新穂高-双六小屋-槍ヶ岳-奥穂高岳-涸沢-上高地
- GPS
- 32:31
- 距離
- 47.5km
- 登り
- 3,802m
- 下り
- 3,426m
コースタイム
- 山行
- 1:19
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 1:28
- 山行
- 6:14
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 7:39
- 山行
- 8:49
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 10:19
- 山行
- 8:09
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 8:46
- 山行
- 10:02
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 11:18
- 山行
- 2:16
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 2:37
天候 | 1日目 晴れ 2日目 晴れのち霧 3日目 雨のち晴れのち霧一時雨 4日目 晴れのち霧 5日目 霧のち晴れ一時雨 6日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大キレット、北穂高岳~涸沢岳間は言わずもがな危険な箇所が多いので集中して通過しました。 明神館~上高地は土石流の影響で通行止めなので明神橋で対岸に渡り自然探勝路を歩きます。 |
その他周辺情報 | 下山後は新穂高温泉のひがくの湯で入浴・食事。 |
写真
感想
北アルプスに登った事のない友人を連れて縦走に。
北アルプスが初めての人を大キレット、奥穂高岳~西穂高岳に連れていくのは無謀とは思いますが、行くか行かないかは本人が決める事。
本人が行きたいと言うのなら出来る限りサポートするという事で、ロープとハーネスを持って挑戦して来ました。
結果は大キレットはロープを一度使用して通過しましたが、奥穂高岳山頂でガスがとれずこの状態で西穂高岳に進むのは危険と判断して涸沢に下山しました。
奥穂高岳から岳沢に下山した方が良かったなと後々思いましたが、涸沢からの景色を友人に見せる事ができたし、翌日には明神池も拝観できたので結果オーライです👌
3日目の双六小屋出発時は雨の中のスタートとなりましたが樅沢岳から先で雨は止み、ガスが晴れてきて槍ヶ岳に続く西鎌尾根が見えた時は感動しました!最初から晴れていては見られない景色ですね♪
この日は南岳小屋まで進む為、槍の穂先のガスが晴れるまで待つ事が出来ずガスの中の登頂となりましたが、この日が誕生日だった友人には良い思い出となった事でしょう!
4日目はいよいよ大キレットに挑戦です!南岳小屋の小屋番さんが「こんなに気持ち良く晴れた朝は2週間ぶりです!」と言うほどの絶好の天気です☀️
友人の様子を見ながら進みましたが岩登り(下り)が苦手ながらも順調に難所を通過していきました。
飛騨泣きが怖かったらしくロープを使いましたが、コースタイムより少し遅いくらいで北穂高小屋へ。ここのテラスからの景色も大好きなので友人に見せる事が出来て良かったです!
自身6年ぶりの大キレットでしたが、ここは何度も来ても最高な場所です!また来年西穂高岳~奥穂高岳と絡めて行きたいですね♪
ジェットボイルのガスは100g缶で足りました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する