記録ID: 774859
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
【快晴の主稜主脈縦走】西丹沢〜檜洞丸〜蛭ヶ岳〜丹沢山〜塔ノ岳〜大倉
2015年12月05日(土) [日帰り]
神奈川県
広島県
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 08:37
- 距離
- 21.6km
- 登り
- 2,226m
- 下り
- 2,466m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:55
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 8:37
距離 21.6km
登り 2,226m
下り 2,482m
17:04
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR川崎駅 6:05発 ↓ <JR東海道線> JR国府津駅 7:04着 7:07発(御殿場線は向かいに止まっています) ↓ <JR御殿場線>←JR東海なので、suicaは使えません JR谷峨駅 / 谷峨バス停 7:37着 7:46発 ↓ <富士急バス> 西丹沢自然教室バス停 8:30着 □帰り□ 大倉バス停 17:08発 ↓ <神奈川中央交通バス> 渋沢駅北口 / 渋沢駅 17:25着 17:27発 ↓ <小田急線 急行新宿行> 海老名駅 17:56着 18:01発 ↓ <相鉄本線 特急横浜行> 相鉄 / JR 横浜駅 18:27着 18:31発 ↓ <JR東海道線宇都宮線直通小金井行> JR川崎駅 18:39着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【西丹沢自然教室〜檜洞丸】 ウェルキャンプ場内の沢沿いのルートからツツジ新道へのアプローチを目指しました。写真に掲載しましたが、途中、2か所で道が崩落により分断されています。崩落個所を下りて進まなければなりません。『西丹沢登山詳細図』に記載されている「木橋」も流された跡があるだけで、地図上の大きな堰堤を越えたところで自力で渡渉しなければなりません。渡渉した先に薄い踏跡の登山道が伸びています。 本線に合流した後はゴーラ沢出合の給水ポイントを過ぎて石の階段を登り、ひたすら「ツツジ新道」を進みます。標高700mくらいの所から標高1601mの檜洞丸を目指すわけですから、それなりです。 石棚山稜を合わせるところまで何度か振り返ると富士山が応援してくれています。山頂に到達する直前に景色のいい場所があります。 【檜洞丸〜蛭ヶ岳】 丹沢主稜の核心部分です。檜洞丸を登ってきた後に臼ヶ岳までのアップダウン部分が意外と高低差があり、ボディーブローのように身体に効いてきました。青ヶ岳から下り、金山谷乗越・神ノ川乗越と息つく間のないアップダウンです。ベンチの置かれた臼ヶ岳山頂からの眺望で主脈の全貌を確認し、踏破への決意を新たにしました。緩やかな頂のミカゲ沢ノ頭でしばらく落ち着きますが、いよいよ蛭ヶ岳本体への登攀が始まります。傾斜がそれまでと全く異なります。鎖に頼って岩場を急登して行き、その後裸の斜面が多く現れさらに緊張しながら登っていくと、所々に木の階段などが現れます。高度を上げていき、振り返ると檜洞丸をだんだん見下ろすようになります。その背後に富士山の雄姿が励ましてくれます。全身を励ましながら登り切ると、ようやく蛭ヶ岳に到着します。登り始めからは平地がほとんどなく、標高差300mを気持ちを切らさずに登らなければなりません。 【蛭ヶ岳〜塔ノ岳】 安定した稜線です。常に富士山に見守られている感じです。美しい背骨の上を、素晴らしい景色を眺めながら歩いていきます。荒々しい主稜部分と違ってこの主脈は一転して緩やかなアップダウンです。危険な個所は鬼ヶ岩の周辺くらいですが、それまでの主稜部分と比べれば特に問題ありません。右側に熊木沢や箒杉沢の輝く水流を眺め、振り返ると富士山、時々左側に首都圏の遠景が広がります。丹沢山から塔ノ岳に向かうと伊豆半島や三浦半島が遠く望めます。 【塔ノ岳〜大倉】 日没濃厚だったので頑張って下りましたが、やっぱり長い。約7キロ、木段や木道、露出した岩の登山道やならされた道など変化に富んだ道をほぼ一本道で下ります。距離が長いので、とにかく蓄積した疲労で言うことを聞かなくなってきた全身が悲鳴を上げます。 全体を通して、冬の丹沢になりました。標高1,000mを越えたあたりから至る所に霜柱が現れ、陽の当たる部分では泥濘化していてドロドロになっています。斜度のあるところではスリップに注意しなければなりません。 標準歩程時間:12時間45分 休憩込み実績: 8時間37分(77.1%) 休憩無し実績: 7時間55分(70.2%) 累計上昇標高差:2,262m 踏破距離:21.66km 歩数:約41,000歩 |
写真
装備
個人装備 |
ザック
ザックカバー
コンパス
ウエストポーチ
帽子
レインウエア
非常食
1/25000地形図
登山地図
タオル
ウエットタオル
携帯電話予備電池
USB充電器
万能ナイフ
着替え
トイレットペーパー
ヒル忌避剤
トレッキングポール
ナルゲンボトル
軽アイゼン
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
|
感想
「最高」
この言葉以外思い浮かびません。
今までで登った丹沢の中でベストビューでした。
快晴の予報だったので、より富士山が近い西丹沢から登りました。
長距離縦走は疲れますが、西丹沢から東丹沢へ山容の違いがよくわかるのと、移り変わる風景がとてもすてきです。
丹沢の魅力を再認識させられた、素晴らしい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1287人
今回の山行、天気と景色に恵まれてよかったです。
こういう最高を次回もまた経験していきたいですね。
またどこかで!
またどこかでお会いしましょう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する