ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 732240
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

1DAY♡南八ヶ岳周遊☆赤岳・横岳・硫黄岳〜心に残る情景。.:✽・

2015年10月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
yukinomie その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:37
距離
17.7km
登り
1,742m
下り
1,730m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:35
休憩
2:58
合計
11:33
5:38
6
5:44
44
6:28
6:33
61
7:34
7:58
6
8:07
62
9:09
9:16
25
9:41
9:50
20
10:10
11:00
21
11:21
33
11:54
11:58
9
12:07
12:08
8
12:16
12
12:28
12:36
1
12:37
12:40
4
12:44
12:51
10
13:01
9
13:10
4
13:14
13:35
30
14:05
14:17
7
14:24
14:27
5
14:32
14:33
3
14:36
7
14:43
14:44
41
15:25
15:45
28
16:13
16:15
51
17:06
5
17:11
GPSロガーgt-600で作成されたログデータです。
天候 晴れ sun稜線は強風
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●マイカー 自宅〜首都高速道〜中央自動車道・小淵沢IC          
◎小淵沢IC⇒八ヶ岳高原ライン・富士見高原→美濃戸口 16km 約25分

美濃戸口から悪路経由約10分〜15分
美濃戸・駐車場へ 1000円/日
◆やまのこ村・駐車場 70台 ◆赤岳山荘・駐車場  70台
コース状況/
危険箇所等
<2015年10月4日現在>
※※全体的注意点※※
先日の爆弾低気圧による大雨の影響か、全域で土砂流失の跡が見られました。樹林帯では登山道が川になったらしく、大きくえぐれている部分が随所に見られ、一部倒木が道を塞いだりしていました。


■八ヶ岳山荘→赤岳山荘(車)
岩が多く轍も深い、そして狭い。車高が低かったり、無駄にスピードを上げれば擦ります。自分の車は特別仕様車で、フロントバンパーを何度もガリガリやってしまいました…。車高の高さに自信が無ければ、片道1時間歩いてでも八ヶ岳山荘に駐車した方が良いでしょう。

■美濃戸山荘→堰提広場→赤岳鉱泉
いわゆる北沢ルート。ゆったりとした林道を歩き、堰提広場からは沢沿いをゆるやかに登る。穏やかな山歩きが楽しめます。沢写真を撮るにはなかなか良いアングルが沢山あります。八ヶ岳と美濃戸中山に囲まれ、日の出が遅れるので朝一はかなり寒いです。

■赤岳鉱泉→赤岩の頭
樹林帯の中つづら折りの登山道で一気に標高を稼ぎます。森林限界が近付くと、硫黄岳から赤岳、阿弥陀岳に至る南八の峰々がお出まし。荒々しいその姿に標高・心拍数と共にテンションもガツンと上がります。倒木が2か所あり。どちらも登山道を塞ぐ形となっており、道を間違ったかのような錯覚を抱きますが粛々とテープに従いましょう。

■赤岩の頭→硫黄岳山頂→硫黄岳山荘
砂礫地帯から岩稜地帯へ。稜線に出て突然風が強くなります。岩稜地帯はなかなかの高度感ですが、岩に張り付くという事もなく、時間的にも挨拶程度です。一応念のためトレッキングポールは仕舞いましょう。山頂へ道は何通りかあるようです。硫黄岳山頂はだだっ広く、迫力の爆裂火口跡が拝めます。硫黄岳山荘へは広いガレ場の稜線の道を下っていきます。展望が最高。空が澄み渡っていれば八ヶ岳の各名峰は勿論、富士山や南中北アルプスや奥秩父の峰々も眺めることが出来るでしょう。

■硫黄岳山荘→横岳→赤岳天望荘
本格的に厳しさを増す岩稜帯。鎖や梯子が登場し、スッパリと東西切れ落ちた稜線を進みます。八ヶ岳全体に言えることですがマーキングが少なく不案内です。(我々が北アに慣れきってしまったためそう感じるのかもしれませんがw)間違って岩場を登り進退窮まる可能性があるので、おかしいなと思う前に慎重に辺りを見回してから進行しましょう。この辺りから岩が風化しているのか質が悪くなり、滑りやすくなります。無理な行動は控えましょう。ただし、★絶景バカポイント★です。

■赤岳天望荘→赤岳山頂
鎖の掛かった風化した岩稜を詰めます。ザレ気味で滑りやすいですが、登る側は出来るだけ鎖には頼らず最悪手を掛ける程度にして、しっかりと足場を確保して登りましょう。登る分には特段問題ありません。下る方が恐ろしいはずです。

■赤岳山頂→行者小屋
序盤は鎖と梯子で風化の進んだ岩稜を下り、中岳との分岐からはご存知「mammut階段」を360度絶景の中下っていきます。直下りは高度感があり、苦手な方は足がすくむかもしれません。樹林帯に入っても暫くは斜度が落ち着かず、スリップ等に注意が必要です。

■行者小屋→美濃戸山荘
いわゆる南沢ルート。何度も渡渉を繰り返し黙々と下ります。ただでさえルートが分かり辛いのに、今回は爆弾低気圧の影響でさらに難解になっているようです。道迷いに注意。砂防ダムをいくつか見たあと、直接白い階段が掛かっているダムを発見したらそれがゴールです。
その他周辺情報 ◇・◆・登山ポスト・◆・◇
美濃戸口八ヶ岳山荘前
美濃戸の赤岳山荘前

◇・◆・下山後の温泉・◆・◇
●原村八ヶ岳温泉ふれあいセンター「もみの湯」●
http://www.vill.hara.nagano.jp/www/info/detail2.jsp?id=3807
料金:大人500円
   (夕方5時以降 大人300円)
今日は日帰り☆
美濃戸・赤岳山荘
登山届けを提出して
出発ε=┏(゜▽゜)┛!!
2015年10月04日 05:34撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
58
10/4 5:34
今日は日帰り☆
美濃戸・赤岳山荘
登山届けを提出して
出発ε=┏(゜▽゜)┛!!
赤岳山荘から
2〜3分程で
美濃戸山荘
2015年10月04日 05:44撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
10/4 5:44
赤岳山荘から
2〜3分程で
美濃戸山荘
2つのルート有り
赤岳鉱泉・硫黄岳方面
北沢ルートを選択
2015年10月04日 05:44撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
52
10/4 5:44
2つのルート有り
赤岳鉱泉・硫黄岳方面
北沢ルートを選択
○✽マムシグサの実✽○
2015年10月04日 05:55撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
10/4 5:55
○✽マムシグサの実✽○
林道の終点の堰堤広場を過ぎ
沢沿いに上流へ
2015年10月04日 06:29撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
10
10/4 6:29
林道の終点の堰堤広場を過ぎ
沢沿いに上流へ
緑と沢の流れる音に
癒されながら
プチ紅葉も
2015年10月04日 06:37撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7
10/4 6:37
緑と沢の流れる音に
癒されながら
プチ紅葉も
八ヶ岳の緑濃い森は
美しい.:✽・゜
2015年10月04日 06:40撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
39
10/4 6:40
八ヶ岳の緑濃い森は
美しい.:✽・゜
i)整備された木道を進みます
渓流沿いの心地良い雰囲気
2015年10月04日 06:47撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
16
10/4 6:47
i)整備された木道を進みます
渓流沿いの心地良い雰囲気
豊富な水量
水の勢いが凄まじい
2015年10月04日 06:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
46
10/4 6:51
豊富な水量
水の勢いが凄まじい
i)針葉樹の多い八ヶ岳でも紅葉。
見頃からは少し過ぎたかな?
2015年10月04日 07:24撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
18
10/4 7:24
i)針葉樹の多い八ヶ岳でも紅葉。
見頃からは少し過ぎたかな?
i)ちょっと枯れかかってますね…(´・ω・`)
2015年10月04日 07:24撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
10/4 7:24
i)ちょっと枯れかかってますね…(´・ω・`)
i)モミジも茶色が濃くなりつつあります。この辺りは寒いから、紅葉の進みが早いのか。
2015年10月04日 07:25撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6
10/4 7:25
i)モミジも茶色が濃くなりつつあります。この辺りは寒いから、紅葉の進みが早いのか。
i)枯れ葉には霜がビッシリ
冬は確実に近づいている。
2015年10月04日 07:27撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6
10/4 7:27
i)枯れ葉には霜がビッシリ
冬は確実に近づいている。
緑の回廊・八ヶ岳
美しい苔の表情も
目を楽しませてくれる
2015年10月04日 07:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
16
10/4 7:28
緑の回廊・八ヶ岳
美しい苔の表情も
目を楽しませてくれる
2220m
冬に名物の“アイスキャンディ”が立つ
赤岳鉱泉着!
背景には
特徴的な山容の横岳の壁が…
(遠っ……汗)
2015年10月04日 07:35撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
16
10/4 7:35
2220m
冬に名物の“アイスキャンディ”が立つ
赤岳鉱泉着!
背景には
特徴的な山容の横岳の壁が…
(遠っ……汗)
南八ヶ岳で
唯一通年営業している温泉鉱泉宿
赤岳鉱泉で小休憩
2015年10月04日 07:40撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
45
10/4 7:40
南八ヶ岳で
唯一通年営業している温泉鉱泉宿
赤岳鉱泉で小休憩
i)倒木が行く手を阻む。乗り越えます。
2015年10月04日 08:40撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
10/4 8:40
i)倒木が行く手を阻む。乗り越えます。
稜線が…ヽ(*^^*)ノ
前方が明るく開けてきた
樹林帯を抜けるまで、もう少し
2015年10月04日 09:03撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
13
10/4 9:03
稜線が…ヽ(*^^*)ノ
前方が明るく開けてきた
樹林帯を抜けるまで、もう少し
i)標高が上がるにつれ
南八の全貌が徐々に顕わに。
2015年10月04日 09:05撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9
10/4 9:05
i)標高が上がるにつれ
南八の全貌が徐々に顕わに。
i)厳しいつづら折りの樹林帯を抜けると…
2015年10月04日 09:11撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
34
10/4 9:11
i)厳しいつづら折りの樹林帯を抜けると…
白砂を轢いたような風景
アルペンの雰囲気と青い空
綺麗〜★*・
2015年10月04日 09:15撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
49
10/4 9:15
白砂を轢いたような風景
アルペンの雰囲気と青い空
綺麗〜★*・
『硫黄岳』より
歩く稜線
丸ごとど━━ん!!
2015年10月04日 09:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
35
10/4 9:28
『硫黄岳』より
歩く稜線
丸ごとど━━ん!!
2,760 m
『硫黄岳』山頂〜☆彡
2015年10月04日 09:45撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
69
10/4 9:45
2,760 m
『硫黄岳』山頂〜☆彡
広く開けた『硫黄岳』山頂☆
山頂付近はなだらか
しかし強風で飛ばされそうに…
2015年10月04日 09:49撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
89
10/4 9:49
広く開けた『硫黄岳』山頂☆
山頂付近はなだらか
しかし強風で飛ばされそうに…
鋭く切れ落ちた
火山活動のなごりの
巨大な爆裂火口跡
どれ程の大噴火だったのだろう
2015年10月04日 09:47撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
12
10/4 9:47
鋭く切れ落ちた
火山活動のなごりの
巨大な爆裂火口跡
どれ程の大噴火だったのだろう
i)横岳へのアプローチに期待感高まる稜線。
暴風の中進みます。
2015年10月04日 09:56撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
21
10/4 9:56
i)横岳へのアプローチに期待感高まる稜線。
暴風の中進みます。
ビュービュー吹きつける風
石の積み重なった道を下る
2015年10月04日 10:02撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
20
10/4 10:02
ビュービュー吹きつける風
石の積み重なった道を下る
i)雲の流れが信じられないほど速い。
稜線は広いので問題はないが…
2015年10月04日 10:04撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
10/4 10:04
i)雲の流れが信じられないほど速い。
稜線は広いので問題はないが…
■硫黄岳山荘■
硫黄岳と横岳の鞍部に建つ小屋
スタッフさんがいい感じだった
2015年10月04日 10:09撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
10/4 10:09
■硫黄岳山荘■
硫黄岳と横岳の鞍部に建つ小屋
スタッフさんがいい感じだった
i)大ダルミ、風の通り道に低く建てられた山小屋。珍しいアルミサッシの玄関引戸。
お邪魔しまーす
2015年10月04日 10:10撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
45
10/4 10:10
i)大ダルミ、風の通り道に低く建てられた山小屋。珍しいアルミサッシの玄関引戸。
お邪魔しまーす
i)中は土間。
タルチョが飾られ色鮮やか。
軽食タイム!
2015年10月04日 10:15撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
13
10/4 10:15
i)中は土間。
タルチョが飾られ色鮮やか。
軽食タイム!
あっつあつ
ほっこり
エナジーチャージ!!
2015年10月04日 10:22撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
58
10/4 10:22
あっつあつ
ほっこり
エナジーチャージ!!
おでん効果☆
元気盛り返し
出発!!
2015年10月04日 11:25撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
22
10/4 11:25
おでん効果☆
元気盛り返し
出発!!
イイね
絵に描いたような
霊峰富士☆.。
どこから見ても素晴らしい
2015年10月04日 11:25撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
58
10/4 11:25
イイね
絵に描いたような
霊峰富士☆.。
どこから見ても素晴らしい
目指せ『横岳』
2015年10月04日 11:25撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
12
10/4 11:25
目指せ『横岳』
i)峻厳極まる大同心に数名のクライマー発見。
その高低差は150メートル
2015年10月04日 11:34撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9
10/4 11:34
i)峻厳極まる大同心に数名のクライマー発見。
その高低差は150メートル
i)やっと姿を現した奥の院に向かって
2015年10月04日 11:39撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
10/4 11:39
i)やっと姿を現した奥の院に向かって
風にあおられながら
急峻な岩場を
登って
2015年10月04日 11:39撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
29
10/4 11:39
風にあおられながら
急峻な岩場を
登って
下りて
2015年10月04日 11:40撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
8
10/4 11:40
下りて
また登って〜
手を使って
クライミング感覚で進む
2015年10月04日 11:43撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
19
10/4 11:43
また登って〜
手を使って
クライミング感覚で進む
i)冬用の直登ルートをスルーして進む。
しっかり整備されたトラバース道。
2015年10月04日 11:45撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
10
10/4 11:45
i)冬用の直登ルートをスルーして進む。
しっかり整備されたトラバース道。
i)横岳に至る最後の鎖場。
足場をしっかり確保して進めば鎖を使わずとも問題なし。
2015年10月04日 11:47撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
10/4 11:47
i)横岳に至る最後の鎖場。
足場をしっかり確保して進めば鎖を使わずとも問題なし。
八ヶ岳では赤岳に次ぐ
標高2829mの立派な山
『横岳』山頂
山頂標越しに
富士山▲
2015年10月04日 11:49撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
80
10/4 11:49
八ヶ岳では赤岳に次ぐ
標高2829mの立派な山
『横岳』山頂
山頂標越しに
富士山▲
雑誌『PEAKS』風 *.+
ブルースカイとイケてる雲
山での贅
2015年10月04日 11:52撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
68
10/4 11:52
雑誌『PEAKS』風 *.+
ブルースカイとイケてる雲
山での贅
赤岳と阿弥陀岳
稜線後方には
北岳〜甲斐駒〜仙丈が
くっきり
2015年10月04日 11:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
24
10/4 11:51
赤岳と阿弥陀岳
稜線後方には
北岳〜甲斐駒〜仙丈が
くっきり
★絶景バカシリーズ★
part1
*ironfoot
2015年10月04日 11:57撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
55
10/4 11:57
★絶景バカシリーズ★
part1
*ironfoot
★絶景バカシリーズ★
part2
*yukinomiie
2015年10月04日 11:56撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
71
10/4 11:56
★絶景バカシリーズ★
part2
*yukinomiie
★絶景バカシリーズ★
part3
*ironfoot&*yukinomiie
コラボレーション♡
積極的な明るいお姉さんに「是非ふたりで!」
と、すすめられて
撮っていただく…
2015年10月04日 12:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
94
10/4 12:01
★絶景バカシリーズ★
part3
*ironfoot&*yukinomiie
コラボレーション♡
積極的な明るいお姉さんに「是非ふたりで!」
と、すすめられて
撮っていただく…
これでもか…
と続く梯子
2015年10月04日 12:05撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
24
10/4 12:05
これでもか…
と続く梯子
今日は日帰り
まだまだ続くハードな行程
2015年10月04日 12:08撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
13
10/4 12:08
今日は日帰り
まだまだ続くハードな行程
八ツにもあるのね
カニの横這い!
左側は断崖絶壁
2015年10月04日 12:16撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
22
10/4 12:16
八ツにもあるのね
カニの横這い!
左側は断崖絶壁
登り用と
下り用
親切設置の梯子〜
2015年10月04日 12:18撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
10
10/4 12:18
登り用と
下り用
親切設置の梯子〜
険しさ満載
南北800mほどにおよぶ岩稜の連なり
2015年10月04日 12:22撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
10/4 12:22
険しさ満載
南北800mほどにおよぶ岩稜の連なり
うわぁ━━!!
下を見ちゃうと
怖くなる
2015年10月04日 12:41撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
25
10/4 12:41
うわぁ━━!!
下を見ちゃうと
怖くなる
『赤岳』
カッコイイ☆彡
歩く稜線がくっきり
2015年10月04日 12:46撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
17
10/4 12:46
『赤岳』
カッコイイ☆彡
歩く稜線がくっきり
名実とも
主峰にふさわしい
赤岳をバックに
2015年10月04日 12:47撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
22
10/4 12:47
名実とも
主峰にふさわしい
赤岳をバックに
イワイワの山肌は
急でなかなの
ドキドキゾーン
2015年10月04日 13:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
10
10/4 13:01
イワイワの山肌は
急でなかなの
ドキドキゾーン
『横岳・奥の院』からの最後の梯子
こんなに梯子と鎖だらけとは…
2015年10月04日 13:04撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
33
10/4 13:04
『横岳・奥の院』からの最後の梯子
こんなに梯子と鎖だらけとは…
地蔵尾根からの分岐点
地蔵の頭を通過〜
2015年10月04日 13:10撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
10/4 13:10
地蔵尾根からの分岐点
地蔵の頭を通過〜
赤岳天望荘が見えてきた
待っててね〜赤岳よ♬
2015年10月04日 13:12撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8
10/4 13:12
赤岳天望荘が見えてきた
待っててね〜赤岳よ♬
■赤岳天望荘■
展望良好
風力発電の風車が印象的
稜線にあるお風呂付きの山小屋
2015年10月04日 13:15撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
10/4 13:15
■赤岳天望荘■
展望良好
風力発電の風車が印象的
稜線にあるお風呂付きの山小屋
目指せ!山頂
ε-(´・`)=3ハァハァ
這いつくばるように
上がっていく
2015年10月04日 13:50撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
12
10/4 13:50
目指せ!山頂
ε-(´・`)=3ハァハァ
這いつくばるように
上がっていく
赤岳頂上山荘を
ロックオン!
2015年10月04日 14:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6
10/4 14:01
赤岳頂上山荘を
ロックオン!
赤岳山頂までの
最後の登り
2015年10月04日 14:03撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11
10/4 14:03
赤岳山頂までの
最後の登り
■赤岳頂上山荘■
よくぞそこに建っていてくれた☆
…という心強い山荘
2015年10月04日 14:09撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
2
10/4 14:09
■赤岳頂上山荘■
よくぞそこに建っていてくれた☆
…という心強い山荘
広くて綺麗な食堂で
ランチの予定も
時間に迫られバッジGetのみ
2015年10月04日 14:10撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
39
10/4 14:10
広くて綺麗な食堂で
ランチの予定も
時間に迫られバッジGetのみ
振り返って硫黄岳と横岳
横岳から右に伸びている
杣添尾根
2015年10月04日 14:11撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
12
10/4 14:11
振り返って硫黄岳と横岳
横岳から右に伸びている
杣添尾根
一等三角点タッチ
(´∀`●)は
お約束
2015年10月04日 14:20撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
13
10/4 14:20
一等三角点タッチ
(´∀`●)は
お約束
『赤嶽神社の祠』
今日も
安全登山に
感謝
2015年10月04日 14:20撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9
10/4 14:20
『赤嶽神社の祠』
今日も
安全登山に
感謝
\(^〇^)/♪♪
2899m
『赤岳』ピークハント
maimaiと登った昨夏ぶり☆
この場所に立つとやっぱり思い出す
uさんのこと…(涙)
2015年10月04日 14:22撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
78
10/4 14:22
\(^〇^)/♪♪
2899m
『赤岳』ピークハント
maimaiと登った昨夏ぶり☆
この場所に立つとやっぱり思い出す
uさんのこと…(涙)
同じ経路で来たパーティーの方々に
「ハイ、これ持って〜」と
見守られながら(笑)
記念撮影をしていただく♡
2015年10月04日 14:23撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
94
10/4 14:23
同じ経路で来たパーティーの方々に
「ハイ、これ持って〜」と
見守られながら(笑)
記念撮影をしていただく♡
県界尾根と
真教寺尾根…
眼下には野辺山方面と清里の森
2015年10月04日 14:27撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
10
10/4 14:27
県界尾根と
真教寺尾根…
眼下には野辺山方面と清里の森
キレット
文三郎尾根分岐
視界が開ける
2015年10月04日 14:31撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
10/4 14:31
キレット
文三郎尾根分岐
視界が開ける
赤岳山頂から岩場の急下降
高い位置の鎖、設置は
冬場用だそう
2015年10月04日 14:34撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
29
10/4 14:34
赤岳山頂から岩場の急下降
高い位置の鎖、設置は
冬場用だそう
文三郎尾根より望む
中岳とその先にある阿弥陀岳
2015年10月04日 14:38撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
29
10/4 14:38
文三郎尾根より望む
中岳とその先にある阿弥陀岳
はるか眼下に
小さく行者小屋
左奥には先月登った
『蓼科山』が…
2015年10月04日 14:44撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
21
10/4 14:44
はるか眼下に
小さく行者小屋
左奥には先月登った
『蓼科山』が…
マンモスのマークの
*MAMMUT*鉄階段!
2015年10月04日 14:45撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
12
10/4 14:45
マンモスのマークの
*MAMMUT*鉄階段!
硫黄岳〜横岳
ギザギザの稜線!
今日歩いて通過した
ハードな縦走路
2015年10月04日 14:46撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7
10/4 14:46
硫黄岳〜横岳
ギザギザの稜線!
今日歩いて通過した
ハードな縦走路
こちら側から眺める景観
こんなにギザギザなのね
2015年10月04日 14:46撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
7
10/4 14:46
こちら側から眺める景観
こんなにギザギザなのね
ガンガン下ろう
*MAMMUT階段
2015年10月04日 14:47撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
6
10/4 14:47
ガンガン下ろう
*MAMMUT階段
道はザレ、ガレ、階段
足を滑らせぬ技術も
この身で覚えつつ
2015年10月04日 15:05撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6
10/4 15:05
道はザレ、ガレ、階段
足を滑らせぬ技術も
この身で覚えつつ
■行者小屋■
赤岳、横岳、阿弥陀岳への拠点になる山小屋
赤岳・阿弥陀岳・横岳の山容が目の前に
2015年10月04日 15:19撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8
10/4 15:19
■行者小屋■
赤岳、横岳、阿弥陀岳への拠点になる山小屋
赤岳・阿弥陀岳・横岳の山容が目の前に
横岳の荒々しい
岩峰が印象的
2015年10月04日 15:30撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
7
10/4 15:30
横岳の荒々しい
岩峰が印象的
太陽に照らされた赤岳
紅葉と相まって
移りゆく季節を実感
2015年10月04日 15:34撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
31
10/4 15:34
太陽に照らされた赤岳
紅葉と相まって
移りゆく季節を実感
苔の森は神秘的*・★
2015年10月04日 16:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
28
10/4 16:01
苔の森は神秘的*・★
明るく差し込む陽の光
南沢で下山〜
ひたすら長い道のりを…
2015年10月04日 16:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7
10/4 16:01
明るく差し込む陽の光
南沢で下山〜
ひたすら長い道のりを…
登山口に到着〜
最短距離といわれる南沢
道のりは
地味に長かった
(o´Д`)=з
2015年10月04日 17:04撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
62
10/4 17:04
登山口に到着〜
最短距離といわれる南沢
道のりは
地味に長かった
(o´Д`)=з
本日も1DAYロング
よく歩いた〜
秋の「南八ヶ岳縦走」
無事達成゜
+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
2015年10月04日 17:17撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
74
10/4 17:17
本日も1DAYロング
よく歩いた〜
秋の「南八ヶ岳縦走」
無事達成゜
+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
「もみの湯」であったまる
緑がかった黄土色の天然温泉で
スベスベに…
豪快に巨石を積み上げた
岩露天風呂もマル○
2015年10月04日 17:58撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
9
10/4 17:58
「もみの湯」であったまる
緑がかった黄土色の天然温泉で
スベスベに…
豪快に巨石を積み上げた
岩露天風呂もマル○

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル タイツ アームカバー グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 熊除け鈴 予備電池 モバイルバッテリー 筆記用具 サプリ・常備薬 日焼け止め 化粧品 ウエットティッシュ 山財布 ゴミ袋 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック 常備薬 ナイフ カメラ

感想


1年程前、相方が友達とのガールズ登山でハマりにハマった「八ヶ岳」
(その時のレコはこちら→http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-478223.html)

個人的には感想を聞いてもあまりピンと来ず、食指も動かず、個人的には(百名山だし、いつか登れればいいやー)という程度の山でした。

今回、予定していたテント泊日程がおじゃんになったことで登山候補に上がり、日帰りできるならと周遊プランを作成。現在の日照時間でも何とかなるだろうと言うことで決行となりました。


☆☆☆詳細は画像のキャプションをご覧ください☆☆☆


良い山ですね、八ヶ岳。
比較的コンパクトな範囲に様々な要素を詰め込んだ山岳テーマパークといった様相。今年登った山では日光白根に同じ感想を抱きましたが、八ヶ岳は急峻な岩場あり、苔むす樹林帯あり、満足度の高い縦走が可能な主稜線には著名な山域への展望明確にしてアルペンの趣あり、豊富な山小屋に豊富な飯と笑顔の岳人あり。

今回は硫黄→横→赤と回りましたが、他にも特徴的なピークが目白押しのこの山域、究め甲斐がありそうです。

昨年の相方と同様、自分もハマりそうです(笑)

*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。

10/3(土)〜4(日)
紅葉最盛期と思われる絶好の登山日和の週末
テン泊にてアルプス山行を予定していたのですが…
直前に、土曜日がNGとなる諸事情発覚
…(泣)
ならば日帰り山行で…☆と仕切り直し
北ア・南ア…と考えつつも、ここは無理の無い距離で…

困った時の、八ヶ岳 (^_^;)

広大な森と鋭い岩稜帯の峰々のアルペンスポットを抱く八ヶ岳
昨夏、maimaiと主峰・赤岳に行き
横岳、硫黄岳、と南八ヶ岳の主稜線も行ってみたいと抱いた野望

相方samaにプランニングされたコースは
自分にとっては、『南八ヶ岳主稜線周遊』
…という
またまたハードな日帰り周遊ルート
最近、彼の打ち出すメニューに
首を横に振ることも少なくなってきた自分がいます(苦笑)


今回のルートは、稜線を周遊するコース
稜線に出た瞬間に気分サイコー!爽快になりました
これまで辿ったコース、これから目指す目標のルートがはっきりとわかる
眺望が素晴らしいグッドなコースであるということを喜びました

硫黄岳の広い山頂や爆裂火口
横岳に於いては鎖、梯子、岩場の難所、コース全体がスリリング
歩けば歩くほどに迫ってくる主峰・赤岳の雄姿
自分の足で歩む道
充実度高いものがありました

昨年、赤岳に登った時には
地蔵尾根の急登や赤岳への岩場の通過に、かなりの緊張で臨んだ記憶がありますが
今回は不思議なくらい楽しんで登ることが出来たかなと思います
少しずつだけど、経験値がアップしているのかしら?

八ヶ岳…
という名称だけあって八つ、いぇそれ以上のピークが存在
まるでアルプス?と言えるボリュームもありつつ比較的コンパクト
北は蓼科山から南は編笠山まで
難易度も風景も様々であり、どこを切り取っても楽しいルート

少し気に入ってもらえたようで…
一緒に行けて良かったな(笑)

今回も長丁場な登山
そしてなかなかタイトな山行となりましたが
適度な疲れが心地良く感じられて…

秋晴れの中、錦に染まる紅葉も楽しみながら
南八ヶ岳を日帰り周遊
今日も大満足の登山でした★*・゜

さて
いよいよ
季節が秋から冬へと変化しつつあるアルプス
高山はそろそろ今シーズン、ラストの予感…
今期のもうひとつの想い&念願
果たして叶えられるのか……
今シーズンのクライマックスへと…

               to be continued 。.:*・゜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2798人

コメント

シーズンラスト → クライマックス
こんばんは。

ironfootさん、yukinomieさん
南八ヶ岳周回お疲れ様でした。
南八、色々な要素がコンパクトに詰まっていて、日帰りで楽しめる場所ですね。
日帰り周回は、けっこう疲れるんですよね。
今週末からの連休、天候がイマイチな予報で、初冠雪となる山も多そうですが
クライマックスで、もう一つの念願かなうといいですね!


さて、いつもの決まり文句ですが、、、
私の初雪山登山は南八でした。硫黄岳方面、赤岳方面からみた主稜線が
印象的で、それ以来、雪山にはまりました。
今シーズンラスト、、、 クライマックスシーズンの始まりですね。
硫黄岳周辺の強風、横岳-鉾岳間のトラバース、地蔵尾根周辺のリッジ等
ガラッと様相が変わり、冬もまたコンパクトに詰まっています。

では、また。
2015/10/8 18:28
ゲスト
Re: シーズンラスト → クライマックス
STsnowさん

こんにちは。コメントありがとうございます。
遅くなりました…。

初めての南八ヶ岳でメジャー周遊コースを選ぶというまたしても強欲に任せた山行を行ってしまいました(笑)スタートが遅かったのと、各小屋への訪問等、稜線にてかなりゆるゆるな行動をした結果、日没ギリギリの下山を強いられ、右膝の古傷が再発し、クライマックスシリーズは参戦辞退となってしまいました…。

良い山と知っていても食指が動かず、放置状態だった八ヶ岳ですが、歩いてみて感じた密度の濃い内容に圧倒。未だ歩いていない北やキレットの先等、まだまだ懐の深い山のようで、次歩くルートを地図上で探しつつ、今からわくわくです。

八ヶ岳は冬山のメッカとも聞きます。アイスキャンディーはもとより稜線上の光景も様変わり、ますますもって魅力高まると、他のレコを読むたび憧憬の念は募ります。これからの季節、STsnowさんは雪山との格闘を楽しまれるのでしょうか…ただただ尊敬です。我々がその域に至るには、これからどれほど掛かることか。

ありがとうございました。
2015/10/14 16:39
記憶 よみがえる✨
ironfootさん yukinomieさん
おはようございます。

南八ヶ岳周遊コースは
これまで 辿ったコースや
これから 目指す峰々がわかる
気持ちのいい コースですよね。
私も先月 そこを歩いたので
鮮明に 記憶がよみがえります❗❗
八ヶ岳はコンパクトでありながら
苔むす森や岩場 岩稜帯など
さまざまな山様と なんといっても
高度感を得られ まるで アルプス?
私もハマってしまいました

いよいよ 高山では
紅葉も クライマックス🍁🍁🍁
今シーズンの想いと念願…
叶えられるといいですね❗❗

あっ❗❗
絶景バカシリーズ
コラボレーション いいですよ
2015/10/9 4:23
mikaboさんへ☆
こんばんは mikaboさん

お返事が遅くなり申し訳ありません
mikaboさんも歩かれたこのコース
行って参りました〜
mikaboさんの綺麗なお写真のレコを思い出して
あのときのmikaboさんの気持ち…静かに味わいながらトライしてみました

mikaboさんのおっしゃる通りでして、コンパクトに魅力がぎゅっと詰まっているこのエリア
日帰りでの山行、中々タイトなものでした

八ヶ岳最高峰・赤岳と周辺の山々を繋ぐこのルート
大変人気ですね
横岳が、あそこまで梯子と鎖が多いとは!!想像以上でした (^_^;)

★絶景バカシリーズ★お褒めいただき嬉しいです
横岳付近に、その撮影ポイントがたっぷりありました
非常に明るい元気印のお姉さんが、「ふたりでそこに立ってみて!撮ってあげるね」
と、フレンドリーでして…
コラボ撮影の運びとなりました

mikaboさん
残念ながらこの3連休での念願の山行!は、来年のお楽しみとなりました
今シーズン、比較的、天候には恵まれたと思います
感謝したいものです(´∇`)
2015/10/14 3:25
ゲスト
Re: 記憶 よみがえる✨
mikaboさん

こんにちは。コメントありがとうございます。
非常に遅くなりました(´・ω・`)

当該レコ、読ませて頂きました。念願の登頂、おめでとうございます。阿弥陀も歩かれたとの事、今回我々はやむなくスルーしましたが、あの存在感のある山容、いつか必ず登ってみたいと思っております。

バカコラボ、お褒め頂きありがとうございますw
基本、撮り合いでやっておりますので今回のようなコラボレーションはなかなか出来ません(二人とも何だかんだシャイなもので…)。今回は相方も申し上げるように、同じような事をしているノリの良い女性の方がおられたお陰です。

晩秋から初冬となり、木々も最後の彩を放つ時期になります。良い光景を目に焼き付けておきたいですね。


ありがとうございました。
2015/10/14 18:41
STsnowさんへ☆
おはようございます STsnowさん

早々にコメントをいただきありがとうございます(^ー^)

テン泊山行の予定がNGになり急遽こちらに行ってまいりました!
横岳がこれ程、梯子、鎖の連続で岩イワ感たっぷりだとは…(^.^)

この三連休に『もうひとつの念願』を楽しみにしていましたが、連休中日の不天候により諦める方向となりました

せめて山に滞在していられたら!と今、某所に向かっているところです(^-^ゞ

STsnowさん、南八が初。雪山登山だったのですね!
白の世界、凄まじさを感じます

いよいよ、STsnowさんの待っているその季節が到来いたしますね〜(*´∀`)♪

白の輝く美しい別世界
私達がスキースノボで味わうそれとは段違いなのでしょうね

明日、北アの稜線は真っ白になるかしら…
2015/10/10 7:53
南八1DAY縦走! お疲れ様でした〜
ironfootさん、yukinomieさん、こんにちは。

南八1DAY縦走お疲れ様でした。
今夏、ボクとカメさんは2倍の時間をかけ、
頂上山荘に泊まって歩いたルートですね。

同じルートなのに、画像が全然違う!
撮影技術の差ですね ...

10日(土)、ボクも1DAYで前穂でした。
7年前、奥穂からの下降で膝痛に苦しめられた重太郎にピストンで挑戦!
案の定ボロボロになりましたが、2015 final を7年前の雪辱で〆ることができ、
感激でした。
2015/10/12 11:35
shin1116 さんへ☆
shin1116さん おはようございます

shin1116さん、10日の1DAY・重太郎〜前穂山行から戻られた後の、コメントshine
…ということで、感激しておりますhappy02
というのも、実は、10日、私達も上高地に滞在しておりましたので…o(≧▽≦)o

南八1DAY♡私にとっては、中々ハードな1日でした…
もっと健脚であれば、阿弥陀岳も行けるのに…な…とcoldsweats01
出発時間をもっと早めたりなどしない限り
日が短くなった秋にはこれが精一杯でした

shin1116さんの"南八縦走"のレコ、とってもよく覚えております
非常に綺麗な美女との山旅
素敵なお写真、満載であったことを思い出しました

あっという間に、季節も変わり…大好きな北アはもう冬
shin1116さんとのご縁のはじまりとなった燕岳の山行の頃が懐かしくさえ思えます…
2015の北ファイナルは、悪天候に阻まれ、輝やかしく終えることができませんでしたが、
振り返れば、とても良いシーズンでした

いつもshin1116さんの温かいメッセージをいただき感謝しております
今後もよろしくお願いします(*´∀`)♪
ありがとうございました
 
2015/10/14 4:56
ゲスト
Re: 南八1DAY縦走! お疲れ様でした〜
shin1116さん

こんにちは。コメントありがとうございます。
八ヶ岳、これからもちょくちょく訪れようと思っています。良い山に出会えました。

写真について、お褒め頂きありがとうございます。撮影技術は大したことないですよ。カメラに撮って貰ってます(*'ω'*)まだまだ一眼初心者ですので、皆さんの写真を見ながら勉強中です。

同じタイミングで上高地界隈におられたのですね。重太郎新道は2年前通った道で良く覚えております。紀美子平前のスラブで人が降ってきた思い出が今でも忘れられず…。あのルートをピストンでというのはかなり厳しいですよね。厳つい脚をお持ちだと、感服しました。素晴らしい!

ありがとうございました。
2015/10/14 19:02
Re[2]: 南八1DAY縦走! お疲れ様でした〜
ironfootさん、yukinomieさん、こんばんは。

ボクが岳沢のピストンに挑んでいた日、
まさかironfootさん、yukinomieさんが上高地にいらっしゃったとは驚きでした!
初夏、燕で偶然お会いしたお二人とのご縁の深さに感動しています。

ボクの南八のレコを覚えてくださっていたことにも感激!
南八の縦走では誰もが【阿弥陀岳まで ...】と考えると思います。
増して、日の短いこの時期は厳しいですよね。
どの小屋にも寄ってみたくなるのも深く共感できます。

八ヶ岳 ... ボクも八と出会うまでは北アしか眼中になかったんですが、
かなり楽しめる山域でしょ
冬季には硫黄や天狗など比較的安全なコースもあるので、是非冬も!

北横もモンスターが迎えてくれ、かなりの絶景ですし、
スキーもボードも登山も同じRWを使いますので良いと思いますよ
※ 冬季北横のレコもあります〜(笑)

あ、2年前の重太郎のレコ拝見しました。
このときも的確な判断をされていますね!
それにテン泊装備で初冠雪の道ですから大変だったと思います。スゴイ!
重太郎では、紀美子平直下の核心部で危ない目に遭われたんですね。
心無い人の行為に憤慨!信じられない!!
今度はボクも、ここから奥穂を狙ってみたいと思いました。

カメラは ...
ボクは一眼からちょっと賢いコンデジに逃げたヘタレです。(笑)
が、写真はそこに行かないと撮れないわけですから、
どの写真にも価値があると思います。
ironfootさん、またいろいろご教示お願いしますね!
2015/10/15 22:20
shin1116 さんへ☆
こんにちは shin1116さんconfident

再訪いただきありがとうございます
あれから1週間ですねぇ(*^^*)
shin1116さんが前穂に行かれたことを知ったときには「えぇえぇぇヽ(*`゚∀゚´)ノ」
「お会いしたかったぁぁぁ」…と、思わず声が…
shin1116さんが下山される頃には、河童橋付近にいた為、お会いできなかったことが悔やまれました
お会いして色々とお話ししたかったです(*´∀`)

shin1116さんの南八のレコは、勿論覚えていましたよ 美女さんと一緒の山行でしたので華やかなレコでした

八ヶ岳、歩いてみて様々な発見がありました
北八ツも興味深々です
冬もおすすめみたいですよねsnow
shin1116さんのレコ、色々と参考にさせていただきます

2年前の『重太郎→奥穂レコ』見ていただけたんですねっ happy02
今よりも、もっと技術も体力も無いあの頃、テン泊装備で歩いたこと
穂高連峰をぐるりと縦走できたこと
あの山行は強烈な印象のまま脳裏に焼き付いています
紀美子平直下の核心部…あれは本当に生死にかかわる一瞬の出来事でした
上部から、人が降ってくるとは、まさにこのことだわ…と…
勢いでそのまま滑落していたら、今…はなかったわけで(๑•﹏•)
常に二次遭難の危険も隣り合わせなのだと、それらも念頭におくようになりました
私も、またあらためてあの道を歩いてみたいです
行ってみたいところが多過ぎて、困ります

カメラの件についてはshin1116さんが大先輩です
燕岳レコのお写真を、拝見させていただいたときに「なんて美しいのかしらshine
…と感動していましたから…
(そーいえば、今更で恐縮ですがshin1116さんの燕岳レコに私達、登場していたのですねlovely嬉しいっ〜 )

この度はshin1116さんとのご縁の深さ…あらためて感じました
きっとお会いできる日が来ますように…と心底願っております
2015/10/18 11:16
泣いても笑っても八ヶ岳\(^^)/
ironfootさん、yukinomieさん こんにちは!

相変わらずの フットワークの悪さに自分でも
落ちこでしまう今日このごろですが・・・
そこがカメレスの帝王と呼ばれた男の真骨頂!なんつて
毎度の遅いコメント大変失礼いたします。
昨夜拝見しながら でその後、爆睡Zzz・・・
嵐のような激務を終え
久しぶりの日曜休みボーッと過ごしております。
と前置きが長すぎますが

王道の八ヶ岳 魅力いっぱいのこのルート
私も大好きです。
にしましてもお二人が歩くと爽やかですな
次回は是非とも、阿弥陀まで足を運んでいただいて・・・
またあの山頂が違うイメージに触れ合えるところで
何とも魅力的な頂きです。

でもって、
★絶景バカシリーズのこのネーミングが
私には真にツボであります
本当にそうなってしまう絶景がここには沢山ありますね
にも増してお二人がカッコイイので
尚更 GOODであります

念願の山行とは、
そう簡単に叶わないほうが良いのかとも思いますので
温めに温めていただいてこその達成かと思います。
来季、お二人が達成できること期待しております(^-^)/
2015/10/25 12:37
beelineさんへ☆
こんばんは〜 beelineさん
お忙しい中に、きてくれたのですね〜(>▽<)とても嬉しいですconfident

帝王 beelineさま♡ (笑)
寧ろ、beelineさんに毎回、コメントを〆ていただくことを依頼したいほどでーす
激務のあとの日曜日、今日はマッタリ過ごせましたでしょうか?
谷川岳、武尊山…と、beelineさんは、勢力的に山に行かれておりますね
馬蹄形は、相方Sunの試練と憧れwでもあります
beelineさんもチャレンジされたということで、目指される位置の高さはさすがでございますねup
私も、せめて今シーズン中に"西黒尾根"だけでもトライしたかったです
足の爪の具合はいかがです?大丈夫でしょうか?お大事になさってくださいね(´∇`)
最近はソロなのですね
ラブラブな奥様とのレコも楽しみにしております♪

★絶景バカシリーズ…
beelineさんに、ツボ…といっていただけるなんて、光栄です
もともとは、「絶景写真の中に、自分が小さくカッコよくおさまりた〜い」
…という憧れがありまして…
そのような山の風景を見つけ、探しては撮影しよー!と盛り上がる絶景が大好き 絶景バカなふたりでございますσ(^_^;)
いつの間にか、シリーズ化(笑) 皆様から感想をいただけるようになりまして
…照れますわcoldsweats01

そうなのです…
『槍への縦走』と、もうひとつ
今季の“北ア・ファイナル!”として望んでいた念願の山行☆
叶うことなく幕を閉じました…
>そう簡単に叶わないほうが良いのかも
温めに温めてこその達成かと思います…
beelineさんに、こう言っていただけたように、楽しみを残しておくこと♡大切ですね
想いを増幅させて、願いが叶った時の喜びの大きさを、来年に向けてあたためていきます

beelineさんっ
悪名高き某・掲示板の住民さんに、ヘタレだのなんだの…とリンク付きで意見されてしまった拙いこのレコ(笑)ではありますが、訪問いただきこのような温かいコメまで頂戴してしまい…
心ほっこり…です(●^o^●) ありがとうございました、本当に

◎P・S◎
beelineさん、お酒強そうですねbottle
谷川純米酒、気になっちゃいました
beelineさんのような方と、お酒の席をご一緒できたら楽しいのでしょうね〜
2015/10/25 23:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら