ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 847114
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

花の名山に興奮!(坪山〜権現山〜扇山〜御前山×3)

2016年04月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
12:05
距離
35.4km
登り
2,612m
下り
2,894m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:05
休憩
0:59
合計
12:04
距離 35.4km 登り 2,618m 下り 2,894m
5:11
93
6:44
6:51
46
7:37
23
8:00
15
8:15
22
9:19
9:20
40
10:00
10:11
38
10:49
10:50
40
11:30
11:41
28
12:09
9
12:18
75
13:33
13:36
17
13:53
13:55
44
14:39
14:40
8
14:48
55
15:43
15:44
20
16:04
37
16:41
16:43
32
17:15
本町三丁目バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
行き:上野原IC〜びりゅう館第二駐車場
帰り:本町三丁目→学校前(終バス;830円)
   武蔵五日市経由で一般道
コース状況/
危険箇所等
・四方津御前山は小学校から登るのが一般道のようですが、
 西御前経由の今回のルートはバリエーションルートで急登の藪気味。
 木を掴みながら登りましたが、下りでは使いたくないルートです。
・山頂からの下りはいくつかルートがあるようですが、
 今回のルートは写真未掲載ですが、ホールドの少ない一枚岩があり、
 ロープもなく滑落のリスクがあるので、下りで使うのはお勧めしません。
・栃穴御前山は吊橋を渡るまでのルートが分からず、
 お住まいの方に聞いてようやくわかりました。
 廃道化しているので、下りでは非常にわかりづらいです。
 登山口からは破線ルート並み。
 急登急降下でトラロープがたくさん設置されてます。
まだ桜がきれいなびりゅう館からスタート
2016年04月16日 05:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/16 5:11
まだ桜がきれいなびりゅう館からスタート
一宮神社で安全祈願
2016年04月16日 05:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/16 5:21
一宮神社で安全祈願
ヤマブキ、登山道に入ると早速花が出迎えてくれます
2016年04月16日 05:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
4/16 5:33
ヤマブキ、登山道に入ると早速花が出迎えてくれます
可愛らしい花&蕾
2016年04月16日 05:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/16 5:34
可愛らしい花&蕾
ミツバツツジ
2016年04月16日 05:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/16 5:34
ミツバツツジ
サクラソウ?
2016年04月16日 05:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/16 5:37
サクラソウ?
コスミレ?
2016年04月16日 05:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/16 5:42
コスミレ?
ヒトリシズカ、フタリシズカよりこちらの方が好きです
2016年04月16日 05:44撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/16 5:44
ヒトリシズカ、フタリシズカよりこちらの方が好きです
ようやく登山道に日が射してきました、ちょうど良い時間帯にスタートしました
2016年04月16日 05:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/16 5:55
ようやく登山道に日が射してきました、ちょうど良い時間帯にスタートしました
稜線のミツバツツジは咲き始めたばかり
2016年04月16日 06:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/16 6:01
稜線のミツバツツジは咲き始めたばかり
イワウチワ登場、ご丁寧に群生地にはサインがありますが、そこ以外にもたくさん咲いてます
2016年04月16日 06:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10
4/16 6:02
イワウチワ登場、ご丁寧に群生地にはサインがありますが、そこ以外にもたくさん咲いてます
すぐヒカゲツツジも登場
2016年04月16日 06:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/16 6:07
すぐヒカゲツツジも登場
たくさん咲いてます
2016年04月16日 06:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
4/16 6:13
たくさん咲いてます
高度を上げるとフレッシュなイワウチワも
2016年04月16日 06:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11
4/16 6:13
高度を上げるとフレッシュなイワウチワも
下の方は見頃過ぎでしたが、中腹は満開、上部はまだ蕾がありました
2016年04月16日 06:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/16 6:15
下の方は見頃過ぎでしたが、中腹は満開、上部はまだ蕾がありました
日が当たるといいですね
2016年04月16日 06:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
4/16 6:17
日が当たるといいですね
一面のヒカゲツツジ、山頂まで続いてます
2016年04月16日 06:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
4/16 6:21
一面のヒカゲツツジ、山頂まで続いてます
花を見ていたらあっという間に山頂到着、登りを忘れさせてくれる山でした
2016年04月16日 06:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
4/16 6:39
花を見ていたらあっという間に山頂到着、登りを忘れさせてくれる山でした
三頭山が近いです
2016年04月16日 06:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/16 6:40
三頭山が近いです
雲取山(右)と飛龍山(左)
2016年04月16日 06:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/16 6:40
雲取山(右)と飛龍山(左)
山頂にもヒカゲツツジ、奥には奈良倉山
2016年04月16日 06:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/16 6:41
山頂にもヒカゲツツジ、奥には奈良倉山
山頂は日がさんさんと射して、クリーム色の花もきれいでした
2016年04月16日 06:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/16 6:43
山頂は日がさんさんと射して、クリーム色の花もきれいでした
咲き始めたばかりのミツバツツジ
2016年04月16日 06:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/16 6:42
咲き始めたばかりのミツバツツジ
振り返ると富士山、坪山とても気に入りました
2016年04月16日 06:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/16 6:47
振り返ると富士山、坪山とても気に入りました
西原峠に向けて進むと、登山道右にヒカゲツツジ、左にアセビ、山頂から5分もするとヒカゲツツジは見えなくなりました
2016年04月16日 06:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/16 6:58
西原峠に向けて進むと、登山道右にヒカゲツツジ、左にアセビ、山頂から5分もするとヒカゲツツジは見えなくなりました
アセビ
2016年04月16日 06:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/16 6:58
アセビ
坪山が華やかだったので、その後はアブラチャン・キブシで寂しい感じ
2016年04月16日 07:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
4/16 7:51
坪山が華やかだったので、その後はアブラチャン・キブシで寂しい感じ
三ツ森北峰、今日も誰もいません
2016年04月16日 08:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/16 8:37
三ツ森北峰、今日も誰もいません
ここからの富士山は奥行きが感じられます
2016年04月16日 08:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
4/16 8:57
ここからの富士山は奥行きが感じられます
北の大菩薩嶺から南の滝子山まで一望
2016年04月16日 08:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/16 8:46
北の大菩薩嶺から南の滝子山まで一望
不遇の山権現山、今日も静か
2016年04月16日 10:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/16 10:03
不遇の山権現山、今日も静か
霞んでいますが、富士山と御正体山(左端)・鹿留山(中央)
2016年04月16日 10:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/16 10:09
霞んでいますが、富士山と御正体山(左端)・鹿留山(中央)
三頭山(左)〜御前山(右)の稜線
2016年04月16日 10:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/16 10:04
三頭山(左)〜御前山(右)の稜線
坪山は中央手前のピーク、奥は雲取山〜飛龍山
2016年04月16日 10:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/16 10:05
坪山は中央手前のピーク、奥は雲取山〜飛龍山
大岳山(左端)、雨降山(右端)
2016年04月16日 10:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/16 10:06
大岳山(左端)、雨降山(右端)
少し淡いですが、アケボノスミレでしょうか
2016年04月16日 10:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
4/16 10:07
少し淡いですが、アケボノスミレでしょうか
浅川峠近くに山桜
2016年04月16日 10:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/16 10:39
浅川峠近くに山桜
扇山は大賑わい、富士山霞んで見えなくなってしまいました
2016年04月16日 11:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/16 11:30
扇山は大賑わい、富士山霞んで見えなくなってしまいました
クサボケ
2016年04月16日 11:44撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/16 11:44
クサボケ
犬目丸手前に見晴台、倉岳山(中央)〜高畑山(右)、奥は丹沢
2016年04月16日 12:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/16 12:05
犬目丸手前に見晴台、倉岳山(中央)〜高畑山(右)、奥は丹沢
犬目丸は杉林の山頂、サルノコシカケがありました
2016年04月16日 12:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/16 12:09
犬目丸は杉林の山頂、サルノコシカケがありました
金毘羅社から大野貯水池を望みます
2016年04月16日 12:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
4/16 12:25
金毘羅社から大野貯水池を望みます
奥に蛭ヶ岳〜檜洞丸〜大室山、中央手前にこれから登る御春山が初めて見えました
2016年04月16日 12:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/16 12:26
奥に蛭ヶ岳〜檜洞丸〜大室山、中央手前にこれから登る御春山が初めて見えました
これから通るコモア四方津と左奥に石老山
2016年04月16日 12:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/16 12:26
これから通るコモア四方津と左奥に石老山
フデリンドウ
2016年04月16日 12:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8
4/16 12:31
フデリンドウ
2016年04月16日 12:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/16 12:34
ケマルバスミレ
2016年04月16日 12:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/16 12:39
ケマルバスミレ
ハナモモ地帯
2016年04月16日 12:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
4/16 12:46
ハナモモ地帯
談合坂の上を橋で通過します
2016年04月16日 12:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/16 12:47
談合坂の上を橋で通過します
クサイチゴ
2016年04月16日 12:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/16 12:47
クサイチゴ
カキドオシ
2016年04月16日 12:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/16 12:48
カキドオシ
ハナモモがきれいでした
2016年04月16日 12:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
4/16 12:53
ハナモモがきれいでした
スミレ?
2016年04月16日 12:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/16 12:55
スミレ?
タチツボスミレ
2016年04月16日 13:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/16 13:05
タチツボスミレ
ミミガタテンナンショウ
2016年04月16日 13:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/16 13:06
ミミガタテンナンショウ
イカリソウ、ここから御春山登山道ですが整備が行き届いてます
2016年04月16日 13:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
4/16 13:22
イカリソウ、ここから御春山登山道ですが整備が行き届いてます
ヤマツツジと御春山山頂
2016年04月16日 13:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/16 13:31
ヤマツツジと御春山山頂
展望良好な御春山(おはんなやま)、読めないですね
2016年04月16日 13:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/16 13:31
展望良好な御春山(おはんなやま)、読めないですね
大野貯水池の奥に1月に登った不老山と雨降山
2016年04月16日 13:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/16 13:34
大野貯水池の奥に1月に登った不老山と雨降山
山頂から3分ほどのベンチも展望良、コモア四方津と奥に四方津御前山、この後登る3つの御前山の一番手
2016年04月16日 13:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/16 13:40
山頂から3分ほどのベンチも展望良、コモア四方津と奥に四方津御前山、この後登る3つの御前山の一番手
扇山(左)〜犬目丸・萩ノ丸の稜線
2016年04月16日 13:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/16 13:42
扇山(左)〜犬目丸・萩ノ丸の稜線
大野貯水池まで下りてきました
2016年04月16日 13:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/16 13:51
大野貯水池まで下りてきました
ジュウニヒトエ
2016年04月16日 14:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
4/16 14:01
ジュウニヒトエ
コモア四方津のスーパーで水分補給
2016年04月16日 14:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/16 14:20
コモア四方津のスーパーで水分補給
西御前へは公園のトーテムポール左側の微かな踏み跡をたどります
2016年04月16日 14:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/16 14:27
西御前へは公園のトーテムポール左側の微かな踏み跡をたどります
ヤマツツジとミツバツツジの競演
2016年04月16日 14:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/16 14:30
ヤマツツジとミツバツツジの競演
ツツジは咲き始めできれいですが、急登続きで木を掴みながらよじ登ります
2016年04月16日 14:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/16 14:34
ツツジは咲き始めできれいですが、急登続きで木を掴みながらよじ登ります
西御前は展望良、コモア四方津と右奥に倉岳山
2016年04月16日 14:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/16 14:36
西御前は展望良、コモア四方津と右奥に倉岳山
左は生藤山辺りでしょうか、陣馬山へ続く稜線が見えてます
2016年04月16日 14:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/16 14:37
左は生藤山辺りでしょうか、陣馬山へ続く稜線が見えてます
四方津御前山は味気ない山頂
2016年04月16日 14:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/16 14:48
四方津御前山は味気ない山頂
チゴユリ
2016年04月16日 14:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/16 14:49
チゴユリ
山頂を過ぎると岩場が現れ、再び展望良です
2016年04月16日 14:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/16 14:55
山頂を過ぎると岩場が現れ、再び展望良です
アオダモ?
2016年04月16日 14:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/16 14:55
アオダモ?
次に登る栃穴御前山(左)と高柄山(右)、この後の岩場は苦戦
2016年04月16日 14:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/16 14:57
次に登る栃穴御前山(左)と高柄山(右)、この後の岩場は苦戦
下から見上げると突き上げている栃穴御前山
2016年04月16日 15:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/16 15:09
下から見上げると突き上げている栃穴御前山
この吊橋にたどり着くのが大変でした、錆び錆びで大丈夫?
2016年04月16日 15:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/16 15:19
この吊橋にたどり着くのが大変でした、錆び錆びで大丈夫?
桂川きれいですが、吊橋の強度が気になります
2016年04月16日 15:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/16 15:19
桂川きれいですが、吊橋の強度が気になります
栃穴御前山の登山口から四方津御前山が見えました
2016年04月16日 15:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/16 15:27
栃穴御前山の登山口から四方津御前山が見えました
テープが張ってある栃穴御前山山頂
2016年04月16日 15:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/16 15:43
テープが張ってある栃穴御前山山頂
30秒進むと最後の鶴島御前山(山と高原地図では御前山)が見えます
2016年04月16日 15:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/16 15:46
30秒進むと最後の鶴島御前山(山と高原地図では御前山)が見えます
あの橋を渡れば上野原駅はすぐですが、バスに間に合うのかこの時点ではまだ自信ありませんでした
2016年04月16日 15:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/16 15:50
あの橋を渡れば上野原駅はすぐですが、バスに間に合うのかこの時点ではまだ自信ありませんでした
一般登山道合流手前からどっしりとした高柄山
2016年04月16日 16:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/16 16:00
一般登山道合流手前からどっしりとした高柄山
3つの中では一番見所の少ない鶴島御前山
2016年04月16日 16:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/16 16:04
3つの中では一番見所の少ない鶴島御前山
先程見えていた橋から見た鶴島御前山(左)と栃穴御前山(右)、御前山という山は急峻な山が多いのか?
2016年04月16日 16:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/16 16:35
先程見えていた橋から見た鶴島御前山(左)と栃穴御前山(右)、御前山という山は急峻な山が多いのか?
結果的にはバス時間まで25分もありました、駅では時間つぶせないので、近くのスーパーでおやつを物色
2016年04月16日 17:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/16 17:04
結果的にはバス時間まで25分もありました、駅では時間つぶせないので、近くのスーパーでおやつを物色
本町三丁目バス停がゴールです
2016年04月16日 17:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/16 17:15
本町三丁目バス停がゴールです
バス内でもおやつタイム、これで水分は4Lとこの時期としては異常値でした
2016年04月16日 17:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/16 17:17
バス内でもおやつタイム、これで水分は4Lとこの時期としては異常値でした

感想

今回は4月になると混雑するという花の名山の坪山です。
団体が多く、バスは満員、駐車場はすぐに埋まってしまうとのことなので、
早朝に行くことにしました。
坪山からお気に入りの三ッ森北峰〜権現山と歩き、
最後は時間が許せば御前山を3座登ることにします。

登山口には5時過ぎに到着、さすがにこの時間はまだ空いてます。
登山口から様々な花が見られますが、標高700m過ぎからからイワウチワが登場、
その後すぐにヒカゲツツジが現れます。
イワウチワは見つけるとラッキーという感じですが、
このルート上ではあちらこちらで見られ、探す必要はありません。
ヒカゲツツジに至っては、標高700m付近から山頂までびっしりです。
通常は人があまり行かない岩場でひっそりと咲いていることが多いですが、
ここのヒカゲツツジは登山道の両脇に堂々と咲いてます。
写真を撮りまくっていると、いつの間にか山頂というマジックのような山でした。
かつ眺望も良いので、人気が出るのが良くわかりました。

坪山の次はお気に入りの三ッ森北峰、ここからの富士山は奥行きがあり、
個人的には三本の指に入ると思います。
ちょうど139号線(富士みち)の延長線上に位置しているので、
高川山、九鬼山、三ツ峠山、鹿留山を左右に従えた富士山は見事です。
ここから権現山までは静かな稜線歩き、どちらの山頂も独り占めでした。
山と渓谷3月号に「不遇の山」として紹介されたばかりだったので、
少しは人がいるかと思いましが、やはり誰もいません。
一方、扇山は30人ぐらいが休憩中で、相変わらずの人気ぶり。
眺望も三ッ森北峰、権現山の方がずっと良いと思いますが、
やはり駅からのアクセスの違いが明暗を分けているのでしょうか。

ラストは中央線沿線に6座ある御前山の内、3座を巡ります。
実は最終バスの時間がギリギリで、行くかどうか迷ったのですが、
最悪上野原駅から電車で帰宅し、翌日車を回収すればいいかと開き直ります。
しかし、いずれもバリエーションルートあるいは破線ルート並みの登山道で、
超低山の割には登りごたえ充分。
スピードアップしましたが、ルートがわかりずらい所も多くヒヤヒヤもの。
時間に制約があるのに最後にバリルートを絡めるのは、ちょっと冒険すぎました。

それにしても坪山は噂通りの山でした。
自宅から1時間で行けるのに今まで行っていないのが不思議です。
特にヒカゲツツジがあそこまで群落している山はなかなかないのでは。
山梨県を代表する花の名山と言えそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1431人

コメント

坪山
hirokさん、こんばんは。

坪山は手軽に登れて、そのわりに
ヒカゲツツジ、イワウチワなど、花が多くて良いですよね〜。
hirokさんが未踏とは意外でした。

三つ森北峰〜権現山もよいですね。
レコ見てていきたくなりました。
それにしても、最後に御前山を3つ登るとは、驚きです。
2016/4/17 12:58
興奮気味でした
sat4さん、こんにちは

毎年4月に計画はするのですが、4月は桜・桃・アカヤシオととても忙しく、
なかなか順番が回ってきませんでした。
それにしてもすごい花の量ですね。
イワウチワもヒカゲツツジもこれだけ咲いている所は初めてでした。
早朝スタートも功を奏し、誰とも会わずに、一人楽しんでいました。
早朝は場所によっては日が射さないリスクもありますが、
柔かい日差しが当たると日中とは異なる写真が撮れて満足です。

最後の御前山は車道歩きを少なくするためについでで登ったのですが、
実はこの日の最大の難所でした。
特に四方津御前山は低山侮るべからずの代表的な山でした。
2016/4/17 17:27
ヒカゲツツジ
hirokさん、こんにちは。

坪山は一度計画して、流れたことがあり、結局まだ
登っていません。
ヒカゲツツジは西上州などで、控えめな感じで咲いて
いるのを見たりしますが、この山はすごいですね。
日影ではないし
坪山、来年に計画してみます。

三ッ森北峰、権現山からの富士山は私も同じように
思います。権現は関東近郊で好きなピークは?なんて
聞かれたら、真っ先に頭に浮かぶ山です。
アクセスが悪いので、いつまでも静かな山頂ですよね
2016/4/17 17:01
ヒカゲツツジの概念が変わりました
youtaroさん、こんにちは

おっしゃる通り、ヒカゲツツジと言えば西上州。
人が近寄れない断崖絶壁にひっそりと咲いているのですが、
坪山に咲いているのはヒナタツツジでした
詳しくは知りませんが、関東でも一・二を争う群生地では。
標高差400mの間ずっと咲いているので、
比較的長い期間見れそうなのも、いいですね。
しかし山頂から5分もすると、全く見られなくなるのが不思議です

三ッ森北峰~権現山はいつも静かで好きな稜線です
アクセスが良くないといっても、それなりに四方からバス便もあるのに、
扇山とこれだけの差がつくのが不思議な感じです。
今回も山頂の人数は0人vs30人、でも不遇の山でいてくれた方がありがたいかも。
2016/4/17 17:36
坪山! それに御前山きょうだい!
hirokさん。

この日しかないという日に坪山ですね。いつもながら、恐れ入ります。
hirokさんは、お花にも詳しいので、坪山の風景が違って見えます。
たくさんの花があるんですね。気が付きませんでした(笑)。
三ッ森北峰もうらやましい〜〜!

それと、とっても気になっていた、御前山きょうだい。
このあたり多いですね。その謎についても知りたいところ。
御前山きょうだいは調査せねばと思っていたのですが、
やはり、hirokさんも目をつけていらしたようですね。
調査していただき、ありがたいです。西御前はよさそうですね〜。
エントリーできそうですか?
2016/4/17 18:17
桃のお蔭です
yama-ariさん、こんばんは

桃が早めに開花してくれたおかげで、坪山はベストなタイミングになりました。
ツツジ系も見頃が短いので、土曜日晴れて良かったです。
山梨県には以前は櫛形山のような花の名山がありましたが、
高山を別とすれば、坪山はかなりいい線行くのではないでしょうか。
逆に坪山を離れると色が少なくなって寂しい感じでした。

地図を見ていると御前山は気になる存在ですね。
6つの御前山を一日で繋げて歩くことも考えたのですが、
ちょっと車道歩きが長くなりそうなので、分割して今回のルートにしました。
今回の収穫は御春山と西御前でした。
そういえば、こちらも「御」の字が付いてますね。
確かに謎についても知りたいものです。
2016/4/17 20:59
すごい群生です
hirokさん こんばんは

坪山のヒカゲツツジ、凄い群生ですね
昭文社の地図だと、奥多摩版でも高尾・陣馬版でも隅っこに配置されているので、今までまったくノーマークでした。
これはいつかは行かねばという感じです。

扇山からはずいぶんと凝ったルートで車回収に繋げるあたりは、さすがプランの魔術師:hirokさんです。

いつも思うのですが、写真を沢山撮りながら、驚異的なスピードですね。
ジャンルを「トレラン」にしていただくか、「よい子はマネしないようにしましょう」という注意書きが必要と思われます
2016/4/17 20:09
見事でした
doppo634さん、こんばんは

確かに坪山は地図の端っこで目立たない存在ですね。
ところが、4月は大人気の山のようです。
なかなか群生を見かけないヒカゲツツジですが、
東京からほど近い所でこれだけの群生が見れるので、人気が出るのもうなづけます。

できるだけ車道歩きを少なくして歩きたいと思っているので、
無理矢理稜線を繋ぎましたが、実は後半はかなり難易度の高いルートでした

長時間歩くために、相当食べて飲んでます。
先週の反省もあり3L持参し、500mlを2本買いましたが、すっかりなくなりました。
少し走れるようになるといいのですが、どうも走るのは苦手で
電車やバスに間に合いそうもないという時だけ、数100mだけ走ります
2016/4/17 21:09
坪山良いですね〜
hirokさん こんばんはpaper
またまた、尋常でない山行
春を感じる山の景色御馳走様でした happy01
コモア四方津周辺ものこんなお山があったとは驚きマンモス(死語のノリP語)
難点は上野原周辺駐車場無い事です!電車だなこりゃー
2016/4/17 20:30
山の方が楽かもしれません
kazuhagiさん、こんばんは

先週は車道歩きが結構あったため、かなりバテましたが、
今週はほとんどが山を歩いたせいか、余裕がありました
やはりアスファルトは苦手なようです。

上野原駅周辺は駐車場厳しいですね。
中央線沿線では大月の岩殿山登山口か相模湖畔以外は、
あまり駐車場利用したことがありません。
自宅からは中央線便利なのと、電車は帰りに飲めるので、
沿線ハイクの場合は結構電車も使います。
呑兵衛のkazuhagiさんにはぴったりかと思いますが、
一升瓶は止めた方がいいでしょう
2016/4/17 21:17
相変わらず
hirokさん、おはようございます!

相変わらず、長い距離を面倒なルート(難路)で繋ぎますね
私など、少しバリを囓っただけですが、既に白旗状態です
バリの達人hirokさん、後光がさして見えますよ。

最近、スミレの勉強を始めたせいか、話題に上がっているヒカゲツツジを
何故かヒカゲスミレと間違え、何度も写真を見直していました
そりゃ〜無いわけですよ
その主役のツツジ、まだ見たことが無いと思います
皆さんと同じですが、実に見事ですね!
それにもまして、写真を撮っていれば山頂に着く
こちらの方がより魅力的ですが

先週行った山梨、まだ花は咲いていなかったのですが、流石に山梨を
ご存じですね!
何とも見事な花のオンパレード
コース取りも流石ですが、花期の読みもお見事です!
2016/4/18 7:55
きっと見つけるのでは?
tailwindさん、こんばんは

できるだけ稜線を歩こうと考えると、
好んでいる訳ではありませんが、バリルートが入ってきてしまいますね。
一般登山道で繋げれば、それに越したことはないのですが。

アカヤシオは長野県にはないとおっしゃっていましたが、
見事南木曽岳のアカヤシオを探し当てたtailwindさん、
きっと長野県に咲くヒカゲツツジも見つけ出すことでしょう
クリーム色の花ってあまりないので、とても新鮮な感じです。

山梨100も97座目まで行ったので、だいぶ詳しくなりました
山梨県はあまり花のイメージは強くないですが、
ザゼンソウ→桃→ヒカゲツツジと、堪能できた春でした
2016/4/18 20:54
権現山が不遇の山?!
hirokさん、 こんばんは。

私も前に坪山にヒカゲツツジ見に行きましたが、ここはたしかにほかの山よりもすごいですね。
そしてそこから北峰、権現、扇を通って御前山3つを片づけるとは、さすがです。

北峰ー麻生ー権現は私も大好きな稜線です。
北峰のの展望も最高ですが、個人的には冬枯れ時の麻生山がとても静かで、富士山も見えて展望もあり森の感じもよくって好きです。
この山こそが不遇の山だと思っています。権現は麻生に比べたらはるかにメジャーですよ、私が行ったときはいつ行っても誰かいましたし。
北峰の鏡、割れてしまったのですね。あの鏡に自分を映して、富士山との2ショットが楽しみなのですが
最近行っていないので、また行きたくなりました。
2016/4/21 17:45
貴重な麻生山派
shigetoshiさん、こんばんは

shigetoshiさんは麻生山一押しですか。
さすがというか、渋いですね
麻生山はいつも富士山の写真を一枚撮って、すぐに通り過ぎてしまいます。
確かに権現山よりも相当不遇なのは間違いないですね。

私は北峰派です
初めて登った時には隠れた名峰に出会えたと感動しましたし、眺望は一級品だと思います。
いつまでも静かでいてほしい山です。

坪山は自宅から近いにもかかわらず初めてでしたが、この季節は感動ですね。
ここ十年ぐらいで急にメジャーになった山ですが、人気の訳がよくわかりました。
まだまだ知らない山があると思うと、せっせと登りたくなります
2016/4/21 22:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら