ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 854265
全員に公開
ハイキング
関東

my map 補完用【下仁田5】

2016年04月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:07
距離
13.5km
登り
871m
下り
855m

コースタイム

(3時間50分睡眠)

起床4:00

出発4:41

4:54と4:55→5:21神奈川新町5:21→5:39品川5:40→5:41(JR)品川5:47→6:05上野6:15→(25分睡眠)→8:01高崎8:02

西口→8:07東口喫煙所8:10

8:16(上信)高崎8:21→9:23下仁田9:27

9:28下仁田駅前喫煙所9:35→9:43上町交差点→9:47県道45号分岐→9:52とりつき口候補地点Aで撤退9:54→9:58分岐に戻る10:00→10:15青倉入口左折路入る→10:18青倉神社10:20→10:24関平橋10:27→10:35大崩山登山口→10:42尾根入口→(迷走33分)→11:15尾根入口に戻る→11:42▲ぢ臺山12:00→12:36登山口→12:41関平橋→12:43跡倉クリッペ13:00→13:05公園13:07→13:11とりつき口→13:51▲川井山14:04→14:09トラバース道分岐14:11→14:22林道合流地点14:25→14:39川井山登山道川井口14:40→14:57下仁田小学校→15:04伊勢山登山道下仁田中口→15:08伊勢山妙見15:10→15:15二股→15:19▲┛棒山15:34→15:38二股→15:46伊勢山登山道百庚申口15:59→16:02霊山寺16:13→16:19林道入口→16:27西登山道合流地点16:29→16:55▲Ю間山17:10→(ルートミス6分ロス)→17:46西登山道合流地点→17:53林道入口→18:01下仁田交差点→18:07仲町休憩所18:19→(しもぶら)→19:35大井田旅館

天候 ほぼ終日曇天
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【宿泊地へ】下仁田駅
京急 本線 490
JR 山手線〜高崎線 1940
上信 上信線 1110
490+1940+1110=3540

コース状況/
危険箇所等
【 コース状況 】
下仁田駅から1/25000に則り大井田旅館へと下山した。

【 危険箇所 】
危険箇所はギリギリながら、なし。
ただし、全山読図および歩行注意。
各々の注意点は以下の通り。

大崩山は、山と高原地図の赤破線指定。
基本的に赤テープを追えば登頂可能と思われるが、不測の事態に備えて読図またはGPS装備を推奨。
手がかりは豊富とはいえ、わずかな区間ながら切れ落ちた岩稜を通過するため慎重に。

川井山は、山と高原地図エリア内ながら指定ルートなし。
往路に使った南尾根が相当に急で、Vクラスの難路と覚悟してほしい。
また、ほとんど尾根形状のない斜面に近い地形を含むため、コンパスワークだけでは流される危険性が高く、GPS無しで下降時に使用するのは相当に困難だと思われる。
復路に使ったルートは、とっかかりの急降下をしのげば準一般登山道レベルで、安全面も特に問題なし。

伊勢山は、山と高原地図エリア内ながら指定ルートなし。
往路のルートなら道標類がないだけで実際はハイキングコースレベル。
復路に使ったルートは、要読図ながら、危険箇所はなし。

浅間山は、山と高原地図の赤破線指定。
周回コースの一部を利用しただけだが、要読図。
西峰から本峰コルまで切れ落ちてザレた岩稜を通過するため慎重に。

その他周辺情報 【 トイレ 】
下仁田駅前・青岩公園・仲町交差点付近・などなど。
ほかにもあったはずだが、思い出せない。

【 休憩所 】
下仁田駅前・青岩公園・仲町交差点付近・などなど。
ほかにもあったはずだが、思い出せない。

【 飲食・買い物 】
日昇軒にて、Cセット御飯大盛り+ポタージュ(2052円)をいただく。
A・coop下仁田店にて、500mlペットボトル5本(607円)を購入。
大井田旅館(素泊まり4000円)に宿泊。

【 持参したガイド・地図 】
1/25000「上野吉井」(国土地理院)
1/25000「万場」(国土地理院)
1/25000「松井田」(国土地理院)
1/25000「下仁田」(国土地理院)
1/25000「神ヶ原」(国土地理院)
1/25000「南軽井沢」(国土地理院)
1/25000「荒船山」(国土地理院)
1/25000「十石峠」(国土地理院)
※本日のルートに必要なのは「下仁田」のみ。
山と高原地図2016 21 西上州・妙義山・荒船山 (昭文社)
分県登山ガイド 9 群馬県の山 (山と渓谷社)
ほか、
ガイドブック類のコピー(12)
観光案内リーフレットやハイキングコースマップ類(6)・小冊子(1)

【 special thanks 】
下仁田九峰をネットで発見した当時4〜5名さまくらいの山行記録を拝見させていただいた。
自分なりにチャレンジしたかったこともあり、今回はノーチェックのためどなたさまかは不明ながら、超ありがとね。

【 参考書 】
なし。

【 失せ物 】
なし。

【 ゲットしたオタカラ 】
みんみんくーらいあるまじろん。

【 my初登頂ぐんま 】
91 大崩山 461m
92 川井山 452.7m
93 伊勢山 362m
94 浅間山 435.9m

【 my初登頂下仁田九峰 】
1 大崩山 461m
2 川井山 452.7m
3 伊勢山 362m
4 浅間山 435.9m

高崎駅構内に、なんと荻野屋の「峠の釜めし」を発見した☆
灯台下暗しとはこのことか。
(高崎駅構内)
2016年04月24日 08:04撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 8:04
高崎駅構内に、なんと荻野屋の「峠の釜めし」を発見した☆
灯台下暗しとはこのことか。
(高崎駅構内)
ビルより高い「たか丸」。
(高崎駅東口喫煙所)
2016年04月24日 08:10撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
4/24 8:10
ビルより高い「たか丸」。
(高崎駅東口喫煙所)
富岡しるくは相変わらず元気に愛嬌を振りまいていた。
(上信高崎駅)
2016年04月24日 08:16撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 8:16
富岡しるくは相変わらず元気に愛嬌を振りまいていた。
(上信高崎駅)
電車、来た。
(上信高崎駅)
2016年04月24日 08:16撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
4/24 8:16
電車、来た。
(上信高崎駅)
って、こ、この電車は?!!!!
(上信高崎駅)
2016年04月24日 08:17撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 8:17
って、こ、この電車は?!!!!
(上信高崎駅)
(上信高崎駅)
2016年04月24日 08:17撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 8:17
(上信高崎駅)
今回お世話になる予定の南牧村と下仁田町。
(上信高崎駅)
2016年04月24日 08:17撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 8:17
今回お世話になる予定の南牧村と下仁田町。
(上信高崎駅)
(上信高崎駅)
2016年04月24日 08:17撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 8:17
(上信高崎駅)
富岡市。
(上信高崎駅)
2016年04月24日 08:17撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 8:17
富岡市。
(上信高崎駅)
稲含山でちょっとだけお世話になる予定の甘楽町。
(上信高崎駅)
2016年04月24日 08:17撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
4/24 8:17
稲含山でちょっとだけお世話になる予定の甘楽町。
(上信高崎駅)
高崎市。
(上信高崎駅)
2016年04月24日 08:18撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 8:18
高崎市。
(上信高崎駅)
120周年おめでとう。
(上信高崎駅)
2016年04月24日 08:18撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
4/24 8:18
120周年おめでとう。
(上信高崎駅)
(上信高崎駅)
2016年04月24日 08:18撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 8:18
(上信高崎駅)
(上信高崎駅)
2016年04月24日 08:18撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 8:18
(上信高崎駅)
(上信高崎駅)
2016年04月24日 08:18撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 8:18
(上信高崎駅)
ぐんまちゃんもいっしょ♪
(上信高崎駅)
2016年04月24日 08:18撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 8:18
ぐんまちゃんもいっしょ♪
(上信高崎駅)
(上信高崎駅)
2016年04月24日 08:19撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 8:19
(上信高崎駅)
群馬県立自然史博物館企画展「よろいをまとった生きものたち」
5/15までか…。
かなり行きたいけど厳しいな。
(上信高崎駅)
2016年04月24日 08:19撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 8:19
群馬県立自然史博物館企画展「よろいをまとった生きものたち」
5/15までか…。
かなり行きたいけど厳しいな。
(上信高崎駅)
みんなで歩こうOL公認コース「57 宮崎山名丘陵コース」。
知らなかった。
あとでチェックしなきゃ。
山名駅だな。
(上信線車内)
2016年04月24日 08:36撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
4/24 8:36
みんなで歩こうOL公認コース「57 宮崎山名丘陵コース」。
知らなかった。
あとでチェックしなきゃ。
山名駅だな。
(上信線車内)
はたして下仁田駅に降りると、そこにはとんでもないヤツが停車していた☆
(下仁田駅)
2016年04月24日 09:24撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 9:24
はたして下仁田駅に降りると、そこにはとんでもないヤツが停車していた☆
(下仁田駅)
こちらは乗ってきたヤツ。
(下仁田駅)
2016年04月24日 09:24撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 9:24
こちらは乗ってきたヤツ。
(下仁田駅)
ネギとコンニャク♪
(下仁田駅)
2016年04月24日 09:24撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
4/24 9:24
ネギとコンニャク♪
(下仁田駅)
富士山555
下仁田の案内では555は岩山で富士山はその北の453
555が富士山で453が藤山という説もあるが、こちらは勘違いから派生して登山関係者の間で定着したものと考えられる。
(下仁田駅)
2016年04月24日 09:24撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 9:24
富士山555
下仁田の案内では555は岩山で富士山はその北の453
555が富士山で453が藤山という説もあるが、こちらは勘違いから派生して登山関係者の間で定着したものと考えられる。
(下仁田駅)
鎌抜山752
いつか富士山〜岩山〜鎌抜山〜黒内山〜稲含山というルートを歩いてみたいかも。
(下仁田駅)
2016年04月24日 09:24撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 9:24
鎌抜山752
いつか富士山〜岩山〜鎌抜山〜黒内山〜稲含山というルートを歩いてみたいかも。
(下仁田駅)
大山857
ども、明日御邪魔するかもです。
(下仁田駅)
2016年04月24日 09:25撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 9:25
大山857
ども、明日御邪魔するかもです。
(下仁田駅)
跡倉クリッペも興味があるけど、今回はさすがによれそうもない。
(下仁田駅)
2016年04月24日 09:25撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 9:25
跡倉クリッペも興味があるけど、今回はさすがによれそうもない。
(下仁田駅)
御嶽576
下仁田案内では御嶽山。ほかにも兄倉・兄倉山とも呼ばれているらしい。
(下仁田駅)
2016年04月24日 09:25撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 9:25
御嶽576
下仁田案内では御嶽山。ほかにも兄倉・兄倉山とも呼ばれているらしい。
(下仁田駅)
(下仁田駅)
2016年04月24日 09:25撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 9:25
(下仁田駅)
(下仁田駅)
2016年04月24日 09:25撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
4/24 9:25
(下仁田駅)
(下仁田駅)
2016年04月24日 09:25撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
4/24 9:25
(下仁田駅)
(下仁田駅)
2016年04月24日 09:25撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
4/24 9:25
(下仁田駅)
(下仁田駅)
2016年04月24日 09:25撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
4/24 9:25
(下仁田駅)
大崩山461
どもども♪
いまからうかがいます。
(下仁田駅)
2016年04月24日 09:25撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 9:25
大崩山461
どもども♪
いまからうかがいます。
(下仁田駅)
(下仁田駅)
2016年04月24日 09:26撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
4/24 9:26
(下仁田駅)
川井山452
たぶん、午前中にはうかがえるかと。
(下仁田駅)
2016年04月24日 09:26撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 9:26
川井山452
たぶん、午前中にはうかがえるかと。
(下仁田駅)
四ツ又山はステキな山だったな。
(下仁田駅)
2016年04月24日 09:26撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 9:26
四ツ又山はステキな山だったな。
(下仁田駅)
下仁田ではなく南牧の山なので記名がないけど鹿岳。
(下仁田駅)
2016年04月24日 09:26撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 9:26
下仁田ではなく南牧の山なので記名がないけど鹿岳。
(下仁田駅)
(下仁田駅)
2016年04月24日 09:26撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
4/24 9:26
(下仁田駅)
(下仁田駅)
2016年04月24日 09:26撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
4/24 9:26
(下仁田駅)
荒船風穴も行きたい…。
(下仁田駅)
2016年04月24日 09:26撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 9:26
荒船風穴も行きたい…。
(下仁田駅)
(下仁田駅)
2016年04月24日 09:26撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 9:26
(下仁田駅)
(下仁田駅)
2016年04月24日 09:26撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 9:26
(下仁田駅)
(下仁田駅)
2016年04月24日 09:27撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 9:27
(下仁田駅)
いつかきっと…。
(下仁田駅)
2016年04月24日 09:27撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 9:27
いつかきっと…。
(下仁田駅)
青岩公園も行きたい…。
(下仁田駅)
2016年04月24日 09:27撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 9:27
青岩公園も行きたい…。
(下仁田駅)
第4洞門も5日間なら行くはずだったけど3日間になったので、夏に再訪予定。
あまりにもステキなのでみんなスグにくぐっちゃって大砲岩・天狗の評定方面へすすんじゃうけど、ここから右手に1分弱で名勝「日暮らしの景」の絶景が拝める岩場があるのでおでかけの際には是非♪
(下仁田駅)
2016年04月24日 09:27撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 9:27
第4洞門も5日間なら行くはずだったけど3日間になったので、夏に再訪予定。
あまりにもステキなのでみんなスグにくぐっちゃって大砲岩・天狗の評定方面へすすんじゃうけど、ここから右手に1分弱で名勝「日暮らしの景」の絶景が拝める岩場があるのでおでかけの際には是非♪
(下仁田駅)
桜の里から表妙義。
最終日の予定だったけど、残念ながらまたいずれ。
(下仁田駅)
2016年04月24日 09:27撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 9:27
桜の里から表妙義。
最終日の予定だったけど、残念ながらまたいずれ。
(下仁田駅)
下仁田ジオパーク号。
(下仁田駅)
2016年04月24日 09:27撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 9:27
下仁田ジオパーク号。
(下仁田駅)
乗ってきたのは「ぐんまちゃん列車」だった。
(下仁田駅)
2016年04月24日 09:27撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 9:27
乗ってきたのは「ぐんまちゃん列車」だった。
(下仁田駅)
一服中。
ちょっと眠たいけど、そんなわけでテンション超高い。
(下仁田駅前)
2016年04月24日 09:35撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
4/24 9:35
一服中。
ちょっと眠たいけど、そんなわけでテンション超高い。
(下仁田駅前)
御嶽山。
(下仁田駅前〜上町交差点)
2016年04月24日 09:38撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
4/24 9:38
御嶽山。
(下仁田駅前〜上町交差点)
ほたる山と大崩山。
(下仁田駅前〜上町交差点)
2016年04月24日 09:38撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 9:38
ほたる山と大崩山。
(下仁田駅前〜上町交差点)
どもども♪
(下仁田駅前〜上町交差点)
2016年04月24日 09:40撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 9:40
どもども♪
(下仁田駅前〜上町交差点)
大崩山と川井山。
(下仁田駅前〜上町交差点)
2016年04月24日 09:40撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 9:40
大崩山と川井山。
(下仁田駅前〜上町交差点)
右、御嶽山、左が富士山から岩山へのギザギザ。
(上町交差点〜とりつき口候補地点A)
2016年04月24日 09:45撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 9:45
右、御嶽山、左が富士山から岩山へのギザギザ。
(上町交差点〜とりつき口候補地点A)
(上町交差点〜とりつき口候補地点A)
2016年04月24日 09:45撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 9:45
(上町交差点〜とりつき口候補地点A)
ほたる山と大崩山の真ん中に割って入る。
(上町交差点〜とりつき口候補地点A)
2016年04月24日 09:45撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 9:45
ほたる山と大崩山の真ん中に割って入る。
(上町交差点〜とりつき口候補地点A)
(上町交差点〜とりつき口候補地点A)
2016年04月24日 09:45撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
4/24 9:45
(上町交差点〜とりつき口候補地点A)
右手に川井山。
(上町交差点〜とりつき口候補地点A)
2016年04月24日 09:46撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 9:46
右手に川井山。
(上町交差点〜とりつき口候補地点A)
振返ると、左に伊勢山、右に浅間山。
(上町交差点〜とりつき口候補地点A)
2016年04月24日 09:46撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 9:46
振返ると、左に伊勢山、右に浅間山。
(上町交差点〜とりつき口候補地点A)
大崩山の登山口は右折。
(上町交差点〜とりつき口候補地点A)
2016年04月24日 09:47撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 9:47
大崩山の登山口は右折。
(上町交差点〜とりつき口候補地点A)
ジオめぐりもしたいんだけど、交通費の関係でどうしてもこのエリアは山優先になっちゃう。
(上町交差点〜とりつき口候補地点A)
2016年04月24日 09:47撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
4/24 9:47
ジオめぐりもしたいんだけど、交通費の関係でどうしてもこのエリアは山優先になっちゃう。
(上町交差点〜とりつき口候補地点A)
(上町交差点〜とりつき口候補地点A)
2016年04月24日 09:47撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
4/24 9:47
(上町交差点〜とりつき口候補地点A)
(上町交差点〜とりつき口候補地点A)
2016年04月24日 09:47撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
4/24 9:47
(上町交差点〜とりつき口候補地点A)
(上町交差点〜とりつき口候補地点A)
2016年04月24日 09:47撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
4/24 9:47
(上町交差点〜とりつき口候補地点A)
山頂は右側。
(上町交差点〜とりつき口候補地点A)
2016年04月24日 09:48撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 9:48
山頂は右側。
(上町交差点〜とりつき口候補地点A)
この位置で頂部は北東稜の影にのみこまれる。
(上町交差点〜とりつき口候補地点A)
2016年04月24日 09:49撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 9:49
この位置で頂部は北東稜の影にのみこまれる。
(上町交差点〜とりつき口候補地点A)
川井山は南東尾根もいいかも。
(上町交差点〜とりつき口候補地点A)
2016年04月24日 09:49撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 9:49
川井山は南東尾根もいいかも。
(上町交差点〜とりつき口候補地点A)
浅間山の南壁すごいなー。
(上町交差点〜とりつき口候補地点A)
2016年04月24日 09:49撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 9:49
浅間山の南壁すごいなー。
(上町交差点〜とりつき口候補地点A)
遙かなる時代の火山活動で移動してきた大地がつくりあげた個性的な造形美。
根なし山と呼ばれる下仁田界隈の山々は、皆おもしろい形をしている。
(上町交差点〜とりつき口候補地点A)
2016年04月24日 09:50撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 9:50
遙かなる時代の火山活動で移動してきた大地がつくりあげた個性的な造形美。
根なし山と呼ばれる下仁田界隈の山々は、皆おもしろい形をしている。
(上町交差点〜とりつき口候補地点A)
この林道?使えるかも。
(上町交差点〜とりつき口候補地点A)
2016年04月24日 09:51撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 9:51
この林道?使えるかも。
(上町交差点〜とりつき口候補地点A)
ほたる山が眼前に。
左手、御嶽山の尾根の角度がすごくなってきた。
(上町交差点〜とりつき口候補地点A)
2016年04月24日 09:52撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 9:52
ほたる山が眼前に。
左手、御嶽山の尾根の角度がすごくなってきた。
(上町交差点〜とりつき口候補地点A)
うーん…。
(とりつき口候補地点A)
2016年04月24日 09:53撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 9:53
うーん…。
(とりつき口候補地点A)
壁だな…。
と、ため息。
(とりつき口候補地点A)
2016年04月24日 09:54撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
4/24 9:54
壁だな…。
と、ため息。
(とりつき口候補地点A)
大崩山に背を向けて、富士山〜岩山のギザギザで心を落ち着けようとしている?
(とりつき口候補地点A)
2016年04月24日 09:54撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 9:54
大崩山に背を向けて、富士山〜岩山のギザギザで心を落ち着けようとしている?
(とりつき口候補地点A)
出だしのラインは見えるんだけど。
時間短縮どころかかえって手間取りそうに思えたため、無難に赤破線ルートを選択することにしたわけである。
でも、チャレンジしたかったなぁ。
二律背反で辛かった。
(とりつき口候補地点A)
2016年04月24日 09:54撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 9:54
出だしのラインは見えるんだけど。
時間短縮どころかかえって手間取りそうに思えたため、無難に赤破線ルートを選択することにしたわけである。
でも、チャレンジしたかったなぁ。
二律背反で辛かった。
(とりつき口候補地点A)
そんなわけで、青岩に癒やされつつ、
(とりつき口候補地点A〜青倉入口左折路)
2016年04月24日 09:58撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 9:58
そんなわけで、青岩に癒やされつつ、
(とりつき口候補地点A〜青倉入口左折路)
新合之瀬橋をわたって左折して、
(とりつき口候補地点A〜青倉入口左折路)
2016年04月24日 10:00撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
4/24 10:00
新合之瀬橋をわたって左折して、
(とりつき口候補地点A〜青倉入口左折路)
大崩山と川井山の真ん中へ割って入る。
(とりつき口候補地点A〜青倉入口左折路)
2016年04月24日 10:00撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 10:00
大崩山と川井山の真ん中へ割って入る。
(とりつき口候補地点A〜青倉入口左折路)
(とりつき口候補地点A〜青倉入口左折路)
2016年04月24日 10:00撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 10:00
(とりつき口候補地点A〜青倉入口左折路)
北面へ回りこむと、大崩山がまったく異なる山に見えてくる。
(とりつき口候補地点A〜青倉入口左折路)
2016年04月24日 10:08撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 10:08
北面へ回りこむと、大崩山がまったく異なる山に見えてくる。
(とりつき口候補地点A〜青倉入口左折路)
(とりつき口候補地点A〜青倉入口左折路)
2016年04月24日 10:08撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 10:08
(とりつき口候補地点A〜青倉入口左折路)
(とりつき口候補地点A〜青倉入口左折路)
2016年04月24日 10:11撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
4/24 10:11
(とりつき口候補地点A〜青倉入口左折路)
左、420m圏峰、右に川井山。
正面最奥は妙義方面。
(とりつき口候補地点A〜青倉入口左折路)
2016年04月24日 10:11撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 10:11
左、420m圏峰、右に川井山。
正面最奥は妙義方面。
(とりつき口候補地点A〜青倉入口左折路)
(とりつき口候補地点A〜青倉入口左折路)
2016年04月24日 10:12撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 10:12
(とりつき口候補地点A〜青倉入口左折路)
南牧川の河川敷は、青白く、その造形美ゆえに震撼する。
(とりつき口候補地点A〜青倉入口左折路)
2016年04月24日 10:12撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 10:12
南牧川の河川敷は、青白く、その造形美ゆえに震撼する。
(とりつき口候補地点A〜青倉入口左折路)
下仁田ジオパーク21「跡倉礫岩」の看板が見えた。
いつかきっと…。
(とりつき口候補地点A〜青倉入口左折路)
2016年04月24日 10:13撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 10:13
下仁田ジオパーク21「跡倉礫岩」の看板が見えた。
いつかきっと…。
(とりつき口候補地点A〜青倉入口左折路)
(とりつき口候補地点A〜青倉入口左折路)
2016年04月24日 10:13撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
4/24 10:13
(とりつき口候補地点A〜青倉入口左折路)
(とりつき口候補地点A〜青倉入口左折路)
2016年04月24日 10:14撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
4/24 10:14
(とりつき口候補地点A〜青倉入口左折路)
(とりつき口候補地点A〜青倉入口左折路)
2016年04月24日 10:14撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 10:14
(とりつき口候補地点A〜青倉入口左折路)
(とりつき口候補地点A〜青倉入口左折路)
2016年04月24日 10:14撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 10:14
(とりつき口候補地点A〜青倉入口左折路)
曲がり角に「南牧よろずや」
上州地酒限定販売。
小沢岳1280円鹿岳880円より。
※某、山とお酒好きな方へのお薦め。
山の味がするのかな?
相当にとんがった辛口っぽいな。
(青倉入口左折路)
2016年04月24日 10:15撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 10:15
曲がり角に「南牧よろずや」
上州地酒限定販売。
小沢岳1280円鹿岳880円より。
※某、山とお酒好きな方へのお薦め。
山の味がするのかな?
相当にとんがった辛口っぽいな。
(青倉入口左折路)
(青倉入口左折路)
2016年04月24日 10:15撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 10:15
(青倉入口左折路)
ちょっと登って御挨拶してきた。
(青倉入口左折路)
2016年04月24日 10:15撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 10:15
ちょっと登って御挨拶してきた。
(青倉入口左折路)
(青倉入口左折路〜関平橋)
2016年04月24日 10:17撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 10:17
(青倉入口左折路〜関平橋)
(青倉入口左折路〜関平橋)
2016年04月24日 10:18撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 10:18
(青倉入口左折路〜関平橋)
青倉神社。
(青倉入口左折路〜関平橋)
2016年04月24日 10:18撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 10:18
青倉神社。
(青倉入口左折路〜関平橋)
どもども♪
贅沢は言いません。
兎に角、下仁田九峰をコンプリートして無事カエルならそれでよしとしますので、何卒何卒。
あと、できれば二日間でお願いしますゥ。
(青倉入口左折路〜関平橋)
2016年04月24日 10:19撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 10:19
どもども♪
贅沢は言いません。
兎に角、下仁田九峰をコンプリートして無事カエルならそれでよしとしますので、何卒何卒。
あと、できれば二日間でお願いしますゥ。
(青倉入口左折路〜関平橋)
ここで、前方の看板の開館時刻を確認しておけばよかったのだが。
(青倉入口左折路〜関平橋)
2016年04月24日 10:22撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 10:22
ここで、前方の看板の開館時刻を確認しておけばよかったのだが。
(青倉入口左折路〜関平橋)
下仁田町ジオパーク19「跡倉クリッペのすべり面」入口。
いつかきっと…。
(青倉入口左折路〜関平橋)
2016年04月24日 10:23撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 10:23
下仁田町ジオパーク19「跡倉クリッペのすべり面」入口。
いつかきっと…。
(青倉入口左折路〜関平橋)
(青倉入口左折路〜関平橋)
2016年04月24日 10:23撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
4/24 10:23
(青倉入口左折路〜関平橋)
山じじいに変身した。
(関平橋)
2016年04月24日 10:24撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
4/24 10:24
山じじいに変身した。
(関平橋)
(関平橋)
2016年04月24日 10:27撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 10:27
(関平橋)
地図どおり左折して、
(関平橋〜登山口)
2016年04月24日 10:29撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 10:29
地図どおり左折して、
(関平橋〜登山口)
道なりにすすんでゆくとお馴染みの登山口看板?が♪
(関平橋〜登山口)
2016年04月24日 10:35撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 10:35
道なりにすすんでゆくとお馴染みの登山口看板?が♪
(関平橋〜登山口)
ここではジョージアだった。
(登山口)
2016年04月24日 10:35撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 10:35
ここではジョージアだった。
(登山口)
赤テープのマーキングに導かれ、
(登山口〜尾根入口)
2016年04月24日 10:37撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 10:37
赤テープのマーキングに導かれ、
(登山口〜尾根入口)
楽勝ムードですすんでゆく。
(登山口〜尾根入口)
2016年04月24日 10:42撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 10:42
楽勝ムードですすんでゆく。
(登山口〜尾根入口)
が、ここで大失敗。
前方の倒木から左(北)への尾根に入るか、あるいはここで左トラバースしてショートカットが正解ながら、
(登山口〜尾根入口)
2016年04月24日 10:43撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 10:43
が、ここで大失敗。
前方の倒木から左(北)への尾根に入るか、あるいはここで左トラバースしてショートカットが正解ながら、
(登山口〜尾根入口)
(登山口〜尾根入口)
2016年04月24日 10:43撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 10:43
(登山口〜尾根入口)
倒木を越えて峠位置まで乗っ越したまではよかったけど、
(尾根入口)
2016年04月24日 10:45撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 10:45
倒木を越えて峠位置まで乗っ越したまではよかったけど、
(尾根入口)
左手(北)に赤テープが見えているにもかかわらず、(電車内でいい加減に目をとおしたガイドの「広場を通って尾根へ」が混乱を引き起こし)まだ目的の尾根には早すぎると思い込み、
(尾根入口)
2016年04月24日 10:45撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 10:45
左手(北)に赤テープが見えているにもかかわらず、(電車内でいい加減に目をとおしたガイドの「広場を通って尾根へ」が混乱を引き起こし)まだ目的の尾根には早すぎると思い込み、
(尾根入口)
右手の尾根に登っていってしまうという…。
(迷走中)
2016年04月24日 10:48撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 10:48
右手の尾根に登っていってしまうという…。
(迷走中)
(迷走中)
2016年04月24日 10:48撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 10:48
(迷走中)
ぐいぐい登って、かなり下りが急になってきたので、そろそろかな?と北を向くと、え?
(迷走中)
2016年04月24日 10:52撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 10:52
ぐいぐい登って、かなり下りが急になってきたので、そろそろかな?と北を向くと、え?
(迷走中)
なので慌てて戻っている。
(迷走中)
2016年04月24日 10:52撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 10:52
なので慌てて戻っている。
(迷走中)
で、峠の手前で右トラバースを切って谷筋へ。
(迷走中)
2016年04月24日 11:00撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 11:00
で、峠の手前で右トラバースを切って谷筋へ。
(迷走中)
あれあれ?
方角が合わないぞ。
この尾根じゃないな…。
(迷走中)
2016年04月24日 11:03撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 11:03
あれあれ?
方角が合わないぞ。
この尾根じゃないな…。
(迷走中)
谷沿いにすすんで地形を確かめている。
(迷走中)
2016年04月24日 11:07撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 11:07
谷沿いにすすんで地形を確かめている。
(迷走中)
(迷走中)
2016年04月24日 11:07撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 11:07
(迷走中)
んとんと。
ここは大崩山南東の390m圏峰とその北東にある390m圏峰のコルから谷筋方面を推定30mほど東に下ったところだな…。
最初に登ったのがそもそも南東の390だ。
やっぱりあの赤テープが正解じゃん。
ちゃんと読図すればよかったな…。
もう5つは無理だから、まじめに行こっと。
(迷走中)
2016年04月24日 11:08撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 11:08
んとんと。
ここは大崩山南東の390m圏峰とその北東にある390m圏峰のコルから谷筋方面を推定30mほど東に下ったところだな…。
最初に登ったのがそもそも南東の390だ。
やっぱりあの赤テープが正解じゃん。
ちゃんと読図すればよかったな…。
もう5つは無理だから、まじめに行こっと。
(迷走中)
ってなわけで振り出しに戻った。
(尾根入口)
2016年04月24日 11:15撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 11:15
ってなわけで振り出しに戻った。
(尾根入口)
(尾根入口)
2016年04月24日 11:15撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 11:15
(尾根入口)
どもども♪
(尾根入口〜大崩山)
2016年04月24日 11:16撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 11:16
どもども♪
(尾根入口〜大崩山)
ごめんなさい。
西上州の赤破線を舐めました。
もう舐めませんので、よろしくね。
(尾根入口〜大崩山)
2016年04月24日 11:16撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
4/24 11:16
ごめんなさい。
西上州の赤破線を舐めました。
もう舐めませんので、よろしくね。
(尾根入口〜大崩山)
まじめに読図をはじめたのでもう間違わない。
最初の分岐は直進せずに、
(尾根入口〜大崩山)
2016年04月24日 11:18撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 11:18
まじめに読図をはじめたのでもう間違わない。
最初の分岐は直進せずに、
(尾根入口〜大崩山)
左へ。
(尾根入口〜大崩山)
2016年04月24日 11:18撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 11:18
左へ。
(尾根入口〜大崩山)
あとは上り一辺倒の一本尾根になるので紛らわしいところもなかった。
(尾根入口〜大崩山)
2016年04月24日 11:19撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 11:19
あとは上り一辺倒の一本尾根になるので紛らわしいところもなかった。
(尾根入口〜大崩山)
(尾根入口〜大崩山)
2016年04月24日 11:27撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 11:27
(尾根入口〜大崩山)
(尾根入口〜大崩山)
2016年04月24日 11:30撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
4/24 11:30
(尾根入口〜大崩山)
中央から。
もしくはやや左手から。
ここいらへん、ちょっと切れ落ちてるので慎重にすすんだ。
(尾根入口〜大崩山)
2016年04月24日 11:32撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 11:32
中央から。
もしくはやや左手から。
ここいらへん、ちょっと切れ落ちてるので慎重にすすんだ。
(尾根入口〜大崩山)
フジがめっちゃきれい♪
(尾根入口〜大崩山)
2016年04月24日 11:33撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 11:33
フジがめっちゃきれい♪
(尾根入口〜大崩山)
(尾根入口〜大崩山)
2016年04月24日 11:34撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 11:34
(尾根入口〜大崩山)
ちょっと尾根が細くて急なので樹につかまって撮影してるのに恐怖感がある。
怖かったのはここだけだったと記憶している。
(尾根入口〜大崩山)
2016年04月24日 11:34撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 11:34
ちょっと尾根が細くて急なので樹につかまって撮影してるのに恐怖感がある。
怖かったのはここだけだったと記憶している。
(尾根入口〜大崩山)
(尾根入口〜大崩山)
2016年04月24日 11:36撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 11:36
(尾根入口〜大崩山)
直下で巻き道も右手に出現するが直登。
(尾根入口〜大崩山)
2016年04月24日 11:40撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 11:40
直下で巻き道も右手に出現するが直登。
(尾根入口〜大崩山)
どもども♪
461m
下仁田九峰第4座の大崩山(城山)。
(大崩山)
2016年04月24日 11:42撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 11:42
どもども♪
461m
下仁田九峰第4座の大崩山(城山)。
(大崩山)
(大崩山)
2016年04月24日 11:42撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 11:42
(大崩山)
(大崩山)
2016年04月24日 11:43撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 11:43
(大崩山)
(大崩山)
2016年04月24日 11:43撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 11:43
(大崩山)
(大崩山)
2016年04月24日 11:43撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 11:43
(大崩山)
(大崩山)
2016年04月24日 11:43撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
4/24 11:43
(大崩山)
(大崩山)
2016年04月24日 11:43撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 11:43
(大崩山)
サンドイッチ2枚とチョコレート2欠片とカフェオレと一服でようやく落ち着きを取り戻して反省中。
なんとか本日中に5座登頂して明日で終わらせ、3日目へという欲が命取りだった。
まぁ、命は奪られてないし無事だから、いっか。
のんびり3日間かけてとことん楽しんだほうが吉だな。
ペースもすこし落とそう。
(大崩山)
2016年04月24日 11:59撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 11:59
サンドイッチ2枚とチョコレート2欠片とカフェオレと一服でようやく落ち着きを取り戻して反省中。
なんとか本日中に5座登頂して明日で終わらせ、3日目へという欲が命取りだった。
まぁ、命は奪られてないし無事だから、いっか。
のんびり3日間かけてとことん楽しんだほうが吉だな。
ペースもすこし落とそう。
(大崩山)
復路は巻き道へ。
(大崩山)
2016年04月24日 12:01撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 12:01
復路は巻き道へ。
(大崩山)
枯れ葉がすごくてトラバースも細いし、かえって大変だった。
(大崩山〜登山口)
2016年04月24日 12:03撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 12:03
枯れ葉がすごくてトラバースも細いし、かえって大変だった。
(大崩山〜登山口)
(大崩山〜登山口)
2016年04月24日 12:04撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 12:04
(大崩山〜登山口)
(大崩山〜登山口)
2016年04月24日 12:05撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 12:05
(大崩山〜登山口)
(大崩山〜登山口)
2016年04月24日 12:09撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 12:09
(大崩山〜登山口)
(大崩山〜登山口)
2016年04月24日 12:09撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 12:09
(大崩山〜登山口)
(大崩山〜登山口)
2016年04月24日 12:09撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 12:09
(大崩山〜登山口)
ツクバネウツギ。
(大崩山〜登山口)
2016年04月24日 12:13撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 12:13
ツクバネウツギ。
(大崩山〜登山口)
線香花火花?
(大崩山〜登山口)
2016年04月24日 12:17撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 12:17
線香花火花?
(大崩山〜登山口)
(大崩山〜登山口)
2016年04月24日 12:21撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 12:21
(大崩山〜登山口)
どもども♪
(大崩山〜登山口)
2016年04月24日 12:28撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
4/24 12:28
どもども♪
(大崩山〜登山口)
なるほどね。
くだんのガイドブックの広場はここか。
(大崩山〜登山口)
2016年04月24日 12:31撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 12:31
なるほどね。
くだんのガイドブックの広場はここか。
(大崩山〜登山口)
(登山口)
2016年04月24日 12:36撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 12:36
(登山口)
(関平橋)
2016年04月24日 12:41撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
4/24 12:41
(関平橋)
そんなわけで、焦りも消え失せ、1日3座でよいので、ジオ探訪へ♪
(跡倉クリッペ)
2016年04月24日 12:43撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
4/24 12:43
そんなわけで、焦りも消え失せ、1日3座でよいので、ジオ探訪へ♪
(跡倉クリッペ)
なぜか1輪だけ。
どこからか種が飛んできたのかな。
(跡倉クリッペ)
2016年04月24日 12:43撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 12:43
なぜか1輪だけ。
どこからか種が飛んできたのかな。
(跡倉クリッペ)
(跡倉クリッペ)
2016年04月24日 12:45撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 12:45
(跡倉クリッペ)
(跡倉クリッペ)
2016年04月24日 12:45撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 12:45
(跡倉クリッペ)
(跡倉クリッペ)
2016年04月24日 12:45撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 12:45
(跡倉クリッペ)
(跡倉クリッペ)
2016年04月24日 12:46撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 12:46
(跡倉クリッペ)
(跡倉クリッペ)
2016年04月24日 12:47撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 12:47
(跡倉クリッペ)
(跡倉クリッペ)
2016年04月24日 12:47撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 12:47
(跡倉クリッペ)
正直、学術的なことにものすごく興味があるわけではない。
ただ、ジオパークには圧倒的な癒やしパワーを秘めた場所が多々あるため機会があればよりたいと考えているわけで。
ここもやっぱりとてもステキで、休んだばかりだけどリフレッシュのため一服タイムにした。
(跡倉クリッペ)
2016年04月24日 12:47撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 12:47
正直、学術的なことにものすごく興味があるわけではない。
ただ、ジオパークには圧倒的な癒やしパワーを秘めた場所が多々あるため機会があればよりたいと考えているわけで。
ここもやっぱりとてもステキで、休んだばかりだけどリフレッシュのため一服タイムにした。
(跡倉クリッペ)
(跡倉クリッペ)
2016年04月24日 12:47撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 12:47
(跡倉クリッペ)
解説板は畑の中だな。
(跡倉クリッペ)
2016年04月24日 12:47撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 12:47
解説板は畑の中だな。
(跡倉クリッペ)
タンポポは、静かに次の世代へといのちをつなごうとしていた。
(跡倉クリッペ)
2016年04月24日 12:57撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 12:57
タンポポは、静かに次の世代へといのちをつなごうとしていた。
(跡倉クリッペ)
オオイヌフグリの群落で最後にひとりだけ残った紫イボ花がちょっとだけ寂しげに映った。
(跡倉クリッペ)
2016年04月24日 12:57撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 12:57
オオイヌフグリの群落で最後にひとりだけ残った紫イボ花がちょっとだけ寂しげに映った。
(跡倉クリッペ)
たぶん、民家の庭の中、空き缶2つの目印が通路をつくっていた。
(跡倉クリッペ)
2016年04月24日 12:58撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 12:58
たぶん、民家の庭の中、空き缶2つの目印が通路をつくっていた。
(跡倉クリッペ)
(跡倉クリッペ)
2016年04月24日 12:59撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 12:59
(跡倉クリッペ)
(跡倉クリッペ)
2016年04月24日 12:59撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 12:59
(跡倉クリッペ)
(跡倉クリッペ)
2016年04月24日 13:00撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 13:00
(跡倉クリッペ)
さっきのコは、キミたちから分かれたんだね。
(跡倉クリッペ)
2016年04月24日 13:00撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 13:00
さっきのコは、キミたちから分かれたんだね。
(跡倉クリッペ)
(跡倉クリッペ)
2016年04月24日 13:00撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 13:00
(跡倉クリッペ)
大崩山を振返る。
あと8座。
(跡倉クリッペ〜川井山南口)
2016年04月24日 13:03撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 13:03
大崩山を振返る。
あと8座。
(跡倉クリッペ〜川井山南口)
往路では気づかなかった石碑が見えた。
(跡倉クリッペ〜川井山南口)
2016年04月24日 13:05撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 13:05
往路では気づかなかった石碑が見えた。
(跡倉クリッペ〜川井山南口)
にゃんこがいた。
(跡倉クリッペ〜川井山南口)
2016年04月24日 13:05撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 13:05
にゃんこがいた。
(跡倉クリッペ〜川井山南口)
※ズーム。
(跡倉クリッペ〜川井山南口)
2016年04月24日 13:05撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
4/24 13:05
※ズーム。
(跡倉クリッペ〜川井山南口)
峰より高い櫓。
(跡倉クリッペ〜川井山南口)
2016年04月24日 13:06撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 13:06
峰より高い櫓。
(跡倉クリッペ〜川井山南口)
どうやら時代から取り残された公園らしい。
(跡倉クリッペ〜川井山南口)
2016年04月24日 13:06撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
4/24 13:06
どうやら時代から取り残された公園らしい。
(跡倉クリッペ〜川井山南口)
(跡倉クリッペ〜川井山南口)
2016年04月24日 13:07撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 13:07
(跡倉クリッペ〜川井山南口)
(跡倉クリッペ〜川井山南口)
2016年04月24日 13:07撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 13:07
(跡倉クリッペ〜川井山南口)
起こそうと思ったけど辞めた。
疲れ果てて休んでいるのかもしれないし。
(跡倉クリッペ〜川井山南口)
2016年04月24日 13:07撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 13:07
起こそうと思ったけど辞めた。
疲れ果てて休んでいるのかもしれないし。
(跡倉クリッペ〜川井山南口)
(跡倉クリッペ〜川井山南口)
2016年04月24日 13:07撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 13:07
(跡倉クリッペ〜川井山南口)
(跡倉クリッペ〜川井山南口)
2016年04月24日 13:09撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 13:09
(跡倉クリッペ〜川井山南口)
さて、送電線鉄塔巡視路を利用して無難に北東尾根を登るのもアリっぽいけど、さっき逃げたし、時間はあるので正面から行ってみますか。
(跡倉クリッペ〜川井山南口)
2016年04月24日 13:09撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 13:09
さて、送電線鉄塔巡視路を利用して無難に北東尾根を登るのもアリっぽいけど、さっき逃げたし、時間はあるので正面から行ってみますか。
(跡倉クリッペ〜川井山南口)
(跡倉クリッペ〜川井山南口)
2016年04月24日 13:10撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 13:10
(跡倉クリッペ〜川井山南口)
(川井山南口)
2016年04月24日 13:11撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 13:11
(川井山南口)
(川井山南口)
2016年04月24日 13:11撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 13:11
(川井山南口)
(川井山南口〜川井山)
2016年04月24日 13:13撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 13:13
(川井山南口〜川井山)
(川井山南口〜川井山)
2016年04月24日 13:13撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 13:13
(川井山南口〜川井山)
(川井山南口〜川井山)
2016年04月24日 13:13撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 13:13
(川井山南口〜川井山)
(川井山南口〜川井山)
2016年04月24日 13:13撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 13:13
(川井山南口〜川井山)
(川井山南口〜川井山)
2016年04月24日 13:13撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 13:13
(川井山南口〜川井山)
いきなりマーキングが。
(川井山南口〜川井山)
2016年04月24日 13:14撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 13:14
いきなりマーキングが。
(川井山南口〜川井山)
(川井山南口〜川井山)
2016年04月24日 13:14撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 13:14
(川井山南口〜川井山)
マーキングは終わったっぽいので左に折れて尾根へ。
(川井山南口〜川井山)
2016年04月24日 13:15撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 13:15
マーキングは終わったっぽいので左に折れて尾根へ。
(川井山南口〜川井山)
(川井山南口〜川井山)
2016年04月24日 13:17撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 13:17
(川井山南口〜川井山)
(川井山南口〜川井山)
2016年04月24日 13:17撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 13:17
(川井山南口〜川井山)
(川井山南口〜川井山)
2016年04月24日 13:18撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 13:18
(川井山南口〜川井山)
たしかこれが、久々且つ最後に見たマーキングだったかと。
(川井山南口〜川井山)
2016年04月24日 13:21撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 13:21
たしかこれが、久々且つ最後に見たマーキングだったかと。
(川井山南口〜川井山)
まあ、直登だし。
問題なし。
でも斜度高くて踏み固まってないからけっこうキツイぞ。
※なお、激しく余談ながら縦位置撮影してるのは斜度が高いところが多い。傾斜角が判りやすいから。
(川井山南口〜川井山)
2016年04月24日 13:22撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 13:22
まあ、直登だし。
問題なし。
でも斜度高くて踏み固まってないからけっこうキツイぞ。
※なお、激しく余談ながら縦位置撮影してるのは斜度が高いところが多い。傾斜角が判りやすいから。
(川井山南口〜川井山)
(川井山南口〜川井山)
2016年04月24日 13:25撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 13:25
(川井山南口〜川井山)
(川井山南口〜川井山)
2016年04月24日 13:27撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 13:27
(川井山南口〜川井山)
(川井山南口〜川井山)
2016年04月24日 13:33撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 13:33
(川井山南口〜川井山)
(川井山南口〜川井山)
2016年04月24日 13:36撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 13:36
(川井山南口〜川井山)
めっちゃ斜面になってきて、ここで、右手に若干逃げたが、隣の芝生は青いってやつで、ほとんど代わり映えしなかった。
ってか、むしろキツかったんじゃね?
ここより11分間撮影できていないのは、相当に嬉し泣きしていたせいだと思われる。
(川井山南口〜川井山)
2016年04月24日 13:36撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 13:36
めっちゃ斜面になってきて、ここで、右手に若干逃げたが、隣の芝生は青いってやつで、ほとんど代わり映えしなかった。
ってか、むしろキツかったんじゃね?
ここより11分間撮影できていないのは、相当に嬉し泣きしていたせいだと思われる。
(川井山南口〜川井山)
430m圏の、南の肩にのる瞬間。
カメラが横位置になった。
(川井山南口〜川井山)
2016年04月24日 13:47撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 13:47
430m圏の、南の肩にのる瞬間。
カメラが横位置になった。
(川井山南口〜川井山)
あとは100mほどゆるくすすんでからひと登りだけなはずなのでハミング状態だったと思われる。
(川井山南口〜川井山)
2016年04月24日 13:48撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 13:48
あとは100mほどゆるくすすんでからひと登りだけなはずなのでハミング状態だったと思われる。
(川井山南口〜川井山)
(川井山南口〜川井山)
2016年04月24日 13:48撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 13:48
(川井山南口〜川井山)
(川井山南口〜川井山)
2016年04月24日 13:49撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
4/24 13:49
(川井山南口〜川井山)
(川井山南口〜川井山)
2016年04月24日 13:49撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 13:49
(川井山南口〜川井山)
(川井山南口〜川井山)
2016年04月24日 13:50撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 13:50
(川井山南口〜川井山)
どもども♪
三等三角点「川井山」
452.7m
下仁田九峰第6座の川井山。
(川井山)
2016年04月24日 13:52撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 13:52
どもども♪
三等三角点「川井山」
452.7m
下仁田九峰第6座の川井山。
(川井山)
(川井山)
2016年04月24日 13:52撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 13:52
(川井山)
(川井山)
2016年04月24日 13:52撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 13:52
(川井山)
(川井山)
2016年04月24日 13:52撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 13:52
(川井山)
(川井山)
2016年04月24日 13:53撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 13:53
(川井山)
(川井山)
2016年04月24日 13:53撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 13:53
(川井山)
(川井山)
2016年04月24日 13:53撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 13:53
(川井山)
(川井山)
2016年04月24日 13:53撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 13:53
(川井山)
さて、あまりにも急なためピストンはイヤだったので、多少遠回りながら、北西尾根から420m圏あたりで南西尾根に乗り換えてみようか作戦に出た。
(川井山〜トラバース道分岐)
2016年04月24日 14:05撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 14:05
さて、あまりにも急なためピストンはイヤだったので、多少遠回りながら、北西尾根から420m圏あたりで南西尾根に乗り換えてみようか作戦に出た。
(川井山〜トラバース道分岐)
(川井山〜トラバース道分岐)
2016年04月24日 14:06撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 14:06
(川井山〜トラバース道分岐)
ところが、山頂からわずか5分、ここで、
(トラバース道分岐)
2016年04月24日 14:08撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 14:08
ところが、山頂からわずか5分、ここで、
(トラバース道分岐)
右手谷筋を下降してゆく赤テープが2つ見えたので、ちょっと悩む。
ちょっとだけ偵察がてら下降してみたが、相当な斜度で、上り返すならかなり辛そうだし。
なにより、その2つでマーキングが途絶えているのも不安材料だった。
が、結局のところ時間もあるので探検してみることにした。
(トラバース道分岐)
2016年04月24日 14:09撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 14:09
右手谷筋を下降してゆく赤テープが2つ見えたので、ちょっと悩む。
ちょっとだけ偵察がてら下降してみたが、相当な斜度で、上り返すならかなり辛そうだし。
なにより、その2つでマーキングが途絶えているのも不安材料だった。
が、結局のところ時間もあるので探検してみることにした。
(トラバース道分岐)
ほとんど真っ直ぐ、滑り落ちるように下ってきたがここで踏跡がジグザグになった。
(トラバース道分岐〜林道合流地点)
2016年04月24日 14:14撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 14:14
ほとんど真っ直ぐ、滑り落ちるように下ってきたがここで踏跡がジグザグになった。
(トラバース道分岐〜林道合流地点)
そしてここで踏跡が左右に分かれた。
いずれも踏跡の強さは同じくらいだったが、単純に山勘で左を選択する。
(トラバース道分岐〜林道合流地点)
2016年04月24日 14:17撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 14:17
そしてここで踏跡が左右に分かれた。
いずれも踏跡の強さは同じくらいだったが、単純に山勘で左を選択する。
(トラバース道分岐〜林道合流地点)
するとわずか3分で分岐以来初めてマーキングが出現。
(トラバース道分岐〜林道合流地点)
2016年04月24日 14:20撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 14:20
するとわずか3分で分岐以来初めてマーキングが出現。
(トラバース道分岐〜林道合流地点)
(トラバース道分岐〜林道合流地点)
2016年04月24日 14:21撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 14:21
(トラバース道分岐〜林道合流地点)
幅広の未舗装林道らしき道に出た☆
道は左右に分かれている。
(林道合流地点)
2016年04月24日 14:24撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 14:24
幅広の未舗装林道らしき道に出た☆
道は左右に分かれている。
(林道合流地点)
右手を選択してみた。
(林道合流地点)
2016年04月24日 14:25撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 14:25
右手を選択してみた。
(林道合流地点)
(林道合流地点〜登山口)
2016年04月24日 14:28撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 14:28
(林道合流地点〜登山口)
(林道合流地点〜登山口)
2016年04月24日 14:31撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 14:31
(林道合流地点〜登山口)
左手の沢筋付近にも道が見えた。
先ほど分かれた道かもしれない。
(林道合流地点〜登山口)
2016年04月24日 14:31撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 14:31
左手の沢筋付近にも道が見えた。
先ほど分かれた道かもしれない。
(林道合流地点〜登山口)
(林道合流地点〜登山口)
2016年04月24日 14:31撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 14:31
(林道合流地点〜登山口)
(林道合流地点〜登山口)
2016年04月24日 14:33撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 14:33
(林道合流地点〜登山口)
立派な道と合流した。
(林道合流地点〜登山口)
2016年04月24日 14:35撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 14:35
立派な道と合流した。
(林道合流地点〜登山口)
合流してきた道方面。
(林道合流地点〜登山口)
2016年04月24日 14:36撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 14:36
合流してきた道方面。
(林道合流地点〜登山口)
歩いてきた道方面。
(林道合流地点〜登山口)
2016年04月24日 14:36撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 14:36
歩いてきた道方面。
(林道合流地点〜登山口)
カキドウシが多かった。
(林道合流地点〜登山口)
2016年04月24日 14:37撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 14:37
カキドウシが多かった。
(林道合流地点〜登山口)
左手に上ってゆく道が分岐するとほどなく、
(林道合流地点〜登山口)
2016年04月24日 14:38撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 14:38
左手に上ってゆく道が分岐するとほどなく、
(林道合流地点〜登山口)
車止めゲートが出現。
便宜上、ここを登山口とした。
(登山口)
2016年04月24日 14:39撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 14:39
車止めゲートが出現。
便宜上、ここを登山口とした。
(登山口)
少し前に鉄塔巡視路の黄色い柱が右手に見えたのだが、もう見えなくなってしまった。
いずれにしても、向こう側にトラバースすれば、巡視路も使えそうだ。
(登山口)
2016年04月24日 14:40撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 14:40
少し前に鉄塔巡視路の黄色い柱が右手に見えたのだが、もう見えなくなってしまった。
いずれにしても、向こう側にトラバースすれば、巡視路も使えそうだ。
(登山口)
(登山口)
2016年04月24日 14:40撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 14:40
(登山口)
登山口を振返っている。
(登山口〜下仁田小学校)
2016年04月24日 14:40撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 14:40
登山口を振返っている。
(登山口〜下仁田小学校)
(登山口〜下仁田小学校)
2016年04月24日 14:40撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 14:40
(登山口〜下仁田小学校)
(登山口〜下仁田小学校)
2016年04月24日 14:41撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 14:41
(登山口〜下仁田小学校)
(登山口〜下仁田小学校)
2016年04月24日 14:41撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 14:41
(登山口〜下仁田小学校)
(登山口〜下仁田小学校)
2016年04月24日 14:42撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 14:42
(登山口〜下仁田小学校)
こちらが近道だが、撮影の都合上右折。
(登山口〜下仁田小学校)
2016年04月24日 14:42撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 14:42
こちらが近道だが、撮影の都合上右折。
(登山口〜下仁田小学校)
川井山を振返る。
(登山口〜下仁田小学校)
2016年04月24日 14:43撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 14:43
川井山を振返る。
(登山口〜下仁田小学校)
どもども♪
(登山口〜下仁田小学校)
2016年04月24日 14:45撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 14:45
どもども♪
(登山口〜下仁田小学校)
御嶽山。
(登山口〜下仁田小学校)
2016年04月24日 14:45撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 14:45
御嶽山。
(登山口〜下仁田小学校)
大崩山。
(登山口〜下仁田小学校)
2016年04月24日 14:45撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 14:45
大崩山。
(登山口〜下仁田小学校)
神宮っぽい。
(登山口〜下仁田小学校)
2016年04月24日 14:50撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 14:50
神宮っぽい。
(登山口〜下仁田小学校)
※ズーム。
(登山口〜下仁田小学校)
2016年04月24日 14:50撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 14:50
※ズーム。
(登山口〜下仁田小学校)
(登山口〜下仁田小学校)
2016年04月24日 14:51撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 14:51
(登山口〜下仁田小学校)
ナカヨシコヨシ☆
すばらしい環境だな。
ネギの如く真っ直ぐ成長してくださいまし。
(下仁田小学校)
2016年04月24日 14:57撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 14:57
ナカヨシコヨシ☆
すばらしい環境だな。
ネギの如く真っ直ぐ成長してくださいまし。
(下仁田小学校)
こんにゃくの碑発見♪
(下仁田小学校〜登山口)
2016年04月24日 14:57撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 14:57
こんにゃくの碑発見♪
(下仁田小学校〜登山口)
こちらは下仁田中学校から。
で、右に折れると、
(下仁田小学校〜登山口)
2016年04月24日 15:02撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 15:02
こちらは下仁田中学校から。
で、右に折れると、
(下仁田小学校〜登山口)
伊勢山。
(下仁田小学校〜登山口)
2016年04月24日 15:02撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 15:02
伊勢山。
(下仁田小学校〜登山口)
運良く、目の前が登山口だった。
(登山口)
2016年04月24日 15:03撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 15:03
運良く、目の前が登山口だった。
(登山口)
(登山口〜伊勢山妙見)
2016年04月24日 15:05撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 15:05
(登山口〜伊勢山妙見)
どもども♪
(伊勢山妙見)
2016年04月24日 15:08撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 15:08
どもども♪
(伊勢山妙見)
(伊勢山妙見)
2016年04月24日 15:08撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 15:08
(伊勢山妙見)
(伊勢山妙見)
2016年04月24日 15:10撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 15:10
(伊勢山妙見)
(伊勢山妙見〜伊勢山)
2016年04月24日 15:12撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 15:12
(伊勢山妙見〜伊勢山)
右手に明瞭な道を分けて左へ。
(伊勢山妙見〜伊勢山)
2016年04月24日 15:15撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 15:15
右手に明瞭な道を分けて左へ。
(伊勢山妙見〜伊勢山)
どもども♪
(伊勢山妙見〜伊勢山)
2016年04月24日 15:16撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 15:16
どもども♪
(伊勢山妙見〜伊勢山)
どもども♪
362m
下仁田九峰第8座の伊勢山。
(伊勢山)
2016年04月24日 15:19撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 15:19
どもども♪
362m
下仁田九峰第8座の伊勢山。
(伊勢山)
(伊勢山)
2016年04月24日 15:19撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 15:19
(伊勢山)
(伊勢山)
2016年04月24日 15:19撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 15:19
(伊勢山)
北にも尾根は続いているが、もう1座行けそうなので二股まで戻ることにした。
伊勢山)
2016年04月24日 15:33撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 15:33
北にも尾根は続いているが、もう1座行けそうなので二股まで戻ることにした。
伊勢山)
(伊勢山〜伊勢山百庚申)
2016年04月24日 15:36撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 15:36
(伊勢山〜伊勢山百庚申)
(伊勢山〜伊勢山百庚申)
2016年04月24日 15:37撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 15:37
(伊勢山〜伊勢山百庚申)
(伊勢山〜伊勢山百庚申)
2016年04月24日 15:38撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 15:38
(伊勢山〜伊勢山百庚申)
(伊勢山〜伊勢山百庚申)
2016年04月24日 15:41撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 15:41
(伊勢山〜伊勢山百庚申)
(伊勢山〜伊勢山百庚申)
2016年04月24日 15:41撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 15:41
(伊勢山〜伊勢山百庚申)
ちょっとだけ植生がうざくなったが、もうすでに下に民家が見えているし気は楽。
(伊勢山〜伊勢山百庚申)
2016年04月24日 15:45撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 15:45
ちょっとだけ植生がうざくなったが、もうすでに下に民家が見えているし気は楽。
(伊勢山〜伊勢山百庚申)
まったく知らなかったのだが、幸運にも伊勢山の百庚申という史跡に行き着いた。
(伊勢山〜伊勢山百庚申)
2016年04月24日 15:46撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 15:46
まったく知らなかったのだが、幸運にも伊勢山の百庚申という史跡に行き着いた。
(伊勢山〜伊勢山百庚申)
どもども♪
(伊勢山〜伊勢山百庚申)
2016年04月24日 15:46撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 15:46
どもども♪
(伊勢山〜伊勢山百庚申)
(伊勢山百庚申)
2016年04月24日 15:47撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 15:47
(伊勢山百庚申)
(伊勢山百庚申)
2016年04月24日 15:48撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 15:48
(伊勢山百庚申)
(伊勢山百庚申)
2016年04月24日 15:49撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 15:49
(伊勢山百庚申)
(伊勢山百庚申)
2016年04月24日 15:49撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 15:49
(伊勢山百庚申)
(伊勢山百庚申)
2016年04月24日 15:51撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 15:51
(伊勢山百庚申)
(伊勢山百庚申)
2016年04月24日 15:51撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 15:51
(伊勢山百庚申)
(伊勢山百庚申)
2016年04月24日 15:53撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 15:53
(伊勢山百庚申)
(伊勢山百庚申)
2016年04月24日 15:56撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 15:56
(伊勢山百庚申)
(伊勢山百庚申)
2016年04月24日 15:58撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 15:58
(伊勢山百庚申)
以前はここをずっと守って手入れをしてくださっていたという住民の方から下仁田の歴史を長々と御教授いただく。
どもありがとね。
(伊勢山百庚申)
2016年04月24日 15:59撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 15:59
以前はここをずっと守って手入れをしてくださっていたという住民の方から下仁田の歴史を長々と御教授いただく。
どもありがとね。
(伊勢山百庚申)
向かい側がお寺への横道だけど、姫街道から下仁田交差点を経て表より御邪魔する。
(伊勢山百庚申〜霊山寺)
2016年04月24日 16:01撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 16:01
向かい側がお寺への横道だけど、姫街道から下仁田交差点を経て表より御邪魔する。
(伊勢山百庚申〜霊山寺)
(霊山寺)
2016年04月24日 16:02撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 16:02
(霊山寺)
どもども♪
(霊山寺)
2016年04月24日 16:03撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 16:03
どもども♪
(霊山寺)
(霊山寺)
2016年04月24日 16:03撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 16:03
(霊山寺)
(霊山寺)
2016年04月24日 16:03撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 16:03
(霊山寺)
十八羅漢は力作だけど都合により代表者2名さまのみ。
(霊山寺)
2016年04月24日 16:03撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
4/24 16:03
十八羅漢は力作だけど都合により代表者2名さまのみ。
(霊山寺)
あとは、布袋ちゃまも含めて集合写真にて失礼。
(霊山寺)
2016年04月24日 16:04撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 16:04
あとは、布袋ちゃまも含めて集合写真にて失礼。
(霊山寺)
(霊山寺)
2016年04月24日 16:04撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 16:04
(霊山寺)
「下仁田之鐘」
なんかイイカンジである。
(霊山寺)
2016年04月24日 16:04撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 16:04
「下仁田之鐘」
なんかイイカンジである。
(霊山寺)
(霊山寺)
2016年04月24日 16:04撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 16:04
(霊山寺)
ここいらへんが山と高原地図の登山口なはずだが、とりつきがまったく判らなかったので、
(霊山寺)
2016年04月24日 16:10撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 16:10
ここいらへんが山と高原地図の登山口なはずだが、とりつきがまったく判らなかったので、
(霊山寺)
林道から御邪魔することにした。
(林道入口)
2016年04月24日 16:19撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 16:19
林道から御邪魔することにした。
(林道入口)
お寺方面へ下れるはずの尾根のところに赤テープあり。
(西登山道合流地点)
2016年04月24日 16:27撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 16:27
お寺方面へ下れるはずの尾根のところに赤テープあり。
(西登山道合流地点)
こちらが、浅間山への尾根だけど、ちょっと中級者向き。
(西登山道合流地点)
2016年04月24日 16:28撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 16:28
こちらが、浅間山への尾根だけど、ちょっと中級者向き。
(西登山道合流地点)
カマノスケスキルでは厳しいため、
(西登山道合流地点)
2016年04月24日 16:28撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 16:28
カマノスケスキルでは厳しいため、
(西登山道合流地点)
10メートルほど戻って、幼稚園口より。
(西登山道合流地点)
2016年04月24日 16:29撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 16:29
10メートルほど戻って、幼稚園口より。
(西登山道合流地点)
尾根にのったところにマーキングあり。
(西登山道合流地点〜浅間山)
2016年04月24日 16:30撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 16:30
尾根にのったところにマーキングあり。
(西登山道合流地点〜浅間山)
(西登山道合流地点〜浅間山)
2016年04月24日 16:30撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 16:30
(西登山道合流地点〜浅間山)
(西登山道合流地点〜浅間山)
2016年04月24日 16:32撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 16:32
(西登山道合流地点〜浅間山)
(西登山道合流地点〜浅間山)
2016年04月24日 16:35撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 16:35
(西登山道合流地点〜浅間山)
(西登山道合流地点〜浅間山)
2016年04月24日 16:37撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 16:37
(西登山道合流地点〜浅間山)
(西登山道合流地点〜浅間山)
2016年04月24日 16:39撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 16:39
(西登山道合流地点〜浅間山)
(西登山道合流地点〜浅間山)
2016年04月24日 16:39撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 16:39
(西登山道合流地点〜浅間山)
(西登山道合流地点〜浅間山)
2016年04月24日 16:40撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 16:40
(西登山道合流地点〜浅間山)
浅間山西峰西端。
(西登山道合流地点〜浅間山)
2016年04月24日 16:41撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 16:41
浅間山西峰西端。
(西登山道合流地点〜浅間山)
(西登山道合流地点〜浅間山)
2016年04月24日 16:42撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 16:42
(西登山道合流地点〜浅間山)
(西登山道合流地点〜浅間山)
2016年04月24日 16:42撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 16:42
(西登山道合流地点〜浅間山)
(西登山道合流地点〜浅間山)
2016年04月24日 16:42撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 16:42
(西登山道合流地点〜浅間山)
(西登山道合流地点〜浅間山)
2016年04月24日 16:44撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 16:44
(西登山道合流地点〜浅間山)
浅間山西峰山頂。
420m圏。
(西登山道合流地点〜浅間山)
2016年04月24日 16:46撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 16:46
浅間山西峰山頂。
420m圏。
(西登山道合流地点〜浅間山)
ここからの下降は右手崖地形のうえザレた急勾配なため、へっぴり腰でおそるおそる慎重に下った。
右手の展望はよいのだが、なるべく見ないようにした。
(西登山道合流地点〜浅間山)
2016年04月24日 16:46撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 16:46
ここからの下降は右手崖地形のうえザレた急勾配なため、へっぴり腰でおそるおそる慎重に下った。
右手の展望はよいのだが、なるべく見ないようにした。
(西登山道合流地点〜浅間山)
(西登山道合流地点〜浅間山)
2016年04月24日 16:48撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 16:48
(西登山道合流地点〜浅間山)
(西登山道合流地点〜浅間山)
2016年04月24日 16:51撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 16:51
(西登山道合流地点〜浅間山)
(西登山道合流地点〜浅間山)
2016年04月24日 16:51撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 16:51
(西登山道合流地点〜浅間山)
コルでホッとして、わずかばかり上り返せば、
(西登山道合流地点〜浅間山)
2016年04月24日 16:52撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 16:52
コルでホッとして、わずかばかり上り返せば、
(西登山道合流地点〜浅間山)
どもども♪
四等三角点「下町」
435.9m
下仁田九峰(推定)第7座の川井山。
なぜ推定かというと、九峰会の標識が見つからなかったからで、見つからなかったのは、ここと稲含山のみなので発見できなかった,鉢Г魍陛にトップを稲含山として残ったГ鯏てはめてみると、標高順にきっちり並んだので、おそらく間違いなかろうかと。
(浅間山)
2016年04月24日 16:55撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 16:55
どもども♪
四等三角点「下町」
435.9m
下仁田九峰(推定)第7座の川井山。
なぜ推定かというと、九峰会の標識が見つからなかったからで、見つからなかったのは、ここと稲含山のみなので発見できなかった,鉢Г魍陛にトップを稲含山として残ったГ鯏てはめてみると、標高順にきっちり並んだので、おそらく間違いなかろうかと。
(浅間山)
(浅間山)
2016年04月24日 16:55撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 16:55
(浅間山)
(浅間山)
2016年04月24日 16:56撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 16:56
(浅間山)
(浅間山)
2016年04月24日 17:09撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 17:09
(浅間山)
(浅間山)
2016年04月24日 17:09撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 17:09
(浅間山)
さて、本日は打ち止めにしますケロ。
ありがとね。
(浅間山)
2016年04月24日 17:10撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 17:10
さて、本日は打ち止めにしますケロ。
ありがとね。
(浅間山)
あとはのんびり往路をトレースして下るだけなので、パワーも相当に押さえられたこともあり安全最優先でストックも収納した。
(浅間山〜西登山道合流地点)
2016年04月24日 17:11撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 17:11
あとはのんびり往路をトレースして下るだけなので、パワーも相当に押さえられたこともあり安全最優先でストックも収納した。
(浅間山〜西登山道合流地点)
(浅間山〜西登山道合流地点)
2016年04月24日 17:11撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 17:11
(浅間山〜西登山道合流地点)
(浅間山〜西登山道合流地点)
2016年04月24日 17:15撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 17:15
(浅間山〜西登山道合流地点)
西峰山頂も、せっかくなので踏む。
(浅間山〜西登山道合流地点)
2016年04月24日 17:19撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 17:19
西峰山頂も、せっかくなので踏む。
(浅間山〜西登山道合流地点)
でもやっぱし崖が怖いのでここまで。
(浅間山〜西登山道合流地点)
2016年04月24日 17:19撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 17:19
でもやっぱし崖が怖いのでここまで。
(浅間山〜西登山道合流地点)
(浅間山〜西登山道合流地点)
2016年04月24日 17:19撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 17:19
(浅間山〜西登山道合流地点)
(浅間山〜西登山道合流地点)
2016年04月24日 17:20撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 17:20
(浅間山〜西登山道合流地点)
(浅間山〜西登山道合流地点)
2016年04月24日 17:21撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 17:21
(浅間山〜西登山道合流地点)
標高が低いところばかりだったせいかアカヤシオにもミツバツツジにも逢えなかったが、赤や白やで美しかった。
(浅間山〜西登山道合流地点)
2016年04月24日 17:22撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 17:22
標高が低いところばかりだったせいかアカヤシオにもミツバツツジにも逢えなかったが、赤や白やで美しかった。
(浅間山〜西登山道合流地点)
(浅間山〜西登山道合流地点)
2016年04月24日 17:23撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 17:23
(浅間山〜西登山道合流地点)
(浅間山〜西登山道合流地点)
2016年04月24日 17:34撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 17:34
(浅間山〜西登山道合流地点)
コンパスが南ではなく西を指していたので上り返しているところ。
右手から合流してくる尾根が本来下るべき尾根だ。
確認作業なども含めておそらく6分程度ロスしたもよう。
ピストンだし、1〜2分に一回程度しかコンパスを見なかったので、まぁ、この程度なら仕方ない。
(迷走中)
2016年04月24日 17:37撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 17:37
コンパスが南ではなく西を指していたので上り返しているところ。
右手から合流してくる尾根が本来下るべき尾根だ。
確認作業なども含めておそらく6分程度ロスしたもよう。
ピストンだし、1〜2分に一回程度しかコンパスを見なかったので、まぁ、この程度なら仕方ない。
(迷走中)
赤のマーキングがちゃんとあったね。
(登山道復帰地点)
2016年04月24日 17:38撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 17:38
赤のマーキングがちゃんとあったね。
(登山道復帰地点)
(登山道復帰地点)
2016年04月24日 17:38撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 17:38
(登山道復帰地点)
(登山道復帰地点〜西登山道合流地点)
2016年04月24日 17:41撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 17:41
(登山道復帰地点〜西登山道合流地点)
(登山道復帰地点〜西登山道合流地点)
2016年04月24日 17:45撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 17:45
(登山道復帰地点〜西登山道合流地点)
(登山道復帰地点〜西登山道合流地点)
2016年04月24日 17:45撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 17:45
(登山道復帰地点〜西登山道合流地点)
ここまで来ればもう安心。
(西登山道合流地点)
2016年04月24日 17:46撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 17:46
ここまで来ればもう安心。
(西登山道合流地点)
下山☆
(林道入口)
2016年04月24日 17:53撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 17:53
下山☆
(林道入口)
(伊勢山百庚申)
2016年04月24日 18:00撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 18:00
(伊勢山百庚申)
トイレもある休憩所で身繕い&一服。
(仲町休憩所)
2016年04月24日 18:07撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 18:07
トイレもある休憩所で身繕い&一服。
(仲町休憩所)
やっぱりきょうも「ひっぱたき」は食べられず。
(群馬銀行前バス停)
2016年04月24日 18:19撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
4/24 18:19
やっぱりきょうも「ひっぱたき」は食べられず。
(群馬銀行前バス停)
路地裏川井山♪
(しもぶら中)
2016年04月24日 18:21撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 18:21
路地裏川井山♪
(しもぶら中)
大井田旅館のお母さんに挨拶だけして、しもぶら。
(しもぶら中)
2016年04月24日 18:22撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 18:22
大井田旅館のお母さんに挨拶だけして、しもぶら。
(しもぶら中)
コーンポタージュ。
上品なお味。
(日昇軒)
2016年04月24日 18:43撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 18:43
コーンポタージュ。
上品なお味。
(日昇軒)
定食Cセット+御飯大盛り。
まさにレシピどおりというかそつないお味。
御馳走さまでした。
(日昇軒)
2016年04月24日 18:48撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
4/24 18:48
定食Cセット+御飯大盛り。
まさにレシピどおりというかそつないお味。
御馳走さまでした。
(日昇軒)
お母さんとおしゃべりして、シャワー浴びて、オヤツ♪
(大井田旅館)
2016年04月24日 19:57撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 19:57
お母さんとおしゃべりして、シャワー浴びて、オヤツ♪
(大井田旅館)
(大井田旅館)
超よかったね。
超ありがとね。
つづく。
2016年04月24日 19:57撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
4/24 19:57
(大井田旅館)
超よかったね。
超ありがとね。
つづく。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック=タトンカ28L(1) ウェストポーチ(2) 帽子(1) Tシャツ(4) トレーナー(1) 防寒着(1) 夏用ロンパン(1) 靴下(4) ニット帽(0) ネックウォーマー(0) 耳あて(0) 手袋(0) トレッキングシューズ(1) タオル(3) ストック(1) 百均コンパス(2) 分度器(1) ルーペ(1) 赤ボールペン(2) 黒ボールペン(2) ラインマーカー(2) 雨具(2) ファーストエイドキット(1) 予備靴紐(1) ポケット座布団(1) 老眼鏡(3) 1/25000地形図(8) 山と高原地図(1) 分県登山ガイド(1) その他のガイドブックのコピー(12) 携帯電話(1) 保険証(1) 計画書(1) 熊除鈴(2) ゴミ袋(8) ウエットティッシュ(2) ティッシュ(6) 煙草(80) ライター(3) ポケット灰皿(3) 玄米茶1.5L(1) トップバリュの500mmペット(3) 岩塩(1) デジカメ(1) 塩むすび一合分おにぎり(6) 八つ切り食パン4枚分たまごサンド(4) 八つ切り食パン4枚分ハムチーズ野菜サンド(4) 菓子パン(2) チョコレート(1) クリームサンドチョコビスケット(0) 羊羹(0) 時計(1) ヘッドライト(1) ゲイター(1) 単三電池(3) 軍手(1) メモ帳(2) デジカメの予備バッテリー(1) デジカメの充電器(1) ケータイの充電器(1) お泊まりセット(1) 文庫本(1)

感想





















【 反省 】
できれば、本日中に5座登頂したいと欲ばり、ショートカットを狙ったが怖じ気づき、結局のところ時間を浪費しただけの徒労に終わってかえって焦り、赤破線なのに読図もアバウトになり、さらに脳内で勘違い情報が混線を引き起こし、時間短縮どころかかえってのっけから50分のロスタイム。
これがなかったら5座行けたかといえば甚だ疑問だが、欲ばってよかったことはあまりないので、というか、いい加減では危険な山域でもあるし、猛反省中。
当日は、かえって薬になってよかったけど、すぐに忘れてしまうからな…。

前回の伊豆で紛失したコンパスを補充し忘れたため2つしかなく、ちょっと不安を抱えながらの小旅行となってしまったので大いに反省中。

お弁当類をあまりにも多くもっていきすぎて丸二日間補充の必要がなかった。下仁田は20時までA・coopが、24時間コンビニが開いているので次回からは気をつけたい。

【 教訓 】
欲ばったら負け。

【 感想 】
そんなわけで、下仁田へ小旅行に行ってきたわけである。
24〜28まで5日間おさえられたために二日間で下仁田九峰、中日を取りこぼしのリカバー+α、体調次第であとは、三ツ岩岳〜大津、内山峠〜荒船山、桜の里〜表妙義縦走路の続き、などなど、いろいろと考えていたのだが、27と28の天気予報が悪かった。
天候しだいでは1泊のばすことも視野に入れて大井田旅館さんに予約を入れて準備。
とはいっても今回は、バスの時間と、下仁田および松井田からの最終乗り継ぎ以外なにも調べずに出かけたので楽だった。
ネットで下仁田九峰を発見した当時、たしか4〜5名さまの記録を拝見したはずだが、皆皆さま思い思いのルートで遊ばれていた記憶があるし、なにより拝見させていただいた御歴々が揃ってGPS派だったため、当然コンパスワークのみで勝負するわたしには真似できないはずなので、私的にはルートが確立しているVRではなくVとして考えることにしたしだいで。
どーせバリエーションだし、調べないほうが当然失敗も多くなるけど断然おもしろいことを前回の秩父小旅行で思い知らされたし。
だから当然、悠々自適なはずだったのに、アレがいけない。
朝の萌電車でテンション上がりすぎた。
テンション上がるといつもこんなんだな、気をつけなければ。
結果的には朝一の大失敗がかえって薬になってくれて、あとは我を取り戻せたけど、最初から3日間と強く意識していれば、最初の大崩山は北東尾根からチャレンジできたわけだし、失敗を恐れる気持ちが芽生えてしまったのはとても残念である。

と、すんでしまったことをいつまでも思い煩っても始まらないので棚に上げて、

超絶MVPは、川井山南稜へ。
超MVPは、大崩山へ。
MVPは、浅間山と伊勢山の百庚申と跡倉クリッペへ。

ヘンデルの歌劇「リナルド」のアリアの「私を泣かせてください」が、ほぼ一日中脳裡にリフレインしていた。

本来なら、本日分の感想に徹するべきなんだろうけど、もうすでに小旅行から帰宅しているわけなので、勿体ぶるのは好きじゃないし有り体に言えば、下仁田九峰万万歳★と、いうことで。

そんなわけで、再度見直しのためいったん白紙に戻した関東カマノスケ百名山だけど、見直し後初の当確マークが「下仁田九峰」についた☆

ほかに、多少のルート変更があるかもしれないし、まだ見直しが終わってない部分も多々あるけど、ほぼ確定しているのは以下のとおり。

「表妙義洞門コース〜日暮らしの景〜天狗の評定〜轟岩」 (群馬県)
「表妙義縦走路」 (群馬県)
「丁須ノ頭〜三方境」 (群馬県)
「天狗岩〜シラケ山〜シラケ山北西稜岩峰群〜烏帽子山」 (群馬県)
「五輪岩〜山急山」 (群馬県)
「黒瀧五老峰」 (群馬県)
「碧岩〜大岩」 (群馬県)
「四ツ又山〜鹿岳」 (群馬県)
「岩櫃山〜観音山」 (群馬県)
「嵩山岩峰群と観音めぐり」 (群馬県)
「新薙のバンドトラバース〜メルヘンヴィーゼ〜太郎山〜小太郎山」 (栃木県)
「古賀志山西岩稜」 (栃木県)
「男体山〜大真名子山〜女峰山〜丸山」 (栃木県)
「那須五峰〜甲子山」 (栃木県・福島県)
「亀ヶ渕〜篭岩山〜奥久慈岩稜〜男体山」 (茨城県)
「二子山」 (埼玉県)
「タワ尾根」 (東京都)
「清澄八山」 (千葉県)
「権現山〜鹿峰〜籠田山〜嵯峨山〜梨沢大塚山〜物見塚山〜トビ岩山」 (千葉県)
「台ヶ岳南尾根〜大涌谷〜早雲山〜駒ヶ岳」 (神奈川県)
「南郷山〜星ヶ山〜聖岳・前聖岳〜白銀山〜三所山」 (神奈川県)
「腹摺〜鍋嵐」 (神奈川県)
「大ノ山南尾根〜橅ノ平」 (神奈川県)
「権現山北尾根ピストン」 (山梨県)
「大菩薩嶺南稜」 (山梨県)
「八ヶ岳」 (山梨県・長野県)

やっぱりほかでは絶対に代替がきかないオンリーワンなルートが、わたしは大好きらしい。
最初は山座で考えてたけど、ルートしだいでおもしろ度はまったく異なってしまうので、やっぱりルートで選ぶことにしたわけである。

なにはともあれ、

超よかったね。
超ありがとね。

超またね。

余談ながら、前回伊豆でできた水膨れは完治しておらず、毎朝百均バンドエイドで補強して、ハイキングで膨らみ朝にはへこむの繰り返し状態だった。

飲料摂取量 1.4L
体重 +?kg
装備 15.0kg
撮影数 688
疲労度 1

今回歩いたルートの今回のコースタイム(実歩タイムのみ)。

下仁田駅前〜関平橋 0:34
関平橋〜登山口 0:08
登山口〜大崩山 0:34
大崩山〜登山口 0:36
登山口〜関平橋 0:05
関平橋〜擁壁 0:11
擁壁〜川井山 0:40
川井山〜林道交差点 0:16
林道交差点〜川井登山口 0:14
川井登山口〜伊勢山妙見口 0:24
伊勢山妙見口〜伊勢山 0:13
伊勢山〜百庚申口 0:13
百庚申口〜林道入口 0:06
林道入口〜西登山道交差点 0:08
西登山道交差点〜浅間山 0:26
浅間山〜西登山道交差点 0:34
西登山道交差点〜林道入口 0:07
林道入口〜仲町休憩所 0:14

実歩タイム 5時間43分
ほかに、迷走・偵察・よりみち・ぶらぶら、などなど。

【 近況 】
5/1、アマゾンにて「東海の百山(後編)」(中古=757円)と「北海道百名山」(中古=258円)を購入。
5/2、上野原駅〜楢橋渡バス停→飯尾バス停〜大羽根峠〜大羽根山〜大沢山〜三頭山〜伊予山〜小河内神社バス停→奥多摩駅へ、ハイキング(レコは5/13頃を予定)。
ちょっと燃え尽き気味でメンタルがオーバーフローしそうになってきたし、そろそろ標高を上げられる5月中旬頃から関東百との飽くなき闘いに突入する予定なので、5/2と5/6しか今週は空いてないこともあり予備日もつくれないからハード系は無理だしこの際軽めにして、2日に超久々の「かながわの景勝50選」で小田原城か真鶴岬、6日に東京都内の美術館・博物館めぐりにほぼ確定していたものの、リニューアルされたばかりの分県登山ガイド「埼玉県の山」に紹介されていて予定リストの第一候補群にジャンプアップしていた「毘沙門山(=白石山)」のレコが飛び込んできたおかげさまでテンション上がりすぎてしまって…。
さすがに秩父小旅行は今回は見送るしかなかったが、やはり一日は山方面にしたいと心が切望し、都合よく軽めの関東百は三頭山リベンジ+ヤマレコ山名板巡礼+憧れの麦山の浮橋航路への変更と相成ったしだいで。
春霞で遠望はイマイチながら、兎にも角にもヤマレコ山名板が健在でうれしかった。
5/4、新杉田方面へ、1時間55分お散歩。
6日は今度こそ予定どおり東京都内の美術館・博物館めぐりにしたい。

【 蛇足なわたくしごと 】

ところともかず 「灰羽連盟」 ★★★★★+★(98) (4/28〜5/1再見18回目)
2002年
日本
305min.
ジャンル:SF

ラース・フォン・トリアー 「アンチクライスト」 ★★★★★+★(101) (5/4再見7回目)
2009年
デンマーク・ドイツ・フランス・スウェーデン・イタリア・ポーランド
104min.
ジャンル:ホラー

(2016.4.28記・2016.5.4近況追記・2016.5.5ヤマレコ登録)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:648人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら