ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 748716
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

【槍ヶ岳・大キレット】実りの秋!終わっていました!新穂高より

2015年10月22日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
14:59
距離
31.0km
登り
3,287m
下り
3,271m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:08
休憩
1:50
合計
14:58
距離 31.0km 登り 3,288m 下り 3,289m
4:57
25
5:22
28
5:50
43
6:33
6:39
7
6:46
6:47
30
7:17
7:21
58
8:19
8:20
45
9:05
9:08
10
9:18
9:26
15
9:41
9:53
12
10:05
10:10
4
10:14
10:15
15
10:30
10:31
23
10:54
11:04
35
11:39
11:40
12
11:52
11:54
4
11:58
63
13:01
13:02
53
13:55
13:56
7
14:03
14:12
77
15:29
15:41
14
15:55
16:18
97
17:55
17:58
5
18:03
18:06
35
18:41
18:42
24
19:06
19:07
22
19:29
10
19:39
19:40
3
19:43
ゴール地点
天候 晴れのちガス
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
市営新穂高第三駐車場(登山者無料駐車場)を利用
コース状況/
危険箇所等
■槍平小屋まで
延々と続く林道と、緩い登りが続きます。ショートカットは状況が
分からないため使用しませんでした。特に問題はありません。

■槍平小屋-槍ヶ岳山荘
槍平小屋は終了しています。水場は使用出来ません。
しかしほどなく最終水場があり、そちらは使用できます。
急登というような個所は特になく、一定の斜度をずーっと登っていく感じです。
ちょっと単調かも…とおもってしまいました。

■槍ヶ岳山頂への道
山荘から見て反対側に若干の凍結がみれらましたが
足場をよく見て気を付ければ、問題なく進めます。
三点支持、落石注意、ヘルメット着用で。

■槍ヶ岳山荘-大喰岳
大喰岳山頂付近は凍結箇所がかなり多いです。
急ではありませんが、槍へ進む場合は少し怖いかもしれません。
足運びには注意を。

■大喰岳-中岳-南岳
整備されており、問題はありません。雪もさほどありませんでした。

■大キレット、Hピーク、A沢のコルまで
難所。ヘルメット着用推奨。
雪はみられませんでした。
三点支持で進む個所がずっと続きます。落石、すれ違いには気を使いましょう。
長谷川ピークは細尾根につき特に注意されたし。

■大キレット、飛騨泣き
北穂高側はルートに多くの雪が残っています。
凍結し、固くなっている場所も多いです。
アイゼンがないと辛い思いをするでしょう(自分のように…)
○×に従うことも必要ですが、RFしながら進むことも必要です。
今後の状況次第ですが、道の状況がよくなるとは考えづらいので
自信がある人以外は通過を推奨できません。

■北穂高岳-涸沢岳
大キレットと同等レベルの難所です。
一般的に雪はなくなったとの話ですが、日の当たらない飛騨側や、涸沢岳
直下のキツイ場所に結構残っていました。固くなっています。
細心の注意が必要です。

■穂高岳山荘から白出小屋
永遠と続くのではないかというガレ場を下ります。
道が不明瞭、浮石多数、足の置き場にかなり苦労しました。

その後、渓谷沿いを進み梯子を下りると重太郎橋となります。
しかし橋は既に撤去されていました。
通常通り渡ることはできましたが、増水(すんのか?)すると通れないかも。
その他周辺情報 ひらゆの森がオススメのようですが、閉店間近なので寄れませんでした…残念。
松本まで下り、りんごの湯屋おぶ〜へ。ただのスパ銭です。
予約できる山小屋
槍平小屋
ヘッデンONでスタートです!長い一日が始まる…
2015年10月22日 04:42撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/22 4:42
ヘッデンONでスタートです!長い一日が始まる…
さすが登山のメッカ!設備の充実ぶりに謎の感動。
2015年10月22日 04:42撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/22 4:42
さすが登山のメッカ!設備の充実ぶりに謎の感動。
穂高平小屋です。
2015年10月22日 05:21撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
10/22 5:21
穂高平小屋です。
撮影技術の無さが悔やまれますが、それなりに紅葉がキレイでした。
2015年10月22日 05:51撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
10/22 5:51
撮影技術の無さが悔やまれますが、それなりに紅葉がキレイでした。
沢を横切ります。
2015年10月22日 05:52撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
10/22 5:52
沢を横切ります。
北穂かしら。
2015年10月22日 05:52撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/22 5:52
北穂かしら。
ビバーグ適地
2015年10月22日 06:18撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
10/22 6:18
ビバーグ適地
UNKすんなよってことです。
2015年10月22日 06:18撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/22 6:18
UNKすんなよってことです。
チビ谷
2015年10月22日 06:20撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/22 6:20
チビ谷
滝谷避難小屋です。
2015年10月22日 06:33撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
10/22 6:33
滝谷避難小屋です。
中を失礼。キレイでした。
2015年10月22日 06:34撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/22 6:34
中を失礼。キレイでした。
ジャンダルムっぽいけどここから見えるのか?
2015年10月22日 06:43撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/22 6:43
ジャンダルムっぽいけどここから見えるのか?
谷沿いを登っていきます。徐々に登っていく感覚が心地よい。
2015年10月22日 06:53撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
10/22 6:53
谷沿いを登っていきます。徐々に登っていく感覚が心地よい。
槍平小屋です。今期の営業は終了しています。
2015年10月22日 07:14撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
10/22 7:14
槍平小屋です。今期の営業は終了しています。
水場はない模様。
2015年10月22日 07:19撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
10/22 7:19
水場はない模様。
特に難所もなく登りやすい道です。
2015年10月22日 07:48撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
10/22 7:48
特に難所もなく登りやすい道です。
西鎌方面。
2015年10月22日 08:05撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/22 8:05
西鎌方面。
笠ヶ岳が主張してきます。迫力ある!ただ空気が白んでいて残念。
2015年10月22日 08:09撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/22 8:09
笠ヶ岳が主張してきます。迫力ある!ただ空気が白んでいて残念。
槍ヶ岳山荘が見えてきました。
2015年10月22日 08:21撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
10/22 8:21
槍ヶ岳山荘が見えてきました。
日は登っているのですが、谷沿いなので中々日が当たらず萎えてきます。
2015年10月22日 08:21撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
10/22 8:21
日は登っているのですが、谷沿いなので中々日が当たらず萎えてきます。
鏡平山荘をアップ
2015年10月22日 08:33撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
10/22 8:33
鏡平山荘をアップ
何度も振り返って写真を撮ってしまいます。
2015年10月22日 08:33撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/22 8:33
何度も振り返って写真を撮ってしまいます。
大喰岳。
2015年10月22日 09:07撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/22 9:07
大喰岳。
登りきった!キツイ傾斜ではないですが、同じような道が延々と続いたのでちょっと精神的にやられました。
2015年10月22日 09:07撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
10/22 9:07
登りきった!キツイ傾斜ではないですが、同じような道が延々と続いたのでちょっと精神的にやられました。
槍ヶ岳が姿を表した!
2015年10月22日 09:15撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
10/22 9:15
槍ヶ岳が姿を表した!
超高層ビルのような何か不思議な違和感があります。表現しづらい。
2015年10月22日 09:15撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
10/22 9:15
超高層ビルのような何か不思議な違和感があります。表現しづらい。
槍ヶ岳山荘です。人も少なく緩やかな空気が流れています。
2015年10月22日 09:17撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/22 9:17
槍ヶ岳山荘です。人も少なく緩やかな空気が流れています。
ザックをデポしてヘルメットON!さぁ憧れの頂へ!
2015年10月22日 09:33撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
10/22 9:33
ザックをデポしてヘルメットON!さぁ憧れの頂へ!
裏側には結氷している個所も。
2015年10月22日 09:33撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/22 9:33
裏側には結氷している個所も。
ハシゴハシゴ。進む道は明瞭です。
2015年10月22日 09:39撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/22 9:39
ハシゴハシゴ。進む道は明瞭です。
見下ろします。岩登り楽しいです。
2015年10月22日 09:41撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/22 9:41
見下ろします。岩登り楽しいです。
やった!登頂しました!超絶景!
2015年10月22日 09:42撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
11
10/22 9:42
やった!登頂しました!超絶景!
三角点です。
2015年10月22日 09:45撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/22 9:45
三角点です。
祠です。
2015年10月22日 09:43撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/22 9:43
祠です。
裏銀座方面。困ったことに馴染みがない景色で山座同定できん。しかしすごい迫力。
2015年10月22日 09:41撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
9
10/22 9:41
裏銀座方面。困ったことに馴染みがない景色で山座同定できん。しかしすごい迫力。
北鎌方面です。雪が多めですね。
2015年10月22日 09:43撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/22 9:43
北鎌方面です。雪が多めですね。
鷲羽と水晶くらいは…
2015年10月22日 09:46撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
10/22 9:46
鷲羽と水晶くらいは…
下りてきました。準備を整え先に進みます。
2015年10月22日 10:01撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
10/22 10:01
下りてきました。準備を整え先に進みます。
大喰岳に登ってきました。槍の絶好展望地ですね。
2015年10月22日 10:24撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
10/22 10:24
大喰岳に登ってきました。槍の絶好展望地ですね。
大喰岳登頂です。POP体はいかがなものか…
2015年10月22日 10:26撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
6
10/22 10:26
大喰岳登頂です。POP体はいかがなものか…
表銀座が一望です。
2015年10月22日 10:34撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/22 10:34
表銀座が一望です。
次は中岳です。緩やかな登りです。
2015年10月22日 10:40撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/22 10:40
次は中岳です。緩やかな登りです。
到着です。ここでおにぎり食って小休止。
2015年10月22日 10:51撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
5
10/22 10:51
到着です。ここでおにぎり食って小休止。
振り返って何度も撮ってしまう。しかしこの後ガスに覆われます。
2015年10月22日 10:51撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/22 10:51
振り返って何度も撮ってしまう。しかしこの後ガスに覆われます。
南岳が見えてきました。
2015年10月22日 11:42撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
10/22 11:42
南岳が見えてきました。
天狗原方面でしょうか。
2015年10月22日 11:49撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
10/22 11:49
天狗原方面でしょうか。
南岳に登頂しました。
2015年10月22日 11:49撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/22 11:49
南岳に登頂しました。
セルフでじどり。
2015年10月22日 11:50撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
10/22 11:50
セルフでじどり。
すぐ近くの南岳小屋です。
2015年10月22日 11:57撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/22 11:57
すぐ近くの南岳小屋です。
分岐。選択の余地はない。キレットへ進むのみ。
2015年10月22日 11:57撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
10/22 11:57
分岐。選択の余地はない。キレットへ進むのみ。
ガスに覆われていますが、時折姿を表します。とにかく下っていきます。
2015年10月22日 12:11撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/22 12:11
ガスに覆われていますが、時折姿を表します。とにかく下っていきます。
一番奥に少しだけ見えるのが北穂ですね。
2015年10月22日 12:52撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/22 12:52
一番奥に少しだけ見えるのが北穂ですね。
ハセピー
2015年10月22日 12:55撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/22 12:55
ハセピー
キレキレですねー!楽しいです。
2015年10月22日 12:59撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
6
10/22 12:59
キレキレですねー!楽しいです。
色々と設置されていて助かります。
2015年10月22日 12:59撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/22 12:59
色々と設置されていて助かります。
A沢のコル。さてここから最後の登りです。
2015年10月22日 13:10撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/22 13:10
A沢のコル。さてここから最後の登りです。
すんごい迫力。
2015年10月22日 13:09撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
5
10/22 13:09
すんごい迫力。
長谷川ピークを振り返ります。
2015年10月22日 13:13撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
5
10/22 13:13
長谷川ピークを振り返ります。
すげーな。恐竜の背中みたい。
2015年10月22日 13:17撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
8
10/22 13:17
すげーな。恐竜の背中みたい。
この辺から雪が多めです。慎重に進みます。
2015年10月22日 13:17撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
5
10/22 13:17
この辺から雪が多めです。慎重に進みます。
恐怖と楽しさが混同し分けわからなくなっています!
2015年10月22日 13:25撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
10/22 13:25
恐怖と楽しさが混同し分けわからなくなっています!
最後の登り。雪の薄い所を選んで進みます。
2015年10月22日 13:34撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/22 13:34
最後の登り。雪の薄い所を選んで進みます。
到着しました〜北穂小屋。冬の準備中です。
2015年10月22日 14:00撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/22 14:00
到着しました〜北穂小屋。冬の準備中です。
テラス。展望いいのでしょうね…
2015年10月22日 14:00撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
10/22 14:00
テラス。展望いいのでしょうね…
北穂山頂到着です!
2015年10月22日 14:02撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
10/22 14:02
北穂山頂到着です!
奥穂がみえました。
2015年10月22日 14:04撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/22 14:04
奥穂がみえました。
常念。
2015年10月22日 14:20撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/22 14:20
常念。
屏風の頭。
2015年10月22日 14:20撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
10/22 14:20
屏風の頭。
さて、涸沢岳へ向かいます。
2015年10月22日 14:27撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
10/22 14:27
さて、涸沢岳へ向かいます。
ヘリがすっと飛んでいました。何かあったのかな…
2015年10月22日 14:38撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/22 14:38
ヘリがすっと飛んでいました。何かあったのかな…
最低コル
2015年10月22日 14:56撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/22 14:56
最低コル
静かな涸沢。
2015年10月22日 14:56撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/22 14:56
静かな涸沢。
ズーム。テントは2張りです。
2015年10月22日 14:56撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
10/22 14:56
ズーム。テントは2張りです。
難所を越え涸沢岳に到着!登頂と同時にガスが消えていきます。
2015年10月22日 15:29撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
5
10/22 15:29
難所を越え涸沢岳に到着!登頂と同時にガスが消えていきます。
山頂。
2015年10月22日 15:32撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
5
10/22 15:32
山頂。
中岳から見えなかった槍が再び姿を表してくれました!
2015年10月22日 15:33撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
6
10/22 15:33
中岳から見えなかった槍が再び姿を表してくれました!
雲海がすごい!茫然
2015年10月22日 15:37撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
10
10/22 15:37
雲海がすごい!茫然
奥穂とジャンと穂高岳山荘。
2015年10月22日 15:37撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
10/22 15:37
奥穂とジャンと穂高岳山荘。
ジャンダルムアップ…おや
2015年10月22日 15:37撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
4
10/22 15:37
ジャンダルムアップ…おや
ズームしたら天使が見えました!しっかり撮っておけばよかった。
3
ズームしたら天使が見えました!しっかり撮っておけばよかった。
奥穂と前穂
2015年10月22日 15:38撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/22 15:38
奥穂と前穂
槍のアップ。雲が幻想的。
2015年10月22日 15:38撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
5
10/22 15:38
槍のアップ。雲が幻想的。
北穂。
2015年10月22日 15:38撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/22 15:38
北穂。
記念撮影です。頑張った!
2015年10月22日 15:40撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
8
10/22 15:40
記念撮影です。頑張った!
お月様がででいます。
2015年10月22日 15:51撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
10/22 15:51
お月様がででいます。
奥穂で少し休んで、白出沢を下ります。
2015年10月22日 16:20撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
2
10/22 16:20
奥穂で少し休んで、白出沢を下ります。
コレ、ずっと下りるんか…
2015年10月22日 16:20撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
5
10/22 16:20
コレ、ずっと下りるんか…
アビナイヨ
2015年10月22日 16:56撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
3
10/22 16:56
アビナイヨ
日が暮れてきました。笠ヶ岳がちょろっとみえます。
2015年10月22日 17:30撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
10/22 17:30
日が暮れてきました。笠ヶ岳がちょろっとみえます。
まだまだ元気です!ガンガン下りますよ!
2015年10月22日 17:51撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
1
10/22 17:51
まだまだ元気です!ガンガン下りますよ!
林道でたー!
2015年10月22日 18:40撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
10/22 18:40
林道でたー!
無事到着!お疲れ様でした!!
2015年10月22日 19:42撮影 by  FinePix S1, FUJIFILM
5
10/22 19:42
無事到着!お疲れ様でした!!
撮影機器:

装備

個人装備
ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 着替え ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット ロールペーパー 携帯 時計 サングラス カメラ ヘルメット

感想

槍ヶ岳というと、どうしても人気の山で人が多く渋滞していて、何となく俗っぽいというか、素晴らしい場所なのはわかるのですがちょっと富士山に近いイメージがあり敬遠していたのですが、以前に穂高からみた槍の山容が素晴らしすぎて、いつかは訪れたいと思っていました。
そして10月も後半となり山小屋も閉まり始め、登山者も少なりつつあり、雪に覆われる直前の今がチャンスと捉え、憧れの大キレットを絡めて周回してきました!

槍までは難所と思われる個所もなく、スムーズに行けました。
道は基本谷沿いなので日が登り始めても中々日光が当たらず、精神が萎えましたが。
飛騨乗越に出て、槍ヶ岳山荘まで出ると大迫力の槍の穂先がお出迎え。
3000m越えているのにいきなり目の前に現れた100m近い垂直な岩塊は
すごい違和感で「な、なにこれ…!」みたいな感じでしたw
山頂は3人組の方とソロの方、自分含めて合計5名ほど。
静かな山頂でした。ガイドっぽい方に写真を撮っていただきました。助かりました。

以降緩やかな大喰岳、中岳、南岳へと進み、大キレットへ。
三点支持の基本ができていれば、問題なく進めると感じました。
高度感がかなりあり急な下りと登りがとても楽しかったです。
北穂側に取り付くと数cm程度ですが雪が残っている個所が多く、
凍結していました。アイゼンがないと苦労します。
北穂-涸沢岳も同様です。垂直な場所には少なかったですが所々雪があり
難儀しました。
今後行かれる方はリアルタイムな情報を収集されることを推奨します。

天気は快晴予報でしたが、槍以降はガスに覆われ時折景色は見えるのですが
基本的に白かったです。最後のピークである涸沢岳に登頂した瞬間!
同時にガスが消えていき360度最高の絶景を見せてくれました。
あまりにもドラマティックで開いた口が塞がらず
しばらくそこから動けなかった。本当に来て良かった!と思った瞬間でした。

できれば奥穂も行きたかったけど時間と足的に無理でした。
夏なら行けたかなぁ?でも槍混んでそうですし、難しいところです。
以降は白出沢を下って帰りました。ここは歩きにくいですね。
正しいルートをよく消失しました。

今回は色々と思い出に残る山行となりました。お疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1819人

コメント

ゲスト
お疲れ様でした。
とうとう槍に行かれましたね。しかも、涸沢岳縦走付き また行きたくなってしまいました。本当に素晴らしい景色です。槍がそうだったのですが雪カチンコチンで怖くなかったですか?でも、これをみたらやっぱり槍・穂高連峰へ・・・ですね。
ちなみに『ジャンダルムっぽい』は滝谷ドームだと思います。間違ってたらごめんなさい。
2015/10/25 18:24
Re: お疲れ様でした。
kusunokiyaさんこんにちは。返事が遅れました。

kusunokiyaさんはサクッと同じルート行ってますよね。
いやーすごいな、と思いながら歩きましたよ!
槍の結氷は自分の時は一部のみだったので大丈夫でした。
どちらかというと大キレットの飛騨泣きあたりがやばかったです。
数日たってますがあの槍が目の前に出現したときの様相は今でも思い出します。
ジャンっぽいのは滝谷ドームなんですね。勉強になりました。

コメントありがとうございました!
2015/10/28 9:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳/白出沢ルート/新穂高温泉起点白出沢穂高岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら