記録ID: 724083
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
親子で立山テント泊 〜生まれ変わりを子供は避ける?〜
2015年09月22日(火) ~
2015年09月23日(水)
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:55
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,029m
- 下り
- 1,024m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:37
- 休憩
- 3:15
- 合計
- 9:52
距離 9.2km
登り 851m
下り 1,008m
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 自転車
帰りも列ができていましたが、早い時間のために、室堂から扇沢まで待ち時間なく乗れました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全般に、よく整備された道です。大きな危険個所はありません。 ■室堂〜浄土山〜一ノ越 20mに1パーティーというくらいの人の多さです。白山など西側の景色がよく見えます。 ■一ノ越〜雄山 大混雑で、渋滞が発生しています。急登で岩場なので、落石注意です。 ■雄山〜大汝山〜富士の折立 こちらも岩場です。気を付けて。それほど混んでいませんが、山頂の写真撮影待ちが5分ほどありました。 ■富士の折立〜雷鳥沢キャンプ場 急な下り坂です。砂地なので、足を滑らさないように。人は少ないです。 |
その他周辺情報 | 雷鳥沢ヒュッテの露天の温泉、最高です! |
写真
左端が野口五郎岳、左1/5が槍・穂高。ジャンダルムや西穂まで見えるね。中央は水晶岳。右2/5は双六・三俣蓮華、その奥右に乗鞍も見える。右1/5は笠ヶ岳、その奥左には御嶽山だね。
時間も体力も厳しいので、別山はまた今度。雷鳥平に下りていきます。
浄土山(過去)、立山(現在)、別山(未来)の三山を巡ると生まれ変われるらしいです。子供に聞くと、まだ生まれ変わらなくていいそうです。
浄土山(過去)、立山(現在)、別山(未来)の三山を巡ると生まれ変われるらしいです。子供に聞くと、まだ生まれ変わらなくていいそうです。
こちらが露天風呂。洗い場はなく、男湯は外から丸見えだけど、逆に言うと、温泉から立山の絶景が丸見え。泉質もいいです。今まで入った温泉の中でも最高!男女別になっていたし、子供も大満足。
装備
個人装備 |
半袖インナー
長袖シャツ
レインコート
タイツ
ズボン
靴下
靴
グローブ
防寒着(長袖インナーダウンジャケット/フリース/ダウンパンツ)
帽子
タオル
洗面道具(風呂)
着替え
ザック
ストック
シェラフ
シュラフマット
歯ブラシ
携帯
ティッシュ
ハンカチ
ヘッドランプ
予備電池
|
---|---|
共同装備 |
ポカリスエットの粉x2
パックジュースx4
アミノ酸ゼリーx4
食料
非常食
行動食
地図(地形図)
笛
ファーストエイドキット
日焼け止め
プラティパス(2L x2 / 1L x1)
水筒900ml
ガスカートリッジ1缶
コンロ
コッヘル
ライター
ナイフ
割りばし
ゴミ袋
テント
テントマット
大容量バッテリー
ケーブル
カメラ
三脚
|
感想
シルバーウィーク、子供の休みが2日できたので登山へ。子供がまだ来たことのない北アルプスの景色を見せてやりたい、でもシルバーウィークの激混み(特にテント場の激混み)は避けたい、ということでピックアップしたのが立山。
最高の天気のなか、最高の登山&テント泊になりました。たった1日と少しの山行だったのだけど、青空、日の光、遠くまで見通せる景色、北アルプスの岩っぽい景観、泉質も展望もよい温泉、満天の星空、すべてが相まって、今までで一番印象深い山行になりました。子供にとっても、記憶に残るような楽しい山行だったら嬉しいな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:974人
SW後半はすごく良い天気で、立山からの北アの山々の眺めが素晴らしいですね
飯豊山もSW後半は良い天気だったようですが、前半に出かけた私は雨とガスに見舞われ散々でした。眺望フリークの私としては不完全燃焼ですが、山自体は良い山でした
娘さんも秋の立山を存分に楽しまれたのではないですか?
温泉も入れて最高ですよね
至福の親子水入らず登山、羨ましい限りです
Pinballさん、コメントありがとうございます!
子供も一番好きな山になったと言ってくれました。いい思い出になったようで、よかったです。温泉も、硫黄臭が強く、非常にオススメです。
Pinballさんが行かれた飯豊山、紅葉や高山植物がキレイですね。遠いのが難点ですが、そのうち行きたいです。
eurekapapaさん、初めまして
いいお天気の中素晴らしい山行ですね。
立山は自分も大好きで今年の夏にもいったのですが、秋の立山も本当に美しいですね〜。
温泉も最高ですよね
でも源泉はすごい熱いですよね。で、涼もうと浴槽からでると丸見え
女の子はなかなか手ごわそうなイメージがあるのですが(すいません、勝手なイメージで
来年の秋こそ立山に行きたい!、とモチベーション上がりました。
ありがとうございました〜。
mmkkさん、こちらこそ初めまして! お子様との登山レコ、いつも楽しく拝見しております。
さて、立山は初めて行ったのですが、いいところですね。
子供がアスレチックやボルダリング好きで、岩稜歩きが好きなので、北アルプスに連れてきてやりたいと思っていたのですが、子供も気に入ってくれたようで、よかったです。
また、温泉が本当に最高でした。
確かに源泉は非常に熱いようで、水を混ぜて入っていましたね。
女子の方は目隠しがついているそうで、うちの子も特に外を気にせずに入れたそうです。ただ、逆に外の景色が見づらく、目隠しの隙間から外をのぞいていたそうです。
私自身が男兄弟で、かつ高校が男子校だったので、女の子の扱い方はよくわかっていませんが、これまではあまり気にせず子供とは接してこられました。
これから子供が中学に進んで思春期になると、関係性も変わってくるんでしょうねぇ。
子供が付いてきてくれるうちに、精一杯楽しみたいと思います!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する