ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 721399
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

青空の下☀南ア南部縦走

2015年09月19日(土) ~ 2015年09月21日(月)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
25.4km
登り
3,608m
下り
3,455m

コースタイム

1日目
山行
5:40
休憩
0:00
合計
5:40
12:20
312
スタート地点
17:32
24
17:56
4
18:00
2日目
山行
9:20
休憩
0:05
合計
9:25
6:00
10
6:10
5
6:15
10
6:25
140
8:45
8:50
145
11:15
75
12:30
95
14:05
40
3日目
山行
8:20
休憩
0:15
合計
8:35
5:25
65
6:30
125
8:35
8:45
45
10:50
30
11:20
11:25
155
天候 ほとんど晴れ、午後時々曇り
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
JR飯田線平岡駅で下車 そこからタクシーに乗って1時間20分くらいで便ヶ島に到着
コース状況/
危険箇所等
薊畑の手前でルートを見失いそうになりました。その他は登山道も明瞭でピンクテープもしっかり巻いてあります。
その他周辺情報 下山後に白樺荘で入浴しました。本物の温泉で気持ち良かった。
平岡駅に到着 駅前はこんな感じで食糧などは事前に買っておいた方が良さそうです。
2015年09月19日 10:48撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/19 10:48
平岡駅に到着 駅前はこんな感じで食糧などは事前に買っておいた方が良さそうです。
便ヶ島はこんな所です。連休のためかたくさんの車が駐車されています。きれいな水場もあります。
2015年09月19日 12:12撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/19 12:12
便ヶ島はこんな所です。連休のためかたくさんの車が駐車されています。きれいな水場もあります。
ここが登山口、登山届けはプレハブ小屋で出します。
2015年09月19日 12:18撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 12:18
ここが登山口、登山届けはプレハブ小屋で出します。
プレハブ小屋の横からスタート。
2015年09月19日 12:19撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 12:19
プレハブ小屋の横からスタート。
少し行くと例のトンネルがあります。
2015年09月19日 12:24撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/19 12:24
少し行くと例のトンネルがあります。
その後はこんないい感じの登山道をのんびり進みます。
2015年09月19日 12:30撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 12:30
その後はこんないい感じの登山道をのんびり進みます。
途中に橋が・・・。
2015年09月19日 12:38撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 12:38
途中に橋が・・・。
手動ロープウェイに到着。
2015年09月19日 12:52撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/19 12:52
手動ロープウェイに到着。
よく見たら橋が隣に架かっていました。前日の雨で橋は架かっていないと思っていたのですがラッキーでした。
2015年09月19日 12:52撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/19 12:52
よく見たら橋が隣に架かっていました。前日の雨で橋は架かっていないと思っていたのですがラッキーでした。
水量は多いので注意して渡ります。
2015年09月19日 12:53撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/19 12:53
水量は多いので注意して渡ります。
造林小屋跡に到着
2015年09月19日 13:02撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 13:02
造林小屋跡に到着
標高1400mに到着、便ヶ島まだ500mしか登っていません。
2015年09月19日 13:35撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/19 13:35
標高1400mに到着、便ヶ島まだ500mしか登っていません。
標高1800mに到着、薊畑が2400mくらいだから半分以上は登ったかな。
2015年09月19日 14:56撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 14:56
標高1800mに到着、薊畑が2400mくらいだから半分以上は登ったかな。
苔と倒木だらけ、どう行けばいいの?
2015年09月19日 15:47撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 15:47
苔と倒木だらけ、どう行けばいいの?
名前も苔平でした。
2015年09月19日 15:52撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 15:52
名前も苔平でした。
なんか神秘的ですね。
2015年09月19日 16:14撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 16:14
なんか神秘的ですね。
標高2200mに到着、もう少し。
2015年09月19日 16:39撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 16:39
標高2200mに到着、もう少し。
薊畑の手前の西沢三角点に到着。この先どう行けば良いか道に迷いました。登ってきて三角点は右だけど左に行けば薊畑に着きます。
2015年09月19日 17:06撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 17:06
薊畑の手前の西沢三角点に到着。この先どう行けば良いか道に迷いました。登ってきて三角点は右だけど左に行けば薊畑に着きます。
薊畑に到着。ガスってました。
2015年09月19日 17:32撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 17:32
薊畑に到着。ガスってました。
上河内岳がわずかに見えていました。
2015年09月19日 17:38撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 17:38
上河内岳がわずかに見えていました。
薊畑から少し下ると聖平小屋への分岐があり、そこからはこんな木道になります。
2015年09月19日 17:57撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/19 17:57
薊畑から少し下ると聖平小屋への分岐があり、そこからはこんな木道になります。
聖平小屋に到着小屋もテント場も大賑わいでした。朝撮影したのでこれでもずいぶん減っています。
2015年09月20日 05:29撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 5:29
聖平小屋に到着小屋もテント場も大賑わいでした。朝撮影したのでこれでもずいぶん減っています。
聖平小屋正面から。
2015年09月20日 06:03撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 6:03
聖平小屋正面から。
昨日来た道を戻ります。
2015年09月20日 06:10撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 6:10
昨日来た道を戻ります。
この山行で初めて富士山が見えました。
2015年09月20日 06:43撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 6:43
この山行で初めて富士山が見えました。
聖岳が豪快に姿を現しました。
2015年09月20日 07:14撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 7:14
聖岳が豪快に姿を現しました。
字が読めませんが小聖岳です。
2015年09月20日 07:23撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 7:23
字が読めませんが小聖岳です。
遠くに富士山が見えます。
2015年09月20日 07:23撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 7:23
遠くに富士山が見えます。
聖岳に到着、頂上は大賑わい。
2015年09月20日 08:43撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 8:43
聖岳に到着、頂上は大賑わい。
赤石岳をバックに写真を撮ってもらいました。
2015年09月20日 08:45撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/20 8:45
赤石岳をバックに写真を撮ってもらいました。
下山途中に振り返って聖岳を撮影。
2015年09月20日 09:21撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 9:21
下山途中に振り返って聖岳を撮影。
次は兎岳です。
2015年09月20日 11:03撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 11:03
次は兎岳です。
兎に到着。
2015年09月20日 11:15撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/20 11:15
兎に到着。
次は小兎を目指します。
2015年09月20日 11:18撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 11:18
次は小兎を目指します。
遠くに赤石岳が見えました。
2015年09月20日 11:50撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 11:50
遠くに赤石岳が見えました。
小兎と言っても結構登り返すな。
2015年09月20日 12:09撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 12:09
小兎と言っても結構登り返すな。
小兎に到着。
2015年09月20日 12:29撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 12:29
小兎に到着。
聖岳を振り返ってみました。でっかいなぁ。
2015年09月20日 12:59撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 12:59
聖岳を振り返ってみました。でっかいなぁ。
次は中盛丸山です。これも相当登り返します。
2015年09月20日 13:17撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/20 13:17
次は中盛丸山です。これも相当登り返します。
中盛丸山を越えると百間洞山の家への分岐があります。ここを右に行きます。
2015年09月20日 14:46撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 14:46
中盛丸山を越えると百間洞山の家への分岐があります。ここを右に行きます。
百間洞山の家が見えました。
2015年09月20日 15:24撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 15:24
百間洞山の家が見えました。
受付は大渋滞。
2015年09月20日 15:27撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/20 15:27
受付は大渋滞。
翌朝、中盛丸山を振り返りました。紅葉が進んでいます。
2015年09月21日 05:55撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 5:55
翌朝、中盛丸山を振り返りました。紅葉が進んでいます。
稜線に出ると中央アルプスと遠くに北アルプスが見えました。あちらも大渋滞でしょうね。
2015年09月21日 06:07撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 6:07
稜線に出ると中央アルプスと遠くに北アルプスが見えました。あちらも大渋滞でしょうね。
百間平に到着。
2015年09月21日 06:35撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 6:35
百間平に到着。
百間平から見た聖岳。
2015年09月21日 06:57撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 6:57
百間平から見た聖岳。
百間平を上から見たところ。確かに広い。
2015年09月21日 06:57撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 6:57
百間平を上から見たところ。確かに広い。
赤石岳が近づいてきました。
2015年09月21日 06:57撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 6:57
赤石岳が近づいてきました。
登山道も見えてきました。
2015年09月21日 07:20撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 7:20
登山道も見えてきました。
赤石岳の登り口に到着。
2015年09月21日 07:24撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 7:24
赤石岳の登り口に到着。
最後はこんな感じの激登りになっていました。
2015年09月21日 07:49撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 7:49
最後はこんな感じの激登りになっていました。
ようやく登りきりました。
2015年09月21日 08:15撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 8:15
ようやく登りきりました。
いい景色の中を頂上へ向かいます。
2015年09月21日 08:21撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 8:21
いい景色の中を頂上へ向かいます。
ザックを避難小屋にデポして山頂へ。
2015年09月21日 08:35撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 8:35
ザックを避難小屋にデポして山頂へ。
避難小屋を頂上から見たところ。
2015年09月21日 08:38撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 8:38
避難小屋を頂上から見たところ。
荒川岳方面。今回は断念します。
2015年09月21日 08:38撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 8:38
荒川岳方面。今回は断念します。
今回来た道を振り返ります。。
2015年09月21日 08:39撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 8:39
今回来た道を振り返ります。。
完全な逆光ですみません。近くの方に撮影してもらいました。
2015年09月21日 08:42撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 8:42
完全な逆光ですみません。近くの方に撮影してもらいました。
下山します。
2015年09月21日 09:17撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 9:17
下山します。
赤石岳から少し下ったところに椹島との分岐があります。ここを右に行きます。
2015年09月21日 09:30撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 9:30
赤石岳から少し下ったところに椹島との分岐があります。ここを右に行きます。
赤石岳を振り返りました。紅葉がきれいです。
2015年09月21日 09:55撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/21 9:55
赤石岳を振り返りました。紅葉がきれいです。
富士見平から荒川だけを遠望。
2015年09月21日 10:49撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/21 10:49
富士見平から荒川だけを遠望。
赤石小屋に到着。きれいな小屋です。
2015年09月21日 11:20撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 11:20
赤石小屋に到着。きれいな小屋です。
黙々と下山して登山口に到着。
2015年09月21日 13:50撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 13:50
黙々と下山して登山口に到着。
椹島に到着。思っていたほど混んでいませんでした。
2015年09月21日 13:59撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 13:59
椹島に到着。思っていたほど混んでいませんでした。
ギリギリ14時のバスに間に合いました。
2015年09月21日 14:09撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 14:09
ギリギリ14時のバスに間に合いました。
畑薙ダムの駐車場はこんな感じでした。運転手の話では少し空いてきたとのことでした。
2015年09月21日 15:19撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 15:19
畑薙ダムの駐車場はこんな感じでした。運転手の話では少し空いてきたとのことでした。
帰りに白樺荘まで歩いて温泉に入ってきました。本物の温泉で気持ち良かった。
2015年09月21日 15:52撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 15:52
帰りに白樺荘まで歩いて温泉に入ってきました。本物の温泉で気持ち良かった。
白樺荘でタクシーを呼んでもらって千頭駅に到着。
2015年09月21日 18:01撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 18:01
白樺荘でタクシーを呼んでもらって千頭駅に到着。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え サンダル ザック ザックカバー 昼ご飯 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ 食器 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ テント
備考 ザックの重量が15kgになって重かった。スマホとデジカメのバッテリーをもう少し減らせば良かったかも

感想

今回の山行は天気にも恵まれ最高でした。
ただし、連休ということもあって山小屋は大混雑、東海フォレストの運転手の話では「南アルプス始まって以来の大混雑」ということでした。

登山口までは平岡駅から便ヶ島までタクシー、1時間30分程かかります。料金は13000円。結構利用する方も多いらしく、運転手の方は、便りヶ島に行くのは今日2回目ということでした。林道は落石が多いです。すぐに通行止めになります。聖平小屋にテント泊した翌朝、小屋の方が大声で「便ヶ島の林道は落石があったため明日まで通行止めです。」と叫んでおられ、便ヶ島に駐車されていた方達は困惑されていました。晴れていても落石があるようです。
聖岳までの登りは右手に富士山を見ながら快適に登ります。(そうとうきついですが)頂上からは赤石までの稜線が見渡せます。
聖岳から兎岳、小兎岳、中盛丸山を越えて百間洞山の家へ向かいますが、アップダウンが相当大きいです。一山一山がちょっとした登山をするくらいの標高差があり、結構バテました。
百間洞山の家に着くと受付は大渋滞。炊きたてのご飯ととんかつが有名な小屋ですが、最後の方の方は別の食事になったようです。(自分は素泊まりでしたので食べませんでしたが)それでも寝床は一人毛布1枚、1畳くらいのスペースがあり、思ったより快適でした。久々の小屋泊まりでした。
小屋から百間平に上がると左手に中央アルプス、北アルプスが雲海の上に顔を出します。右手には昨日登った聖岳がドーンと見えます。
そうこうするうち、最終目的、赤石岳が近づいてきました。途中までは緩やかな登りですが最後に激登が待っています。これを登りきると長い稜線の先に赤石岳避難小屋と頂上が見えます。こちらも頂上は大賑わい。荒川岳もすぐそこに見えます。
小屋で一休みした後、椹島へ下山。ギリギリ14時のバスに間に合いました。畑薙ダムで下車した後、白樺荘の温泉に入りましたがなかなか良い温泉でした。こんな山奥なのに日帰り入浴者がたくさん来られていました。そこから千頭までタクシーを呼んでいただいたのですが、白樺荘のおじさんには大変おせわになりました。
白樺荘には何とあの一筆書きの○○さんが入浴に来られていてびっくり。一緒に写真を撮らせていただきました。

今回の計画では2日目は赤石避難小屋まで行って荒川岳を回るつもりでしたが、体力不足で百間洞山の家までしか行けず、荒川岳を断念しました。次回は塩見岳と荒川岳に挑戦します。
それにしても南アルプスの山の大きさに圧倒された登山でした。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:619人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら