ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7654176
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢年越し横断/4泊5日で西の山中湖から東の大山へ

2024年12月29日(日) ~ 2025年01月02日(木)
情報量の目安: S
都道府県 神奈川県 山梨県
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
42:25
距離
62.6km
登り
5,136m
下り
5,976m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:12
休憩
1:36
合計
7:48
距離 12.7km 登り 948m 下り 730m
9:09
6
9:26
6
9:32
9:37
34
10:11
10:19
17
10:36
10:44
45
11:36
11:42
4
12:01
12:02
6
12:08
12:09
36
12:45
25
13:10
13:12
15
13:27
13:28
43
14:11
25
14:36
25
15:01
15:09
15
15:24
15:42
21
16:03
16:41
16
2日目
山行
7:13
休憩
1:31
合計
8:44
距離 12.2km 登り 1,165m 下り 959m
6:33
3
6:36
12
6:48
6:49
27
7:16
7:17
38
7:55
8:01
6
8:07
32
8:39
30
9:09
9:10
42
9:52
10:01
15
10:16
10:22
0
10:21
10:22
11
10:33
17
10:50
11:00
32
11:32
11:34
19
11:53
27
12:20
12:21
13
12:34
12:35
21
12:56
13:38
17
13:55
40
14:35
14:42
12
14:54
14:55
14
15:09
15:10
3
15:13
15:14
2
3日目
山行
6:15
休憩
4:02
合計
10:17
距離 9.6km 登り 1,084m 下り 933m
6:38
6:40
5
6:53
6:54
10
7:04
0
7:04
7:06
8
7:14
7:19
0
7:19
7:20
15
7:35
53
8:34
8:41
7
8:48
9:01
65
10:06
10:07
20
10:27
10:48
58
11:46
11:54
53
12:47
12
12:59
41
13:40
13:45
4
13:49
16:05
4
16:09
16:48
3
4日目
山行
6:24
休憩
1:21
合計
7:45
距離 11.0km 登り 1,082m 下り 1,162m
7:10
31
7:44
7:45
29
8:14
8:16
28
8:44
33
9:17
67
10:24
10:34
3
10:37
11:19
2
11:21
23
11:44
9
11:53
11:54
4
11:58
17
12:15
12:16
12
12:28
8
12:36
12:43
7
12:50
9
12:59
13:00
21
13:21
13:32
1
13:33
13:34
16
13:50
6
13:56
17
14:13
14:14
31
14:45
6
14:51
14:52
1
14:53
14:55
0
14:55
5日目
山行
9:13
休憩
1:24
合計
10:37
距離 17.2km 登り 857m 下り 2,192m
7:27
23
7:50
19
8:09
8:12
10
8:22
8:23
8
8:31
8:32
7
8:39
8:41
11
8:52
8:53
20
9:13
9:17
27
9:44
9:45
21
10:06
16
10:22
47
11:09
3
11:12
5
11:17
29
11:46
12:24
74
13:38
16
13:54
14:10
15
14:25
49
15:14
15:28
16
15:44
15:46
39
17:58
6
18:04
ゴール地点
天候 1日目 12/29: 快晴
2日目 12/30: 曇り時々晴れ、午後標高1400mから上はガス
3日目 12/31: 快晴
4日目 1/1: 午前中は晴れ、午後2時頃から曇、夕方からは晴れ
5日目 1/2: 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【登山口まで】
富士急バス 7:45発 御殿場駅 → 8:22着 山中湖 旭日丘(乗り換え)
ふじっ湖号 石割の湯方面 旭日丘8:46発 → 8:56 山中湖 平野
【下山後】
神奈中バス 18:25 日向薬師バス停 → 18:45 伊勢原駅
コース状況/
危険箇所等
すべて一般登山道でよく整備されています。

【山中湖→菰釣山】
・「〜丸」「〜頭」と呼ばれるピークを越えていきます。繰り返されるアップダウンに疲れます。
・同じような林相が続くため、以前9月に歩いたときは飽きましたが、今回は冬枯れの木々の間から向こうの山々が見られて景色の変化があり、飽きずに歩けました。
・菰釣山から避難小屋まで20分くらいかかり、意外と距離があります。
・すれ違った登山者の話によると、ブナ沢乗越から沢に降りて下流ではなく上流に少し行くと水場があるそうです。私は未確認です。
・菰釣避難小屋、不安定ですがDoCoMoの電波が入ります。

【菰釣山→加入道山】
・この区間も「〜丸」「〜頭」のピークが繰り返されます。
・白石峠から用木沢出合へ25分ほど下ったところ(標高1080m)に水場があります。塩ビパイプからは水は出ていませんでしたが、すぐ脇の沢には湧き出していて、水を汲むことができました。
・加入道避難小屋、DoCoMoの電波が入ります。

【加入道山→檜洞丸】
・晴れていれば富士山がよく見えるところがたくさんあります。
・犬越路から檜洞の間、大笄と小笄には鎖場、ザレ、トラバースが連続するのでご注意を。全行程でここが一番きつかったです。

【檜洞丸→蛭ヶ岳→丹沢山→塔ノ岳】
・一番の難所は蛭ヶ岳の西側の尾根ですが、急な鎖場を登ってずんずん高度を稼げるので、意外と時間がかかりませんでした。
・長い道のりですが、臼ヶ岳のブナ林、蛭ヶ岳からの絶景、不動ノ峰の草原状尾根など、変化があって楽しいです。

【塔ノ岳→大山→日向薬師】
・烏尾山荘が2024年末で営業終了となったため烏尾山のトイレが閉鎖され、その代わり三ノ塔のトイレが利用できるようになっていました。
・県道70号の合流地点から左に曲がってすぐに「護摩屋敷の水」があり、給水できます。水量豊富です。
・大山山頂から見晴台まで降りて大山ケーブルに行くには、右手方向に鋭角に曲がります。気づきにくいので注意。日向薬師方向へ直進してしまったハイカーさんたちがいらっしゃいました。以前にも同じように道迷いしている方々にお会いしたことがあります。
その他周辺情報 クアハウス山小屋
https://kurhaus-yamagoya.com/
日帰り風呂 800円 (2時間まで)
キャンプもできます。レストランの雰囲気も良いので、次回は食事もしてみたいです。
第1日目、山中湖の平野から出発します
2024年12月29日 09:07撮影 by  iPhone 12, Apple
4
12/29 9:07
第1日目、山中湖の平野から出発します
気持ち良いハイキングコースを歩いて高指山へ
2024年12月29日 09:53撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
12/29 9:53
気持ち良いハイキングコースを歩いて高指山へ
高指山に到着
絶景の富士山
2024年12月29日 10:10撮影 by  iPhone 12, Apple
4
12/29 10:10
高指山に到着
絶景の富士山
富士岬平
ここからの眺めも素晴らしい
2024年12月29日 10:43撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
12/29 10:43
富士岬平
ここからの眺めも素晴らしい
大棚ノ頭の分岐
前回(12年前)は巻いてしまったので今回は頂きを踏みに行きます
2024年12月29日 11:32撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
12/29 11:32
大棚ノ頭の分岐
前回(12年前)は巻いてしまったので今回は頂きを踏みに行きます
大棚ノ頭の山頂にて
2024年12月29日 11:39撮影 by  iPhone 12, Apple
2
12/29 11:39
大棚ノ頭の山頂にて
石保土山
2024年12月29日 12:32撮影 by  iPhone 12, Apple
2
12/29 12:32
石保土山
油沢ノ頭
2024年12月29日 13:58撮影 by  iPhone 12, Apple
2
12/29 13:58
油沢ノ頭
菰釣山に到着
ヘイヘイヘーイ!
toramonさんの真似
2024年12月29日 15:05撮影 by  iPhone 12, Apple
3
12/29 15:05
菰釣山に到着
ヘイヘイヘーイ!
toramonさんの真似
今宵の宿、菰釣避難小屋
2024年12月29日 15:23撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
12/29 15:23
今宵の宿、菰釣避難小屋
登山道整備用の資材は部屋の脇にどけられていて3〜4名分のスペースがありました
自分の寝袋をセッティングし、日没鑑賞しに山頂へ戻ります
2024年12月29日 15:25撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
12/29 15:25
登山道整備用の資材は部屋の脇にどけられていて3〜4名分のスペースがありました
自分の寝袋をセッティングし、日没鑑賞しに山頂へ戻ります
富士山の方に沈む夕日
2024年12月29日 16:19撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
4
12/29 16:19
富士山の方に沈む夕日
雲ひとつない富士の影
あの湖から歩いてきたのか〜
2024年12月29日 16:40撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
4
12/29 16:40
雲ひとつない富士の影
あの湖から歩いてきたのか〜
避難小屋に戻ると登山者2名がいらっしゃいました
YAMAPのアンジーさんたちでした
一緒にテーブルを囲んで晩ごはん
2024年12月29日 18:17撮影 by  iPhone 12, Apple
5
12/29 18:17
避難小屋に戻ると登山者2名がいらっしゃいました
YAMAPのアンジーさんたちでした
一緒にテーブルを囲んで晩ごはん
私は餅うどん入り豚白菜鍋を作りました😋
アンジーさん、チャーハンと焼酎、ご馳走様でした
2024年12月29日 17:39撮影 by  iPhone 12, Apple
5
12/29 17:39
私は餅うどん入り豚白菜鍋を作りました😋
アンジーさん、チャーハンと焼酎、ご馳走様でした
第2日目、予定通り6:30に出発します
2024年12月30日 06:28撮影 by  iPhone 12, Apple
3
12/30 6:28
第2日目、予定通り6:30に出発します
朝日が当たる、気持ちの良い道
2024年12月30日 07:22撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
12/30 7:22
朝日が当たる、気持ちの良い道
城ヶ尾山
先日たんたん豆さんと来たときも同じポーズしてました
2024年12月30日 07:56撮影 by  iPhone 12, Apple
3
12/30 7:56
城ヶ尾山
先日たんたん豆さんと来たときも同じポーズしてました
畦ヶ丸
丹沢の全山を歩くつもりだったので、面倒だけどモロクボ沢ノ頭から往復しました
2024年12月30日 10:19撮影 by  iPhone 12, Apple
1
12/30 10:19
畦ヶ丸
丹沢の全山を歩くつもりだったので、面倒だけどモロクボ沢ノ頭から往復しました
バン木ノ頭
何の変哲もない山です
2024年12月30日 11:32撮影 by  iPhone 12, Apple
1
12/30 11:32
バン木ノ頭
何の変哲もない山です
水晶沢ノ頭
ここまで来れば白石峠まであと少し
2024年12月30日 12:37撮影 by  iPhone 12, Apple
2
12/30 12:37
水晶沢ノ頭
ここまで来れば白石峠まであと少し
白石峠に大荷物をデポして1080mの水場へ
水は十分な量が残っていましたが、質問箱に水場の質問を投稿した責任から行かにゃならん
2024年12月30日 13:34撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
12/30 13:34
白石峠に大荷物をデポして1080mの水場へ
水は十分な量が残っていましたが、質問箱に水場の質問を投稿した責任から行かにゃならん
水場に到着
木道脇の積み上げられた木柱が目印
2024年12月30日 13:56撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
12/30 13:56
水場に到着
木道脇の積み上げられた木柱が目印
塩ビパイプからは水が出ていませんでした
でもすぐの脇の沢の水たまり(1つ前の写真参照)で水を汲むことができました
2024年12月30日 13:57撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
12/30 13:57
塩ビパイプからは水が出ていませんでした
でもすぐの脇の沢の水たまり(1つ前の写真参照)で水を汲むことができました
加入道山に到着
2024年12月30日 15:13撮影 by  iPhone 12, Apple
2
12/30 15:13
加入道山に到着
今宵の宿、加入道避難小屋
この夜は私一人だけでした
2024年12月30日 15:19撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5
12/30 15:19
今宵の宿、加入道避難小屋
この夜は私一人だけでした
餅うどん入りソーセージ白菜鍋
避難小屋の中は-5度
キムチ味で温まる〜♫
2024年12月30日 17:29撮影 by  iPhone 12, Apple
5
12/30 17:29
餅うどん入りソーセージ白菜鍋
避難小屋の中は-5度
キムチ味で温まる〜♫
第3日目、加入道山を出発します
2024年12月31日 06:37撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
12/31 6:37
第3日目、加入道山を出発します
大室山分岐からの富士山
2024年12月31日 08:54撮影 by  iPhone 12, Apple
4
12/31 8:54
大室山分岐からの富士山
ようやく全行程の折り返しといったところかな
2024年12月31日 09:00撮影
2
12/31 9:00
ようやく全行程の折り返しといったところかな
犬越路に降りてきました
休憩を入れて先へ
2024年12月31日 10:19撮影 by  iPhone 12, Apple
1
12/31 10:19
犬越路に降りてきました
休憩を入れて先へ
小笄と大笄との鎖場
昨年の秋にも歩いていますが、その時とは荷物の重さが違います
足腰に負担がかかってキツいのなんの
2024年12月31日 11:42撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
12/31 11:42
小笄と大笄との鎖場
昨年の秋にも歩いていますが、その時とは荷物の重さが違います
足腰に負担がかかってキツいのなんの
小笄にて
2024年12月31日 11:49撮影 by  iPhone 12, Apple
3
12/31 11:49
小笄にて
振り返れば大室山からの稜線が見事
一番下ったところが犬越路で、よく見ると避難小屋が写っています
2024年12月31日 12:11撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3
12/31 12:11
振り返れば大室山からの稜線が見事
一番下ったところが犬越路で、よく見ると避難小屋が写っています
檜洞丸を射程圏内に捉えました
2024年12月31日 12:43撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
12/31 12:43
檜洞丸を射程圏内に捉えました
ほぼ計画通りの時刻に檜洞丸に到着
いや〜、しんどかった💦💦
2024年12月31日 13:42撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
4
12/31 13:42
ほぼ計画通りの時刻に檜洞丸に到着
いや〜、しんどかった💦💦
今宵の宿、青ヶ岳山荘
一昨年の大晦日、去年の11月、今回で3度目
今夜の宿泊者は6名
2024年12月31日 13:49撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3
12/31 13:49
今宵の宿、青ヶ岳山荘
一昨年の大晦日、去年の11月、今回で3度目
今夜の宿泊者は6名
夕食前に宿泊者全員で檜洞丸に登り、2024年最後の夕日を観賞しました
2024年12月31日 16:32撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7
12/31 16:32
夕食前に宿泊者全員で檜洞丸に登り、2024年最後の夕日を観賞しました
歩いてきた道が赤く染まる
2024年12月31日 16:33撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
6
12/31 16:33
歩いてきた道が赤く染まる
2024年最後の太陽のカケラ
2024年12月31日 16:37撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5
12/31 16:37
2024年最後の太陽のカケラ
檜洞丸に山頂から
2024年が暮れていきます
楽しいことも苦しいことも色々ありすぎた一年でした
2024年12月31日 16:48撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
12/31 16:48
檜洞丸に山頂から
2024年が暮れていきます
楽しいことも苦しいことも色々ありすぎた一年でした
青ヶ岳山荘に戻って夕食
みんなでわいわいと山談義
2024年12月31日 18:26撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
4
12/31 18:26
青ヶ岳山荘に戻って夕食
みんなでわいわいと山談義
第4日目、2025年の初日の出
ほぼダイアモンド塔ノ岳
2025年01月01日 06:48撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8
1/1 6:48
第4日目、2025年の初日の出
ほぼダイアモンド塔ノ岳
宿泊者と女将さんとで初日の出鑑賞
2025年01月01日 06:50撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5
1/1 6:50
宿泊者と女将さんとで初日の出鑑賞
青ヶ岳山荘を出発します
ヘイヘイヘーイ!
2025年01月01日 07:07撮影 by  iPhone 12, Apple
5
1/1 7:07
青ヶ岳山荘を出発します
ヘイヘイヘーイ!
臼ヶ岳から見る、どどーんと蛭ヶ岳
あれを登るのか…
2025年01月01日 08:43撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3
1/1 8:43
臼ヶ岳から見る、どどーんと蛭ヶ岳
あれを登るのか…
鎖場をぐんぐん登ります
2025年01月01日 09:39撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
1/1 9:39
鎖場をぐんぐん登ります
元旦の蛭ヶ岳と富士山
2025年01月01日 10:29撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
9
1/1 10:29
元旦の蛭ヶ岳と富士山
蛭カレー
先着5名の特別仕様で出汁巻玉子と蒲鉾付き😋
2025年01月01日 10:44撮影 by  iPhone 12, Apple
6
1/1 10:44
蛭カレー
先着5名の特別仕様で出汁巻玉子と蒲鉾付き😋
棚沢ノ頭へ続く登山道
2025年01月01日 12:55撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
1/1 12:55
棚沢ノ頭へ続く登山道
すっ飛ばして丹沢山に到着
2025年01月01日 13:28撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
1/1 13:28
すっ飛ばして丹沢山に到着
またすっ飛ばして塔ノ岳に到着
今宵の宿は尊仏山荘
16時まで来るように言われていたので、間に合ってホッとしました
2025年01月01日 14:51撮影 by  iPhone 12, Apple
5
1/1 14:51
またすっ飛ばして塔ノ岳に到着
今宵の宿は尊仏山荘
16時まで来るように言われていたので、間に合ってホッとしました
富士山の脇に沈みゆく夕日
2025年01月01日 16:36撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
6
1/1 16:36
富士山の脇に沈みゆく夕日
夕食の席で偶然同じテーブルになった方々と懇意になって話に花が咲きました
YAMAPのトビさんと加桜里さんでした
2025年01月01日 18:40撮影 by  iPhone 12, Apple
3
1/1 18:40
夕食の席で偶然同じテーブルになった方々と懇意になって話に花が咲きました
YAMAPのトビさんと加桜里さんでした
夜、トイレに起きたついでに外へ出て星空観察&撮影
頑張ってiPhone12で撮影
2025年01月02日 02:46撮影
8
1/2 2:46
夜、トイレに起きたついでに外へ出て星空観察&撮影
頑張ってiPhone12で撮影
こちらはPanasonicのLX3の星空モードで撮影、1分露出
左の明るい星がシリウス、中央にオリオン座、右の明るい星は木星、右端に写っている小さな星の集団が「すばる」
2025年01月02日 02:50撮影
7
1/2 2:50
こちらはPanasonicのLX3の星空モードで撮影、1分露出
左の明るい星がシリウス、中央にオリオン座、右の明るい星は木星、右端に写っている小さな星の集団が「すばる」
第5日目、最終日、ああ、山旅が終わってしまう〜😢
朝食後、出発準備を整えて日の出を待ちます
2025年01月02日 06:47撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
4
1/2 6:47
第5日目、最終日、ああ、山旅が終わってしまう〜😢
朝食後、出発準備を整えて日の出を待ちます
紅富士
2025年01月02日 06:55撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
7
1/2 6:55
紅富士
ほぼ江ノ島の方角から上る朝日
山頂には宿泊者だけでなく夜の大倉尾根を登ってきた登山者多数
2025年01月02日 06:56撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
4
1/2 6:56
ほぼ江ノ島の方角から上る朝日
山頂には宿泊者だけでなく夜の大倉尾根を登ってきた登山者多数
すっ飛ばして三ノ塔
2025年01月02日 10:03撮影 by  iPhone 12, Apple
4
1/2 10:03
すっ飛ばして三ノ塔
山中湖から歩行距離50km達成!
2025年01月02日 10:17撮影
3
1/2 10:17
山中湖から歩行距離50km達成!
ヤビツ峠に到着!
疲れたよ、ここでバスを待って下山しようよ…そんな甘いささやきを振り払って大山へ
2025年01月02日 11:43撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
4
1/2 11:43
ヤビツ峠に到着!
疲れたよ、ここでバスを待って下山しようよ…そんな甘いささやきを振り払って大山へ
大山! 最後の一座!
2025年01月02日 13:59撮影 by  iPhone 12, Apple
6
1/2 13:59
大山! 最後の一座!
見晴台まで降りてきました
この後、クアハウス山小屋で5日ぶりに風呂に入ってサッパリ
いい湯でした♨
2025年01月02日 15:28撮影 by  iPhone 12, Apple
6
1/2 15:28
見晴台まで降りてきました
この後、クアハウス山小屋で5日ぶりに風呂に入ってサッパリ
いい湯でした♨
サムネイル用
toramonさんの「ヘイヘイヘーイ」ポーズを借用してますm(__)m
7
サムネイル用
toramonさんの「ヘイヘイヘーイ」ポーズを借用してますm(__)m
撮影機器:

装備

個人装備
半袖Tシャツ(明るいグレー&水色) (1) 長袖Tシャツ(青緑&黒)(1) ズボン(カーキ色)(1) 薄手フリース(ピンク色)(1) ダウンジャケット(青・赤)(2) レインスーツ(上:紺色/下:青色)(1) つば付きニット帽(紺色)(1) 手袋(1) 防寒テムレス(ダークグレー)(1) ネックウォーマー(小豆色)(1) フェイスマスク(1) スパッツ(青)(1) 腕時計(1) サングラス(1) 自撮り棒兼カメラ三脚(1) デジカメ(1) iPhone(1) モバイルバッテリー(2) 充電ケーブル(2) ヘッドランプ(2) 予備電池(3) ガイド地図(1) コンパス(1) 筆記具(1) 保険証(1) 飲料(1) ティッシュ(2) 笛(1) 獣避け鈴(1) タオル(1) 計画書(1) 非常食(500kcal以上)(1) ストック(2) ファーストエイドキット(1) コンロ(1) 冬用ガス缶(1) コッヘル(2) コップ(1) 皿セット(1) 防風壁(コンロ用)(1) ツェルト(1) ペグ アンダーシート(2) 寝袋(2) チェーンスパイク(1) ライター 万能ナイフ(1) 歯ブラシ(1) 汗ふきシート(3) ホッカイロ(1) リップクリーム 座布団(1) 携帯トイレ 小型Bluetoothスピーカー(1)
共同装備
入浴セット(着替えシャツ/着替えパンツ/タオル/保湿剤)
備考 1日目と2日目の食材のうどんを家に忘れてしまい、御殿場で思い出してセブンイレブンに買い求めた。忘れていたらカロリー不足でリタイアするところだった。
汗ふきシートはもっと必要。毎日足を拭いてさっぱりしたかった。
寝袋はモンベル#3とイスカ280を組み合わせたが寒かった。重くてももっと保温力のある寝袋にするべきだった。足元に入れたホッカイロは神!2日分必要だった。
モバイルバッテリーは10000mAhのものを2つ持参して丁度良かった。翌日の天気を調べたりヤマレコを見たりするとスマホのバッテリー残量がかなり減ってしまう。
熊よけを兼ねて小型Bluetoothスピーカーを導入。お気に入りの音楽を流して気分Up!

感想

ずっと前から憧れていた丹沢横断縦走。
自分の脚力や体力を考えて4泊5日で計画しました。
西の山中湖を発ち、前半は避難小屋宿泊で徐々に食料を減らして荷物を軽くしつつ、後半は山小屋の食事にあやかり温かく過ごす算段です。
一昨年の年末にも計画したのですが、雪が降ってしまい、相甲国境尾根の雪の状況がわからず不安だったので取りやめました。
今回は運良く晴天が続き、ペース配分を考えながら歩いたので膝が痛くなることもなく、最後の大山まで歩き通すことができました。
終わってしまった寂しさと同時に達成感を感じています。

以下、山行中に書いたメモを載せます。

<第1日目 12/29(日)>
朝の御殿場駅で、冷蔵庫にうどんを忘れてきたことを突然思い出した。
駅前にセブンイレブンがあって助かった。
山中湖の平野でバスを降り、そこから大小のピークを越えてきた。
同じような景色が続くが、冬枯れの木々の向こうに菰釣山が段々と近づいてくるが見える。
菰釣避難小屋に泊まる。
寝床スペースは3〜4人分。
後から男女1名ずつのパーティがやって来て、夕食をともにしながら色々と話した。
チャーハンとお酒をいただく。
私の荷物が重すぎて日本酒を家に置いてきたことを後悔。持ってくればよかった。
寝袋は軽さ重視でイスカ280とモンベル#3、オクトスのクローズドセルのマット2枚
避難小屋に硬い断熱材マットが置かれていたが気づかなかった
背中の底冷えは大丈夫だったが、足の指が冷えて何度も起きた
明日はホッカイロを使おう

<第2日目 12/30(月)>
朝から雲が多く、日中はあまり日が差さなかった。
肌寒くてピンク色のフリースをずっと着用していた。
今日もいくつもの大小のピークを越えてきた。
今年私の身に起きた色々なことを振り返りながら。
白石峠から25分のところにある水場は枯れていたのですぐ横の沢で水を汲んだ。
加入道避難小屋15:30到着
室内気温は-3度
今夜はダウンジャケットを2枚着て、足指マッサージをしっかりやって、ホッカイロを足元に置いて寝よう

<第3日目 12/31(火)>
起床は午前5時、菓子パンとコーヒーで朝食を済ませる
小笄と大笄の岩登り、安全のためにストックを収納したので、足に負担がかかってキツかった
逆に言えばストックの効果はすごいということか
青ヶ岳山荘の宿泊者は6名
みんなで檜洞丸から犬越路の方へ少し降りたガレ場で夕日鑑賞
1名は暗くなってからやって来た
今夜は丹沢のマニアックな話が色々と通じるかたがいて楽しかった
同角山稜を越えてきた2名パーティにワインをご馳走になる
汗でベタついた臭い足が気持ち悪いので汗拭きシートを使用、めっちゃ気持ち良い
布団はふかふかで温かかったが、明け方に寒くなって寝袋を使用した

<第4日目 1/1(水)>
16時までに尊仏山荘に着きたいので7時に初日の出を見終えたらすぐに出発するつもりだった。
5:40起床、6:00朝食
食事の後、テキパキと支度を整える。
山荘前で出発準備をしていると日が昇ってきた。
皆さんに挨拶して出発
16時到着を気にして少しいつもよりペースが速い。膝が痛くならないか心配。
途中で計画より早く十分に間に合うことがわかっていつものペースに落とした。
蛭ヶ岳西側、鎖場一気に登る
ひるカレーは美味しいがレトルトで下界で普通に買えるらしい
みやま山荘のカレーもいつか食べてみたい
尊仏山荘15:00到着、二人部屋に私1人の贅沢
夕食はカレーライスとサラダ
カレーライスはおかわり自由でみんなおかわりしていた
山を歩くとお腹が空くよね
夕食の席で一緒になったお二人と懇意になり大いに語り大いに笑い合った

<第5日目 1/2(木)>
計画では6:30出発だったが、日の出を見て7:00出発に変更
昨夜懇意になった方々と記念撮影したりで少し出発が遅くなったが、今日は最終バスに間に合えばいいので気が楽
早い時間帯だったので行者ヶ岳の鎖場の渋滞なし
護摩屋敷の水で給水してヤビツ峠の休憩ベンチでカップラーメン補給
大山に登るのが面倒に思えたが自分を叱咤して登り始める
が、さすがに疲れて足が上がらない
25丁目の合流までがとても長く感じられた
25丁目を過ぎたところで足が攣った登山者がいたので68番の芍薬甘草湯をあげた
大山の山頂標識で写真を取ってもらう
残念ながら富士山は雲の中
下社は参拝客で混んでいそうだし、山頂の神社にお参りしたので、見晴台から日向薬師へ下山に変更
雷峠のお地蔵さん手前で、途中で少し会話したハイカー2名と再会
話の流れで彼女たちはケーブルカーに乗るつもりだと判明
見晴台の分岐に気づかなかったらしい
道を教えてあげる
無事にケーブルカー駅まで着けたならいいのだが
クアハウス山小屋は15年前に妻と来て以来
熱い湯でとても気持ちよかった
風呂から出たら受付に「バスが来ない」「バス停がわからない」というハイカーがいたので、一緒にバス停まで歩き、バスに乗って伊勢原駅で解散
最終日も濃い一日だった
長かった山旅もあっという間に終わってしまった
人生もあっという間なんだろうな

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:258人

コメント

丹沢のロングトレイル、お疲れ様でした。
長い山歩きは、人生のなかでもそうそう出来ることじゃありませんから、一生モノでしたね(^-^)

私もテントや避難小屋泊まりを幾度と経て、いかに普段の生活が恵まれているかと痛感しました。衣食住を背負って歩くのは大変だけど、生きてるって実感がすごい。
だから皆大変でも長いトレイルに挑戦するのかも知れません。

ちなみに、夜の冷え対策では、湯タンポがおすすめですよ。夜通し温かくて、朝にはそのままラーメン作りにも使えます!
2025/1/3 19:31
いいねいいね
3
セキヒロさん

明けましておめでとうございます。
計画段階からドキドキ・ワクワクしていたので、終わってしまた寂しさもありますが、同時に大きな達成感を抱いています。
とにかく、無事に終えることができてよかったです。

いかに普段の生活が恵まれているか…というのは同感で、山小屋で暖を取ったとき「この灯油も人力で運んできたんだよな」とありがたみを感じましたし、無人の避難小屋でさえ雨風を防げることにありがたみを感じました。

山では水一杯が貴重ですからね。昨夜はシャワーで体を洗い、今朝は食事の後に蛇口をひねって皿洗い。水を無駄遣いしているような気分がしました。

湯たんぽは出発前にYAMAPの方にも勧められ、直前にナルゲンボトルを購入して臨んだのですが、現地に行ったらすっかり忘れてしまいました💦 なるほど、ラーメンに再利用できるのですね。良いことを聞きました。ありがとうございます。
2025/1/4 10:40
いいねいいね
2
メロンパンさん、こんにちは

正月返上して妻と蛭ヶ岳に登りました。蛭ヶ岳山荘で、限定サプライズのひるカレーの「お正月」を迎えられて最高の気分でした。

メロンパンさんに興奮し過ぎて話しかけてしまいましたね。感動を共有できて嬉しさが100倍以上になりました。一生忘れられない一日となりました😀

ロングコースを歩かれて凄い人なんだと恐縮しております。私はまだまだ🔰マークです。登山は楽しいですね。生きている実感や悩んでいることの小ささに気づかされます。

山小屋でバッタリした際は、また楽しい会話をさせてください。

お疲れさまでした
2025/1/4 13:51
いいねいいね
2
T さん、コメントありがとうございます☺️
限定サプライズのひるカレーはラッキーでしたね✨️
独り淋しくカレーを食べようと思っていたので、色々とお話できて楽しく嬉しかったです。
「ヤマレコやっていますか?」とお尋ねすればよかったですね。
ロングコースに挑戦したのは今回が初めてで、全然すごくないですよ!
こちらこそ、ばったりお会いしたときはよろしくお願いいいたします😉
2025/1/5 11:02
いいねいいね
1
メロンパンさん初めまして、
Tさんの日記からこちらに伺いまして、山中湖から?大山?二度見してしまいました。
正月から恐ろしいものを見させていただきありがとうございます。
美味しそうなお饅頭を作る、たんたん豆様と一緒に歩かれているのですね。
芍薬甘草湯をシェアしてあげられたのは良かったですね。喜ばれたと思います
2025/1/4 14:32
いいねいいね
3
masakoyukiさん、コメントありがとうございます☺️
5日間も連続して山に滞在できるのは年末年始くらいしかありませんので、今回挑戦してみました。
夏休みにもできると言えばできるのですが、暑すぎて危険なので冬限定です💦
12月にたんたんさんと歩いたりしたのがトレーニングになって、今回ゴールまで歩き通せたのではないかと考えています。
私はまだ芍薬甘草湯を服用したことがないのですが、皆さん「よく効く」とおっしゃるので常備しています。
大山で差し上げた方の役に立ったことを願います。
2025/1/5 11:05
いいねいいね
1
目標無事達成、お見事です\(^o^)/
案ずるより産むが易しでしたね(^_-)-☆
平野から蛭を越え、クワハウス山小屋迄、素晴らしいscissors
おめでとう!
一杯拍手送ります👏👏👏
お疲れさんでしたpunch
2025/1/4 22:16
いいねいいね
2
たんたん豆さん、コメント&拍手ありがとうございます☺️
本当にゴールまで歩き通せるのか不安でしたが、膝が痛くならないように気を配ったおかげで達成できました。
あと、御殿場駅でうどん忘れのことを思い出したのも成功の要因です笑
忘れたまま出発していたらカロリー不足でリタイアでしたね。
城ヶ尾山〜畦ヶ丸は先日たんたんさんと歩いたばかりでしたが、何だかもう懐かしく感じられました。
今年も丹沢をたくさん歩くぞ〜💨💨💨
2025/1/5 11:08
いいねいいね
1
メロンパンさん
丹沢の主要な山々の一筆書き、お疲れ様でした!水の確保も大変そうですね💦とってもサバイバル!荷物の軽量化も試行錯誤されたのかな…と思ってとても参考になります。でも自炊のご飯もすごく美味しそうだし、充実した山旅ですごいです!!👏
ちなみにヤマレコを使うメリットって何かあるのですか⁇まだあまり使ってないもので、ぜひあったら知りたいです!
2025/1/5 22:41
いいねいいね
1
kaoriさん、コメントありがとうございます😊

一度はザックに入れた日本酒を軽量化を考えて家に置いて出発したのですが、一泊目の避難小屋で早くも後悔しました。やはりお酒は必要ですね!笑

私が思うヤマレコのメリットは
1) 詳細な登山計画書をPCで作れる
・持ち物リストのテンプレートが便利。私は季節ごと・服装ごと・山行種類ごと(日帰り、沢登り、テント泊、山小屋泊…)のテンプレートを作っています。
・地図上に手動で線を引いて自由自在にコースを作成でき、バリエーションルートや沢登りに対応
2) 地図検索が秀逸。どんなマイナールートでも、地図上の任意の領域を指定して、歩いた人の記録を見つけらる

対してYAMAPのメリットは
1) メジャーな一般登山道の計画をサクッと作れる
2) あまり難しく考えずに簡潔に活動日記を書いてOK
3) ユーザー数や投稿数が多く、自分がこれから行く山の直前の情報を入手しやすい

ヤマレコは元々山岳会のオンラインシステムなので、「他メンバーの役に立つように詳しく報告する」という思想があるように思います。それが面倒だったり敷居が高いと感じられる原因かと。対してYAMAPは「もっと簡単に、自分の楽しかった思い出を共有しようよ」という雰囲気ですよね。

すいません、長くなっちゃいました💦
2025/1/6 2:51
いいねいいね
1
メロンパンさん、ご丁寧にありがとうございます!
やはり一般登山道ではないバリエーションや沢登りなどの登山計画や、歩いた人の記録を見つけられるのはいいのですね!
ヤマレコ やヤマケイはコースタイムも紙地図と同じなので安心感もあるような気がします。
YAMAPは気軽に作れるところがいいですね。
とても参考になりました!!ありがとうございます😊
2025/1/6 13:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら