ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 889785
全員に公開
ハイキング
丹沢

こんなに遠かった? 蛭ヶ岳

2016年06月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
14:50
距離
28.1km
登り
2,788m
下り
2,786m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
14:02
休憩
0:48
合計
14:50
3:29
3:29
44
4:13
4:21
62
5:23
5:25
35
6:00
6:00
39
6:39
6:39
12
6:51
6:51
6
6:57
6:57
44
7:58
8:13
2
8:15
8:15
23
8:38
8:38
32
9:10
9:10
29
9:39
9:39
36
10:15
10:30
30
11:00
11:02
45
11:47
11:47
31
12:18
12:18
12
12:30
12:30
23
12:53
12:53
21
13:14
13:15
13
13:28
13:28
4
13:32
13:32
35
14:07
14:07
25
14:32
14:34
39
15:13
15:13
14
15:27
15:27
51
16:18
16:18
49
17:07
17:07
37
17:44
17:44
0
17:44
ゴール地点
天候 午前中は快晴、午後から曇り時々ガス
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
玄倉林道ゲート前の広場に駐車。
コース状況/
危険箇所等
注意:このコースは、危険を伴う個所が一部有ります。
歩き慣れていないハイカーの方には、とても危険です。

◯ユーシンロッジ〜(同角山稜)〜檜洞丸
一般登山道です。
アップダウンが続きます。しかも、稜線が細い!
長い鎖場、階段、梯子が随所に。
檜洞近辺の稜線では、登山道の両側にアザミの植え込み? が多数有ります。
これからの時期は成長したアザミの葉が、スラックスの上からもチクチクとトゲ攻撃します。当分の間、コレに悩まされますね。
全体的に木道や木階段以外は、注意して通過しなければいけない登山道です。

◯源蔵尾根
急傾斜の下りで、崩落した斜面も多くお助けロープも有りますが注意が必要です。
分岐しているように見える踏み跡で迷わないよう地図読みが必要。

◯地蔵尾根
河原に降りて源蔵尾根先端を回り込みます。
数百メートル進むと対岸に取付き地点が見えます。
お助けロープや、立木を手掛かり足掛かりに急登を登ります。
尾根に乗ると(馬酔木平)傾斜が緩くなりますが、それでも急斜面です。

◯蛭ヶ岳〜臼ヶ岳
一般登山道です。
注意:臼ヶ岳から蛭ヶ岳へ向かう際に、ミカゲ沢ノ頭で登山道の方向が変わります。
逆ルートの時、そのまま直進しないようにして下さい。
ガスっている時は特に注意です。

◯臼ヶ岳南尾根(朝日向尾根)
注意:尾根が派生しています。現在位置と方向を確認して下山して下さい。
概ね目印のテープが有ります。無いなぁ・・と思ったらルートミスです。

ヤセ尾根を通り過ぎた1330m付近の緩傾斜で尾根が派生しています。
東側の尾根を下ります。
1230m付近でも尾根が派生。西側の尾根を下ります。

臼ヶ岳とコイタゾーリの頭との鞍部が水晶平。心和む美しい所です。
そのまま尾根を下ると、ユーシンロッジのトイレ裏に出ます。
夜明け前のユーシンロッジ
2016年06月04日 04:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
6/4 4:20
夜明け前のユーシンロッジ
朝焼けの富士山
2016年06月04日 04:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
6/4 4:58
朝焼けの富士山
大石
2016年06月04日 04:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
6/4 4:58
大石
大石の上は・・
2016年06月04日 05:00撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
13
6/4 5:00
大石の上は・・
好展望です〜
2016年06月04日 05:01撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
14
6/4 5:01
好展望です〜
塔ノ岳にも朝が来たー!
2016年06月04日 05:03撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7
6/4 5:03
塔ノ岳にも朝が来たー!
彩りが綺麗
2016年06月04日 05:17撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
6/4 5:17
彩りが綺麗
梯子と鎖
2016年06月04日 05:18撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/4 5:18
梯子と鎖
万緑
2016年06月04日 05:20撮影 by  EX-Z3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/4 5:20
万緑
大石山。
次の目標は奥の山
2016年06月04日 05:23撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/4 5:23
大石山。
次の目標は奥の山
大石山頂の直ぐ先は、長い岩場の鎖場。
富士山を見ている余裕なし!
2016年06月04日 05:32撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9
6/4 5:32
大石山頂の直ぐ先は、長い岩場の鎖場。
富士山を見ている余裕なし!
軽快に下るSKさん
2016年06月04日 05:39撮影 by  EX-Z3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/4 5:39
軽快に下るSKさん
ザンザ洞キレット。
険しい谷も、樹木で分からない。
2016年06月04日 06:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
6/4 6:11
ザンザ洞キレット。
険しい谷も、樹木で分からない。
同角ノ頭。
テーブルも有り案外広いです。
2016年06月04日 06:38撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/4 6:38
同角ノ頭。
テーブルも有り案外広いです。
同角ノ頭、遠くから見ると尖っている。
2016年06月04日 07:43撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
6/4 7:43
同角ノ頭、遠くから見ると尖っている。
ツツジ新道のツツジ
2016年06月04日 07:45撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
6/4 7:45
ツツジ新道のツツジ
枯れ木の中が気になる
2016年06月04日 07:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
6/4 7:48
枯れ木の中が気になる
檜洞丸到着。
道中安全祈願
2016年06月04日 07:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/4 7:57
檜洞丸到着。
道中安全祈願
大室山が見える。
遠く左後ろには八ヶ岳。
2016年06月04日 08:06撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
6/4 8:06
大室山が見える。
遠く左後ろには八ヶ岳。
檜洞丸山頂直下(犬越路方面)からの眺望
2016年06月04日 08:12撮影 by  EX-Z3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
6/4 8:12
檜洞丸山頂直下(犬越路方面)からの眺望
源蔵尾根ルート取付き
2016年06月04日 08:37撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
6/4 8:37
源蔵尾根ルート取付き
足元注意
2016年06月04日 08:41撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
6/4 8:41
足元注意
三番堰堤に着地
2016年06月04日 09:30撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
6/4 9:30
三番堰堤に着地
草に紛れて分かりにくいですが、
カーブミラーの所から出てきました。
2016年06月04日 09:37撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
6/4 9:37
草に紛れて分かりにくいですが、
カーブミラーの所から出てきました。
解説の看板。ふむふむ・・
谷が大氾濫で埋め尽くされた・・とな。
看板の奥から下降する。
2016年06月04日 09:38撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
6/4 9:38
解説の看板。ふむふむ・・
谷が大氾濫で埋め尽くされた・・とな。
看板の奥から下降する。
下降すると・・
一番じゃなくて、二番堰堤
どこかの議員さんのお言葉が脳裏をよぎる。
2016年06月04日 09:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
6/4 9:42
下降すると・・
一番じゃなくて、二番堰堤
どこかの議員さんのお言葉が脳裏をよぎる。
な〜んだ。
ステップが有るじゃないか!
2016年06月04日 09:43撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7
6/4 9:43
な〜んだ。
ステップが有るじゃないか!
河原から見た檜皮橋
2016年06月04日 09:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
6/4 9:48
河原から見た檜皮橋
対岸に地蔵尾根の取付き地点
2016年06月04日 09:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
6/4 9:58
対岸に地蔵尾根の取付き地点
渡渉して取付き開始!
2016年06月04日 10:27撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
6/4 10:27
渡渉して取付き開始!
先達者皆様のレコ通り、
いきなりの急登!!
2016年06月04日 10:27撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
6/4 10:27
先達者皆様のレコ通り、
いきなりの急登!!
じゃっ俺も
2016年06月04日 10:33撮影 by  EX-Z3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/4 10:33
じゃっ俺も
芽吹く、まだか
2016年06月04日 10:55撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
6/4 10:55
芽吹く、まだか
急斜面で何を撮影中
2016年06月04日 11:00撮影 by  EX-Z3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/4 11:00
急斜面で何を撮影中
『目玉おやじ』が沢山いる
2016年06月04日 10:56撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11
6/4 10:56
『目玉おやじ』が沢山いる
ハルゼミの抜殻。
うるさく鳴いています
2016年06月04日 12:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
6/4 12:11
ハルゼミの抜殻。
うるさく鳴いています
二人は静か?・・・
2016年06月04日 12:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
6/4 12:29
二人は静か?・・・
こんな尾根を登ってきました
2016年06月04日 13:24撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
6/4 13:24
こんな尾根を登ってきました
無事到着!
御礼の御参りです
2016年06月04日 13:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
6/4 13:29
無事到着!
御礼の御参りです
やっとこさ、到着。
記念に撮ってもらいました。
細い人と太い人のコラボ
2016年06月04日 13:32撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
16
6/4 13:32
やっとこさ、到着。
記念に撮ってもらいました。
細い人と太い人のコラボ
蛭ヶ岳の鎖場を下ります
2016年06月04日 13:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
6/4 13:48
蛭ヶ岳の鎖場を下ります
鎖場の途中から見える熊木沢
2016年06月04日 13:50撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
6/4 13:50
鎖場の途中から見える熊木沢
広場に赤い廃車
2016年06月04日 13:50撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
6/4 13:50
広場に赤い廃車
午後になると開くのね
2016年06月04日 14:09撮影 by  EX-Z3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
6/4 14:09
午後になると開くのね
臼ヶ岳からの下りで、
この先に尾根の分岐が有ります。
左の分岐へ。間違いが多いので注意!
2016年06月04日 14:51撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/4 14:51
臼ヶ岳からの下りで、
この先に尾根の分岐が有ります。
左の分岐へ。間違いが多いので注意!
水晶平
2016年06月04日 15:09撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
6/4 15:09
水晶平
ブナの森林が気持ちイイ〜♪
2016年06月04日 15:10撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8
6/4 15:10
ブナの森林が気持ちイイ〜♪
ジシバリのお花畑
2016年06月04日 15:19撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
6/4 15:19
ジシバリのお花畑
ウツギ
2016年06月04日 15:36撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/4 15:36
ウツギ
卯の花観察、もうすぐロッジ
2016年06月04日 15:41撮影 by  EX-Z3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/4 15:41
卯の花観察、もうすぐロッジ
少しブルーが
2016年06月04日 17:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
6/4 17:05
少しブルーが
おっ!!
今朝通った時は放流中だったのに、水が溜まり始めています。
何とか『ユーシンブルー』が見られました。
2016年06月04日 17:08撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
16
6/4 17:08
おっ!!
今朝通った時は放流中だったのに、水が溜まり始めています。
何とか『ユーシンブルー』が見られました。
やっと全山行、無事終了しました。
お疲れ様でした。
2016年06月04日 17:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
6/4 17:48
やっと全山行、無事終了しました。
お疲れ様でした。

感想

skywatcher(SK)さんが、ユーシンに行ったことがない私とのコラボ山行のため、取って置きのコースを設定しました。
 自宅付近でピックアップしてもらい、玄倉ゲート前に駐車しました。
3時前、すでに車1台とバイク1台が停まっていました。
後で調べましたら、西丹沢アドベンチャーラン2016の開催日、早々と到着したと思われます。
 ヘッデン装着して5.6Kmの林道歩きから山行開始です。
日の出前、静まり返ったユーシンロッジに到着。
”ここが有名なユーシンロッジ” 来たかった場所です。
山登りの準備をして同角山稜へと突入します。
私が先行して、CLのSKさんが後ろから指示をだします。
急登を続けると大石山の由来となった大石に着きました。
すかさず、大石の上へ
 大石の見渡す限り夏の山  はだひろ
大石山の手前のブナ林では
 万緑やわが身に沁みる通り道  はだひろ
そのほかにもお奨めのブナ林が随所にありました。
同角ノ頭山頂、石棚山分岐、地蔵尾根地蔵平手前、臼ヶ岳南尾根水晶平
どこも癒しポイントでした。
ザレて足元が滑りやすいクサリ場を通過して、西小屋ノ頭付近で休憩中
 帽子脱ぎ上から覗くほととぎす  はだひろ
”テッペンカケタカ”と鳴かれてしまいました。
まずは第1ミッションの檜洞丸に着きました。
まだ余裕です。でも腹八分目?
第2ミッションの蛭ヶ岳へと広河原に降り立ちます。
源蔵尾根取付きのロープ場を過ぎて、左側の支尾根に入るとSKさんから”そっちではないよ”の掛け声、分岐と勘違いしてその手前の尾根に入ってしまいました。
地蔵尾根取付きを確認、沢沿いでランチ休憩を取りました。
地蔵尾根は、取付く場所も沢の対岸にあり、急登とやせ尾根、岩稜帯の通過と変化に富んだコースでした。蛭ヶ岳に着いて、このコースは修行目的なのではないか、名前もそこから着いたのではないかと思いました。
第2ミッションで腹満杯です。もう、下り一辺倒とこの時は思っていました。
ところが、臼ヶ岳への上りが待っていました。この上りが一番キツク感じました。
臼ヶ岳は何回か通ったことがあり、稜線上の一角に過ぎないと思っていましたが、今回は脚にきました。まさかの第3ミッションになりました。
臼ヶ岳南尾根の下山では、事前にSEさんから道迷いのポイントを教えて頂いたにもかかわらず、1350m付近で左に行かないで直進してしまいました。ここでもSKさんから”待った”の声がでました。左側のマーキングに気付きませんでした。
チェックポイントを記入した地図をポケットに入れていましたが、漠然と歩いてしまいました。
水晶平を過ぎ、小ピーク越えて
 卯の花にわが太腿も安堵する  はだひろ
最後の林道歩き、ちょっとした上りも脚にきました。
 予定CTより早く下山でき、素晴らしい景観と癒し空間、変化に富んだコース、単独だと中々行けない山域に行く事ができ、充実した山行となりました。
skywatcherさんには、計画、指示出し、送迎と大変お世話になりました。
なんつッ亭 秦野本店にて
 汗拭ひ水で乾杯締めました  はだひろ

今回は初コラボ登山をhadahiroさんと、あまりお邪魔していない西丹沢を徘徊しました。

計画段階からロング山行です。
玄倉林道は暗くても安全に通行できるので、ユーシンロッジで明るくなるように夜明け前からの出発です。
一人では心細い『青崩隧道』も、おっさん二人だと心強い!。

山行は急の付く登山道ばかりで、蛭ヶ岳までは元気でしたが、段々足が・・。
臼ヶ岳への登りがいやに辛く、朝日向尾根の下りでは踏ん張りが・・。

下山後のお楽しみは・・、今回自家用車でのアクセスだったので、お水で乾杯!
困難な山道?でしたが充実した山行と無事の帰還で、お水でも美味しい。

注:良い子の皆さんは、こんな無理な計画、立ててはいけませんよ。

H先輩、よくこんな登山にお付き合い下さり、有難うございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:942人

コメント

ゲスト
ユーシンデビューおめでとうございます
skywatcherさん、hadahiroさん、こんばんは。

いや〜、ロングでMっ気たっぷりの好ルート...
ステキなコース設定...さすが談志師匠←スイマセン(^^;

hadahiroさんは大石の先端までいかれたんですね。
写真を見るだけでお尻ムズムズです。

それにしても檜洞から広河原まで降りてさらに地蔵尾根で蛭ヶ岳とは...
楽しいけど苦しそうだな〜
水晶平も組み込まれたコース設定はやはり流石です。

朝早い時間から丸一日をかけて玄倉から裏丹沢経由での蛭ヶ岳
本当にお疲れさまでした。
2016/6/5 20:59
Re: ユーシンデビューおめでとうございます
secretmagic さん こんばんは。
コメント有難うございます。
師匠は、私が行きたいと思っているコースを選んでくれました。
丹沢をメイン(のみ)に山行をしていていますがまだ、
ユーシンには踏み入ったことがなく、何時かは行ってみたいと思っていました。
大石の先端ですが、”・・は高いとこが好き”みたいで
師匠も一緒に写真取りまくっていました。
地蔵尾根のコースを開拓した人は、きっとMっ気たっぷりな性格の持ち主と見ました。
取付き箇所も沢の対岸、行き成りのロープ、
もっと、他に取付き箇所なかったのでしょうか。
臼ヶ岳南尾根の1320m先のコースアウト、情報もらっていたのですが、
そのまま直進してしまいました。
大分、脚にきていたので決して早く歩いていませんでしたが、
左のマーキングを見落とし、踏み跡に沿って行ってしまいました。
出だしからチェック箇所を記載した地図プリを手に持って下山しましたが、
足を滑らし手を付いてしまい、地図をポケットにしまってしまい、
左にも踏み跡あるかなと思っていながら行ってしまいました。
あれっと思ったら、地図及び方向確認ですね。
今までの山行から、自分の感覚が一番当てにならないことが分かっているのに、
懲りていないようです。今回、師匠が一緒で助かりました。
水晶平周辺(ユーシン沢方面)の探索は、時間的と肉体的に出来ませんでしたが、
十分にブナ林で癒されました。
情報提供有難うございました。
2016/6/5 23:59
Re: ユーシンデビューおめでとうございます
secretmagicさん、こんにちは。

西丹沢ハイキング、通常2回分の山行を欲張って1日で回って来ました。
急の付く山道を一旦下まで降りて又登ると・・高度グラフがMの字!
今回のMは綺麗に描けました。 ・・・そのMじゃない?

日頃からトレーニングされているH先輩は、急登でも速い!
登りが遅い太い私は、お待たせする事たびたびでした。m(_ _)m

初夏のブナ林は癒やし効果タップリですね。
疲れを少しずつ癒やしながら気持ち良く山行出来ました。そういえば、杉や檜が少なかったように感じました。

累積の高低差が多いし距離もチョット長過ぎたかなぁ〜 と反省も。

コメント有難うございました。
2016/6/6 8:20
玄倉はいかがでしたか?
hdahiroさん、こんばんは。
玄倉林道は自転車で往復しても楽しいですよ。
歩くより若干時間も短縮できます。
草花や風景を楽しんだり写真を撮ったりは歩きのほうがいいですが。

30km近いロングコース、大石の先っぽまでの踏み込みなどすごいです。
お疲れ様でした。
2016/6/6 21:50
Re: 玄倉はいかがでしたか?
imu3eazyさん こんばんは。
玄倉林道は、戸川林道よりガレタ箇所が少なく、自転車向きかもしれません。
激混みかもしれませんが、自転車で紅葉の時期にでも行ってみたいと思いました。

大石の先っぽ・・・そしてザンザ洞キレット・・・
高いところは平気みたいです(他人事)。
ロングコース(大先輩が計画)・・・太ももが筋肉痛で階段が辛いです。
コメント有難うございました。
2016/6/6 22:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら