記録ID: 769417
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲全山縦走(須磨浦公園→宝塚)・・大会前日に1人歩き
2015年11月22日(日) [日帰り]
体力度
9
2~3泊以上が適当
- GPS
- 12:25
- 距離
- 44.7km
- 登り
- 2,923m
- 下り
- 2,893m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:32
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 12:12
距離 44.4km
登り 2,899m
下り 2,887m
5:04
22分
スタート地点
17:16
宿泊地
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
隣の山陽須磨駅付近には上限額の設定された駐車場もありました(1100円/日の安いところは満車)が、今回は5時にスタートできるメリットを優先・・結局15時間分で3200円也でした 帰路は阪急→山陽電鉄を乗り継いで約1時間で須磨浦公園駅帰着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
神戸市の公認コースなので、コースの整備状況は全般に良好でした 市街地歩行部分では迷いまくりかと心配しましたが、道標が非常に多くて迷わず歩けました 六甲山最高峰付近では歩道の無い車道歩きが結構あり、強いて言えば危険箇所になります 菊水山や摩耶山への登りはやや急登ですが長くは続かず、息が上がらない程度のマイペースを守ればOKな感じ・・但し、コースの水平距離が44kmとかなり長いので、関節・筋・腱が痛み出さずに耐えられるかが完歩のカギかと |
その他周辺情報 | ジェームス山天然温泉 月の湯舟(850円)・・神戸イメージどおりのハイセンスな感じの日帰り温泉でした |
写真
感想
今回は、翌日の11月23日に関西方面で所用があり、それに便乗して2度目の六甲山へ。
前回は阪急・芦屋川から有馬温泉への山脈横断でしたが、今回は1度やってみたかった「六甲全山縦走路」を歩く縦断コースです。
翌日がちょうど神戸市主催の大会当日のようなので、大会ルール(スタート時刻やチェックポイント等)に準じて山行計画を立てました。
最高地点でも標高931mの低山で市街地歩行(加藤文太郎さんが日帰り往復した頃は、宅地開発前で山道だった?)もかなりありましたが、歩きごたえといい展望といい十分に楽しめたコースでした。
六甲山域は都市部ゆえに公共交通を利用した多様なコースが組め、エスケープも自在。日常の散歩でこのようなコースを歩ける方々が羨ましいです。
下山して須磨浦公園駅に帰着した後は、ジェームス山天然温泉 月の湯舟でサッパリし、トンボ帰りとはなりますが四国・香川県最高峰の竜王山に向いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2072人
shtさん、こんばんは!
六甲山全山縦走はいつかは歩きたいと思っているコースです。
それなりにアップダウンもあって距離も長く・・・
若いうちに?歩きたいと思ってはいるのですが、遠いので・・・
私も「いつかは・・」と思っていたのが、今回機会があって実現しました。
daishohさんが先日歩かれた等高尾根のような長い急登や難所はありませんでしたが、何しろ44劼箸いΦ離はやはり膝に来ました。
同世代として、いつまでも深南部や六甲全山縦走路を歩ける体でいたいですね。
関西は遠く感じますが、距離的には北アルプスよりは近いですし、浜松からだと新幹線という飛び道具が使えますよね。新名神がもう1〜2年で繋がってくれると帰りの渋滞の心配もなくなるので、大阪・京都・神戸の都市型ハイキングコースにも少し興味を持っているところです。(実際は中々行けないでしょうが・・)
自分には深南部方面が課題になっているところで、daishohさんのレコも参考にさせていただきたいと思います。ご訪問並びにコメントいただきありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する