記録ID: 7239396
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
八峰キレット(唐松岳→五竜岳→鹿島槍ヶ岳→爺ヶ岳)
2024年09月13日(金) ~
2024年09月15日(日)
富山県
長野県
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 21:42
- 距離
- 27.1km
- 登り
- 2,831m
- 下り
- 3,254m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 4:50
距離 8.0km
登り 1,134m
下り 492m
2日目
- 山行
- 8:37
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 10:19
距離 9.2km
登り 1,176m
下り 1,201m
3日目
- 山行
- 5:11
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 5:44
距離 9.9km
登り 521m
下り 1,561m
天候 | 1日目:曇り時々晴れのち雨 2日目:晴れのちガス(夜中は雨) 3日目:ガスのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー 自家用車
自宅→信濃大町駅 :自家用車 信濃大町駅→白馬駅:電車(6:09→6:50) 白馬駅→黒菱駐車場:タクシー 〈備考〉 ・信濃大町駅市営駐車場に駐車 ・1500円/回(日を跨いでも上限料金引継ぎ) ・大糸線はSuica未対応。きっぷで510円。 ・白馬駅に待ちのタクシーは無し。 ・白馬駅〜黒菱駐車場はタクシー代4900円。 【帰り】 扇沢駅→信濃大町駅:バス 〈備考〉 ・運賃1650円。 ・一時間に一本くらい出てる。 ・この時間でも補助席使うくらい乗っていた。 ・ザックはバスの荷室に入れてもらえる。 ・信濃大町駅まで30分くらい。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【黒菱平〜唐松岳頂上山荘:八方尾根】 黒菱平(黒菱駐車場)から直接登山開始は出来ない。植生保護のため、1つ目のリフトの使用は絶対で、リフトは8:15営業開始。 八方尾根は基本的に歩きやすく、目立った急登や危険箇所も無い。但し、2本目のリフトを降りた直後の登山道に敷き詰められている岩が少し滑りやすいのでスリップ注意。基本的には良く踏み固められた砂地の登山道を登っていく。登山道はブロードで歩きやすい。 山頂直下になると岩稜になり、手すりを使いながら細い道を登る。難易度は低いので、淡々と通過できる。 【唐松岳頂上山荘〜五竜山荘】 唐松岳のピークは頂上山荘から白馬岳方面に少し行った方向にある為、今回はスルー。頂上山荘から南側方面の五竜山荘への道へ入ると、すぐに細い稜線となり、少し歩くと牛首の鎖場に到達する。 牛首の鎖場は、非常に細い岩の稜線を、鎖を使いながら岩稜へつるようになっている。鎖の位置が低めで足元は切れ落ちており、高度感があるため、恐怖心が煽られる。 牛首の鎖場を通過すると、ちょこちょことアップダウンはあるものの、比較的ブロードな稜線となる。 【五竜山荘〜五竜岳】 五竜山荘からの登りは、五竜岳頂上直前の分岐までブロードなザレ場を登る。登山者が多いので、すれ違いが多発する。分岐直下で岩場に突入するが、目印も多く、難しい箇所は無いので、落石と墜落に気を付ける。 分岐から五竜岳頂上までは、空身で三分ほど。比較的細い稜線を東側に移動する。危険箇所は無し。 【五竜岳〜鹿島槍ヶ岳北峰:八峰キレット】 前提として、キレットは通過にかかる所用時間が長く、安全に休憩出来る場所も少ない。コースはよく整備されているが、落ちればアウトの岩稜の長丁場なので、長い間集中力を維持して歩き続ける体力が要求される。 五竜岳からの降りは、鎖場の連発で、手足を使って降りる降りるような急な岩場。急斜面ではあるが、手がかかり足がかりはしっかりしている。 五竜岳を降るとキレットの稜線に出る。ここから赤抜までの間が核心部と思われる。逆方向の登山者とバッティングすると危険なので、声を掛け合って進むこと。 この区間はG4、G5の岩場に代表されるような細い岩稜の鎖場のアップダウンが続く。足を何処にかけるのか悩む箇所も有るが、冷静に進めば問題無い。途中、北尾根の頭を経て、一度樹林帯まで降りた後に、口ノ沢のコルに出る。その後、キレット小屋手前で10m程の垂直の鎖場を通過すればキレット小屋迄の難所は終了。 キレット小屋を通過して少し登ったり巻いたりすると、八峰キレットの代表的な場所(地図上の八峰キレット)に到達する。この辺りは、キレット小屋迄の登山道と比べて比較的広く、すれ違いもしやすい。ここまでと比較して特別難しい場所も無いので、冷静に通過して終わり。 その後は鹿島槍ヶ岳への登りに出る。キレットの途中から見てわかる通り、急な岩場をひたすら登る。キレットを通過できるなら難しい箇所は無い。 【鹿島槍ヶ岳北峰〜鹿島槍ヶ岳】 鹿島槍ヶ岳北峰へは、キレットから南峰への登山道の途中から分岐する。特別危険箇所は無いし、分岐から頂上迄は10分ほどで到着する。 分岐から南峰までは、まずは緩いブロードな稜線を歩く。これまでと打って変わって非常に歩きやすい。南峰の直下で、少し岩場を登れば頂上に到達する。 【鹿島槍ヶ岳〜冷池山荘】 まずは布引山まで、広い稜線を歩く。危険箇所は無く、とても歩きやすい。布引山からは樹林帯を織り交ぜながら、淡々と歩いて冷池山荘に到着する。 基本的に勾配は緩く、岩場も無い。足元はしっかりしているが、意外と石がゴロゴロしている。 冷池山荘のテント場から山荘までは、登山道を歩いて片道10分程かかる。しっかり登山道なので、夜は気を付ける。 【冷池山荘〜扇沢】 冷池山荘から出発して、まずは爺ヶ岳に登る。爺ヶ岳は3つのピークが有るが、北峰は侵入禁止のため、直下を巻く。残り2つのピークは、頂上への登山道が有るので、到達可能。頂上への登山道はザレ場だが、苦労するような箇所は無い。 爺ヶ岳を登り切ると種池山荘までの降りになる。アップダウンは殆どなく、降りもしくは水平移動で歩く事が出来る。晴れていれば見晴らしの良い道のはず。 種池山荘からは柏原新道の降りになる。少し降りると水平道に出て、尾根を二、三本廻り込むまでは水平の道が続く。水平道を通過すると、石畳と名付けられ箇所に出る。石畳はその名の通り、石(岩)が敷き詰められているが、意外と滑る。 石畳を過ぎれば後は淡々と高度を下げて下山。 なお、下山地点から扇沢までは10分ほどの車道歩きになる。 |
写真
感想
今年の課題の一つであった八峰キレットを歩いてきた。
昨年度、初めてのキレットである不帰キレットを歩いて、八方尾根で下山した。今年は去年の軌跡から赤線を繋げてみようと思い、八方尾根を登って八峰キレットを歩くことにした。
天候はそんなに良くはなくて、ガスに包まれたり、小雨が降ってきたりと、忙しい山行だったが、満足の旅だった。
来年は扇沢辺りから南下して行きたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
扇沢−種池−爺ヶ岳ー冷池ー布引山−鹿島槍ヶ岳−八峰キレット−五竜岳−唐松岳−不帰ノキレット−白馬岳−栂池
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する