ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 723201
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

大峯奥駈道縦走(吉野〜熊野本宮)

2015年09月19日(土) ~ 2015年09月22日(火)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
---km
登り
---m
下り
---m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:吉野まで電車。
帰り:熊野本宮大社前からバスで紀伊田辺へ。そこから電車。
コース状況/
危険箇所等
激登り、激下り、鎖場、不明瞭な道あり。特に南奥駈道は踏み跡がわかりづらい場所が多い。道が崩壊しているところは大体ロープがはってます。
吉野駅。ここから長い旅が始まる・・・
2015年09月19日 08:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/19 8:27
吉野駅。ここから長い旅が始まる・・・
車道歩きが続きます。
2015年09月19日 08:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/19 8:54
車道歩きが続きます。
なかなか立派な小屋です。
2015年09月19日 12:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/19 12:28
なかなか立派な小屋です。
きました、女人結界門。ここから先、100%オッサンです。
2015年09月19日 13:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
9/19 13:44
きました、女人結界門。ここから先、100%オッサンです。
洞辻茶屋。ここからあいさつは「ちは〜」ではなく「おまいりぃ〜」です。
2015年09月19日 15:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
9/19 15:04
洞辻茶屋。ここからあいさつは「ちは〜」ではなく「おまいりぃ〜」です。
鐘掛岩。登ります。
2015年09月19日 15:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/19 15:33
鐘掛岩。登ります。
上は鎖が付いているので安心。
2015年09月19日 15:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
9/19 15:37
上は鎖が付いているので安心。
鐘掛岩の上。
2015年09月19日 15:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/19 15:39
鐘掛岩の上。
西の覗き。それまでガスがかかっていたのに、丁度ガスが晴れて下が見えました。
2015年09月19日 15:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/19 15:53
西の覗き。それまでガスがかかっていたのに、丁度ガスが晴れて下が見えました。
大峯山寺の門。行者が下りてきます。
2015年09月19日 16:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/19 16:05
大峯山寺の門。行者が下りてきます。
大峯山寺。中に行者がいます。
2015年09月19日 16:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/19 16:08
大峯山寺。中に行者がいます。
山上ヶ岳山頂。花は咲いてません。
2015年09月19日 16:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
9/19 16:10
山上ヶ岳山頂。花は咲いてません。
ようやく小笹宿まできました。疲れた〜
2015年09月19日 16:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/19 16:54
ようやく小笹宿まできました。疲れた〜
久しぶりにツェルト張ったら歪んでしもた・・・
2015年09月19日 17:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
9/19 17:21
久しぶりにツェルト張ったら歪んでしもた・・・
ミニチュアの森のようです。
2015年09月19日 17:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
9/19 17:22
ミニチュアの森のようです。
水場は近くの沢から汲みます。
2015年09月19日 17:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
9/19 17:24
水場は近くの沢から汲みます。
2日目の朝、不明瞭な道を南下します。写真は女人結界門の出口。
2015年09月20日 05:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/20 5:52
2日目の朝、不明瞭な道を南下します。写真は女人結界門の出口。
お!いい感じ。
2015年09月20日 06:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
9/20 6:07
お!いい感じ。
朝のこの時間が一番気持ち良い。歩くペースも上がります。
2015年09月20日 06:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
9/20 6:44
朝のこの時間が一番気持ち良い。歩くペースも上がります。
七曜岳。このへん鎖場が続きます。
2015年09月20日 08:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/20 8:16
七曜岳。このへん鎖場が続きます。
行者雫水で水を補給。
2015年09月20日 09:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/20 9:13
行者雫水で水を補給。
行者還小屋。りっぱな小屋です。
2015年09月20日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
9/20 9:25
行者還小屋。りっぱな小屋です。
きれいなキノコ。
2015年09月20日 09:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/20 9:47
きれいなキノコ。
一部紅葉してました。
2015年09月20日 10:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/20 10:19
一部紅葉してました。
理源大師像。数年前、2月にこの辺りで危うく遭難しかけたことを思い出す・・・
2015年09月20日 11:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/20 11:30
理源大師像。数年前、2月にこの辺りで危うく遭難しかけたことを思い出す・・・
弥山への階段地獄。きつ〜(>_<)
2015年09月20日 11:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/20 11:54
弥山への階段地獄。きつ〜(>_<)
弥山小屋に到着!
2015年09月20日 12:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/20 12:18
弥山小屋に到着!
急登のあとのファンタオレンジ最高!
2015年09月20日 12:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/20 12:21
急登のあとのファンタオレンジ最高!
この辺立ち枯れの木が多い。
2015年09月20日 12:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/20 12:36
この辺立ち枯れの木が多い。
八経ヶ岳山頂。
2015年09月20日 12:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
9/20 12:55
八経ヶ岳山頂。
不明瞭な道が続く。
2015年09月20日 14:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/20 14:44
不明瞭な道が続く。
楊子の宿を通過。
2015年09月20日 14:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/20 14:52
楊子の宿を通過。
根元から抜けている倒木。
2015年09月20日 15:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/20 15:40
根元から抜けている倒木。
鳥の水。ありがたや〜
2015年09月20日 15:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
9/20 15:50
鳥の水。ありがたや〜
急峻な岩場もあります。
2015年09月20日 16:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/20 16:28
急峻な岩場もあります。
ハングしてます。巻いて行きます。
2015年09月20日 16:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/20 16:36
ハングしてます。巻いて行きます。
釈迦が岳の登り、こんな鎖場でも10時間以上歩いた後はきつい。
2015年09月20日 16:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
9/20 16:49
釈迦が岳の登り、こんな鎖場でも10時間以上歩いた後はきつい。
釈迦が岳山頂。ここで若者二人、寝袋だけで泊まるとのこと。元気やな〜。
2015年09月20日 17:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
9/20 17:04
釈迦が岳山頂。ここで若者二人、寝袋だけで泊まるとのこと。元気やな〜。
やっと深仙宿に到着。写真はお堂。さっそくツェルトを張る。
2015年09月20日 17:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/20 17:37
やっと深仙宿に到着。写真はお堂。さっそくツェルトを張る。
水場はちょろちょろ出てました。
2015年09月20日 17:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
9/20 17:41
水場はちょろちょろ出てました。
3日目の朝。暗いうちから出発します。
2015年09月21日 05:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
9/21 5:35
3日目の朝。暗いうちから出発します。
さぁここから南奥駈道。気合い入れて行きます。
2015年09月21日 05:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/21 5:36
さぁここから南奥駈道。気合い入れて行きます。
出て来んといてや。
2015年09月21日 05:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
9/21 5:37
出て来んといてや。
朝もやの中、踏み跡を歩く。涼しくて気持ちいい。
2015年09月21日 05:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/21 5:53
朝もやの中、踏み跡を歩く。涼しくて気持ちいい。
でかい猿の腰掛け。
2015年09月21日 08:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/21 8:19
でかい猿の腰掛け。
持経の宿。汲み置き水、トイレあり。管理人さんありがとうございました。
2015年09月21日 09:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/21 9:08
持経の宿。汲み置き水、トイレあり。管理人さんありがとうございました。
平治の宿を通過。
2015年09月21日 09:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/21 9:57
平治の宿を通過。
行仙宿。トイレ、汲み置き水あり。笠捨山の前に休憩。
2015年09月21日 11:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
9/21 11:55
行仙宿。トイレ、汲み置き水あり。笠捨山の前に休憩。
おっ巻き道あるやん!笠捨山はパスしよ。もう十分しんどい思いしたしな、と自分に言い訳して巻き道を行く・・・
2015年09月21日 12:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/21 12:26
おっ巻き道あるやん!笠捨山はパスしよ。もう十分しんどい思いしたしな、と自分に言い訳して巻き道を行く・・・
ところどころ道が崩壊していて結構危ない。
2015年09月21日 12:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/21 12:38
ところどころ道が崩壊していて結構危ない。
地蔵岳もパスしよ〜と上葛川方面へ行く。ところが・・・
2015年09月21日 13:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/21 13:40
地蔵岳もパスしよ〜と上葛川方面へ行く。ところが・・・
奥駈道に戻る道が崩壊して戻れず、そのまま集落まで下りることに(T_T)楽しようとしてバチが当たったんかな・・・
2015年09月21日 14:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/21 14:33
奥駈道に戻る道が崩壊して戻れず、そのまま集落まで下りることに(T_T)楽しようとしてバチが当たったんかな・・・
3つほどいい感じの滝がありました。
2015年09月21日 15:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/21 15:28
3つほどいい感じの滝がありました。
2時間ほどひたすら下りると林道に出るので集落を抜けて、奥駈道に登り返す。
2015年09月21日 15:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/21 15:39
2時間ほどひたすら下りると林道に出るので集落を抜けて、奥駈道に登り返す。
奥駈道に戻ってきました。
2015年09月21日 16:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
9/21 16:22
奥駈道に戻ってきました。
この後ひたすらゆるい道を歩き、ようやく玉置山展望台に到着!!このとき車道をそれた踏み跡を歩いていたので、あやうく通過してしまうところでした。展望台はトイレあり。水は手洗い用の雨水なので、沸騰させるか携帯用浄水器でろ過すればOK。
2015年09月21日 17:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/21 17:59
この後ひたすらゆるい道を歩き、ようやく玉置山展望台に到着!!このとき車道をそれた踏み跡を歩いていたので、あやうく通過してしまうところでした。展望台はトイレあり。水は手洗い用の雨水なので、沸騰させるか携帯用浄水器でろ過すればOK。
4日目の朝。今日も天気がよさそうです。
2015年09月22日 05:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
9/22 5:08
4日目の朝。今日も天気がよさそうです。
すばらしい朝焼け。
2015年09月22日 05:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
9/22 5:17
すばらしい朝焼け。
玉置山山頂。
2015年09月22日 05:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
9/22 5:38
玉置山山頂。
玉置神社。
2015年09月22日 05:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
9/22 5:52
玉置神社。
水場。ありがたや〜
2015年09月22日 05:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
9/22 5:54
水場。ありがたや〜
りっぱな神社です。
2015年09月22日 06:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/22 6:01
りっぱな神社です。
道が崩壊しているとこもあります。
2015年09月22日 06:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/22 6:12
道が崩壊しているとこもあります。
朝もやの中を進むと・・・
2015年09月22日 06:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/22 6:17
朝もやの中を進むと・・・
おお〜(゜o゜)何て言う現象か知りませんが、朝もやの中を日光が光線のように差しています。神社の後にこういうのを見ると、神仏の存在を感じますね。
2015年09月22日 06:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
9/22 6:19
おお〜(゜o゜)何て言う現象か知りませんが、朝もやの中を日光が光線のように差しています。神社の後にこういうのを見ると、神仏の存在を感じますね。
ここは右が正解。最初左に行って、林業のおじさんに「ここ古道ちゃうよ」といわれました(^^;)。
2015年09月22日 06:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/22 6:48
ここは右が正解。最初左に行って、林業のおじさんに「ここ古道ちゃうよ」といわれました(^^;)。
ブロッケン現象?
2015年09月22日 07:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
9/22 7:15
ブロッケン現象?
いい雲海です。
2015年09月22日 07:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
9/22 7:49
いい雲海です。
大森山。ここの登りが地味にきつかった・・・
2015年09月22日 07:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/22 7:56
大森山。ここの登りが地味にきつかった・・・
このへん激登り、激下りが続く。巻き道はないんか・・・
2015年09月22日 08:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/22 8:52
このへん激登り、激下りが続く。巻き道はないんか・・・
五大尊岳。
2015年09月22日 08:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/22 8:55
五大尊岳。
集落が見えてきました。
2015年09月22日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/22 10:34
集落が見えてきました。
林道に下りて左に進み、この分岐を左に進む。
2015年09月22日 11:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/22 11:55
林道に下りて左に進み、この分岐を左に進む。
七越峰。
2015年09月22日 12:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/22 12:02
七越峰。
道の両側に、今までにない頻度で赤テープが現れたのはゴールが近いからか?
2015年09月22日 12:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/22 12:06
道の両側に、今までにない頻度で赤テープが現れたのはゴールが近いからか?
ようやく熊野川まできました・・・!
2015年09月22日 12:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/22 12:41
ようやく熊野川まできました・・・!
足の裏に水膨れが出来て痛いので、靴下のまま川を渡ります。途中膝ぐらいまで水かさがあり、流れも強いので注意。
2015年09月22日 12:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
9/22 12:56
足の裏に水膨れが出来て痛いので、靴下のまま川を渡ります。途中膝ぐらいまで水かさがあり、流れも強いので注意。
熊野本宮大社旧社地「大斎原」
2015年09月22日 13:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
9/22 13:28
熊野本宮大社旧社地「大斎原」
鳥居でか!
2015年09月22日 13:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
9/22 13:31
鳥居でか!
熊野本宮大社。長い道のりだった・・・
2015年09月22日 13:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
9/22 13:37
熊野本宮大社。長い道のりだった・・・
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 ゲイター ガスカートリッジ コンロ コッヘル ヘッドランプ 予備電池 GPS ロールペーパー ツェルト ストック カメラ テントマット

感想

関西人なら一度は行っとかなと思っていた「大峯奥駈道」。標準的な日程では5泊6日ほどですが、今回休みの関係で3泊4日で行ってきました。
ハイペースで長時間歩きは正直かなりきつかったです。日程を延ばせないので巻ける山はすべて巻いて行きましたが、地蔵岳の巻き道で、奥駈道に戻るルートが崩壊して戻れずに集落まで下りてから登り返すはめに(T_T)
とにかく精神的にも肉体的にもきつい山行でしたが、早朝に誰もいない尾根道を走り抜けるのは最高に気持ち良かったです(^^)。

以下、今回の縦走のメモ書き。

●食糧
々堝或は30分に1回はお腹が空いていなくても食べる。
 長時間動き続けるのでどんどんエネルギーが失われていくため、
 行動食はジップロックで小分けして持ち、立ったまま食べれるようにする。
⊃紊15分に1回は飲む。

<行動食>
・ミックスナッツ・・・行動食のメインはこれ。レーズン、カシューナッツ、アーモンドとか色々入ってる。
・煮干し・・・加藤文太郎にあやかって。汗かいた後はミネラル分補給のために。
・ラムネ・・・飴よりも吸収が早い気がする。
・カントリーマアム・・・そこそこ腹もちするし、夏は溶けず、冬は凍らず使い勝手がいい。
・岩塩、男梅タブレット・・・塩分、クエン酸補給に。

<その他>
・アミノバイタル・・・甘くておいしいし、飲みやすいけど重いので、そんなに持っていけないのが残念。
・カーボショッツ、パワーバー・・・ここぞという時に気合を入れるために飲みましたが、はっきり言って不味い。甘ったるい何かの原液みたいで、水で流しこみました。でも効果はあると思います。
・アクエリアス粉末(1リットル用)・・・これを2リットルの水で作ると丁度いい薄さになる。

<昼食>
・ゆっくり食べている時間はないので、昼はカロリーメイトとSOYJOYなどですませました。

<朝食、夕食>
・棒ラーメン(2食入り)と餅12個持って行きました。朝は棒ラーメン、夜は餅入りの味噌汁のみ。基本的に食べれたらそれでいいのでこれだけ。

●装備
 荷物は水無しで13kg、水4L入れて17kg。軽量化のためシュラフ、シュラフカバーは無し。寝るときはダウン上下着て、足をザックに突っ込んで寝ました。かなり寒かったです。

・ザック・・・モンベルのアルパインパック60。シンプルイズベスト。軽くて安い。ウェストベルトが若干ペラペラですが、電車に乗るのにじゃまにならなくていい。
・靴・・・スポルティバのボルダーX(ローカット)。唯一の難点は防水性が無いこと。スパッツを付けていれば多少軽減出来るが、それでも今回朝露に濡れた草の中を歩いてただけで靴の中までぐしょぐしょに濡れました。

・ツェルト・・・一人用。超狭い。底割れ部分を縫い付けて、ベンチレーターにも洗濯ネットを縫い付けて虫対策はバッチリ。結露がすごくて夜中に顔に水滴が落ちてくる。

●行動時間
1日目:吉野〜小笹の宿テント場 8:30〜17:00(8時間半)
2日目:小笹〜深仙の宿テント場 5:30〜17:30(12時間)
3日目:深仙〜玉置山展望台   5:30〜18:00(12時間半)
4日目:玉置山展望台〜熊野本宮 5:00〜13:30(8時間半)

日程の関係でいくつかピークを踏まずに巻きましたが、いつかすべての山頂を踏んで大峯奥駈道を踏破したいものです。まぁ当分はこんなしんどいことしたくないですが(^^;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4234人

コメント

一の多和を過ぎたところですれ違いましたね!
hari38さん、こんにちは。大峯奥駈道完歩おめでとうございます!
一の多和を過ぎたところですれ違いましたね!というか同じ方角に進んでいたのですが、hari38さんから道は大丈夫かどうか、尋ねられました。
何を隠そう、自分もその夜は深仙宿(避難小屋)に泊まっていました。17時半頃到着され、水場どこですかとお尋ねになったときには、一度お会いしていたのに気づきませんですいません。以降、水場からなかなか戻ってこないな〜と別のテントの方と話していました。
自分はここで計画倒れして、前鬼に下りました。エスケープには程遠いルートで自力で熊野市駅まで歩き、還ってきました。
南奥駈は次回の楽しみにしておきます。
2015/9/23 15:57
ありがとうございます。
mnakanoさん、ありがとうございます。
あのときのトレランのかたですか!速いな〜と思ってました。
深仙宿に泊まられてたんですね。こちらこそ全然気づかずすいません。
水は翌日分も含めて3リットルほど汲んでたので、深仙のチョロチョロの水場では時間がかかってしまいました。
mnakanoさんのエスケープルートの移動距離も凄いですね。
自分は今回こんな長距離を歩いたのは初めてなので、足の裏に水ぶくれは出来るし、
帰ったら体重が4キロも減っているし、まだまだトレーニング不足だなぁと痛感しました。
2015/9/23 17:01
ゲスト
玉置神社ですね。
hari38さん。初めまして。
20年前になりますが、大切な人の病気平癒の願掛けに、大阪市西区から玉置神社まで行ったことを思い出しました。
当時、十津川村から玉置神社を目指したと思います。
必死でした。笑
hari38さんのコース完全踏破、お見事です。
これからも沢山の山行を、お楽しみ下さいね。
ありがとうございます。
2015/9/27 7:39
Re: 玉置神社ですね。
Otentousamaさん、ありがとうございます。
玉置神社、参拝客も来るだろうから下山は楽だろうと思っていたら、熊野までの道程もなかなかハードでした(^^;)。
神社自体は古くて歴史を感じさせ、早朝なので誰もおらず、なにか荘厳な雰囲気があり
そのあとの光線状の朝日(薄明光線というらしいですね)、写真ではいまいちですが遠くのほうまで光線が伸びていて圧巻でした。
こういうところに来ると、山の良さは標高とは関係ないなぁと思いますね。
2015/9/27 11:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
吉野 本宮
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら