ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 917228
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

絶景!立山! 二日目は雨で撤退! あとは富山でまったり…

2016年07月16日(土) ~ 2016年07月17日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:08
距離
12.5km
登り
1,021m
下り
1,035m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:58
休憩
1:48
合計
7:46
距離 10.5km 登り 867m 下り 1,030m
9:33
8
9:41
9:47
15
10:02
10:05
5
10:16
10:59
17
11:16
11:17
161
13:58
14:04
19
14:23
14:26
7
14:33
13
14:46
15:05
32
15:37
15:49
73
17:02
17:17
2
2日目
山行
1:11
休憩
0:02
合計
1:13
距離 2.0km 登り 169m 下り 14m
7:24
29
7:53
7:54
11
8:05
8:06
8
8:14
ゴール地点
天候 (1日目)晴れ
(2日目)雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
(往路)大阪(tyoshimoto、naomaron)、東京(naoyk)→立山→
    <ケーブルカー>→美女平→<バス>→室堂バスターミナル
(復路)室堂バスターミナル→<バス>→美女平→<ケーブルカー>→
    立山→大阪(tyoshimoto、naomaron)、東京(naoyk)
その他周辺情報 ●立山黒部ルペンルート
 富山や立山から室堂までのケーブル・バスの時刻表、運賃、モデルコースなどの
 情報があります。
 http://www.alpen-route.com/

●吉峰温泉
 大人:610円 小人:310円
 地元の方が多く、食堂や野菜直売もなかなかGood!
 https://www.yoshimine.or.jp/web/?page_id=197

●スターバックスコーヒー 富山環水公園店
 クラッシュオレンジフラペチーノ(610円)がおいしい! 
 http://www.starbucks.co.jp/store/search/detail.php?id=897

●寿司正
 富山市内でおすすめのお寿司屋さん。
 富山湾寿司(2,500円)がおすすめ。
 日本酒も富山でしか味わえない銘酒が揃っている。
 http://www.sushimasa.asia

●吟魚
 ホテルの方のおすすめの居酒屋
 魚料理がおいしい。
 https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g298126-d7155126-Reviews-Gingyo-Toyama_Toyama_Prefecture_Chubu.html
(t)
立山駅の駐車場
今日は駅に一番近いの駐車場には止めれませんでした
2016年07月16日 07:44撮影 by  iPhone 6, Apple
7/16 7:44
(t)
立山駅の駐車場
今日は駅に一番近いの駐車場には止めれませんでした
(t)
駐車場から駅までは少し歩きます
2016年07月16日 07:44撮影 by  iPhone 6, Apple
7/16 7:44
(t)
駐車場から駅までは少し歩きます
(t)
駐車場横の公園
2016年07月16日 07:45撮影 by  iPhone 6, Apple
7/16 7:45
(t)
駐車場横の公園
(t)
駅に行く途中の道から停めた駐車場の全貌
2016年07月16日 07:45撮影 by  iPhone 6, Apple
7/16 7:45
(t)
駅に行く途中の道から停めた駐車場の全貌
(t)
立山駅(裏側)
なかなかレトロ
2016年07月16日 07:46撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/16 7:46
(t)
立山駅(裏側)
なかなかレトロ
(t)
立山駅(正面)
こちらは趣のある駅舎
2016年07月16日 07:50撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/16 7:50
(t)
立山駅(正面)
こちらは趣のある駅舎
(t)
記念写真も写せます
2016年07月16日 07:51撮影 by  iPhone 6, Apple
7/16 7:51
(t)
記念写真も写せます
(t)
構内は近代的な感じ
燕が巣を作って構内を飛び回ってました
2016年07月16日 07:56撮影 by  iPhone 6, Apple
7/16 7:56
(t)
構内は近代的な感じ
燕が巣を作って構内を飛び回ってました
(t)
8:00発のケーブルカーに乗車します
2016年07月16日 07:56撮影 by  iPhone 6, Apple
7/16 7:56
(t)
8:00発のケーブルカーに乗車します
(t)
このケーブルは荷台も連結しているらしい
2016年07月16日 08:07撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/16 8:07
(t)
このケーブルは荷台も連結しているらしい
(t)
美女平に到着
2016年07月16日 08:07撮影 by  iPhone 6, Apple
7/16 8:07
(t)
美女平に到着
(t)
美女平からのバスが途中停車して立山杉を観賞
2016年07月16日 08:22撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/16 8:22
(t)
美女平からのバスが途中停車して立山杉を観賞
(t)
今日は称名滝は真っ白で見えません
2016年07月16日 08:25撮影 by  iPhone 6, Apple
7/16 8:25
(t)
今日は称名滝は真っ白で見えません
(t)
いつもはここから滝が見えるようです
2016年07月16日 08:25撮影 by  iPhone 6, Apple
7/16 8:25
(t)
いつもはここから滝が見えるようです
(t)
バスの中から雲海
2016年07月16日 08:44撮影 by  iPhone 6, Apple
7/16 8:44
(t)
バスの中から雲海
(t)
山の緑と空の青が美しい
2016年07月16日 08:44撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/16 8:44
(t)
山の緑と空の青が美しい
(t)
雲海の中に島のように山が出ている
どこの山だろう?
2016年07月16日 08:45撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/16 8:45
(t)
雲海の中に島のように山が出ている
どこの山だろう?
(t)
バスの窓から大日連山
2016年07月16日 08:49撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 8:49
(t)
バスの窓から大日連山
(t)
中央の滝も絶景だが左の上に剱岳の先が見えている
別山からみると絶景なんだろうな...
2016年07月16日 08:53撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/16 8:53
(t)
中央の滝も絶景だが左の上に剱岳の先が見えている
別山からみると絶景なんだろうな...
(t)
もう少し近づいて剱岳
2016年07月16日 08:56撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/16 8:56
(t)
もう少し近づいて剱岳
(t)
バスが室堂バスターミナルに到着
けっこう乗り心地のいいバスでした
2016年07月16日 08:59撮影 by  iPhone 6, Apple
7/16 8:59
(t)
バスが室堂バスターミナルに到着
けっこう乗り心地のいいバスでした
(t)
立山!
さぁ、名水を飲んでスタート
2016年07月16日 09:14撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/16 9:14
(t)
立山!
さぁ、名水を飲んでスタート
(t)
ホテル立山
天気がいいとここからの星空は最高らしい
2016年07月16日 09:15撮影 by  iPhone 6, Apple
7/16 9:15
(t)
ホテル立山
天気がいいとここからの星空は最高らしい
(t)
雷鳥沢キャンプ場に向けてスタート
2016年07月16日 09:24撮影 by  iPhone 6, Apple
7/16 9:24
(t)
雷鳥沢キャンプ場に向けてスタート
(t)
別山〜真砂岳〜雄山が一望
2016年07月16日 09:24撮影 by  iPhone 6, Apple
7/16 9:24
(t)
別山〜真砂岳〜雄山が一望
(t)
別山
左端に少し剱岳
2016年07月16日 09:24撮影 by  iPhone 6, Apple
7/16 9:24
(t)
別山
左端に少し剱岳
(t)
室堂平周辺案内
2016年07月16日 09:24撮影 by  iPhone 6, Apple
7/16 9:24
(t)
室堂平周辺案内
(t)
室堂平周辺案内
2016年07月16日 09:24撮影 by  iPhone 6, Apple
7/16 9:24
(t)
室堂平周辺案内
(t)
室堂平周辺案内
2016年07月16日 09:24撮影 by  iPhone 6, Apple
7/16 9:24
(t)
室堂平周辺案内
(t)
雄山山頂の神社が見える
2016年07月16日 09:28撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 9:28
(t)
雄山山頂の神社が見える
(t)
剱御前、別山
2016年07月16日 09:29撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/16 9:29
(t)
剱御前、別山
(t)
奥大日岳
2016年07月16日 09:29撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 9:29
(t)
奥大日岳
(t)
チングルマ
2016年07月16日 09:30撮影 by  iPhone 6, Apple
7/16 9:30
(t)
チングルマ
(t)
ミヤマキンバイ
2016年07月16日 09:31撮影 by  iPhone 6, Apple
7/16 9:31
(t)
ミヤマキンバイ
(t)
日本海方面は雲海の下
2016年07月16日 09:31撮影 by  iPhone 6, Apple
7/16 9:31
(t)
日本海方面は雲海の下
(t)
雄山が近づいてきます
2016年07月16日 09:32撮影 by  iPhone 6, Apple
7/16 9:32
(t)
雄山が近づいてきます
(t)
みくりが池
2016年07月16日 09:34撮影 by  iPhone 6, Apple
7/16 9:34
(t)
みくりが池
(t)
まだ、雪が残っている
2016年07月16日 09:34撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/16 9:34
(t)
まだ、雪が残っている
(t)
次回は行ってみたい奥大日岳
2016年07月16日 09:34撮影 by  iPhone 6, Apple
7/16 9:34
(t)
次回は行ってみたい奥大日岳
(t)
コイワカガミ
2016年07月16日 09:34撮影 by  iPhone 6, Apple
7/16 9:34
(t)
コイワカガミ
(t)
みくりが池の逆さ立山
2016年07月16日 09:38撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/16 9:38
(t)
みくりが池の逆さ立山
(t)
もう1枚
2016年07月16日 09:40撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/16 9:40
(t)
もう1枚
(t)
みくりが池からの逆さ浄土山
2016年07月16日 09:42撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/16 9:42
(t)
みくりが池からの逆さ浄土山
(t)
W逆さ立山(雄山&浄土山)
2016年07月16日 09:42撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/16 9:42
(t)
W逆さ立山(雄山&浄土山)
(t)
温泉が湧いています
硫黄の匂いがすごい!
2016年07月16日 09:45撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/16 9:45
(t)
温泉が湧いています
硫黄の匂いがすごい!
(t)
みくりが池温泉
2016年07月16日 09:45撮影 by  iPhone 6, Apple
7/16 9:45
(t)
みくりが池温泉
(t)
火山ガス情報ステーション
有毒ガスが風の向きによって流れてくるらしい
2016年07月16日 09:47撮影 by  iPhone 6, Apple
7/16 9:47
(t)
火山ガス情報ステーション
有毒ガスが風の向きによって流れてくるらしい
(t)
一面温泉が湧いている?
2016年07月16日 09:48撮影 by  iPhone 6, Apple
7/16 9:48
(t)
一面温泉が湧いている?
(t)
雷鳥荘が見えてきた
2016年07月16日 09:49撮影 by  iPhone 6, Apple
7/16 9:49
(t)
雷鳥荘が見えてきた
(t)
チングルマの種子
もう、花から種子に様変わりしているところもあった
2016年07月16日 09:50撮影 by  iPhone 6, Apple
7/16 9:50
(t)
チングルマの種子
もう、花から種子に様変わりしているところもあった
(t)
雷鳥沢に向かって下っていきます
2016年07月16日 09:52撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/16 9:52
(t)
雷鳥沢に向かって下っていきます
(t)
雷鳥荘までの登山道
2016年07月16日 09:53撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 9:53
(t)
雷鳥荘までの登山道
(t)
赤い池が点々とある
2016年07月16日 09:54撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 9:54
(t)
赤い池が点々とある
(t)
ちょっとアップ
2016年07月16日 09:55撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 9:55
(t)
ちょっとアップ
(t)
やっぱり...血の池らしい
2016年07月16日 09:56撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 9:56
(t)
やっぱり...血の池らしい
(t)
ハクサンシャクナゲ
2016年07月16日 09:57撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 9:57
(t)
ハクサンシャクナゲ
(t)
雷鳥荘到着
2016年07月16日 10:03撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 10:03
(t)
雷鳥荘到着
(t)
雷鳥沢キャンプ場が遠くに見える
2016年07月16日 10:05撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/16 10:05
(t)
雷鳥沢キャンプ場が遠くに見える
(t)
雷鳥荘全貌
2016年07月16日 10:05撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 10:05
(t)
雷鳥荘全貌
(t)
火山ガスでハイマツも枯れている?
2016年07月16日 10:06撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 10:06
(t)
火山ガスでハイマツも枯れている?
(t)
雷鳥沢キャンプ場まであと少し
2016年07月16日 10:08撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/16 10:08
(t)
雷鳥沢キャンプ場まであと少し
(t)
ラストスパートで一気に下ります
2016年07月16日 10:08撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/16 10:08
(t)
ラストスパートで一気に下ります
(t)
地獄谷
2016年07月16日 10:09撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 10:09
(t)
地獄谷
(t)
雷鳥沢ヒュッテ
雷鳥沢温泉があり、雷鳥沢キャンプ場でテン泊しながら温泉にも入れます
2016年07月16日 10:14撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/16 10:14
(t)
雷鳥沢ヒュッテ
雷鳥沢温泉があり、雷鳥沢キャンプ場でテン泊しながら温泉にも入れます
(t)
雷鳥沢ヒュッテとロッジ立山連峰
2016年07月16日 10:14撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/16 10:14
(t)
雷鳥沢ヒュッテとロッジ立山連峰
(t)
チングルマの群生
2016年07月16日 10:15撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 10:15
(t)
チングルマの群生
(t)
ヨツバシオガマ
2016年07月16日 10:15撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 10:15
(t)
ヨツバシオガマ
(t)
雷鳥沢キャンプ場に到着!
2016年07月16日 10:23撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/16 10:23
(t)
雷鳥沢キャンプ場に到着!
(t)
キャンプ場からの景色は最高!富士ノ折立〜大汝山〜雄山
2016年07月16日 10:42撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/16 10:42
(t)
キャンプ場からの景色は最高!富士ノ折立〜大汝山〜雄山
(t)
別山
2016年07月16日 10:42撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/16 10:42
(t)
別山
(t)
真砂岳
2016年07月16日 10:42撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/16 10:42
(t)
真砂岳
(t)
青い空、緑の山!
2016年07月16日 10:42撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/16 10:42
(t)
青い空、緑の山!
(t)
テントが徐々に増えだしてきた
2016年07月16日 11:04撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/16 11:04
(t)
テントが徐々に増えだしてきた
(t)
我々のテントもこのあたりに貼ります
(モンベル ステラリッジ)
2016年07月16日 11:04撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/16 11:04
(t)
我々のテントもこのあたりに貼ります
(モンベル ステラリッジ)
(t)
いや〜、最高の景色でっせ!
2016年07月16日 11:04撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/16 11:04
(t)
いや〜、最高の景色でっせ!
(t)
雄山といい
2016年07月16日 11:14撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/16 11:14
(t)
雄山といい
(t)
真砂岳といい
2016年07月16日 11:14撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/16 11:14
(t)
真砂岳といい
(t)
別山といい、最高!
2016年07月16日 11:14撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/16 11:14
(t)
別山といい、最高!
(t)
テントも速攻で設営し、今日は真砂岳経由で雄山まで登ります
2016年07月16日 11:17撮影 by  iPhone 6, Apple
7/16 11:17
(t)
テントも速攻で設営し、今日は真砂岳経由で雄山まで登ります
(t)
雷鳥沢の清らかな流れ
2016年07月16日 11:17撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/16 11:17
(t)
雷鳥沢の清らかな流れ
(t)
雷鳥沢の清らかな流れ
2016年07月16日 11:17撮影 by  iPhone 6, Apple
7/16 11:17
(t)
雷鳥沢の清らかな流れ
(t)
チングルマとこれから行く大走り方面
2016年07月16日 11:21撮影 by  iPhone 6, Apple
4
7/16 11:21
(t)
チングルマとこれから行く大走り方面
(t)
チングルマとこれから行く富士ノ折立〜大汝山〜雄山方面
2016年07月16日 11:21撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/16 11:21
(t)
チングルマとこれから行く富士ノ折立〜大汝山〜雄山方面
(t)
振り返って雷鳥沢キャンプ場
2016年07月16日 11:23撮影 by  iPhone 6, Apple
7/16 11:23
(t)
振り返って雷鳥沢キャンプ場
(t)
大走りを徐々に登っていきます
2016年07月16日 11:25撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/16 11:25
(t)
大走りを徐々に登っていきます
(t)
コイワカガミがたくさん咲いています
2016年07月16日 11:26撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/16 11:26
(t)
コイワカガミがたくさん咲いています
(t)
チングルマもたくさん咲いています
2016年07月16日 11:27撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/16 11:27
(t)
チングルマもたくさん咲いています
(t)
ハクサンイチゲ
2016年07月16日 11:30撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/16 11:30
(t)
ハクサンイチゲ
(t)
ミヤマキンバイ
2016年07月16日 11:31撮影 by  iPhone 6, Apple
7/16 11:31
(t)
ミヤマキンバイ
(t)
暑いけど頑張って!
2016年07月16日 11:35撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/16 11:35
(t)
暑いけど頑張って!
(t)
空に続く急な道を登ります
2016年07月16日 11:40撮影 by  iPhone 6, Apple
7/16 11:40
(t)
空に続く急な道を登ります
(t)
雷鳥沢キャンプ場から大分登ってきました
2016年07月16日 11:47撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/16 11:47
(t)
雷鳥沢キャンプ場から大分登ってきました
(t)
高度も高くなるにつれ気温も下がって雪渓が出現!
2016年07月16日 12:27撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 12:27
(t)
高度も高くなるにつれ気温も下がって雪渓が出現!
(t)
別山方面
2016年07月16日 12:27撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/16 12:27
(t)
別山方面
(t)
ツガザクラ
2016年07月16日 12:33撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/16 12:33
(t)
ツガザクラ
(t)
雷鳥沢キャンプ場は遥か下です
2016年07月16日 12:42撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/16 12:42
(t)
雷鳥沢キャンプ場は遥か下です
(t)
真砂岳が見えてきました
2016年07月16日 12:57撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/16 12:57
(t)
真砂岳が見えてきました
(t)
別山も横に見えてきました
2016年07月16日 12:57撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/16 12:57
(t)
別山も横に見えてきました
(t)
登ってきた道
ホントにきつかった
2016年07月16日 13:17撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/16 13:17
(t)
登ってきた道
ホントにきつかった
(t)
雄山までの厳しい稜線
2016年07月16日 13:18撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/16 13:18
(t)
雄山までの厳しい稜線
(t)
雪渓が室堂平と反対側斜面に残っています
2016年07月16日 13:26撮影 by  iPhone 6, Apple
7/16 13:26
(t)
雪渓が室堂平と反対側斜面に残っています
(t)
真砂岳に向かう登山者たち
2016年07月16日 13:26撮影 by  iPhone 6, Apple
7/16 13:26
(t)
真砂岳に向かう登山者たち
(t)
我々は富士ノ折立に向かって子の稜線を進みます
2016年07月16日 13:26撮影 by  iPhone 6, Apple
7/16 13:26
(t)
我々は富士ノ折立に向かって子の稜線を進みます
(t)
ミヤマキンバイ
2016年07月16日 13:27撮影 by  iPhone 6, Apple
7/16 13:27
(t)
ミヤマキンバイ
(t)
イワツメグサ
2016年07月16日 13:27撮影 by  iPhone 6, Apple
7/16 13:27
(t)
イワツメグサ
(t)
富士ノ折立
2016年07月16日 14:02撮影 by  iPhone 6, Apple
7/16 14:02
(t)
富士ノ折立
(t)
大汝山と大汝休憩所
2016年07月16日 14:04撮影 by  iPhone 6, Apple
7/16 14:04
(t)
大汝山と大汝休憩所
(t)
岩場をどんどん登ります
2016年07月16日 14:21撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 14:21
(t)
岩場をどんどん登ります
(t)
大汝休憩所
2016年07月16日 14:22撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 14:22
(t)
大汝休憩所
(t)
なんかいい感じ
2016年07月16日 14:25撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 14:25
(t)
なんかいい感じ
(t)
雄山まであと0.4kmです
2016年07月16日 14:31撮影 by  iPhone 6, Apple
7/16 14:31
(t)
雄山まであと0.4kmです
(t)
大汝休憩所は映画「春を背負って」の舞台となったところです
2016年07月16日 14:32撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/16 14:32
(t)
大汝休憩所は映画「春を背負って」の舞台となったところです
(t)
雄山までは岩場が続きます
2016年07月16日 14:34撮影 by  iPhone 6, Apple
7/16 14:34
(t)
雄山までは岩場が続きます
(t)
滑落しないように...
2016年07月16日 14:38撮影 by  iPhone 6, Apple
7/16 14:38
(t)
滑落しないように...
(t)
山頂の社が見えてきました
2016年07月16日 14:38撮影 by  iPhone 6, Apple
7/16 14:38
(t)
山頂の社が見えてきました
(t)
あと少し
2016年07月16日 14:45撮影 by  iPhone 6, Apple
7/16 14:45
(t)
あと少し
(t)
天気が怪しくなってきた?
2016年07月16日 14:45撮影 by  iPhone 6, Apple
7/16 14:45
(t)
天気が怪しくなってきた?
(t)
山頂の社直下に到着!
2016年07月16日 14:48撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/16 14:48
(t)
山頂の社直下に到着!
(t)
立派な鳥居です
2016年07月16日 14:49撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/16 14:49
(t)
立派な鳥居です
(t)
山頂や白は眺めるだけにしておきます
2016年07月16日 14:55撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/16 14:55
(t)
山頂や白は眺めるだけにしておきます
(t)
立派な三角点
2016年07月16日 14:55撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/16 14:55
(t)
立派な三角点
(t)
方位盤もなかなか立派!
2016年07月16日 14:56撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/16 14:56
(t)
方位盤もなかなか立派!
(t)
遠くに槍ヶ岳
2016年07月16日 14:56撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/16 14:56
(t)
遠くに槍ヶ岳
(t)
槍ヶ岳アップ!
2016年07月16日 14:57撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/16 14:57
(t)
槍ヶ岳アップ!
(t)
雄山山頂から一気に下ります
2016年07月16日 15:17撮影 by  iPhone 6, Apple
7/16 15:17
(t)
雄山山頂から一気に下ります
(t)
一ノ越山荘が見えてきました
2016年07月16日 15:28撮影 by  iPhone 6, Apple
7/16 15:28
(t)
一ノ越山荘が見えてきました
(t)
一ノ越山荘は標高2,700mにあります
2016年07月16日 15:49撮影 by  iPhone 6, Apple
7/16 15:49
(t)
一ノ越山荘は標高2,700mにあります
(t)
キャンプ場はまだまだ遠くです
2016年07月16日 15:50撮影 by  iPhone 6, Apple
7/16 15:50
(t)
キャンプ場はまだまだ遠くです
(t)
真ん中の小さいところがキャンプ場です
2016年07月16日 16:02撮影 by  iPhone 6, Apple
7/16 16:02
(t)
真ん中の小さいところがキャンプ場です
(t)
あと少しのところまで帰ってきました
2016年07月16日 16:50撮影 by  iPhone 6, Apple
7/16 16:50
(t)
あと少しのところまで帰ってきました
(t)
雷鳥沢キャンプ場に到着したのは17:19でした
2016年07月16日 17:21撮影 by  iPhone 6, Apple
7/16 17:21
(t)
雷鳥沢キャンプ場に到着したのは17:19でした
(t)
今日の一日は長かった...
2016年07月16日 17:24撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/16 17:24
(t)
今日の一日は長かった...
(t)
あとは晩御飯と宴会のみ
2016年07月16日 17:24撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/16 17:24
(t)
あとは晩御飯と宴会のみ
(t)
本当に今日はいい天気だった
2016年07月16日 17:24撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/16 17:24
(t)
本当に今日はいい天気だった
(t)
明日も天気になれ!
2016年07月16日 17:24撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/16 17:24
(t)
明日も天気になれ!
(t)
翌朝、残念な結果に...周りは真っ白&雨
2016年07月17日 05:23撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/17 5:23
(t)
翌朝、残念な結果に...周りは真っ白&雨
(t)
今日は早く撤収して富山観光に決定
2016年07月17日 05:23撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/17 5:23
(t)
今日は早く撤収して富山観光に決定
(t)
いくらなんでもこんだけ真っ白では...
2016年07月17日 05:23撮影 by  EX-ZR1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/17 5:23
(t)
いくらなんでもこんだけ真っ白では...
(t)
室堂から立山駅までバスとケーブルで一気に2,000mを下る
2016年07月17日 08:36撮影 by  iPhone 6, Apple
7/17 8:36
(t)
室堂から立山駅までバスとケーブルで一気に2,000mを下る
(t)
美女平までのケーブルは9:20発に乗車
2016年07月17日 09:13撮影 by  iPhone 6, Apple
7/17 9:13
(t)
美女平までのケーブルは9:20発に乗車
(t)
ここで写真を撮る元気もない
2016年07月17日 09:15撮影 by  iPhone 6, Apple
7/17 9:15
(t)
ここで写真を撮る元気もない
(t)
ただ、ケーブルで下るだけ
2016年07月17日 09:16撮影 by  iPhone 6, Apple
7/17 9:16
(t)
ただ、ケーブルで下るだけ
(t)
立山駅が見えてきました
2016年07月17日 09:26撮影 by  iPhone 6, Apple
7/17 9:26
(t)
立山駅が見えてきました
(t)
帰りに吉峰温泉に立ち寄って汗を流しました
その後は食堂で昼ご飯を頂きました
2016年07月17日 11:52撮影 by  iPhone 6, Apple
7/17 11:52
(t)
帰りに吉峰温泉に立ち寄って汗を流しました
その後は食堂で昼ご飯を頂きました
(t)
その後、富山観光
スタバでクラッシュオレンジフラペチーノを頂きました
うまい!
2016年07月17日 13:55撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/17 13:55
(t)
その後、富山観光
スタバでクラッシュオレンジフラペチーノを頂きました
うまい!
(t)
ここのスタバは世界一美しいスタバに選ばれた店らしい
2016年07月17日 14:06撮影 by  iPhone 6, Apple
1
7/17 14:06
(t)
ここのスタバは世界一美しいスタバに選ばれた店らしい
帰りの駐車場までの道でカミキリムシ
最近こんなに立派なカミキリムシを見たことがない!
2016年07月17日 14:24撮影 by  iPhone 6, Apple
7/17 14:24
帰りの駐車場までの道でカミキリムシ
最近こんなに立派なカミキリムシを見たことがない!
(t)
富山の夜は寿司と日本酒で...
その後もお魚の店で梯子酒
二日間、お疲れ様でした!
2016年07月17日 18:30撮影 by  iPhone 6, Apple
2
7/17 18:30
(t)
富山の夜は寿司と日本酒で...
その後もお魚の店で梯子酒
二日間、お疲れ様でした!
(n)
お山の写真・キャプションはヤマトモ(t)のレコに任せます

ここからは鉄レコ&補足の花鳥レコ〜
まずは「W7かがやき」
わたしは東京から参戦
やっと!初めて!乗ることが出来ました
北陸新幹線〜

ものすごく快適でした
2016年07月15日 14:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
7/15 14:41
(n)
お山の写真・キャプションはヤマトモ(t)のレコに任せます

ここからは鉄レコ&補足の花鳥レコ〜
まずは「W7かがやき」
わたしは東京から参戦
やっと!初めて!乗ることが出来ました
北陸新幹線〜

ものすごく快適でした
(n)
オンタデ
地味ですが何気に好きな花です
2016年07月16日 09:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/16 9:30
(n)
オンタデ
地味ですが何気に好きな花です
(n)
シシウド
2016年07月16日 09:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/16 9:36
(n)
シシウド
(n)
ウサギギク
2016年07月16日 09:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/16 9:39
(n)
ウサギギク
(n)
ヤマハハコ
2016年07月16日 09:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/16 9:39
(n)
ヤマハハコ
(n)
タテヤマリンドウ
2016年07月16日 09:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/16 9:49
(n)
タテヤマリンドウ
(n)
ミヤマクワガタ
2016年07月16日 13:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/16 13:26
(n)
ミヤマクワガタ
(n)
イワヒバリちゃん
雪渓には良く居ますよね
冷たいところがすきなんでしょうね
2016年07月16日 14:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/16 14:02
(n)
イワヒバリちゃん
雪渓には良く居ますよね
冷たいところがすきなんでしょうね
(n)
アオノツガザクラ
2016年07月16日 15:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/16 15:59
(n)
アオノツガザクラ
(n)
アカバナイチゴ
2016年07月16日 16:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/16 16:00
(n)
アカバナイチゴ
(n)
ウラジロナナカマド
2016年07月16日 16:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/16 16:01
(n)
ウラジロナナカマド
(n)
ミヤマキンポウゲ
2016年07月16日 16:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/16 16:07
(n)
ミヤマキンポウゲ
(n)
コバイケイソウ
2016年07月16日 16:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/16 16:17
(n)
コバイケイソウ
(n)
夜の富山地鉄・路面電車
街中をキビキビ走っている姿が可愛らしい
2016年07月17日 21:49撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
7/17 21:49
(n)
夜の富山地鉄・路面電車
街中をキビキビ走っている姿が可愛らしい
(n)
ヤマトモと地酒と魚を楽しんでホテルまでしばし散策
夜の富山城です

あ〜楽しかった!!
ありがとう富山・立山
2016年07月17日 22:08撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
7/17 22:08
(n)
ヤマトモと地酒と魚を楽しんでホテルまでしばし散策
夜の富山城です

あ〜楽しかった!!
ありがとう富山・立山

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ツェルト ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ

感想

(t)
今日は久しぶりに同僚のnaoykさんと一緒に立山登山。
金曜日に仕事を終えそのまま車で富山に向かった。(嫁さんも一緒)
富山まで5時間でそこでnaoykさんと合流し、立山からは、
立山黒部アルペンルートで一気に室堂まで。
富山市内は曇っていたが、雲の上の室堂は予想に反し快晴。
テンションが上がる中、急いで出発し、雄山まで4時間登り続け、
暑さでバテバテ。。。晴れ男も裏目に。。。
山頂からはビールを目指して、一気に雷鳥沢キャンプ場まで2時間。
キャンプ場に到着することには、疲れ果てて温泉に入る元気もなかったが、
冷たいビールで復活。
その後ワイン1.8リットルを3人で飲みきり今日の1日は終了。

2日目も天気予報が外れ、朝から雨で止む無くテントを撤収し、下山。
富山市内で飲み明かそうということでホテルを予約し、夜おいしい魚と
日本酒でnaoykさんと嫁さんと遅くまで飲み明かし、久々の楽しい時間を
過ごした。 めでたし、めでたし。

(n)
梅雨の時期の海の日
山の方では決まって雨が降るんですよね

雨男の私は前日まで全行程”雨”または”ガス”と腹をくくって
前乗りで富山入り
こちらは東京から列車、ヤマトモ(t)は大阪から車

北陸新幹線「W7かがやき」初乗車!
これもすごく楽しみにして来ました

埼玉辺りでいよいよ激しく雨が降り出し
「あ〜やっぱりね・・・雨だね」と思いながらも
鉄分の濃い私はW7に乗れてテンション高めです

ところが・・あれ、長野へのトンネルをいくつか超えると
明るくなってきました
そして長野に着くころには何と晴れています!
このあと夕方富山ではなんと虹が出ました

1日目の好天は写真の通りです
これも、これまで何度も雨予想の天気を晴れに変えてきた
”超晴れ男”のヤマトモ(t)のお蔭でしょうか!?

2日目はガスガスで残念でしたが
代わりに富山観光をしっかり楽しんで
元を取りました

いつもはソロばかりの私
「やっぱりパーティは楽しいですわ」
って感じた山行でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:671人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら