、さらに山頂では大展望、下山後は観光と大満足の山行となりました。(弟は本当に晴れ男のようです)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
柏原新道-爺ヶ岳-新越山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら