■こんなにもヒメサユリ♪花盛り♪【飯豊山】やっぱり残雪期東北アルプス万歳♪(´∀`)
- GPS
- 15:23
- 距離
- 24.3km
- 登り
- 2,269m
- 下り
- 2,281m
コースタイム
- 山行
- 13:41
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 15:10
天候 | 晴れ のち 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
屋外トイレがあるらしいがわからず。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
地蔵までは樹林帯の登りが続く。 そこから先はアップダウン。 切合小屋まではほぼずっと細い登山道。 何度か雪渓があるがノーアイゼンで通過できた。(自信がない方は軽アイゼンくらいは携帯するべきかと) 鎖場あり。 トイレは、切合小屋のみ確認。100円紙なし。 花の時期なので虫多し。ネットの上からでも首元一ヶ所刺されてました。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
地図
コンパス
保険証
飲料
手袋
細引き
携帯電話
防寒着
時計・高度計
非常食
折りたたみ座布団
サバイバルシート
帽子・サングラス
レインウェア
軽アイゼン
Wストック
虫避けネット
その他 財布など省略
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
医薬品
カメラ
コッヘルセット
ボンベ&バーナー
ライター
アーミーナイフ
ウェットティッシュ
携帯簡易トイレ
ツェルト
ハンディGPS
|
備考 | 虫避けネット |
感想
「いつか行きたいね。」
と言い続けていた飯豊山。
こないだの大朝日岳で残雪期の東北のお山の美しさに味をしめてしまった私たちはとうとう飯豊山に登ることに。
前日土曜の方が天気は良かった。。。
だけど横浜からの移動時間がまたハンパないし、山行時間も考えると金曜の仕事を終えてからの土曜の山行は無理と判断して日曜日に設定。
前日20時半に横浜を出て、大日杉小屋の駐車場へ着いたのが翌午前2時。
30分ほど仮眠して出発したのが3時過ぎ。
久々のヘッデン出発。慎重に歩かねば。
登りに入って少しするといきなり鎖場。
難しくはないのだけど足元が滑りやすい踏み固められた土や岩場。
鎖の長さは100mくらいはあった。
これで一気に高度を稼ぐのね〜。
とにかく地蔵岳までは登りがきついらしい。
登山道は思っていたよりずっと細く、人一人が歩けるだけの幅があるのみ。
途中歩いていると藪の中から変な声を耳にする。
何かが小さく唸ってる。。。
なんだろう。。。暗くてよくわからない。
歩みをとめて耳を澄ませるとやっぱり何かが唸ってる。。。
熊、、、じゃないよね?(汗)
獣臭はしない。。。
怖くなって急いでその場から一目散に立ち去る。
それから先はずっとその唸り声のことばかり考えながら歩いてた。。。
日の出。
朝が来て周りの緑が美しいことを知る。
時折眺めの良い場所に出たときに見える残雪模様の山や眼下に広がる雲海にも感動する。
それにしても暑い。
そして何より虫がうざい。
でも虫が多いってことは花盛りってこと。
登りに登って地蔵岳。
ここから先は展望が良いと聞いてる。
地蔵岳から先は長いヒメサユリロード。
人生初のヒメサユリ。
ササユリなどと比べると少し小ぶりなのかな。
みんな一斉に朝日の光を浴びてる。
時折藪に入って途切れるが予想以上のヒメサユリロードの長さ。
こんなに咲いてるんだ。。。
先々週の大朝日岳では時期が少し早かったのでヒメサユリは諦めたのだけど、
今回飯豊でお目にかかれるなんて。。。( *´艸`)しかもこんなに沢山。。。
今日ここに来て良かったー♪
にしても暑い。。。
そして結構なアップダウンの連続。
体力がかなり消耗していくのがわかる。
そして飯豊山の穴堰との分岐。
片方は種蒔山経由と書いてあり、「いやいや種蒔山は巻く予定だし。」と思い、飯豊山の穴堰の方へと入ってしまう。
しばらく下っていくと雪融け中の雪渓に阻まれる。
「これ登れないよね?危ないよね?戻るしかないか。。。」
道を間違えたことに気づき、分岐まで登り返す。
「種蒔山を経由しないとだめなのか??辛すぎる。。。」と思いつつも、そちらの道へと進む。
暑い&虫がうざい。
虫よけネットを被っていてもうざい。
肌は露出していないものの、CW-Xの上からも虫に刺されそうな勢い。
そして2回ほど雪渓に出る。
トラバース跡を辿る。
3回目大きな雪渓はトラバース跡はない。
避ける形で雪のないところにトレースがあるのでそれを頼りに巻きながら登っていく。これを登り切れば、、、稜線に出る。
稜線に出たあとの景色は最高に良かった。
飯豊の最高峰、大日岳が綺麗に見えた。
うざい虫たちからも解放。
風が心地よい。
相変わらず暑いけどw
切合避難小屋。
‘きりあわせ’と読むらしい。
別棟のトイレだけお借りする。
さーっ! ここからは景色の良い稜線歩き♪
まるでどこかのアルプスを彷彿させるような景色が広がる。
いくら見てても飽きない。
お花もいっぱい。
やっぱり飯豊はイイでー♪(´∀`)
御秘所という岩場はちょっとした鎖場。
距離も短くそれほど難しくはないが、荒天時や足元が濡れている時は注意。
そしてやっとやっと飯豊本山の小屋が見えてきた。。。
早く登頂してしまわないとね、午後から天気が崩れてくるから。。。
ふと後ろを振り返ると小さい男の子が一人で歩いてくる。
少し前はお父さんと歩いてたけど、先に来たみたい。
装備もそうだけど、しっかりとした歩み。すごい。
道を譲るときに少しだけお喋りしてみた。
そして飯豊山避難小屋到着。
雲がかかってきているのでデポして山頂へと急ぐ。
お願い、登頂するまでは雨降らないで。
15分で山頂到着。
やったぁ。。。(*´Д`)
予定より時間がかかってしまったけれど、ここまで来れて良かった。
帰りのことを考えると、、、萎えるけどw
天気が心配なので写真だけ撮って小屋に戻る。
小屋はまだ営業していないので、残念ながら大朝日岳に続いてまたバッジが買えず。
小屋前でシャリ休憩だけして、下山する。
とにかく地蔵岳までは雨が降りませんように。
あの例の‘唸り声’も怖いので日が暮れるまでには下山できますように。
往路の時点でもうすでに疲れていたし、帰りは膝の痛みとも闘い続けた。
帰りのヒメサユリロードが長くて長くて(苦笑)
地蔵岳がものすご〜く遠く感じた。
まだヒメサユリ続いてる。。。これが終わらないと、、、地蔵に着かない。。。
まだか。。。まだか。。。地蔵、まだか。
そしてやっと地蔵岳。
もう16時半頃。
下山は18時半頃になるな。。。しょうがないけど。
とにかく暗くなる前には下山したい。
地蔵岳からの下りも長い。
途中で雨が降り始めてきたのでレインウェアを着る。
レインウェアなんて着たのいつぶりだ???
超久しぶりの雨の山。
足元も滑りやすくなるので今まで以上に慎重に歩いた。
最初の長い鎖場まで戻る。
雨は降っているもののまだ空は明るい。
雨で滑りやすくなっているので鎖をしっかり掴んで下りる。
ここを通過すればゴールまであと少し。
そして18時半、無事登山口に到着。
四十肩で右腕が上がらないので小さく手を挙げてゴールした旦那さんw
やったぁ。。。。(*´Д`) 帰ってこれたぁ。。。
お疲れ様でした。。。
******************************
とにかく急に飯豊山に行きたくて行きたくてしょうがなくなってしまい行ってしまいました。。。
途中お花に気を取られたり、道に迷ったり、暑さにやられたりで予定より時間がかかってしまったけれど、自分たちのペースで歩いて、自分たちのペースで休憩して、それで無事登って帰って来れたので良しとします。
車での移動時間も大朝日岳以上にハンパなかったので帰宅は日付跨いでしまい。。
疲労度は半端なく、私はこの後体調を崩してます。。。(;´Д`)風邪かな。
飯豊はやっぱり思ったとおり素敵なお山でした。
今回はなんといってもヒメサユリを目にすることができたのが一番嬉しかったこと。
とっても可愛らしいお花でした。
飯豊連峰の最高峰は大日岳。
なので飯豊本山登頂だと百名山のカウントに数えちゃダメな気がするので、いつか大日岳にも必ず登りに行こうと思っています。
でももうこのルート、、、日帰りは、、モウイイデ〜。。。(;´∀`)
※例の唸り声は、、、たぶん鳥かな??という結論。
※日帰りはおススメしません。
mizutamariさん、こんにちは
すごいっ!横浜から日帰りで飯豊山とはっ!
相変わらずのド健脚ぶりですね
前回の大朝日岳もすごかったけど、今回もビックリです。
カメ足の我が家だったら2泊3日コースですよ…
それにしてもほんとにヒメサユリがキレイですね〜
山肌の残雪模様もめっちゃイイ感じ。
そして東北の山特有のたおやかな稜線…ほんとに素敵です
いつか行きたいとずっと憧れ続けてるんですけど、
日帰りは到底無理だし、どうせ行くなら全山縦走したいとか、絶対に天気のいい時じゃないとダメ!とか、欲張ってるとなかなかチャンスがありません
「行きたくて行きたくて」の気持ちで、思い切って行っちゃうのがいいのかもですね
鳥の唸り声って、どんなんだったか聞いてみたかったな〜
おはようございます。
コメントありがとうです!
ずっとずっと行きたいと思っていた飯豊。
飯豊連峰の最高峰が大日岳なだけに日帰りは無理と思って「いつか泊まり山行ができるようになったときに」と後回しにしておいたお山でした。
日本百名山ってそもそも飯豊連峰のどこのお山のこと?
やっぱり最高峰?それとも全部?
いや、飯豊本山という説もあるから飯豊山でいいのでは?
大日岳登って本山登らないっていうのも気持ち悪いよね。。。とか、、
色々と2人で考えあぐねましたが、「ま、とりあえず本山行ってみよう」という結論に。
でも今回思い切って行ってみてほんと良かったです。(かなりしんどかったけど(;'∀'))
ヒメサユリすごくキレイでした。
あとヒメウスユキソウもたくさん咲いてて、しかも可愛くて。。。
初めてウスユキソウを可愛いって思えちゃいました。
飯豊に行くならぜひ長い泊まりで、しかも大日岳&本山を縦走がいいと思います。
絶対お天気の時がいいし、厳しい箇所は無いのでのんびりまったりできるお山です。
急がなくてもお山は逃げないので、絶好の機会を狙って登ってください♪
唸り声は、、、鳥だと思いたいので鳥だと思ってます。(・_・;)
獣っぽかったんですけど、場所的にそこに動物が居れるはずがないので鳥だったのかなと。
こんばんは。
スゴイですね〜、飯豊を日帰りするとは
眠かったのに、眠気がふっ飛んでしまいました
こんなレコ見せられたら「自分も日帰りできるかも…」と、
錯覚を起こしてしまいそうです ヾノ・_・`)ムリムリ
それにしても、ヒメサユリが見事ですね ヽ(´▽`)ノ
“モウイイデ〜”な山ですが、
また行きたいと思わせる山でもありますね
次回は大日岳にも
おはようございます。
コメントありがとうございます!
先々週大朝日岳に登ったときに、これなら飯豊も行けるかも、、、行くなら今かも、、、
と思ってしまい行ってしまいました。(;'∀')
でも大朝日岳とは全然違ってハードでしたぁ。。。。(;´Д`)
下山している途中で、夫婦で「日帰りする山じゃない」と言ってたところです。
なので日帰りはせずにゆっくり泊まり山行するのがおススメですよ。
ヒメサユリ、初めて見ましたけど見事でした!!
こんなにも咲いてるものなんだと感動しましたよ。
モウイイデ〜と言っているのは今のうちだけかもしれませんw
次回はいつになるかわかりませんが、大日岳、絶対に行きたいと思います。
やりましたねえ!念願の飯豊山!
やられましたなぁ!先に(汗)
「師匠より先に飯豊山」の標語を家の壁に掲げるなど(噓)、ひそかに飯豊山プロジェクトを立ち上げ、昨年来狙ってはいたのですが… 行動力の差?で負けました
しかし、やはり10数時間覚悟になりますね。てことは、一番日の長いこの季節に行かんとダメですね。
私は飯豊山行くにしても、早くて7月中旬以降になりそうなので、日が短くなり始めてますね。たぶん残雪模様も消え、花も危なくなってます。…かくして今年もまた翌年に持ち越しとなるのか
さて、私もその日は同じ福島県の西吾妻山(半分山形県ですが)におりました。地球スケールで見ればニアミスですね(笑)。こちらもやはり午後から雲行きが怪しくなりました(降ったのはほんのポツリでしたが)。
おはようございます!
コメントありがとうです!
飯豊は多くの皆さんの念願のお山の一つですよね〜。
登山道自体は難しいところはないのに遠いから日帰りで登れそうで登れないみたいな。。。
穂高とか槍とかだともう日帰り無理!!って最初からあきらめちゃうんですが。(;'∀')
飯豊も大日岳と飯豊本山と両方登るとなると日帰りはトレラン慣れしてる人以外は無理なので、今回は本山だけにお邪魔しました。
飯豊山は登山自体は黒戸並みにつらかったです。
黒戸は車での移動が楽な分、運転手は登山に体力を保持できますが、
飯豊は運転の距離が半端ないのでその後の登山はきついし、下山時まで体力がもつかどうかも判断しなきゃです。いや、厳密にいえば帰りの運転もきついのでそこも大事。
ま、tsukaさんの場合、途中で脚が攣らないようにするのも大事ですけどね。ボソッ
今年の夏はかなり暑いらしい。。。
東北のお山だから涼しいかと思っていましたが、6月の今の時点でもかなり暑かったです。
なので、体力脚力も大事ですけど、暑さで体力かなり消耗するってことも頭に入れておいた方がいいですね。
ま、日帰りはおススメしません。(笑)
凄すぎですよ〜‼
お疲れ様でした。
ヒメサユリ‼
可愛い〜。写真の撮り方がうまい!
とても花がいっぱい〜。
嬉しくなっちゃいますね!
東北の山は本当に良いですよね〜。
花をゆっくり愛でながら歩きたい‼
なかなかゆっくり山を味わっていないので
7.8月は、夏山を楽しみたいな〜。
飯豊山は、今年行きたい山の一つ!
でも、旦那が…。
いつもの事です
本当にお疲れ様でした。
おはようございます。
コメントありがとう!
最近は気分的にも体力的にも以前のように毎週お山!というわけにもいかず、
こうして「行きたくてしょうがない!」という気持ちに久々にさせてくれたのが飯豊山です。
いつものごとく日帰りでしたが、それでもお花の季節なのでできるだけゆっくりお山を堪能してきましたよ〜。
kazuさんは今はお山を走りたくてしょうがないって感じかなw
我が家は走る元気は全くないのでそれはそれで羨ましいです。^^
タイムとか気にせずにいろんなお山を楽しみながらトレランするのもいいですよね。
mizutamariさん こんばんは〜
ああ、ついに行きましたか飯豊山。
またヒサメユリきれいで最高でしたね。
山で見たい花のひとつがヒサメユリです。
東北では南の方でなければ見られないのでしょうね。
飯豊山、行きたいです。
たぶん、私の場合も2泊3日になりそうですね
おはようございます。
コメントありがとうございます。^^
ついに飯豊山に足を踏み入れました〜。
まだ飯豊山だけですけどね。
ヒメサユリ、私も見たい見たいと思っていたお花だったので、
今回綺麗に咲いているのを目にすることができて良かったです!
飯豊のヒメサユリ最高♪
2泊でも3泊でも時間が許す限りのんびりしたいお山だと思いました。
また絶対行きたいと思います。
こんにちは!
いつかは行かなきゃ・・・の飯豊山
花が綺麗で、ヒメサユリをはじめ、いい感じです
行くならお花が綺麗なこの時期ですね!
でも、距離が・・・お泊りで計画しなきゃですね
お疲れ様でした
こんばんは!
コメントありがとうございます!
いつかは行かなきゃ・・・の飯豊山。
まだまだ少しかじった程度の飯豊山でしたが、いい時期に登ることができました。
可能であるのならばぜひ泊まりで縦走をおススメします。
日帰りで帰るなんてもったいない!
日帰り飯豊はモウイイデ〜とか言ってますけど、
喉元過ぎればまた行きたくなるお山です。^^
ついに飯豊山行きましたか!しかも日帰りで!すごいとしか言いようがない!
ヒメサユリ、シラネアオイ、どちらも多分見たことないお花。
こんなに群生してるだなんて、ホント大当たりのようですね♪キレイ〜!
本山小屋からのビクトリーロードたまらないですね♪
自分の時は、ちょうどこの時にガスってたんで見えなかったです(^^;
いつか端っこから端っこまで縦走してみたい素敵な山\(^o^)/
こんばんは〜。
コメント気づくの遅くなりました。m(_ _"m)ごめんなさい〜。
シラネアオイ見たことない??
どこかで見てると思うよ〜?(見てないかな?)
ヒメサユリは咲いてるといいな〜と思ってたぐらいだったのでグッドタイミングでラッキーでした♪(´∀`)
ビクトリーロードいいよねいいよね!
一瞬「ん?燕岳へのビクトリーロードに似てる・・・」って思っちゃいましたよ。
なんかほんと日帰りはもったいないよね。
テント泊したい〜って真面目に思いました。(;´∀`)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する