「ひとつばな」会いに西上州最奥へ(諏訪山〜マツオ〜笠丸山〜天狗岩)
- GPS
- 11:39
- 距離
- 34.8km
- 登り
- 2,867m
- 下り
- 2,667m
コースタイム
- 山行
- 10:26
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 11:40
17:00天狗岩駐車場-17:30浜平
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
帰り:一般道 笠丸山登山口の住居附へは、橋が崩落して国道299号方面からは通行止め。 スーパー林道側からアクセスする必要があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・諏訪山は整備されたルートですが、小倉山付近は踏み跡薄かったです。 小倉山からの下山方向に注意。 ・大平〜笠丸山は破線ルートですが、林道から尾根に上がるまでは、 バリエーションルートのように感じました。 テープが少なく、作業道・林道が交錯しているので、地図が頼り。 稜線に上がるとヤセ尾根でわかりやすくなりますが、分岐に要注意。 マーキングもあったので、1210の稜線方向に引き込まれました。 |
写真
感想
西上州のひとつばな(アカヤシオ)山行も5年連続となりました。
毎年、新たな山の魅力を発見できる西上州山行ですが、
今年は西上州でも最も西に位置する諏訪山を目指します。
諏訪山から楢原へ下り、最近破線ルートとなった大平からの笠丸山を経て、
天狗岩で赤線を繋げる計画とします。
山頂の景色が皆無の諏訪山ですが、今回イメージが一新しました。
沢沿いの新緑、湯ノ沢ノ頭からミツバツツジが咲く美しい自然林、
三笠山の岩峰とひとつばな、そして最後はひっそりとした山頂、
ドラマのような変化のある展開に、すっかり魅せられてしまいました。
中でも三笠山の岩峰とひとつばなは絶景でした。
前々回の鳴神山〜根本山の方が花の数は多いのですが、
個人的には岩峰に咲いているひとつばなの方が好みです。
また、国道299号より南の山に共通ですが、杉・檜がほとんどないのも魅力。
諏訪山も例外でなく、一本すら目に入りませんでした。
諏訪山から笠丸山へは最新の山と高原地図では破線ルートとして紹介されてますが、
久々に何度も迷いました。
通常古びたテープがあることが多いのですが、非常に数が少なく、
踏み跡も薄かったです。
稜線に乗っかって一安心したのも束の間、違う尾根に引き込まれたりと。
前方に笠丸山が見えてきた時はほっとしたものです。
笠丸山の絶景を楽しみ、天狗岩に向かいますが、この間長い車道歩き。
車が2台しか通らなかったのが救いでしたが、赤線繋ぎも楽ではないです。
これで299号以南のノーマルルートで行ける山は制覇。
赤岩岳、大ナゲシ、大山、天丸山、帳付山、そして今回の諏訪山と、
新緑良し、紅葉良し、ひとつばな良しの魅力的な山揃いでした。
ただ突き上げた岩峰が多い中、諏訪山だけは平凡な山容でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
hirokさん こんばんは
なんだか、レコ見ているとロングトレイルが普通に感じ麻痺してしまいます。
常人にはデキん事をすーとやるところがスゴイ
ヒカゲツツジは東沢にもありました
が、調べるの大変なので写真カットしたオッサン情けね〜
花の名前も良く知っていて、尚且つ撮影も素晴らしい
毎回関心し拝見してますわい
kazuhagiさん、こんばんは
まだ坪山行ってませんね
坪山はヒカゲツツジで一躍有名になった山です。
という私も今年になって初めて行ったのですが、
群生のすごさに驚きでした。
通常はkazuhagiさんに同じく、人目に付かない所でひっそりと咲いているのですが、
坪山のヒカゲツツジだけは登山道の両脇に堂々と咲いていました。
前回、今回と車道歩き部分がそれなりにあるので、距離が延びているだけです。
山の稜線ではこうはいかないですね
hirokさん、こんばんは。
ヒカゲとアカヤシオのコラボ。
初めて見ましたが、感動的です。
両方の色を引き立てあってます。
西上州、岩峰が多く、道も薄くて繋げるのは難易度高過ぎです。
今回も、真似しようがありません。
しかし、岩峰にアカヤシオは、魅力的なので、繋げずに一峰一峰行ってみようと思います。
sat4さん、こんばんは
西上州の岩峰とアカヤシオ、見た目にはもっと感動的なのですが、
なかなか写真で伝えることができないのが残念です。
最初に三笠山の岩峰が現れた時には、思わず声が出てしまいそうでした。
今回のルートはそれほど危険な所はありません。
諏訪山は鹿岳や立岩と並んで、西上州岩峰入門に適した山かと思います。
とは言っても、ハシゴやロープはあるので、集中力は必要ですが。
西上州ではヒカゲツツジとアカヤシオの両方を見かけることは珍しくありませんが、
どちらも岩にへばりついていて、一枚の写真に収めるのが難しいことが多いです。
今回はばっちり一枚の写真に収まり、にんまりでした。
hirokさん、おはようございます。
いや〜、うまく繋げましたね
私もうまく西上州で繋げて歩けないかなあと
色々考えているうちに標高1000メートル付近の
見頃が過ぎてしまい(四ツ又山・鹿岳・黒滝山・大屋山あたり
で考えていたので)さらに高い所は繋げるのを
諦めていました。天狗岩と笠丸山は考えましたが
+自転車は検討出来ず。。。さすがです
三笠山、よい雰囲気ですよね。自分も登った時は
ここが諏訪山かな?と一瞬勘違いしそうになり
ました。そして、地味な諏訪山の山頂へ
sat4さんのコメントとかぶりますが、私も同じ山行の
中でヒカゲツツジとアカヤシオを見たことはあります
が同じ絵の中に入れられたことがありません。咲く場所
が日影と日向のイメージ(実際そんな感じだし)なので
コラボが新鮮です。
youtaroさん、おはようございます
「西上州の山ベストルート100」というガイドブックご存知ですか。
この本に大平→笠丸山のルートが掲載されていて、これだ!と思いました。
山と高原地図に出ていないルートがたくさん掲載されているので、
一時は迷宮入りした西上州の赤線繋ぎに、一筋の光が射してきた感じです
とは言っても、まだまだ何年もかかりそうですが、今後の楽しみが尽きない感じです。
お子さんと諏訪山登られたのですね
これまた渋いです。
#2の写真、youtaroさんと全く同じ構図のようです。
確かに三笠山の方が山頂らしいですが、
変化ある行程のラストにあの山頂ならば、山に行く前よりは納得がいきました。
飛龍山に禿岩があるように、諏訪山に三笠山ありですね
アカヤシオは見頃をやや過ぎていた感じですが、ヒカゲツツジはピーク間近でした。
確かにヒカゲツツジは岩の北斜面にひっそりと咲いているイメージが強いですね。
ちょうど一枚の画角に半々で写って、やったぜ!という感じでした
hirokさん おはようございます
hirokさんの「ひとつばなレコ」お待ちしていました
今年はパスなのかなーと心配(?)していましたが、
このタイミングでしたか!
荒々しい岩峰に咲く、かわいいピンクのアカヤシオ。
絶妙のコンビネーションでとても美しいですね。
今回はヒカゲツツジとのコラボも加えた秀逸な「ひとつばなレコ」を堪能させていただきました。
足元の花も春の賑わいですね
ワダソウ、ミミナグサ 初めて聞く名前でとても勉強になります
doppo634さん、おはようございます
通常はGWで余裕の「ひとつばな」なのですが、
今年は標高の高い部類に入る諏訪山ですら、ピークやや過ぎという見頃の早さ。
でも、恒例の西上州山行は外せないので、秘かにタイミング見計らっていました。
岩峰にポツンポツンと咲いている姿がたまりませんね。
帰りの車の中で、来年はどこに行こうかと、一年前から予約してます
沢や尾根といろいろな所を歩いたので、たくさんの春の花に会えました
ワダソウはワチガイソウと似ていましたが、花の形が微妙に違い、うれしかったです。
ミミナグサもそうですが、高山植物と言われても、納得してしまいそうな花です。
チゴユリ、西上州にも咲いていました
hirokさん、おはようございます!
今回は、毎年恒例の「ひとつばな」シリーズでしたか
私の知り合いで、唯一この呼び名を使用するお方。
なので、インパクトがとても強く、特別な花として心に残ります。
仰るように、岩峰に咲き誇るショットはいいですね
ともすると、殺風景で荒々しくも見える岩峰。
そこに優しい色使いのひとつばなが色を添えると、全体がやわらかく表現され
安らぎの空間に変身しますね。
緑のコラボとも、相性バッチリです
ところで、>赤線繋ぎも楽ではないです
hirokさんから、初めてお聞きしました
私など、毎回音を上げていますので、何だかとっても安心いたしました。
赤線、今まで行ってきたピーク狙いより、実にハードですね
狙っている所と被る箇所、何とかパクろうと思っていますが、
難易度高いルート取りばかりで困っていますよ
tailwindさん、こんばんは
西上州の人は「ひとつばな」と呼ぶそうで、
この付近の町村のHPも「ひとつばな」と紹介されてます。
何となく響きが心地よくて、西上州に行った時はこの言葉を採用させてもらってます
感性豊かなtailwindさんには、
岩峰や緑とのコントラストをご理解いただけたようで光栄です
実際は写真よりきれいに見えるので、是非この付近の赤線繋ぎでもいかがでしょう
長野県との県境にも近いことですし。
赤線繋ぎは車道歩きを最小限にするように計画しているのですが、
今回のように1時間以上の車道歩きがあると、辛さを感じる時があります。
アスファルトを歩くのは極力避けたいですね。
車が通らない車道だったのはラッキーでしたが。
でもマイマップを見ると、モチベーションが上がってくるので、止められません
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する