ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 721771
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

奥穂高岳(横尾〜涸沢〜奥穂〜前穂〜岳沢)

2015年09月20日(日) ~ 2015年09月21日(月)
 - 拍手
ohsum その他2人
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
32:47
距離
28.0km
登り
2,119m
下り
2,102m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:41
休憩
0:55
合計
7:36
6:15
6:15
21
7:31
7:35
4
7:39
7:40
37
8:17
8:18
11
9:10
9:41
67
10:48
10:49
152
13:21
13:21
4
13:25
13:41
4
13:45
宿泊地
2日目
山行
9:44
休憩
1:55
合計
11:39
2:42
127
宿泊地
4:49
5:20
43
6:03
6:10
85
7:35
7:55
32
8:27
8:37
27
9:04
9:07
138
11:25
12:03
108
13:51
13:52
14
14:06
14:11
10
14:21
ゴール地点
歩行区間(一般的なコースタイム)…実際の歩行タイム

上高地〜横尾(3:25)…2:57
横尾〜涸沢小屋(3:10)…3:44
涸沢小屋〜穂高岳山荘(2:40)…2:07
穂高岳小屋〜紀美子平(2:20)…2:08
前穂高岳ピストン(0:50)…0:59
紀美子平〜岳沢小屋(2:00)…2:18
岳沢小屋〜上高地(2:00)…2:03
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
名鉄バス(名古屋⇔上高地)直行便 往復11310円
行き…名鉄バスセンター23:00→上高地バスターミナル5:15
帰り…上高地バスターミナル16:30→名鉄バスターミナル21:45(渋滞で予定時間21:15より30分遅れ)
コース状況/
危険箇所等
上高地〜横尾…遊歩道
横尾〜涸沢…一般的な登山道
涸沢〜ザイテングラート取付…夜間歩行はルートをロストしやすい。
ザイテン〜奥穂〜吊尾根〜前穂〜重太郎新道…クサリ・ハシゴの連続だが手掛かり足掛かりはあり。但し油断は禁物。
岳沢〜上高地…一般的な登山道
その他周辺情報 小梨平 小梨の湯(600円・シャンプー、ボディソープあり)
朝の5時から売店開いてます。
あったかい「おやき」を食べました。
2015年09月20日 05:21撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 5:21
朝の5時から売店開いてます。
あったかい「おやき」を食べました。
さすがシルバーウィーク、朝から大混雑です。
2015年09月20日 05:22撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 5:22
さすがシルバーウィーク、朝から大混雑です。
さあ登山届を出して出発です。
2015年09月20日 06:01撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 6:01
さあ登山届を出して出発です。
ご存知、河童橋。
2015年09月20日 06:13撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
9/20 6:13
ご存知、河童橋。
穂高連峰
2015年09月20日 06:15撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
9/20 6:15
穂高連峰
振り返って、焼岳。
2015年09月20日 06:16撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
9/20 6:16
振り返って、焼岳。
分りやすいパネルです。
2015年09月20日 06:18撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
9/20 6:18
分りやすいパネルです。
今日は早いので景観が良い梓川の右岸の自然探索路を通って明神まで行きます。
2015年09月20日 06:28撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 6:28
今日は早いので景観が良い梓川の右岸の自然探索路を通って明神まで行きます。
岳沢湿原、いい場所です。
2015年09月20日 06:35撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 6:35
岳沢湿原、いい場所です。
今日は明神池方面へ行って、明日は岳沢方面から戻る予定。
2015年09月20日 06:36撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 6:36
今日は明神池方面へ行って、明日は岳沢方面から戻る予定。
六百山の真ん中に雲が棚引いています。
2015年09月20日 06:50撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 6:50
六百山の真ん中に雲が棚引いています。
整備された木道を歩きます。
2015年09月20日 06:53撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 6:53
整備された木道を歩きます。
「秋の気配」ノコンギク
2015年09月20日 06:58撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 6:58
「秋の気配」ノコンギク
明神橋
2015年09月20日 07:21撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 7:21
明神橋
明神橋より見る六百山。
2015年09月20日 07:22撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
9/20 7:22
明神橋より見る六百山。
朝焼けの宿「明神館」。穂高岳の朝焼けを一番美しく見ることができるそうです。
2015年09月20日 07:27撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 7:27
朝焼けの宿「明神館」。穂高岳の朝焼けを一番美しく見ることができるそうです。
明神池入口に鎮まる穂高神社奥宮、山行の安全を祈願。
2015年09月20日 07:34撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 7:34
明神池入口に鎮まる穂高神社奥宮、山行の安全を祈願。
なだらかな道が続きます。
2015年09月20日 07:43撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 7:43
なだらかな道が続きます。
明神岳、山頂が雲で隠れて残念。
2015年09月20日 08:09撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 8:09
明神岳、山頂が雲で隠れて残念。
草原の徳沢キャンプ場。
2015年09月20日 08:16撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 8:16
草原の徳沢キャンプ場。
氷壁の舞台になった徳沢園。ソフトクリームが名物です。
2015年09月20日 08:18撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 8:18
氷壁の舞台になった徳沢園。ソフトクリームが名物です。
横尾方面へ向かいます。
2015年09月20日 08:21撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 8:21
横尾方面へ向かいます。
右から屏風の頭から前穂北尾根8峰
2015年09月20日 08:46撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 8:46
右から屏風の頭から前穂北尾根8峰
梓川沿いに気持ちの良いトレッキング。
2015年09月20日 08:48撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 8:48
梓川沿いに気持ちの良いトレッキング。
フジアザミ
2015年09月20日 08:49撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 8:49
フジアザミ
横尾キャンプ場
2015年09月20日 09:08撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 9:08
横尾キャンプ場
横尾は大賑わい。トイレも大混雑。
2015年09月20日 09:08撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 9:08
横尾は大賑わい。トイレも大混雑。
横尾山荘、ここでおにぎり休憩。
2015年09月20日 09:34撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 9:34
横尾山荘、ここでおにぎり休憩。
横尾大橋を渡ります。
2015年09月20日 09:43撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 9:43
横尾大橋を渡ります。
高度差1,000mの岩壁「屏風岩」
2015年09月20日 10:05撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 10:05
高度差1,000mの岩壁「屏風岩」
横尾の岩小屋跡、どこに岩穴があったのでしょうか?
2015年09月20日 10:05撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 10:05
横尾の岩小屋跡、どこに岩穴があったのでしょうか?
コケの生えた変わった形の木。
2015年09月20日 10:09撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
9/20 10:09
コケの生えた変わった形の木。
北穂が見えました。
2015年09月20日 10:39撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 10:39
北穂が見えました。
振りかえって、左から屏風岩・屏風の頭
2015年09月20日 10:39撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 10:39
振りかえって、左から屏風岩・屏風の頭
本谷橋、かなり揺れます。
2015年09月20日 10:49撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 10:49
本谷橋、かなり揺れます。
仮橋、こちらの方が怖くないです。
2015年09月20日 10:49撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 10:49
仮橋、こちらの方が怖くないです。
何人まで乗れるのでしょうか。一人づつ渡るのが良いでしょうね。
2015年09月20日 10:50撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 10:50
何人まで乗れるのでしょうか。一人づつ渡るのが良いでしょうね。
ここから急登です。
2015年09月20日 11:01撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 11:01
ここから急登です。
横尾尾根
2015年09月20日 11:21撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 11:21
横尾尾根
前穂高岳北尾根
2015年09月20日 11:47撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 11:47
前穂高岳北尾根
コルに穂高岳山荘が見えます。
2015年09月20日 12:14撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 12:14
コルに穂高岳山荘が見えます。
開けた沢沿いを歩きます。
ここで山岳ライターの小林千穂さんとすれ違いました。
すごいオーラのある方で目立ってました。
ブログによると次の日、屏風岩の岩壁に登ったそうです。スゴイ!
2015年09月20日 12:35撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 12:35
開けた沢沿いを歩きます。
ここで山岳ライターの小林千穂さんとすれ違いました。
すごいオーラのある方で目立ってました。
ブログによると次の日、屏風岩の岩壁に登ったそうです。スゴイ!
涸沢岳、右端の涸沢槍がカッコいい。
2015年09月20日 12:43撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
9/20 12:43
涸沢岳、右端の涸沢槍がカッコいい。
色付いたナナカマド
2015年09月20日 12:51撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
9/20 12:51
色付いたナナカマド
オオヒョウタンボク
2015年09月20日 12:51撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 12:51
オオヒョウタンボク
ナナカマドの実
2015年09月20日 12:53撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 12:53
ナナカマドの実
涸沢ヒュッテと涸沢小屋の分岐。今日は涸沢小屋の方へ。
2015年09月20日 13:08撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 13:08
涸沢ヒュッテと涸沢小屋の分岐。今日は涸沢小屋の方へ。
紅葉は3割位かな。
2015年09月20日 13:10撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 13:10
紅葉は3割位かな。
色とりどりのテントがいっぱい。
2015年09月20日 13:22撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
9/20 13:22
色とりどりのテントがいっぱい。
涸沢小屋が間近です。
2015年09月20日 13:22撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
9/20 13:22
涸沢小屋が間近です。
振りかえると、奥に涸沢ヒュッテが見えます。
2015年09月20日 13:26撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 13:26
振りかえると、奥に涸沢ヒュッテが見えます。
涸沢小屋に着きました。
今日は今年一番の混雑で1枚の布団に3人です。
2015年09月20日 13:27撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 13:27
涸沢小屋に着きました。
今日は今年一番の混雑で1枚の布団に3人です。
受付を済ませてまずビール!
写真撮る前に飲んでしましました。
2015年09月20日 13:47撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
9/20 13:47
受付を済ませてまずビール!
写真撮る前に飲んでしましました。
涸沢小屋売店のメニュー、今日は7時まで営業するそうです。
2015年09月20日 16:38撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 16:38
涸沢小屋売店のメニュー、今日は7時まで営業するそうです。
影穂高、屏風岩の左端に常念岳が見えています。
2015年09月20日 16:39撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 16:39
影穂高、屏風岩の左端に常念岳が見えています。
涸沢カール
2015年09月20日 16:44撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
9/20 16:44
涸沢カール
屏風の頭の辺りだけ陽が当っています。
2015年09月20日 16:54撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/20 16:54
屏風の頭の辺りだけ陽が当っています。
明日の朝食
2015年09月20日 17:42撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
9/20 17:42
明日の朝食
夕食、山小屋でステーキ…美味しかったです。
2015年09月20日 17:54撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
9/20 17:54
夕食、山小屋でステーキ…美味しかったです。
今日は晴れのち曇りの予報です。
2015年09月21日 02:23撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/21 2:23
今日は晴れのち曇りの予報です。
気温は5度位ですが風が無く寒くないです。
2015年09月21日 02:42撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/21 2:42
気温は5度位ですが風が無く寒くないです。
ヘッデン点けて奥穂に向けて出発
2015年09月21日 02:43撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/21 2:43
ヘッデン点けて奥穂に向けて出発
ここからザイテングラート、ここでストックをしまいました。
2015年09月21日 03:52撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/21 3:52
ここからザイテングラート、ここでストックをしまいました。
ハシゴ、下が暗くて見えないから怖くない。
2015年09月21日 04:15撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/21 4:15
ハシゴ、下が暗くて見えないから怖くない。
あと20分。
2015年09月21日 04:27撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/21 4:27
あと20分。
穂高岳山荘に到着。
2015年09月21日 04:49撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
9/21 4:49
穂高岳山荘に到着。
予定より早く着いたので日の出まで小屋で休ませてもらいました。
2015年09月21日 05:01撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/21 5:01
予定より早く着いたので日の出まで小屋で休ませてもらいました。
小屋の前も騒がしくなってきました。
2015年09月21日 05:11撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
9/21 5:11
小屋の前も騒がしくなってきました。
涸沢方面、左上が常念岳です。
2015年09月21日 05:12撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/21 5:12
涸沢方面、左上が常念岳です。
東の空が白み始めました。
正面の雲に浮かんでる島みたいなのは浅間山でしょうか?
2015年09月21日 05:21撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/21 5:21
東の空が白み始めました。
正面の雲に浮かんでる島みたいなのは浅間山でしょうか?
小屋の裏手、西方面の笠ヶ岳。
2015年09月21日 05:23撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/21 5:23
小屋の裏手、西方面の笠ヶ岳。
奥穂山頂に向けて出発、いきなり2連ハシゴ。
2015年09月21日 05:26撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/21 5:26
奥穂山頂に向けて出発、いきなり2連ハシゴ。
お次はクサリ。
2015年09月21日 05:28撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/21 5:28
お次はクサリ。
日の出です。蝶ヶ岳辺りから出ました。
2015年09月21日 05:38撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
9/21 5:38
日の出です。蝶ヶ岳辺りから出ました。
ガレた急斜面を登ります。
2015年09月21日 05:38撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/21 5:38
ガレた急斜面を登ります。
朝焼けの涸沢岳、北穂高岳。遠くに槍ヶ岳。
2015年09月21日 05:38撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
9/21 5:38
朝焼けの涸沢岳、北穂高岳。遠くに槍ヶ岳。
笠ヶ岳の山頂も朝焼け。
2015年09月21日 05:43撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
9/21 5:43
笠ヶ岳の山頂も朝焼け。
槍ヶ岳、今度は登りたいです。
2015年09月21日 05:43撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
9/21 5:43
槍ヶ岳、今度は登りたいです。
奥穂と前穂の間に200kmも離れた富士山まで見えました。
2015年09月21日 05:44撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/21 5:44
奥穂と前穂の間に200kmも離れた富士山まで見えました。
この小さなピークを左に巻くと山頂です。
2015年09月21日 05:52撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/21 5:52
この小さなピークを左に巻くと山頂です。
ジャンダルム
2015年09月21日 05:56撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
9/21 5:56
ジャンダルム
山頂までもうすぐ。
2015年09月21日 05:57撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/21 5:57
山頂までもうすぐ。
奥穂高岳山頂(3190m)
去年新しくなった穂高神社嶺宮の前で…無事下山できますようにお祈り。
2015年09月21日 06:06撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
7
9/21 6:06
奥穂高岳山頂(3190m)
去年新しくなった穂高神社嶺宮の前で…無事下山できますようにお祈り。
前穂方面へ。間違っても西穂方面に行ったらいけません。
2015年09月21日 06:07撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
9/21 6:07
前穂方面へ。間違っても西穂方面に行ったらいけません。
西穂へ行くにはここを越えなければなりません…
2015年09月21日 06:07撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
9/21 6:07
西穂へ行くにはここを越えなければなりません…
奥穂高岳展望図
2015年09月21日 06:08撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/21 6:08
奥穂高岳展望図
笠ヶ岳に穂高の影。
2015年09月21日 06:09撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
9/21 6:09
笠ヶ岳に穂高の影。
岳沢カール、遠くに上高地が見えます。その奥は山頂が雲で隠れた霞沢岳、右奥に乗鞍岳、その左に御嶽山が見えます。
2015年09月21日 06:12撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/21 6:12
岳沢カール、遠くに上高地が見えます。その奥は山頂が雲で隠れた霞沢岳、右奥に乗鞍岳、その左に御嶽山が見えます。
アップで、赤い屋根の間が河童橋です。
2015年09月21日 06:12撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/21 6:12
アップで、赤い屋根の間が河童橋です。
富士山、幻想的です。
その手前に南アルプス、左から甲斐駒、北岳、仙丈ヶ岳、間ノ岳と続きます。
2015年09月21日 06:12撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
9/21 6:12
富士山、幻想的です。
その手前に南アルプス、左から甲斐駒、北岳、仙丈ヶ岳、間ノ岳と続きます。
ここから吊尾根です。
2015年09月21日 06:12撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
9/21 6:12
ここから吊尾根です。
涸沢方面
2015年09月21日 06:16撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/21 6:16
涸沢方面
アップで、右からヒュッテ、テン場、小屋
2015年09月21日 06:16撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
9/21 6:16
アップで、右からヒュッテ、テン場、小屋
南稜ノ頭
2015年09月21日 06:18撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/21 6:18
南稜ノ頭
振りかえると、北穂の奥に槍。
2015年09月21日 06:19撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/21 6:19
振りかえると、北穂の奥に槍。
明神岳のギザギザ、とんがったのは明神槍。
2015年09月21日 06:23撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/21 6:23
明神岳のギザギザ、とんがったのは明神槍。
長い3連クサリ場、20m位一気に降ります。
2015年09月21日 06:26撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
9/21 6:26
長い3連クサリ場、20m位一気に降ります。
次に目指す前穂高岳。
2015年09月21日 06:26撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
9/21 6:26
次に目指す前穂高岳。
ここも長いクサリ場、降りてから振り返る。
2015年09月21日 06:32撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/21 6:32
ここも長いクサリ場、降りてから振り返る。
今降りてきた岩場、楽しい!
2015年09月21日 06:41撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/21 6:41
今降りてきた岩場、楽しい!
岩の隙間にコケが…逞しい。
2015年09月21日 06:48撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/21 6:48
岩の隙間にコケが…逞しい。
眼下に涸沢ヒュッテ、大天井岳や常念岳も見えます。
2015年09月21日 06:55撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/21 6:55
眼下に涸沢ヒュッテ、大天井岳や常念岳も見えます。
最低コル…ということはこれからまた登りです。
2015年09月21日 07:12撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/21 7:12
最低コル…ということはこれからまた登りです。
奥穂から西穂への稜線、険しそうです。
2015年09月21日 07:13撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/21 7:13
奥穂から西穂への稜線、険しそうです。
ハク​サンイチゲ
2015年09月21日 07:19撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/21 7:19
ハク​サンイチゲ
紀美子平で朝食、時間があるので前穂へ登ります、ギザギザです。
2015年09月21日 07:34撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/21 7:34
紀美子平で朝食、時間があるので前穂へ登ります、ギザギザです。
奥穂、絵になります。
2015年09月21日 07:57撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
9/21 7:57
奥穂、絵になります。
前穂への登り、岩がくずれそうです。
2015年09月21日 08:18撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/21 8:18
前穂への登り、岩がくずれそうです。
上高地方面にガスが上がってきました。
2015年09月21日 08:20撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
9/21 8:20
上高地方面にガスが上がってきました。
気を付けていたのですが、この後拳大の石を落してしまいました。大事には至りませんでしたがもし後続の方に当ったらと思うとぞっとしました。
2015年09月21日 08:21撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/21 8:21
気を付けていたのですが、この後拳大の石を落してしまいました。大事には至りませんでしたがもし後続の方に当ったらと思うとぞっとしました。
もうすぐ前穂の山頂です。
2015年09月21日 08:21撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/21 8:21
もうすぐ前穂の山頂です。
前穂高岳北尾根方面
2015年09月21日 08:29撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
9/21 8:29
前穂高岳北尾根方面
前穂高岳(3090m)
2015年09月21日 08:31撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8
9/21 8:31
前穂高岳(3090m)
槍も遠くになってきました。
2015年09月21日 08:34撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/21 8:34
槍も遠くになってきました。
紀美子平に戻ってきました。岳沢方面、重太郎新道へ向かいます。
2015年09月21日 09:06撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
9/21 9:06
紀美子平に戻ってきました。岳沢方面、重太郎新道へ向かいます。
重太郎新道、いきなり険しい。
2015年09月21日 09:11撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
9/21 9:11
重太郎新道、いきなり険しい。
クサリ、ハシゴの連続。
2015年09月21日 09:16撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/21 9:16
クサリ、ハシゴの連続。
ハイマツ帯の向こうに紅葉。
2015年09月21日 09:18撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
9/21 9:18
ハイマツ帯の向こうに紅葉。
雷鳥広場、今日は出会えませんでした。
2015年09月21日 09:20撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/21 9:20
雷鳥広場、今日は出会えませんでした。
良く整備されています。
2015年09月21日 09:30撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/21 9:30
良く整備されています。
重太郎新道は険しいです。
2015年09月21日 09:38撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
9/21 9:38
重太郎新道は険しいです。
岳沢パノラマ
2015年09月21日 09:48撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
9/21 9:48
岳沢パノラマ
休憩中にガスに包まれてしまいました。
2015年09月21日 09:59撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/21 9:59
休憩中にガスに包まれてしまいました。
木製ハシゴ
2015年09月21日 10:04撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/21 10:04
木製ハシゴ
長いハシゴ
2015年09月21日 10:20撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/21 10:20
長いハシゴ
カモシカの立場
2015年09月21日 10:26撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
9/21 10:26
カモシカの立場
ここから一方通行あり、事故多発エリア慎重に下ります。
2015年09月21日 10:31撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/21 10:31
ここから一方通行あり、事故多発エリア慎重に下ります。
木製ハシゴ、助かります。
2015年09月21日 10:37撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/21 10:37
木製ハシゴ、助かります。
高度感のあるハシゴ
2015年09月21日 10:45撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
9/21 10:45
高度感のあるハシゴ
狭い岩場、真ん中は入らず左側を通過します。
2015年09月21日 10:49撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/21 10:49
狭い岩場、真ん中は入らず左側を通過します。
やっと傾斜が少しゆるくなってきました。
2015年09月21日 11:09撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/21 11:09
やっと傾斜が少しゆるくなってきました。
岳沢のテン場
2015年09月21日 11:21撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/21 11:21
岳沢のテン場
長い下りで足ガクガク、やっとのことで岳沢小屋に着きました。
2015年09月21日 11:24撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
9/21 11:24
長い下りで足ガクガク、やっとのことで岳沢小屋に着きました。
売店のメニュー
2015年09月21日 11:38撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/21 11:38
売店のメニュー
昼食、また生ビールとおでん。 
2015年09月21日 11:43撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/21 11:43
昼食、また生ビールとおでん。 
岳沢からは一般登山道ですが傾斜は結構あります。
2015年09月21日 12:00撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/21 12:00
岳沢からは一般登山道ですが傾斜は結構あります。
とんがったのは、西穂ピラミッドピーク。
2015年09月21日 12:24撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
9/21 12:24
とんがったのは、西穂ピラミッドピーク。
足が言うこと聞かず急な下りはヨチヨチ歩き。
2015年09月21日 12:24撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/21 12:24
足が言うこと聞かず急な下りはヨチヨチ歩き。
トリカブト
2015年09月21日 12:28撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/21 12:28
トリカブト
岳沢は伏流になっていて岩の下を水が流れています。綺麗に濾過され岳沢湿原に流れ込んでいます。
2015年09月21日 12:31撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/21 12:31
岳沢は伏流になっていて岩の下を水が流れています。綺麗に濾過され岳沢湿原に流れ込んでいます。
河原沿いに歩きます、河童橋が見えます。
2015年09月21日 12:58撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/21 12:58
河原沿いに歩きます、河童橋が見えます。
ゴゼンタチバナ
2015年09月21日 13:05撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/21 13:05
ゴゼンタチバナ
風穴、岩の中に雪が溜まり5度位の風が吹いてくるそうです。
2015年09月21日 13:07撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/21 13:07
風穴、岩の中に雪が溜まり5度位の風が吹いてくるそうです。
アキノキリンソウ
2015年09月21日 13:28撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/21 13:28
アキノキリンソウ
木道が出てきました。
2015年09月21日 13:30撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/21 13:30
木道が出てきました。
丸太の階段
2015年09月21日 13:31撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/21 13:31
丸太の階段
石畳
2015年09月21日 13:36撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/21 13:36
石畳
穂高・岳沢登山口
2015年09月21日 13:51撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
9/21 13:51
穂高・岳沢登山口
やっと河童橋に戻ってきました。観光客で溢れ返っていました。
2015年09月21日 14:05撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/21 14:05
やっと河童橋に戻ってきました。観光客で溢れ返っていました。
小梨の湯でさっぱりして帰りました。
2015年09月21日 14:55撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9/21 14:55
小梨の湯でさっぱりして帰りました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ヘルメット
備考 重太郎新道の下りで膝を痛めたので用意していたサポーターをしようと思ったら肘用でした。しっかりチェックしないと…。

感想

2日間とも天気に恵まれ、寒くも暑くもなく最高の山旅でした。
ただ、帰りの10時間近い歩行は本当にきつかったです。
標高差1700メートル(累積2000メートル以上)の下りは膝と腿をやられました。
今度はしっかり体を作って槍ヶ岳に臨みたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:894人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳南稜(重太郎新道から下山)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら