ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 758630
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

畑薙大吊橋〜茶臼小屋〜上河内岳東尾根〜上千枚山〜伊谷山南尾根

2015年10月31日(土) ~ 2015年11月02日(月)
 - 拍手
GPS
56:33
距離
29.5km
登り
3,099m
下り
3,102m

コースタイム

2015/10/31(土)
 沼平0630−0710畑薙大吊橋−0750ヤレヤレ峠−0815一号橋−0840水場2箇所目−0900ウソッコ沢小屋0910
 −1105横窪沢小屋1120−1250水呑場1310−1445茶臼小屋
2015/11/1(日)
 茶臼小屋0600−0645御花畑−0820上河内岳0855−1015 2660付近−1100標高2600付近(屈曲点)
 −1240 2292東の鞍部−1335伊谷山−1455上千枚山
2015/11/2(月)
 上千枚山0620−0730伊谷山−0915大岩−1045作業小屋1055−1250一般道合流
 −1330ヤレヤレ峠1340−1410畑薙大吊橋−1500沼平
天候 2015/10/31(土) 晴
2015/11/01(日) 晴
2015/11/02(月) 雨
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
10/30(金)の深夜に畑一ダム左岸駐車場を利用。5台ほど駐車。
10/31(土)の朝6時時点で沼平に7〜8台ほど駐車。
コース状況/
危険箇所等
◆登山ポスト
沼平ゲート脇のポストに入山・下山届を提出


◆コース状況
・畑薙大吊橋〜茶臼小屋〜上河内岳
一般登山道。横窪沢小屋と茶臼小屋は冬季小屋解放中。登山道上に積雪なし。登山道沿いの水場は、下2箇所は十分な水量、上の「水呑場」はポタポタ程度。茶臼小屋は沢沿いにホース有、水量は十分だが気温と積雪によっていつ涸れてもおかしくない。トイレはいちばん左のみ開放(紙は持参で)。

・上河内岳〜東尾根下降〜伊谷山
山頂から2450m付近までハイマツ。尾根南側はハイマツも膝上程度で通過容易。2750〜2700の急斜面は南側をハイマツを手がかりにクライムダウン。2690よりなだらかな尾根となり見通しがきかない。2600付近で南東から北東へ変針。2550まで藪薄い。2550からの東〜東南東の尾根は出だしが難しく下りながら尾根見極め。2520付近から尾根筋明瞭ながらシラビソの藪に覆われる。2280鞍部から伊谷山西尾根の登りは、傾斜は急だが藪がなく容易。山頂手前より微妙な踏み跡。

・伊谷山〜上千枚山
伊谷山から東尾根への出だしはだだっ広くなだらかでコンパス必要。尾根北側に車道のような開けた道が現れるがやがて二重山稜の窪になるので、尾根を外さないほうがよいかもしれない。尾根上はずっと密藪が続き、時々古い青スズランテープが現れる。上千枚山は三角点付近は切り開かれていて南北に展望が得られる。

・伊谷山南尾根の下降
大岩まではテープマーキング多数(ここ1年でマークが増えていた)。大岩から下はグズグズ斜面。
【2015/10/31(土):1日目】
畑一ダム左岸駐車場で車中泊 (e)
2015年10月31日 06:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 6:09
【2015/10/31(土):1日目】
畑一ダム左岸駐車場で車中泊 (e)
沼平ゲートで登山届を提出して出発 (e)
2015年10月31日 06:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 6:26
沼平ゲートで登山届を提出して出発 (e)
畑薙大吊り橋と紅葉
後ろに今回のターゲット伊谷山と上千枚山(k)
2015年10月31日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
10/31 7:06
畑薙大吊り橋と紅葉
後ろに今回のターゲット伊谷山と上千枚山(k)
畑薙大吊橋
少しビビッテいます(k)
2015年10月31日 07:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 7:11
畑薙大吊橋
少しビビッテいます(k)
一号橋手前の水場。太い。 (e)
2015年10月31日 08:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 8:12
一号橋手前の水場。太い。 (e)
ゆっくり登ります (e)
2015年10月31日 08:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 8:37
ゆっくり登ります (e)
少し上の岩影の水場。太い。 (e)
2015年10月31日 08:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 8:42
少し上の岩影の水場。太い。 (e)
紅葉が見事です (e)
2015年10月31日 08:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/31 8:52
紅葉が見事です (e)
ミツバチの巣でしょうか? (e)
2015年10月31日 08:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 8:56
ミツバチの巣でしょうか? (e)
ウソッコ沢小屋で休憩 (e)
2015年10月31日 09:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 9:07
ウソッコ沢小屋で休憩 (e)
結構上まで紅葉満開です (e)
2015年10月31日 10:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/31 10:04
結構上まで紅葉満開です (e)
付近の紅葉もまだまだいけていた(k)
2015年10月31日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10/31 10:17
付近の紅葉もまだまだいけていた(k)
この表示の奥へ行くと鳥小屋尾根に出られます。(1)
この表示の奥へ行くと鳥小屋尾根に出られます。(1)
横窪沢小屋が見えた (e)
2015年10月31日 11:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 11:02
横窪沢小屋が見えた (e)
紅葉は横窪沢小屋くらいまで続いていました。 (e)
2015年10月31日 11:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 11:11
紅葉は横窪沢小屋くらいまで続いていました。 (e)
横窪温泉!(1)
横窪沢小屋向かいのダケカンバ林。(1)
2
横窪沢小屋向かいのダケカンバ林。(1)
落ち葉に隠されたトラップに注意しましょう。(1)
落ち葉に隠されたトラップに注意しましょう。(1)
樹林越しに大無間が見えます。(1)
3
樹林越しに大無間が見えます。(1)
「水呑場」の水場。ポタポタの滴。 (e)
2015年10月31日 12:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 12:50
「水呑場」の水場。ポタポタの滴。 (e)
艶々のイワカガミの葉っぱは、陽が当たるところは茶色に、日蔭は緑色のままです。 (e)
2015年10月31日 13:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 13:43
艶々のイワカガミの葉っぱは、陽が当たるところは茶色に、日蔭は緑色のままです。 (e)
白峰南稜の展望に思わず足が止まる
手前は伊谷山からの尾根?(k)
2015年10月31日 14:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/31 14:37
白峰南稜の展望に思わず足が止まる
手前は伊谷山からの尾根?(k)
茶臼小屋 (e)
2015年10月31日 14:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/31 14:39
茶臼小屋 (e)
茶臼小屋脇の沢沿いにホースがあり、そこそこ出ていました。(0041様、情報ありがとうございました) (e)
2015年10月31日 14:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/31 14:40
茶臼小屋脇の沢沿いにホースがあり、そこそこ出ていました。(0041様、情報ありがとうございました) (e)
茶臼小屋前のダケカンバ 午後の陽に輝きます。(1)
3
茶臼小屋前のダケカンバ 午後の陽に輝きます。(1)
水場には氷がついていました。
2
水場には氷がついていました。
茶臼小屋の向かいの草斜面(1)
茶臼小屋の向かいの草斜面(1)
お疲れさま〜♪(1)
6
お疲れさま〜♪(1)
【2015/11/1(日):2日目】
おはよう富士山 (e)
2015年11月01日 05:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/1 5:58
【2015/11/1(日):2日目】
おはよう富士山 (e)
朝陽に輝く草紅葉とダケカンバ (e)
2015年11月01日 06:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/1 6:08
朝陽に輝く草紅葉とダケカンバ (e)
今日もいい天気(k)
2015年11月01日 06:09撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
11/1 6:09
今日もいい天気(k)
朝日に染まります(ブレた)。(1)
朝日に染まります(ブレた)。(1)
稜線へ向かう (e)
2015年11月01日 06:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/1 6:18
稜線へ向かう (e)
茶臼小屋分岐から北の展望 (e)
2015年11月01日 06:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/1 6:20
茶臼小屋分岐から北の展望 (e)
光岳(小屋も確認出来る) (k)
2015年11月01日 06:24撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
11/1 6:24
光岳(小屋も確認出来る) (k)
兎、中丸盛山、聖 (k)
2015年11月01日 06:24撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
11/1 6:24
兎、中丸盛山、聖 (k)
奥に恵那山(k)
2015年11月01日 06:26撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
11/1 6:26
奥に恵那山(k)
霜柱 (e)
2015年11月01日 06:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 6:39
霜柱 (e)
上河内岳が見えてきました (e)
2015年11月01日 06:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/1 6:43
上河内岳が見えてきました (e)
ここからの上河内はかっこいい(k)
2015年11月01日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
6
11/1 7:09
ここからの上河内はかっこいい(k)
(e)
2015年11月01日 07:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/1 7:24
(e)
竹内門 (e)
2015年11月01日 07:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/1 7:26
竹内門 (e)
下栗の里が見えた(k)
2015年11月01日 07:29撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
11/1 7:29
下栗の里が見えた(k)
光、加加森、池口(k)
2015年11月01日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
11/1 7:31
光、加加森、池口(k)
上河内岳の肩から山頂へ向かいます (e)
2015年11月01日 08:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/1 8:03
上河内岳の肩から山頂へ向かいます (e)
記念写真^^
関西3名PTに撮っていただきました。ありがとうございました。(日本酒ごちそうさまでした)
2015年11月01日 08:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/1 8:19
記念写真^^
関西3名PTに撮っていただきました。ありがとうございました。(日本酒ごちそうさまでした)
聖、赤石、荒川 南部Big3そろい踏み(k)
2015年11月01日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
5
11/1 8:27
聖、赤石、荒川 南部Big3そろい踏み(k)
2015年11月01日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
11/1 8:28
2015年11月01日 08:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/1 8:28
最初はひざ下程度(1)
1
最初はひざ下程度(1)
上河内岳の東尾根へ下降開始 (e)
2015年11月01日 09:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 9:13
上河内岳の東尾根へ下降開始 (e)
ハイマツは南側のほうが幼木で丈が低い。このあたりでライチョウに会いました。 (e)
2015年11月01日 09:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 9:19
ハイマツは南側のほうが幼木で丈が低い。このあたりでライチョウに会いました。 (e)
ハイマツ急斜面を後ろ向きに下降 (e)
2015年11月01日 09:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 9:21
ハイマツ急斜面を後ろ向きに下降 (e)
物凄い斜度! (e)
2015年11月01日 09:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/1 9:26
物凄い斜度! (e)
南斜面は低いハイマツを手がかりにうまく下降できます (e)
2015年11月01日 09:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/1 9:29
南斜面は低いハイマツを手がかりにうまく下降できます (e)
はぁ〜大変だったねぇー。ここを登る人がいるなんて…凄すぎ (e)
2015年11月01日 09:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/1 9:40
はぁ〜大変だったねぇー。ここを登る人がいるなんて…凄すぎ (e)
大無間方面 (e)
2015年11月01日 09:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/1 9:50
大無間方面 (e)
(e)
2015年11月01日 09:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 9:50
(e)
2670付近から振り返って。尾根南側のほうがハイマツが低く通過容易。 (e)
2015年11月01日 09:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 9:50
2670付近から振り返って。尾根南側のほうがハイマツが低く通過容易。 (e)
まだまだ這松は続きます。(1)
まだまだ這松は続きます。(1)
凍ったヌタ場、つい踏みつけてしまいます。(1)
凍ったヌタ場、つい踏みつけてしまいます。(1)
2450付近でハイマツは終了し、シラビソ藪になります。 (e)
2015年11月01日 11:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 11:36
2450付近でハイマツは終了し、シラビソ藪になります。 (e)
こんなヤブばっか!(1)
こんなヤブばっか!(1)
上河内岳東尾根の鞍部 (e)
2015年11月01日 12:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 12:38
上河内岳東尾根の鞍部 (e)
伊谷山西尾根は藪が薄い (e)
2015年11月01日 13:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 13:24
伊谷山西尾根は藪が薄い (e)
伊谷山山頂付近 (e)
2015年11月01日 13:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 13:27
伊谷山山頂付近 (e)
伊谷山東尾根の出だしは尾根北側が二重山稜の窪で車道のような道が続く。 (e)
2015年11月01日 13:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 13:49
伊谷山東尾根の出だしは尾根北側が二重山稜の窪で車道のような道が続く。 (e)
細尾根になると密藪が続きます。適当に避けながら進む(ヤブ漕ぎ経験が問われます^^;) (e)
2015年11月01日 14:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/1 14:11
細尾根になると密藪が続きます。適当に避けながら進む(ヤブ漕ぎ経験が問われます^^;) (e)
上千枚山三角点 (e)
2015年11月01日 14:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/1 14:53
上千枚山三角点 (e)
上千枚からの這松尾は尖っている(k)
2015年11月01日 15:28撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
11/1 15:28
上千枚からの這松尾は尖っている(k)
上千枚からの聖(k)
2015年11月01日 15:29撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3
11/1 15:29
上千枚からの聖(k)
上千枚からの赤石(k)
2015年11月01日 15:29撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3
11/1 15:29
上千枚からの赤石(k)
上千枚からの荒川(k)
2015年11月01日 15:29撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
11/1 15:29
上千枚からの荒川(k)
今日の宿
あれいつもはない酒が、、、(k)
2015年11月01日 15:36撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
11/1 15:36
今日の宿
あれいつもはない酒が、、、(k)
念願の上千枚山幕営!! (e)
2015年11月01日 15:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/1 15:47
念願の上千枚山幕営!! (e)
上千枚でお疲れ様!(1)
5
上千枚でお疲れ様!(1)
最奥の稜線は鳳凰(右)〜間ノ岳(左)(1)
1
最奥の稜線は鳳凰(右)〜間ノ岳(左)(1)
狭いです。(1)
ちょっとツェルトの中を見てみましょう。(1)
ちょっとツェルトの中を見てみましょう。(1)
【2015/11/2(月):3日目】
おはよう富士山…は見えません。夜半から雨でした。 (e)
2015年11月02日 05:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 5:56
【2015/11/2(月):3日目】
おはよう富士山…は見えません。夜半から雨でした。 (e)
伊谷山南尾根の作業小屋 (e)
2015年11月02日 10:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:47
伊谷山南尾根の作業小屋 (e)
畑一ダム、無事下山できました。大感謝。(1)
畑一ダム、無事下山できました。大感謝。(1)
風イラズ-大無間-小無間
手前右の卯山からの眺めはすばらしそう (k)
2015年11月03日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
11/3 9:12
風イラズ-大無間-小無間
手前右の卯山からの眺めはすばらしそう (k)
おまけ【2015/11/3(火):帰宅日】
富士見峠からの展望 (e)
2015年11月03日 09:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 9:12
おまけ【2015/11/3(火):帰宅日】
富士見峠からの展望 (e)
小無間の崩壊地(k)
2015年11月03日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
11/3 9:12
小無間の崩壊地(k)
小無間〜大無間 (e)
2015年11月03日 09:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 9:13
小無間〜大無間 (e)
3000m峰は白くなっていました (e)
2015年11月03日 09:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 9:14
3000m峰は白くなっていました (e)

感想

山の先輩方と一緒に、念願の上千枚山幕営山行を楽しんできました。1〜2日目は最高の天気に恵まれ、紅葉満開の山と冬枯れの稜線、ヤブ漕ぎを堪能。上千枚山へ到達したときの感激は一生忘れません。どうもありがとうございました。

本山行にあたり、聖平小屋管理人H田様には上千枚山〜上河内岳情報を、toradango様には上千枚山付近とヤブ漕ぎ情報を、0041様には茶臼小屋登山道の水場情報をいただきました。皆様のご親切に心より感謝申し上げます。
また、下記WebSiteを参考にさせていただきました。ありがとうございました。
・見たか、聞いたか、言ったか?「上河内岳の東尾根」
・激藪の隙間より「南ア南部 伊谷山、上千枚山」
・等高線の狭間から「伊谷山 上千枚山」
・南豆のやま「伊谷山と上千枚山登頂」
・上河内岳前衛の地味な山 (祐嶋繁一)
・山歩きあっちこっち「茶臼岳と上河内岳から伊谷山-ウソッコ小屋下山」

以前から狙っていた上河内〜伊谷山〜上千枚にebiさんにお誘いいただき、1000beroさんと3人で行ってきました。初対面の方とのバリエーションルートと言うことで出発前は少し心配でしたが、お二人のおかげで楽しい山行となりました。

上河内からのハイマツの急斜面の下降が一番の心配箇所でしたが、斜面はおもっきり急でしたがハイマツに捕まりながら降りることが出来たので恐怖感は有りませんでした。

ebiさん計画、調査等事前の準備有り難うございました。
1000beroさんおいしいお酒有り難うございました。

逆コースでも行きたいと思っていたが、下ってきた後はもういいかなと思っていたが、赤石ダムからの尾根もやはり気になるのでいつか伊谷山から上河内へ上がりちゃんと上河内に登った実感を味わいたいと思う。

 茶臼小屋までの紅葉、上河内への爽やかな稜線歩き、這松の海と密藪、仕上げに雨の急降下と非常に変化に富んだ山行を楽しめました。
 上千枚は永野本の記述に怯んで行かなかったと思います。今回は良い経験をさせていただきました。
 唯一残念だったのはビールを1日分3缶しか持っていかなかったことです!

ebi様
 企画、調査並びに貴重なビールのおすそ分けありがとうございました。
kumahiko様
 深南部の情報や含蓄のあるお話、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1838人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら