ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 915902
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

光岳と兎岳とオコジョとライチョウと林道歩き

2016年07月10日(日) ~ 2016年07月12日(火)
 - 拍手
GPS
39:57
距離
72.0km
登り
6,007m
下り
6,003m

コースタイム

3日目
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
3:40
0
3日目
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
3:40
0
3日目
山行
22:10
休憩
0:30
合計
22:40
3:40
0
3:40
0
3:40
0
3:40
0
3:40
520
12:20
12:50
0
3:40
0
3:40
0
3:40
0
3:40
0
17:10
ゴール地点
3日目はログがうまくとれませんでした。
ログから写真管理まですべてヤマレコMAPでやっていますが、あまり長い工程になるとよくないかもしれません。

ヤマレコMAPから直接写真を取り込むと、自動的に縮小をかけられません。
ヤマレコMAPアプリで撮影するときは適当なログだけにして、写真のクオリティも下げ、大事な写真は普通に撮影して、追加でアップするのがよさそう。
さもなくば1つの山行記録で100MBこえます。
天候 土曜は土砂降りでしたが、登り始めた日曜から火曜までは晴天。
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
畑薙ダム沼平ゲートに駐車。
寸又峡方面が通行止めなので草薙のほうから(県道27号のほうから)しかアクセスできません。
長野県側のいろうどコースも通行止。林道は来年修理。
最短コースの左岸林道は数年前から通行止めで改修のめどなし。慣れていれば歩けなくはないが、歩くぐらいなら畑薙から登ったほうが早い。
シーズン前で登山バス少なめ。
コース状況/
危険箇所等
ヤレヤレ峠前後で崩れあり、気をつけて歩けば通過できます。
他は通年通り。
その他周辺情報 井川ダムの白樺荘は沼平から15分。
火曜日定休、夏期日帰り入浴は18時まで。
寸又峡温泉にアクセスできないので、ここを逃すと割と辛い。
初めて使ったFDA。
機内で飲み物、飴のサービスがあって、なかなか良い。
機体がそれぞれ色違いなのもいいね。
2016年07月09日 10:58撮影 by  SO-04E, Sony
7/9 10:58
初めて使ったFDA。
機内で飲み物、飴のサービスがあって、なかなか良い。
機体がそれぞれ色違いなのもいいね。
赤テープを巻いた石が木の根の虚に。
なぜか控えめ。
2016年07月10日 05:17撮影 by  SO-04E, Sony
7/10 5:17
赤テープを巻いた石が木の根の虚に。
なぜか控えめ。
わからぬ
2016年07月10日 06:24撮影 by  SO-04E, Sony
2
7/10 6:24
わからぬ
茶臼岳に登って最初に拝める富士山。
2016年07月10日 06:31撮影 by  SO-04E, Sony
1
7/10 6:31
茶臼岳に登って最初に拝める富士山。
ミヤマシオガマ?
2016年07月10日 07:08撮影 by  SO-04E, Sony
7/10 7:08
ミヤマシオガマ?
葉っぱの表面がトゲトゲしていて面白い。
2016年07月10日 07:11撮影 by  SO-04E, Sony
7/10 7:11
葉っぱの表面がトゲトゲしていて面白い。
2016年07月10日 07:18撮影 by  SO-04E, Sony
1
7/10 7:18
2016年07月10日 07:19撮影 by  SO-04E, Sony
1
7/10 7:19
2016年07月10日 07:22撮影 by  SO-04E, Sony
1
7/10 7:22
シャクナゲ(ハクサンシャクナゲ?)
2016年07月10日 07:33撮影 by  SO-04E, Sony
7/10 7:33
シャクナゲ(ハクサンシャクナゲ?)
ものすごくいい香りがします。
何かわからないけど、モクレン科かな?
2016年07月10日 07:36撮影 by  SO-04E, Sony
7/10 7:36
ものすごくいい香りがします。
何かわからないけど、モクレン科かな?
仁田岳山頂
2016年07月10日 08:34撮影 by  SO-04E, Sony
2
7/10 8:34
仁田岳山頂
御陵林の石標
2016年07月10日 09:48撮影 by  SO-04E, Sony
7/10 9:48
御陵林の石標
大井川源流部原生林自然環境保全地域
2016年07月10日 10:19撮影 by  SO-04E, Sony
7/10 10:19
大井川源流部原生林自然環境保全地域
2016年07月10日 11:04撮影 by  SO-04E, Sony
7/10 11:04
光岳へ最後の登り
2016年07月10日 11:30撮影 by  SO-04E, Sony
7/10 11:30
光岳へ最後の登り
2016年07月10日 11:31撮影 by  SO-04E, Sony
7/10 11:31
2016年07月10日 11:31撮影 by  SO-04E, Sony
7/10 11:31
2016年07月10日 11:31撮影 by  SO-04E, Sony
7/10 11:31
2016年07月10日 11:32撮影 by  SO-04E, Sony
7/10 11:32
光岳周辺はなだらかな雰囲気
2016年07月10日 11:33撮影 by  SO-04E, Sony
7/10 11:33
光岳周辺はなだらかな雰囲気
枯れていることが多いとかかれた水場ですが、水量豊富で小川になっています。
2016年07月10日 11:34撮影 by  SO-04E, Sony
7/10 11:34
枯れていることが多いとかかれた水場ですが、水量豊富で小川になっています。
光岳から光岩
2016年07月10日 13:24撮影 by  SO-04E, Sony
1
7/10 13:24
光岳から光岩
光岩、原生林のなかでここだけ異質な祭壇の体
2016年07月10日 13:44撮影 by  SO-04E, Sony
1
7/10 13:44
光岩、原生林のなかでここだけ異質な祭壇の体
ミヤマムラサキの花束
2016年07月10日 13:46撮影 by  SO-04E, Sony
1
7/10 13:46
ミヤマムラサキの花束
サルオガセの原からイザルヶ岳へ
2016年07月10日 14:22撮影 by  SO-04E, Sony
7/10 14:22
サルオガセの原からイザルヶ岳へ
イザルヶ岳山頂
日の出前に光岳を出発し、ここで朝日を迎えるのが本当はよいのだろうなあ。
2016年07月10日 14:28撮影 by  SO-04E, Sony
1
7/10 14:28
イザルヶ岳山頂
日の出前に光岳を出発し、ここで朝日を迎えるのが本当はよいのだろうなあ。
五時頃ご来光
2016年07月11日 05:01撮影 by  SO-04E, Sony
7/11 5:01
五時頃ご来光
今日も富士山が綺麗。雲海が素敵ね。
2016年07月11日 07:06撮影 by  SO-04E, Sony
1
7/11 7:06
今日も富士山が綺麗。雲海が素敵ね。
上河内岳を仰ぐ
2016年07月11日 07:26撮影 by  SO-04E, Sony
2
7/11 7:26
上河内岳を仰ぐ
チシマギキョウ?
2016年07月11日 07:54撮影 by  SO-04E, Sony
7/11 7:54
チシマギキョウ?
立ちふさがる聖岳
2016年07月11日 08:10撮影 by  SO-04E, Sony
2
7/11 8:10
立ちふさがる聖岳
2016年07月11日 08:35撮影 by  SO-04E, Sony
7/11 8:35
2016年07月11日 08:42撮影 by  SO-04E, Sony
7/11 8:42
2016年07月11日 08:43撮影 by  SO-04E, Sony
7/11 8:43
2016年07月11日 11:36撮影 by  SO-04E, Sony
7/11 11:36
古い地図には載っている水場の位置。
早い時期なら水は流れているけど、少し危険なので利用はおすすめしません。
極力聖平で汲みましょう。
2016年07月11日 11:45撮影 by  SO-04E, Sony
7/11 11:45
古い地図には載っている水場の位置。
早い時期なら水は流れているけど、少し危険なので利用はおすすめしません。
極力聖平で汲みましょう。
富士山みたいな砂れき地
2016年07月11日 11:55撮影 by  SO-04E, Sony
7/11 11:55
富士山みたいな砂れき地
勾配もかなり急です。
一気に登るから聖岳は厳しい。
2016年07月11日 12:09撮影 by  SO-04E, Sony
7/11 12:09
勾配もかなり急です。
一気に登るから聖岳は厳しい。
聖岳山頂
2016年07月11日 12:36撮影 by  SO-04E, Sony
2
7/11 12:36
聖岳山頂
小兎岳から兎岳方面、トレイルランナー二人
速かった!
2016年07月11日 14:58撮影 by  SO-04E, Sony
7/11 14:58
小兎岳から兎岳方面、トレイルランナー二人
速かった!
ツガザクラ
2016年07月11日 15:12撮影 by  SO-04E, Sony
1
7/11 15:12
ツガザクラ
2日目の仕上げは中盛丸山。最後の最後だから結構きつい。
2016年07月11日 15:20撮影 by  SO-04E, Sony
2
7/11 15:20
2日目の仕上げは中盛丸山。最後の最後だから結構きつい。
多種多様の花が咲き乱れている
2016年07月11日 15:47撮影 by  SO-04E, Sony
7/11 15:47
多種多様の花が咲き乱れている
DOCOMOエリア図、これとっても重要
2016年07月11日 17:16撮影 by  SO-04E, Sony
7/11 17:16
DOCOMOエリア図、これとっても重要
空間が白けてくる感じが良い。
2016年07月12日 04:19撮影 by  SO-04E, Sony
1
7/12 4:19
空間が白けてくる感じが良い。
2016年07月12日 04:24撮影 by  SO-04E, Sony
7/12 4:24
尾根の向こうの目映さ。
2016年07月12日 04:26撮影 by  SO-04E, Sony
1
7/12 4:26
尾根の向こうの目映さ。
3日目は地形的にご来光なし。
2016年07月12日 04:32撮影 by  SO-04E, Sony
7/12 4:32
3日目は地形的にご来光なし。
足元は赤い石だらけ。
こんな靴で歩いています。
2016年07月12日 05:15撮影 by  SO-04E, Sony
1
7/12 5:15
足元は赤い石だらけ。
こんな靴で歩いています。
ハクサンシャクナゲ
2016年07月12日 05:29撮影 by  SO-04E, Sony
7/12 5:29
ハクサンシャクナゲ
ハクサンシャクナゲの蕾、桃色
2016年07月12日 05:31撮影 by  SO-04E, Sony
7/12 5:31
ハクサンシャクナゲの蕾、桃色
富士山は今日も元気です
2016年07月12日 05:59撮影 by  SO-04E, Sony
1
7/12 5:59
富士山は今日も元気です
花のついたオンタデ
2016年07月12日 06:05撮影 by  SO-04E, Sony
7/12 6:05
花のついたオンタデ
2016年07月12日 06:09撮影 by  SO-04E, Sony
7/12 6:09
イワヒゲ?のなかにイワカガミ
2016年07月12日 06:09撮影 by  SO-04E, Sony
7/12 6:09
イワヒゲ?のなかにイワカガミ
2016年07月12日 06:09撮影 by  SO-04E, Sony
7/12 6:09
2016年07月12日 06:23撮影 by  SO-04E, Sony
7/12 6:23
赤石避難小屋も営業中
2016年07月12日 06:23撮影 by  SO-04E, Sony
7/12 6:23
赤石避難小屋も営業中
今年は雪が少なめ
2016年07月12日 06:27撮影 by  SO-04E, Sony
7/12 6:27
今年は雪が少なめ
高山植物アラカルト
2016年07月12日 06:29撮影 by  SO-04E, Sony
1
7/12 6:29
高山植物アラカルト
2016年07月12日 06:34撮影 by  SO-04E, Sony
7/12 6:34
2016年07月12日 06:36撮影 by  SO-04E, Sony
7/12 6:36
イワベンケイ
2016年07月12日 06:36撮影 by  SO-04E, Sony
7/12 6:36
イワベンケイ
イワベンケイ
2016年07月12日 06:36撮影 by  SO-04E, Sony
7/12 6:36
イワベンケイ
イワベンケイ
2016年07月12日 06:38撮影 by  SO-04E, Sony
7/12 6:38
イワベンケイ
オンタデ
2016年07月12日 06:38撮影 by  SO-04E, Sony
7/12 6:38
オンタデ
2016年07月12日 06:39撮影 by  SO-04E, Sony
7/12 6:39
2016年07月12日 06:40撮影 by  SO-04E, Sony
7/12 6:40
2016年07月12日 06:42撮影 by  SO-04E, Sony
7/12 6:42
2016年07月12日 06:51撮影 by  SO-04E, Sony
7/12 6:51
2016年07月12日 06:54撮影 by  SO-04E, Sony
7/12 6:54
2016年07月12日 06:58撮影 by  SO-04E, Sony
7/12 6:58
2016年07月12日 07:00撮影 by  SO-04E, Sony
7/12 7:00
2016年07月12日 07:00撮影 by  SO-04E, Sony
7/12 7:00
わからん
2016年07月12日 07:02撮影 by  SO-04E, Sony
7/12 7:02
わからん
2016年07月12日 07:09撮影 by  SO-04E, Sony
7/12 7:09
2016年07月12日 07:21撮影 by  SO-04E, Sony
7/12 7:21
2016年07月12日 07:26撮影 by  SO-04E, Sony
7/12 7:26
冬季は通れません。沢筋をアタックします
2016年07月12日 07:53撮影 by  SO-04E, Sony
7/12 7:53
冬季は通れません。沢筋をアタックします
悪沢岳
2016年07月12日 07:59撮影 by  SO-04E, Sony
1
7/12 7:59
悪沢岳
富士見平から赤石岳、小赤石岳
2016年07月12日 08:13撮影 by  SO-04E, Sony
1
7/12 8:13
富士見平から赤石岳、小赤石岳
同定しきれません。
http://www.minamialps-net.jp/KOUZAN/kita_83.html
2016年07月12日 08:16撮影 by  SO-04E, Sony
7/12 8:16
上河内岳、青薙山より北の静岡市内が社有林ということですね。
2016年07月12日 12:12撮影 by  SO-04E, Sony
7/12 12:12
上河内岳、青薙山より北の静岡市内が社有林ということですね。
椹島ロッジ
考えてみればここだってすごい秘境なんです。
市内から車で3時間運転して、そこから1日5便のバス(宿泊必須)
携帯の電波は通じない。
2016年07月12日 12:20撮影 by  SO-04E, Sony
7/12 12:20
椹島ロッジ
考えてみればここだってすごい秘境なんです。
市内から車で3時間運転して、そこから1日5便のバス(宿泊必須)
携帯の電波は通じない。
赤石ダムの赤石湖
なぜコバルトブルーなんだろう
2016年07月12日 13:30撮影 by  SO-04E, Sony
7/12 13:30
赤石ダムの赤石湖
なぜコバルトブルーなんだろう
青薙山の登山口
2016年07月12日 15:58撮影 by  SO-04E, Sony
7/12 15:58
青薙山の登山口
登るときは真夜中で見えなかった畑薙の大吊り橋。
2016年07月12日 16:25撮影 by  SO-04E, Sony
1
7/12 16:25
登るときは真夜中で見えなかった畑薙の大吊り橋。
撮影機器:

装備

共同装備
2人用ツェルト ストーブ ガス2つ 防風板 飯盒

感想

帰省にあわせて南アルプスを登りました。
5日かけて笊ヶ岳のほうまでいこうかと思ったのですが、同行者の靴ずれがあり中途下山。
途中でリタイアできる行程にしておいてよかったです。それにしてもよくついてきてもらえたといいますか。
共通装備や水で荷物分配はしたものの、初アルプスのしてはよく歩いてもらえました。

全行程、好天に恵まれ、恵まれすぎて日焼けが心配になるほどです。
光岳は初めていきましたがいい山でした。
光岩にミヤマムラサキがついており、この時期に登れたことが幸運です。
2つの登山道が閉じて秘境感もありますが、走れば日帰りできなくもなさそうです。
ただし出発が尋常でなく早くなりそうです。今回も1時台の出発でした。

6年ぶりの聖岳はやはり強敵でした。
今回は荷物が多かったのもあります。
聖岳に登っている最中、標高2800mほどのところにカモシカがおり、ずっとこちらを見ていました。
(こちらは急坂で移動が早くないもので)小一時間ほど対峙しましたが、物珍しい物を見るかのようです。

兎岳ではライチョウにあいました。6年前も小兎岳の水場でライチョウにあっております。ここはライチョウスポットですね。
今年生まれた雛でしょうか、まだ小ぶりでした。
まだ逃げ慣れていないのか、ぎこちない感じでハイマツのなかを泳いでいきました。

小兎岳で望月さんに会いました。練習かな?遊んでいるのかな?

赤石岳から椹島へ降りるルートは花だらけ。おかげで下山のペースが全然でした。
途中でオコジョにあいました。生まれて初めての遭遇です。
オコジョは確か育っても20cmぐらいにしかならないはずですが、10cmほどだったのでまだ子供なのでしょうか。
好奇心旺盛で、休憩中の我々のまわりをちょんちょんと飛び回り、スマホのアルバムがオコジョだらけになりました。

野生動物はどいつも人に対して危機感が薄く、写真も撮り放題。ふれあいもあり。
人の少ないシーズン前の特権ですね。
今まで9月にいくことが多かった南アルプスですが、7月は花もよくて、日も長いのでこの時期に行くべきですね。

シーズン前ではありましたが、梅雨の切れ目で天気がよく、今年は花が早かったのもあり、最高のシチュエーションでした。
だというのに、3日で8人にしか会いませんでした。誠にもったいない。
準備のため山小屋に人はいるのですが、まだ冬季開放の部屋が無料で使えるので、なんだか申し訳ない感じです。

最後の林道は、初めて歩いたけど辛かったです。
みんなは、ちゃんとお金払おうな!ぜったい後悔する!

※写真はヤマレコMAPから取り込むと100MB超えてしまうので、スマホから1枚づつちまちまアップしています。まだ枚数少ないですが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1115人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら