ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7276215
全員に公開
ハイキング
剱・立山

小雨の中をピストンで奥大日岳へ

2024年09月23日(月) ~ 2024年09月24日(火)
 - 拍手
bamuchan その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:26
距離
11.3km
登り
757m
下り
711m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:02
休憩
0:39
合計
5:41
距離 9.0km 登り 665m 下り 666m
11:47
2
スタート地点
11:49
5
11:54
11:56
12
12:08
12:10
36
12:46
16
13:02
13:03
41
13:44
13:51
7
13:58
27
14:25
5
14:40
14:56
6
15:02
15:03
3
15:06
15:07
16
15:23
8
16:05
16:06
19
16:25
16:32
27
16:59
15
17:14
17:15
13
17:28
2日目
山行
1:38
休憩
0:07
合計
1:45
距離 2.3km 登り 92m 下り 46m
8:16
26
8:42
8:43
30
9:13
9:14
35
9:49
9:50
5
9:55
9:59
2
10:01
ゴール地点
1日目は、雷鳥荘からのログになってます。けっこう大変だったので予定より時間がかかりました。
2日目は、登山はせずに室堂平周辺をぐるりと周回しました。こちらも景色を楽しみながら写真を撮ってゆっくり歩きました。
天候 1日目…くもり/霧・小雨
2日目…晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
扇沢の駐車場は、3連休最終日でしたが6時くらいでも余裕があり、無料の駐車場に停めることができました。有料はさらに空いていました。
アルペンルートはネットでチケットをとっておいたので、並ばないでチケットを購入できました。往復で12,300円でした。今年で終了するというトロリーバスにも乗れたので良い記念になりました。
コース状況/
危険箇所等
ザレ場はありますが、それほどの急登では無いので危険を感じるところはありません。大変だったのは、雷鳥荘へ戻る石の階段かもしれません。
扇沢始発7:30の切符をとったので、余裕をもって到着!
2024年09月23日 06:37撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
9/23 6:37
扇沢始発7:30の切符をとったので、余裕をもって到着!
チケット売り場にはすでに人が並んでました。WEB予約なので、売り場の窓口よりも少し早く発券機でチケットを購入できました。
2024年09月23日 06:38撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 6:38
チケット売り場にはすでに人が並んでました。WEB予約なので、売り場の窓口よりも少し早く発券機でチケットを購入できました。
有料駐車場(高い方)の様子
2024年09月23日 06:39撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 6:39
有料駐車場(高い方)の様子
6列で並んで始発を待つ
2024年09月23日 07:04撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 7:04
6列で並んで始発を待つ
いすに座れました。ラッキー!
2024年09月23日 07:36撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 7:36
いすに座れました。ラッキー!
久しぶりの黒部ダムに到着
2024年09月23日 07:47撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 7:47
久しぶりの黒部ダムに到着
今日も観光放水中、一番上の方から放水してます。
2024年09月23日 07:48撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
9/23 7:48
今日も観光放水中、一番上の方から放水してます。
新しい展望台は、帰りに寄るのでパスします。
2024年09月23日 07:48撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 7:48
新しい展望台は、帰りに寄るのでパスします。
屋上の展望台
2024年09月23日 07:48撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 7:48
屋上の展望台
放水を真上からのぞく
2024年09月23日 07:51撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
9/23 7:51
放水を真上からのぞく
ダムの真ん中
2024年09月23日 07:51撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 7:51
ダムの真ん中
水は濁り気味かな?
2024年09月23日 07:52撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 7:52
水は濁り気味かな?
ダムの真上の山は、赤沢岳と言うらしい。(帰りに大観峰の屋上展望台に、山名が入った写真があったので分かった)
2024年09月23日 07:54撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 7:54
ダムの真上の山は、赤沢岳と言うらしい。(帰りに大観峰の屋上展望台に、山名が入った写真があったので分かった)
ケーブルカーの入場待ち
2024年09月23日 07:56撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 7:56
ケーブルカーの入場待ち
階段を上って…
2024年09月23日 08:07撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 8:07
階段を上って…
…椅子には座れなかったので、運転手さんの後ろで前を眺めながら乗車
2024年09月23日 08:08撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 8:08
…椅子には座れなかったので、運転手さんの後ろで前を眺めながら乗車
斜度31度というのは、スキー場だったら急斜面です。
2024年09月23日 08:09撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 8:09
斜度31度というのは、スキー場だったら急斜面です。
途中で下りとすれ違う
2024年09月23日 08:12撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 8:12
途中で下りとすれ違う
そして、今度はロープウェイ。
紅葉にはまだ早かったようですが、圧巻の眺めです。
2024年09月23日 08:16撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
9/23 8:16
そして、今度はロープウェイ。
紅葉にはまだ早かったようですが、圧巻の眺めです。
2024年09月23日 08:18撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 8:18
下りとすれ違います。
2024年09月23日 08:19撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 8:19
下りとすれ違います。
2024年09月23日 08:21撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 8:21
最後はトロリーバス
2024年09月23日 08:26撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 8:26
最後はトロリーバス
2024年09月23日 08:28撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 8:28
雄山の真下を通過、下りとすれ違います。
2024年09月23日 08:33撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 8:33
雄山の真下を通過、下りとすれ違います。
室堂到着!天気は……
2024年09月23日 08:48撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 8:48
室堂到着!天気は……
見渡す限り真っ白
2024年09月23日 08:48撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 8:48
見渡す限り真っ白
今日登る奥大日岳も見えません…
2024年09月23日 08:51撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 8:51
今日登る奥大日岳も見えません…
もちろん剱岳は、今日はずっと見えませんでした。
2024年09月23日 08:51撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 8:51
もちろん剱岳は、今日はずっと見えませんでした。
立山三山も雲の中
2024年09月23日 08:51撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 8:51
立山三山も雲の中
ミクリガ池
2024年09月23日 09:00撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 9:00
ミクリガ池
みくりが池温泉が見えてきました。
2024年09月23日 09:00撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 9:00
みくりが池温泉が見えてきました。
小雨が降ってきました。
2024年09月23日 09:07撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 9:07
小雨が降ってきました。
エンマ台から地獄谷はぜんぜん見えません…
2024年09月23日 09:11撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 9:11
エンマ台から地獄谷はぜんぜん見えません…
山崎カールは、翌日確認できました。
2024年09月23日 09:12撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 9:12
山崎カールは、翌日確認できました。
こんな天気のおかげで雷鳥さんが出てきました。1羽目!
2024年09月23日 09:13撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 9:13
こんな天気のおかげで雷鳥さんが出てきました。1羽目!
2024年09月23日 09:15撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 9:15
こちらに向かって、歩いてきてくれました。
2024年09月23日 09:15撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 9:15
こちらに向かって、歩いてきてくれました。
血の池が見えてきました。
2024年09月23日 09:18撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 9:18
血の池が見えてきました。
2024年09月23日 09:19撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 9:19
2羽目は、けっこう近くで見られました。
2024年09月23日 09:21撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 9:21
2羽目は、けっこう近くで見られました。
この池は?
2024年09月23日 09:22撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 9:22
この池は?
3羽目は枝の間に
2024年09月23日 09:24撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 9:24
3羽目は枝の間に
大分ふっくらした雷鳥
2024年09月23日 09:27撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 9:27
大分ふっくらした雷鳥
お腹は白い
2024年09月23日 09:29撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 9:29
お腹は白い
そして、4羽目はまだ子どもか?
2024年09月23日 09:30撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 9:30
そして、4羽目はまだ子どもか?
タテヤマリンドウは見られませんでしたが、この後オヤマリンドウはけっこう見られました。
2024年09月23日 09:35撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 9:35
タテヤマリンドウは見られませんでしたが、この後オヤマリンドウはけっこう見られました。
雷鳥荘が見えてきた!
2024年09月23日 09:35撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 9:35
雷鳥荘が見えてきた!
12時から入室可でしたが、少し早めに入れてもらえました。
2024年09月23日 09:36撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 9:36
12時から入室可でしたが、少し早めに入れてもらえました。
天気は今ひとつですが、部屋に大きな荷物を置いて、アタックザックで奥大日岳へ行ってみます。
2024年09月23日 11:41撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 11:41
天気は今ひとつですが、部屋に大きな荷物を置いて、アタックザックで奥大日岳へ行ってみます。
時々青空が見えるんですけどねぇ……地獄谷が見えてきた。
2024年09月23日 11:53撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 11:53
時々青空が見えるんですけどねぇ……地獄谷が見えてきた。
目指す大日連山は雲の中
2024年09月23日 11:53撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 11:53
目指す大日連山は雲の中
雷鳥沢ヒュッテへ向かって下りていきます。
2024年09月23日 11:53撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 11:53
雷鳥沢ヒュッテへ向かって下りていきます。
オンタデかな?
2024年09月23日 11:59撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 11:59
オンタデかな?
雷鳥沢キャンプ場、天気がイマイチなのでテントは少ない
2024年09月23日 12:03撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 12:03
雷鳥沢キャンプ場、天気がイマイチなのでテントは少ない
2024年09月23日 12:04撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 12:04
橋を渡る
2024年09月23日 12:08撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 12:08
橋を渡る
橋の先を左へ
2024年09月23日 12:10撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 12:10
橋の先を左へ
少し沢沿いを歩く
2024年09月23日 12:10撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 12:10
少し沢沿いを歩く
ここも左へ
2024年09月23日 12:11撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 12:11
ここも左へ
この辺りから登り始め。ナナカマドの実が真っ赤に色づいてます。
2024年09月23日 12:14撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 12:14
この辺りから登り始め。ナナカマドの実が真っ赤に色づいてます。
剱御前、別山方面が見えてきた。
2024年09月23日 12:16撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 12:16
剱御前、別山方面が見えてきた。
クロマメノキか?
2024年09月23日 12:24撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 12:24
クロマメノキか?
ガレ場を登る
2024年09月23日 12:27撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 12:27
ガレ場を登る
立山三山はまだ雲の中
2024年09月23日 12:33撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 12:33
立山三山はまだ雲の中
アカモノの赤い実
2024年09月23日 12:37撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 12:37
アカモノの赤い実
シラタマノキ
2024年09月23日 12:41撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 12:41
シラタマノキ
花に水滴が
2024年09月23日 12:41撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 12:41
花に水滴が
橋から大分歩いてきました。
2024年09月23日 12:41撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 12:41
橋から大分歩いてきました。
この分岐も左へ
2024年09月23日 12:46撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 12:46
この分岐も左へ
最初に見えていたピーク
2024年09月23日 12:50撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 12:50
最初に見えていたピーク
チングルマは全て穂(果実)になってます。咲いているときにぜひ来てみたい。
2024年09月23日 12:52撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 12:52
チングルマは全て穂(果実)になってます。咲いているときにぜひ来てみたい。
室堂乗越に到着。周囲の景色は見えません。
2024年09月23日 13:03撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 13:03
室堂乗越に到着。周囲の景色は見えません。
オヤマリンドウでしょうか?
2024年09月23日 13:09撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 13:09
オヤマリンドウでしょうか?
雷鳥荘があんなに遠くに…
2024年09月23日 13:13撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 13:13
雷鳥荘があんなに遠くに…
あれが奥大日の山頂かと思った、2つめのピーク
2024年09月23日 13:20撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 13:20
あれが奥大日の山頂かと思った、2つめのピーク
道標にそって進みます
2024年09月23日 13:28撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 13:28
道標にそって進みます
地獄谷の噴煙、こんな離れているのに近くなると音が聞こえました。
2024年09月23日 13:31撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 13:31
地獄谷の噴煙、こんな離れているのに近くなると音が聞こえました。
ヤマハハコ
2024年09月23日 13:35撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 13:35
ヤマハハコ
ここも道標通りに進みます
2024年09月23日 13:43撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 13:43
ここも道標通りに進みます
次のピークがおぼろげながら見えてきた。
2024年09月23日 13:47撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 13:47
次のピークがおぼろげながら見えてきた。
ブロッケンにはならなかったけど、虹が見えた。
2024年09月23日 13:49撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 13:49
ブロッケンにはならなかったけど、虹が見えた。
これは、タテヤマアザミ?
2024年09月23日 13:51撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 13:51
これは、タテヤマアザミ?
荒れた斜面をトラバースします
2024年09月23日 14:21撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 14:21
荒れた斜面をトラバースします
あの奥のピークこそ奥大日か?
2024年09月23日 14:30撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 14:30
あの奥のピークこそ奥大日か?
小さな池があった
2024年09月23日 14:35撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 14:35
小さな池があった
左へ行くと大日岳方面
2024年09月23日 14:38撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 14:38
左へ行くと大日岳方面
この先が本当の山頂でした。
2024年09月23日 14:38撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 14:38
この先が本当の山頂でした。
奥大日岳 2,606m 登頂!!
2024年09月23日 14:40撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 14:40
奥大日岳 2,606m 登頂!!
雨はあがったけど周囲は真っ白
2024年09月23日 14:41撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 14:41
雨はあがったけど周囲は真っ白
疲れながらも山頂に到着!
2024年09月23日 14:43撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 14:43
疲れながらも山頂に到着!
イワツメクサと水滴
2024年09月23日 14:43撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 14:43
イワツメクサと水滴
残念ながら剱は見えず
2024年09月23日 14:44撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 14:44
残念ながら剱は見えず
小さなお地蔵さんたちとお賽銭?
ガスが晴れそうも無いので下山します。
2024年09月23日 14:48撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 14:48
小さなお地蔵さんたちとお賽銭?
ガスが晴れそうも無いので下山します。
雨が降ったりやんだりで、下山中の写真はあまり撮りませんでした。
2024年09月23日 15:53撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 15:53
雨が降ったりやんだりで、下山中の写真はあまり撮りませんでした。
ピンク色のシラタマノキを撮ったはずですが、写真だとあまりピンクに見えません
2024年09月23日 16:04撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 16:04
ピンク色のシラタマノキを撮ったはずですが、写真だとあまりピンクに見えません
雲間に明るい部分が見えるのですが、この日はすっきり晴れることはありませんでした。
2024年09月23日 16:23撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 16:23
雲間に明るい部分が見えるのですが、この日はすっきり晴れることはありませんでした。
別山方面が少し見えています
2024年09月23日 16:31撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 16:31
別山方面が少し見えています
真砂岳方面は雲の中
2024年09月23日 16:32撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 16:32
真砂岳方面は雲の中
雷鳥沢キャンプ場が近くなってきた
2024年09月23日 16:53撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 16:53
雷鳥沢キャンプ場が近くなってきた
雷鳥荘へ戻る途中から見たキャンプ場。出発時よりテントが増えました。
2024年09月23日 17:15撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 17:15
雷鳥荘へ戻る途中から見たキャンプ場。出発時よりテントが増えました。
奥さんは最後のがんばり
2024年09月23日 17:15撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/23 17:15
奥さんは最後のがんばり
浄土山は見えてるんですけどねぇ…
2024年09月24日 05:33撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 5:33
浄土山は見えてるんですけどねぇ…
山崎カールはなんとか見えた。
2024年09月24日 05:33撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 5:33
山崎カールはなんとか見えた。
真砂岳も見えた。
2024年09月24日 05:33撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 5:33
真砂岳も見えた。
別山や剱御前小屋も見えてる。
2024年09月24日 05:33撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 5:33
別山や剱御前小屋も見えてる。
夕食までには戻ってこられました。思っていたより疲れました。
2024年09月24日 05:34撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 5:34
夕食までには戻ってこられました。思っていたより疲れました。
2日目の朝は、前日と変わって周囲の山がはっきり見えてました。
2024年09月24日 05:35撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 5:35
2日目の朝は、前日と変わって周囲の山がはっきり見えてました。
大日連山、奥大日岳が遠くに見えます。
2024年09月24日 05:35撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 5:35
大日連山、奥大日岳が遠くに見えます。
剱岳もちょこっと顔を出してます。
2024年09月24日 05:37撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 5:37
剱岳もちょこっと顔を出してます。
朝焼けで雲がきれい
2024年09月24日 05:38撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 5:38
朝焼けで雲がきれい
立山三山の山頂には、まだうっすらと雲がかかってます。
2024年09月24日 05:45撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 5:45
立山三山の山頂には、まだうっすらと雲がかかってます。
2日目は山に登るのをやめたので、部屋でゆっくりお弁当をいただきました。美味しかったです。
2024年09月24日 06:40撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 6:40
2日目は山に登るのをやめたので、部屋でゆっくりお弁当をいただきました。美味しかったです。
お風呂もトイレも最高だった雷鳥荘、ありがとうございました。
2024年09月24日 08:03撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 8:03
お風呂もトイレも最高だった雷鳥荘、ありがとうございました。
やっと雄山から富士ノ折立まで顔を見せてくれました。逆光ですが…
2024年09月24日 08:04撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 8:04
やっと雄山から富士ノ折立まで顔を見せてくれました。逆光ですが…
奥大日岳までは3つほど山頂と勘違いしたピークがありましたが、全体が見えるとよく分かります。ちなみに本当の山頂は、真ん中にチョコンと出ている部分です。
2024年09月24日 08:09撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 8:09
奥大日岳までは3つほど山頂と勘違いしたピークがありましたが、全体が見えるとよく分かります。ちなみに本当の山頂は、真ん中にチョコンと出ている部分です。
予定では別山からぐるりと縦走するはずでしたが、次回のお楽しみにとっておきましょう。
2024年09月24日 08:12撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 8:12
予定では別山からぐるりと縦走するはずでしたが、次回のお楽しみにとっておきましょう。
真砂岳へ登るルートはどの辺だろう?
2024年09月24日 08:12撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 8:12
真砂岳へ登るルートはどの辺だろう?
今日は地獄谷がしっかり見えてます。
2024年09月24日 08:13撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 8:13
今日は地獄谷がしっかり見えてます。
私たちを抜いていったグループが歩いてます。絵になりますねぇ。奥の山は浄土山
2024年09月24日 08:21撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 8:21
私たちを抜いていったグループが歩いてます。絵になりますねぇ。奥の山は浄土山
雷鳥荘の奥に奥大日岳
2024年09月24日 08:23撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 8:23
雷鳥荘の奥に奥大日岳
血の池は草紅葉が色づいてます。黄色はイワイチョウの葉が多かったです。
2024年09月24日 08:27撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 8:27
血の池は草紅葉が色づいてます。黄色はイワイチョウの葉が多かったです。
無理せずゆっくり登っていきます。
2024年09月24日 08:27撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 8:27
無理せずゆっくり登っていきます。
前日はガスっていて、何も見えなかった室堂乗越の稜線
2024年09月24日 08:27撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 8:27
前日はガスっていて、何も見えなかった室堂乗越の稜線
何の実かな?
2024年09月24日 08:29撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 8:29
何の実かな?
剱岳が頭を出してくれてます。奥大日岳からの剱も見たかったなぁ〜。
2024年09月24日 08:35撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 8:35
剱岳が頭を出してくれてます。奥大日岳からの剱も見たかったなぁ〜。
いろいろなところへ荷を届けているヘリコプター
2024年09月24日 08:35撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 8:35
いろいろなところへ荷を届けているヘリコプター
今日は富山湾まで見えてます。
2024年09月24日 08:36撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 8:36
今日は富山湾まで見えてます。
大日岳から噴煙が上がっているように見えます
2024年09月24日 08:36撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 8:36
大日岳から噴煙が上がっているように見えます
雷鳥荘の方にも飛んできました。
2024年09月24日 08:42撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 8:42
雷鳥荘の方にも飛んできました。
帰りは、ミクリガ池の左側を歩いて室堂平の方に周回しました。
2024年09月24日 08:43撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 8:43
帰りは、ミクリガ池の左側を歩いて室堂平の方に周回しました。
ホテル立山が向こう側に見えてます。
2024年09月24日 08:46撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 8:46
ホテル立山が向こう側に見えてます。
ミドリガ池越しの立山三山
2024年09月24日 08:54撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 8:54
ミドリガ池越しの立山三山
ミドリガ池越しの別山
2024年09月24日 08:58撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 8:58
ミドリガ池越しの別山
剱御前小屋に泊まれば、あの尾根を歩けるかな…
2024年09月24日 09:01撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 9:01
剱御前小屋に泊まれば、あの尾根を歩けるかな…
雄山に後光がさしてます
2024年09月24日 09:08撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 9:08
雄山に後光がさしてます
2024年09月24日 09:15撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 9:15
室堂平
2024年09月24日 09:15撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 9:15
室堂平
これもアザミみたいですが、前に撮ったのと葉が違います。名前は?
2024年09月24日 09:19撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 9:19
これもアザミみたいですが、前に撮ったのと葉が違います。名前は?
ワレモコウは枯れかけてます
2024年09月24日 09:22撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 9:22
ワレモコウは枯れかけてます
この角度で見ると、奥大日岳のピークが分かりやすいです。
2024年09月24日 09:23撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 9:23
この角度で見ると、奥大日岳のピークが分かりやすいです。
慰霊の塔?
2024年09月24日 09:28撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 9:28
慰霊の塔?
室堂山荘
2024年09月24日 09:42撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 9:42
室堂山荘
弥陀ヶ原を走るアルペンルートのバス
2024年09月24日 09:48撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 9:48
弥陀ヶ原を走るアルペンルートのバス
帰りにもう一度玉殿の湧水を汲んで、お土産にします。
2024年09月24日 09:56撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 9:56
帰りにもう一度玉殿の湧水を汲んで、お土産にします。
立山、素晴らしいお山でした。また違った季節に来たいと思います。
2024年09月24日 10:00撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 10:00
立山、素晴らしいお山でした。また違った季節に来たいと思います。
記念写真を撮ってくれてます。
2024年09月24日 11:03撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 11:03
記念写真を撮ってくれてます。
屋上から見た弥陀ヶ原方面
2024年09月24日 11:05撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 11:05
屋上から見た弥陀ヶ原方面
臨時便の11時30分に乗って帰ります。
2024年09月24日 11:20撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 11:20
臨時便の11時30分に乗って帰ります。
大観峰からの黒部湖、右奥に針ノ木岳やスバリ岳が見えてます。
2024年09月24日 11:49撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 11:49
大観峰からの黒部湖、右奥に針ノ木岳やスバリ岳が見えてます。
右上の尾根の方に登っていくと一ノ越につながるようです
2024年09月24日 11:50撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 11:50
右上の尾根の方に登っていくと一ノ越につながるようです
奥に霞んでいるのは野口五郎岳でしょうか
2024年09月24日 11:51撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 11:51
奥に霞んでいるのは野口五郎岳でしょうか
この山の下をトンネルが通ってるんですね。
2024年09月24日 11:51撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 11:51
この山の下をトンネルが通ってるんですね。
針ノ木岳が尖ってます。
2024年09月24日 12:12撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 12:12
針ノ木岳が尖ってます。
双眼鏡で見たら、真ん中のくぼんだ所の左に、冷池山荘やテント場が見えました。左の方で雲に隠れているのが鹿島槍ヶ岳
2024年09月24日 12:12撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 12:12
双眼鏡で見たら、真ん中のくぼんだ所の左に、冷池山荘やテント場が見えました。左の方で雲に隠れているのが鹿島槍ヶ岳
これがあるので山座同定ができました。
2024年09月24日 12:31撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 12:31
これがあるので山座同定ができました。
この日は、前日より一つ下の放水口から水を出してました。
2024年09月24日 13:08撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 13:08
この日は、前日より一つ下の放水口から水を出してました。
往きには立ち寄らなかった、新展望台に下りてみます。
2024年09月24日 13:16撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 13:16
往きには立ち寄らなかった、新展望台に下りてみます。
虹は見られませんでしたが、間近で見るとさらに迫力がありました。ミストも飛んで来ます。
2024年09月24日 13:26撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 13:26
虹は見られませんでしたが、間近で見るとさらに迫力がありました。ミストも飛んで来ます。
このような巨大な人工物を作った、昔の方々の努力がうかがわれます。
2024年09月24日 13:33撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 13:33
このような巨大な人工物を作った、昔の方々の努力がうかがわれます。
これを見ると、周囲の山がよく分かります。
2024年09月24日 13:38撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 13:38
これを見ると、周囲の山がよく分かります。
慰霊の像
2024年09月24日 13:39撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 13:39
慰霊の像
電動バスは前の方に乗ったので、道路の様子がよく分かりました。
2024年09月24日 14:05撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 14:05
電動バスは前の方に乗ったので、道路の様子がよく分かりました。
上りとのすれ違い
2024年09月24日 14:09撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 14:09
上りとのすれ違い
難工事だった大破砕帯部分は、青いライトがついてます。
2024年09月24日 14:10撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 14:10
難工事だった大破砕帯部分は、青いライトがついてます。
扇沢駅に、無事戻ってこられました。
2024年09月24日 14:15撮影 by  Canon EOS M100, Canon
9/24 14:15
扇沢駅に、無事戻ってこられました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 コッヘル コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ 携帯トイレ 双眼鏡

感想

 ずっと心配していた天気がやや良い方に変わったので、1泊2日で小屋泊立山に行ってきました。10年ほど前のゴールデンウィークに、雪の雄山を登頂済みなので、今回は奥大日岳と別山をターゲットにして計画を立てました。
 ところが1日目の天候が予報よりも悪い方に変わってしまい、雨に降られたりガスって景色が見えなかったりして、残念な山行になってしまいました。その大変さもあって、2日目は無理せず室堂周辺散策に変更しました。2日目は天気に恵まれ、前日見えなかった山がしっかり見えて、絶景を楽しみました。自然保護センターでいろいろ学べたのも良かったです。黒部ダムでもゆったり観光できました。
 前回は富山側からアプローチしたので、今回は長野側から入りました。お金はかかったけどいろいろな乗り物に乗れておもしろかったです。初めて泊まった雷鳥荘も、山小屋とは思えない快適さで、また来たいという気持ちになりました。次に行くときは、今回できなかった別山から雄山への周回縦走をぜひ実現したいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら