ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 918390
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山

丸石〜次郎笈〜剣山(奥祖谷二重かずら橋から見ノ越コース)

2016年07月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:37
距離
11.4km
登り
1,336m
下り
955m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:24
休憩
2:01
合計
7:25
距離 11.4km 登り 1,336m 下り 959m
10:22
10:28
70
11:38
11:39
26
12:05
12:56
3
丸石手前休憩地
12:59
81
14:20
14:48
52
15:40
15:57
5
16:02
16:09
13
16:22
6
16:28
16:33
29
17:02
17:08
0
17:08
ゴール地点
万歩計では18000歩程度
天候 晴れ
気温は麓で26℃程度、山頂で20℃程度。
風は山頂でも1〜2m。
(7.18ようやく梅雨が明けたようですね。)
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■ルート
国道438号の貞光から南進し剣山の見ノ越登山口へ
その後国道439号を西進し奥祖谷二重かずら橋へ。

■駐車場
見ノ越登山口の駐車場(150台程度)
奥祖谷二重かずら橋の駐車場(20台程度)
どちらもトイレあり、自販機あり
コース状況/
危険箇所等
全般的に踏み跡は明瞭。
0ニョロ、0ヒル、0シカ。
この時期の剣山系では虫(アブ、ハチ、その他)が多いです。
ヒトは丸石避難小屋付近で3人家族グループ、丸石山頂で7名程度その後の稜線歩きで数名とお会いしました。

■奥祖谷二重かずら橋→丸石避難小屋
かずら橋を渡るのに550円必要です。
最初は渓谷沿いの斜面をトラバースしながら緩やかな登りが続きます。国体橋を越えると斜面の傾斜は急になりますが、ひたすら稜線までジグザクと登山道がついていますので緩やかな登山道を登っていくことができます

■丸石避難小屋→剣山
稜線上の尾根道です。緩やかなアップダウンが続きます。
丸石〜次郎笈〜剣山の間の稜線はクマザサの稜線上に線を描いたように登山道が続きます。

■剣山→見ノ越登山口
しっかり整備された登山道で、7割ぐらいは階段です。
見ノ越(1410m)と西島(1750m)までの間はリフトがあります。
その他周辺情報 ■奥祖谷二重かずら橋
http://miyoshicity-kankokyokai.or.jp/nature/kazurabashi

■剣山観光登山リフト
http://www.turugirift.com/

■温泉
いやしの温泉郷
http://iyashino-onsenkyo.com/
大人500円
※露天風呂・水風呂、サウナあり

■ハイウェイオアシス吉野川
http://www.yoshinogawa-oasis.com/
後泊でキャンプ場を利用
(朝方雨に降られて、雨漏りが。。1500円で買った安物テントの限界かな。でもまだまだ使うつもりです(笑)。)
見ノ越登山口の手前で車窓から。左側が剣山、右側が次郎笈。
2016年07月16日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/16 8:39
見ノ越登山口の手前で車窓から。左側が剣山、右側が次郎笈。
見ノ越登山口に1台デポして、奥祖谷二重かずら橋から出発です。
2016年07月16日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/16 9:37
見ノ越登山口に1台デポして、奥祖谷二重かずら橋から出発です。
バスはかなり少ないので利用する方は注意ください。
2016年07月16日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/16 9:37
バスはかなり少ないので利用する方は注意ください。
かずら橋を通過するので、入園料が必要です。
2016年07月16日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/16 9:39
かずら橋を通過するので、入園料が必要です。
かずら橋。なかなか揺れます。
2016年07月16日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
7/16 9:44
かずら橋。なかなか揺れます。
下は足がすっぽり挟まりそうなぐらい開いています。
2016年07月16日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
7/16 9:44
下は足がすっぽり挟まりそうなぐらい開いています。
かずらはワイヤーで補強されているので安心、安心。
2016年07月16日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/16 9:45
かずらはワイヤーで補強されているので安心、安心。
かずら橋を渡ると、すぐに登山道スタート。
2016年07月16日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/16 9:45
かずら橋を渡ると、すぐに登山道スタート。
オオヤマレンゲの花は、終わっていました。途中に白い花がたくさん終わって落ちているところがありました。
2016年07月16日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/16 9:46
オオヤマレンゲの花は、終わっていました。途中に白い花がたくさん終わって落ちているところがありました。
沢沿いの登山道を進みます。
2016年07月16日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/16 9:56
沢沿いの登山道を進みます。
国体橋。これを渡ると傾斜が急になってきます。
2016年07月16日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/16 10:20
国体橋。これを渡ると傾斜が急になってきます。
傾斜は急ですが、山腹をジグザグと登っていくので、急登ではありません。ゆっくり登っていく感じの登山道です。
2016年07月16日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/16 10:47
傾斜は急ですが、山腹をジグザグと登っていくので、急登ではありません。ゆっくり登っていく感じの登山道です。
はい、稜線につきました〜。
2016年07月16日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/16 11:31
はい、稜線につきました〜。
丸石避難小屋です。
2016年07月16日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/16 11:34
丸石避難小屋です。
中は10人程度が避難できるぐらいの広さがありました。
2016年07月16日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/16 11:34
中は10人程度が避難できるぐらいの広さがありました。
誰もいないところにザックがデポしてありました。この後丸石山頂側から戻られてきた家族連れ3人にお会いしたので、おそらくここに置いてピストンされたのでしょう。
2016年07月16日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/16 11:36
誰もいないところにザックがデポしてありました。この後丸石山頂側から戻られてきた家族連れ3人にお会いしたので、おそらくここに置いてピストンされたのでしょう。
稜線歩き開始です。この辺りは風もなく湿った暑さで、あまり快適ではありませんでした。
2016年07月16日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/16 11:38
稜線歩き開始です。この辺りは風もなく湿った暑さで、あまり快適ではありませんでした。
ドーン。丸石山頂のすぐ手前で視界が開けました。
2016年07月16日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
7/16 12:04
ドーン。丸石山頂のすぐ手前で視界が開けました。
太郎笈(剣山)と次郎笈のツーショット。
2016年07月16日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
7/16 12:05
太郎笈(剣山)と次郎笈のツーショット。
手前の次郎。きりっとしてます。
2016年07月16日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
7/16 12:05
手前の次郎。きりっとしてます。
奥に太郎。ゆったりと横たわってます。
2016年07月16日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/16 12:05
奥に太郎。ゆったりと横たわってます。
丸石山頂が目前ですが、少しでも日影がある場所で休憩。
2016年07月16日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/16 12:14
丸石山頂が目前ですが、少しでも日影がある場所で休憩。
今日のランチはプシューから。ラーメンにしようかと思いましたが、暑いのでおにぎりにしました。
2016年07月16日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
7/16 12:17
今日のランチはプシューから。ラーメンにしようかと思いましたが、暑いのでおにぎりにしました。
腹ごしらえをして、丸石山頂に向かいます。
2016年07月16日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/16 12:56
腹ごしらえをして、丸石山頂に向かいます。
丸石山頂に到着〜。狭い山頂に7名程度休憩されていました。バックには太郎笈(剣山)と次郎笈。
2016年07月16日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/16 12:59
丸石山頂に到着〜。狭い山頂に7名程度休憩されていました。バックには太郎笈(剣山)と次郎笈。
南側を望みます。
2016年07月16日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/16 12:59
南側を望みます。
三角点。
2016年07月16日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/16 13:02
三角点。
北側を望みます。
2016年07月16日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/16 13:02
北側を望みます。
気温は28℃ぐらい。暑いはずです。
2016年07月16日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/16 13:11
気温は28℃ぐらい。暑いはずです。
次郎笈に続く稜線を進んでいきます。クマザサの稜線道が気持ちいい。
2016年07月16日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/16 13:13
次郎笈に続く稜線を進んでいきます。クマザサの稜線道が気持ちいい。
林道に降りる分岐地点。
2016年07月16日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/16 13:17
林道に降りる分岐地点。
あらら、ガスが迫ってきました。
2016年07月16日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/16 13:45
あらら、ガスが迫ってきました。
気温は20℃まで下がってひんやり気持ちよくなりました。
2016年07月16日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/16 13:55
気温は20℃まで下がってひんやり気持ちよくなりました。
次郎笈の巻き道分岐。水場にひかれましたが、もちろん巻かずに次郎笈に登ります。
2016年07月16日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/16 13:58
次郎笈の巻き道分岐。水場にひかれましたが、もちろん巻かずに次郎笈に登ります。
次郎笈山頂の直下。ガスがかかります。
2016年07月16日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
7/16 14:17
次郎笈山頂の直下。ガスがかかります。
三角点。
2016年07月16日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/16 14:20
三角点。
次郎笈山頂に到着〜。ガスで真っ白。すぐ近くにあるはずの剣山も見えませんでした。
2016年07月16日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/16 14:46
次郎笈山頂に到着〜。ガスで真っ白。すぐ近くにあるはずの剣山も見えませんでした。
しばらく休憩後剣山へ出発。
この地点は剣山の巻き道分岐点。私のヤマレコのプロフィール写真の撮影地です。同じアングルで撮影してみました。
2016年07月16日 15:17撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/16 15:17
しばらく休憩後剣山へ出発。
この地点は剣山の巻き道分岐点。私のヤマレコのプロフィール写真の撮影地です。同じアングルで撮影してみました。
剣山の山頂が見えてきました。
2016年07月16日 15:38撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/16 15:38
剣山の山頂が見えてきました。
剣山の山頂に到着〜。山頂には誰もいません。夕方だからでしょうか。足を休めるのにしばし靴を脱いで休憩。
2016年07月16日 15:40撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/16 15:40
剣山の山頂に到着〜。山頂には誰もいません。夕方だからでしょうか。足を休めるのにしばし靴を脱いで休憩。
ガスで見えたり隠れたり。
2016年07月16日 15:51撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/16 15:51
ガスで見えたり隠れたり。
気温は20℃を切っています。じっとしていると寒くなりそうです。
2016年07月16日 15:55撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/16 15:55
気温は20℃を切っています。じっとしていると寒くなりそうです。
新しくトイレができていました。
2016年07月16日 16:01撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/16 16:01
新しくトイレができていました。
中もピカピカ。水も出るし普通に用を足せます。すごい施設。
2016年07月16日 16:04撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/16 16:04
中もピカピカ。水も出るし普通に用を足せます。すごい施設。
案内板です。行場や鎖場のほうには行けなくなっていました。
2016年07月16日 16:05撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/16 16:05
案内板です。行場や鎖場のほうには行けなくなっていました。
剣神社の祠。
2016年07月16日 16:05撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/16 16:05
剣神社の祠。
剣山頂上ヒュッテに太鼓の音とたくさんの人。
2016年07月16日 16:07撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/16 16:07
剣山頂上ヒュッテに太鼓の音とたくさんの人。
神事が行われていました。明日はお祭りとのことです。
2016年07月16日 16:07撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/16 16:07
神事が行われていました。明日はお祭りとのことです。
山座同定用の案内板。ガスで見えません。。
2016年07月16日 16:08撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/16 16:08
山座同定用の案内板。ガスで見えません。。
さて遅くなる前に下山します。
2016年07月16日 16:10撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/16 16:10
さて遅くなる前に下山します。
シコクフウロ発見。
2016年07月16日 16:19撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
7/16 16:19
シコクフウロ発見。
刀掛けの松。ストックをかけてみました。
2016年07月16日 16:21撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
7/16 16:21
刀掛けの松。ストックをかけてみました。
国道を封鎖していた崩落地が見えます。
2016年07月16日 16:23撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/16 16:23
国道を封鎖していた崩落地が見えます。
雲の間から三嶺がチラリ。
2016年07月16日 16:27撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/16 16:27
雲の間から三嶺がチラリ。
リフトの西島駅の横に、ニッコウキスゲとクガイソウ。
2016年07月16日 16:31撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/16 16:31
リフトの西島駅の横に、ニッコウキスゲとクガイソウ。
西島駅前の広場。
2016年07月16日 16:32撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/16 16:32
西島駅前の広場。
西島駅です。16:45が最終です。乗らずに歩いて下ります。
2016年07月16日 16:33撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/16 16:33
西島駅です。16:45が最終です。乗らずに歩いて下ります。
リフト下を通過するトンネル。ちょうど営業が終わり、係りの人が荷物とともにリフトで降りてこられていました。
2016年07月16日 16:54撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/16 16:54
リフト下を通過するトンネル。ちょうど営業が終わり、係りの人が荷物とともにリフトで降りてこられていました。
神社の境内にある歌碑。
2016年07月16日 17:03撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7/16 17:03
神社の境内にある歌碑。
明日のお祭りのためにたくさんの方々が準備されていました。
2016年07月16日 17:06撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
7/16 17:06
明日のお祭りのためにたくさんの方々が準備されていました。
下山後、デポしていた車で奥祖谷二重かずら橋まで移動して終了。お疲れ様でした〜。
2016年07月16日 17:37撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
7/16 17:37
下山後、デポしていた車で奥祖谷二重かずら橋まで移動して終了。お疲れ様でした〜。
おまけ。
次の日の午前中に香川でうどんを戴きました。燧のイリコは日本一。香川うどんがおいしい所以でしょう。
2016年07月17日 10:06撮影 by  SC-01H, SAMSUNG
1
7/17 10:06
おまけ。
次の日の午前中に香川でうどんを戴きました。燧のイリコは日本一。香川うどんがおいしい所以でしょう。

装備

個人装備
ツバ広帽子 長袖のドライ服(行動着) 夏用半ズボン 膝下タイツ 登山用靴下 ローカット登山靴 レイン上(着用せず) レイン下(着用せず) LEDヘッドランプ ラジオと鈴 テーピングテープ・絆創膏等 日帰り用ザック 水600mlx2本 ミックスナッツ おにぎりx3 シングルストック 携帯防虫器(パワー森林香)
共同装備
水2000mlx1本 ビール350mlx2本 ガスストーブ

感想

天気が微妙な3連休で少しは天気がよさそうな四国で縦走をしようと思いましたが、日曜日の天気が悪そうだったので日帰りで丸石から剣山を繋ぐことにしました。午前中は風があまりなくとても暑い中の登りでしたが、丸石付近から見る太郎笈(剣山)と次郎笈は格別でした。昼からは風も出てきて少し涼しくなり夕方の剣山は人もまばらでゆっくりとした山頂を楽しめました。
剣山では剣山の夏祭り(大祭)前日で沢山の方が準備をされていました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2993人

コメント

おぉ〜〜!
ganmar88さん、こんばんは
縦走路歩かれたのですね!
私も17・18日で歩いてきましたよ
日曜は雨でしたが、翌日はとっても暑かったです…
剣山頂からの次郎笈の眺めが楽しめなかったのは残念ですが、
丸石側からは楽しめたようで良かったです!
2016/7/19 19:26
Re: おぉ〜〜!
sunaonaonaoさん、コメントありがとうございます。
ありゃ、一日違いでしたか。。剣山〜三嶺コース歩かれたんですかね。私たちは、雨降りそうだったので、くじけてしまい丸石からのコースになっちゃいました。また、いつかチャレンジです(笑)。
太郎から二郎の景色、今回は見れなくて残念でした。午前中は天気も良かったんですが、いつもの如く午後からはガスガスでした(*_*)。。
2016/7/19 22:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら