記録ID: 914967
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
麦草岳、木曽前岳&木曽駒ヶ岳:麦草岳&木曽前岳登頂が今回の目的
2016年07月11日(月) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:38
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,853m
- 下り
- 1,855m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:01
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 9:34
距離 14.4km
登り 1,853m
下り 1,855m
15:03
ゴール地点
計画ではスキー場後からAコースに行く予定だったが、スキー場が荒れており道も不確かなのでBコースから麦草岳に向かう。
登り:6'07" 延標高差:2,205m 速度:360m/h 休憩:9"
距離:7.8km 歩行速度:1.28km/h
下り:3'26" 延標高差:2,043m 速度:595m/h 休憩:11"
距離:6.6km 歩行速度:1.92km/h
山行:9'35" 延標高差:4,248m 速度:443m/h 休憩:22"
距離:14.4km 歩行速度:1.50km/h
Door to Door:12'32"(4:05-16:37)
登り:6'07" 延標高差:2,205m 速度:360m/h 休憩:9"
距離:7.8km 歩行速度:1.28km/h
下り:3'26" 延標高差:2,043m 速度:595m/h 休憩:11"
距離:6.6km 歩行速度:1.92km/h
山行:9'35" 延標高差:4,248m 速度:443m/h 休憩:22"
距離:14.4km 歩行速度:1.50km/h
Door to Door:12'32"(4:05-16:37)
天候 | 晴れのち薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
麦草岳-木曽前岳間は難路:藪漕ぎ、草付急斜面、虫等 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
半袖シャツ
加圧シャツ
加圧タイツ
半ズボン
靴下
グローブ(指なし)
防寒着(ダウン&フリース)
雨具(上下)
ヘルメット
靴(夏用)
ザック(25L)
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
保険証
携帯
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
登っていない山をまとめていると木曽前岳と麦草岳が気になり、ヤマレコで調べると面白そう。木曽側から登ったこともないので出かける。
2週間前の南駒を思い出す藪漕ぎ。草付急斜面。
しかし、赤テープがしっかりあり、地元山岳会がメンテナンスしているのがうかがえる。
しかし、アドベンチャー好きの人以外にはお勧めできない。
木曽前岳までは誰も会わず。下りBコースでお会いした人も今日初めて会ったとのこと(山頂付近を除き)。私は3名に会う。
千畳敷からのメインルートと異なり、静かでお勧めです。西面であり暑くなるのも遅く、昨日は下界は猛暑日にも拘わらず涼しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1174人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
渋いですね!
でも、シブい割に得るものの多い素敵な山行だったみたい。
木曽駒はもう行かなくていい気持ちなんですが,今回のレポ見ると行っても良いかなあぁ〜って思えます。
登っていない山をチェックするとどうしても行ってみたくなり企画してしまいます。
鋸岳もいけないなぁと思っていただけに楽しみです。
12時間で計画しましたが、13時間(やはり岩場で時間がかかりそう)で計画を練り直そうと考えています。9.5kmの距離を登りの方がよいか最後の下りがよいか迷いますが、一応、登りで考えています。横岳峠まで一気に登った方がよいかなぁと。しかし、鋸岳からの下りの岩場と八丁尾根のアップダウンは厳しそう。
想像するのも山の楽しみの一つですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する