ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 938910
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

白峰三山

2016年08月10日(水) ~ 2016年08月12日(金)
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
GPS
56:00
距離
24.2km
登り
2,401m
下り
3,087m

コースタイム

1日目
山行
5:50
休憩
0:10
合計
6:00
2日目
山行
4:50
休憩
0:30
合計
5:20
5:10
10
5:20
30
5:50
6:00
20
6:20
50
7:10
7:20
40
8:00
70
9:10
9:20
70
10:30
3日目
山行
8:10
休憩
0:30
合計
8:40
4:50
60
5:50
50
6:40
6:50
50
7:40
130
9:50
10:10
170
13:00
30
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
大阪(東梅田)22:00⇒6:52甲府駅(時刻表は甲府に6:52着ですが6:40に到着)
甲府7:00⇒8:55広河原(山梨交通登山バス)

帰りは奈良田6:35⇒8:05JR身延駅8:06⇒乗り継いでJR静岡駅より新幹線に乗車
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは広河原のアルペンプラザ2階にあります。
農鳥小屋の親父さんいわく、前日に西農鳥岳付近で5mほど滑落し目の下を打撲、北岳山荘の診療所で診察の結果、顔面骨折の疑いと血圧が異常に高いとの事でヘリコプターで病院搬送されました。
また、西農鳥岳より農鳥岳へのルートで前を歩いていた女性が岩場で足を滑らし頭部より出血。軽傷でしたので奈良田まで自力で下山されました。よかった!
その他周辺情報 奈良田に13:30に下山しました。JR身延駅行き最終バスの時間に余裕はありましたが、民宿え○なやに宿泊しました。
広河原に到着しました。甲府駅7:00発のバスに乗りましたが、乗客は20人ほどでした。アルペンプラザの1階は券売所とトイレ、コインロッカーがあり、2階に登山ポストがありました
2016年08月10日 09:03撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
2
8/10 9:03
広河原に到着しました。甲府駅7:00発のバスに乗りましたが、乗客は20人ほどでした。アルペンプラザの1階は券売所とトイレ、コインロッカーがあり、2階に登山ポストがありました
登山道へ渡る吊り橋
2016年08月10日 09:13撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
8/10 9:13
登山道へ渡る吊り橋
登山開始
2016年08月10日 09:18撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
5
8/10 9:18
登山開始
2016年08月10日 10:00撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
8/10 10:00
2016年08月10日 10:01撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
8/10 10:01
2016年08月10日 10:06撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
8/10 10:06
晴れ、暑い、暑い、(-_-;)
2016年08月10日 11:01撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
9
8/10 11:01
晴れ、暑い、暑い、(-_-;)
2016年08月10日 11:38撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
4
8/10 11:38
2016年08月10日 11:39撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
2
8/10 11:39
2016年08月10日 12:29撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
2
8/10 12:29
2016年08月10日 13:36撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7
8/10 13:36
2016年08月10日 13:36撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
8/10 13:36
2016年08月10日 13:38撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
8/10 13:38
仙丈ヶ岳
2016年08月10日 14:05撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3
8/10 14:05
仙丈ヶ岳
小太郎山へ向かうルート
2016年08月10日 14:06撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3
8/10 14:06
小太郎山へ向かうルート
2016年08月10日 14:06撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
8/10 14:06
肩の小屋に到着。部屋は2号館の1階でしたが27名分の寝袋が用意されてましたが余裕の13名の宿泊でした
2016年08月10日 14:54撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
10
8/10 14:54
肩の小屋に到着。部屋は2号館の1階でしたが27名分の寝袋が用意されてましたが余裕の13名の宿泊でした
肩の小屋の夕食(1泊2食で8,000円)
2016年08月10日 17:18撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
19
8/10 17:18
肩の小屋の夕食(1泊2食で8,000円)
テン場もいっぱいです
2016年08月10日 18:07撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
5
8/10 18:07
テン場もいっぱいです
2016年08月10日 18:08撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
5
8/10 18:08
彩雲!登山客の中学の先生に教えて頂きました。
2016年08月10日 18:11撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
18
8/10 18:11
彩雲!登山客の中学の先生に教えて頂きました。
あれ?北岳山荘にヘリがホバリング。山の日のテレビ取材かな?
2016年08月11日 05:57撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
4
8/11 5:57
あれ?北岳山荘にヘリがホバリング。山の日のテレビ取材かな?
けが人の救急搬送でした
2016年08月11日 05:57撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
2
8/11 5:57
けが人の救急搬送でした
北岳山頂に到着
2016年08月11日 06:06撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
6
8/11 6:06
北岳山頂に到着
風が強く寒かったです。夏なのにフリースと防寒にスパッツを着けました
2016年08月11日 06:07撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
27
8/11 6:07
風が強く寒かったです。夏なのにフリースと防寒にスパッツを着けました
2016年08月11日 06:07撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7
8/11 6:07
北岳山頂の三等三角点「白根岳」
2016年08月11日 06:08撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
4
8/11 6:08
北岳山頂の三等三角点「白根岳」
仙丈ヶ岳
2016年08月11日 06:10撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
6
8/11 6:10
仙丈ヶ岳
甲斐駒ケ岳、鋸岳
2016年08月11日 06:10撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
10
8/11 6:10
甲斐駒ケ岳、鋸岳
これから向かう白峰三山の稜線と塩見岳
2016年08月11日 06:10撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
11
8/11 6:10
これから向かう白峰三山の稜線と塩見岳
2016年08月11日 06:20撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
9
8/11 6:20
2016年08月11日 06:20撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
4
8/11 6:20
北岳山荘に到着
2016年08月11日 07:13撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
2
8/11 7:13
北岳山荘に到着
北岳山荘から見る北岳
2016年08月11日 07:28撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
13
8/11 7:28
北岳山荘から見る北岳
2016年08月11日 07:28撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
2
8/11 7:28
中央アルプス
2016年08月11日 07:28撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3
8/11 7:28
中央アルプス
中白根山 標高3055m
2016年08月11日 07:58撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
5
8/11 7:58
中白根山 標高3055m
北岳
2016年08月11日 07:58撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
5
8/11 7:58
北岳
左から仙丈ヶ岳、鋸岳、甲斐駒ケ岳
2016年08月11日 07:59撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3
8/11 7:59
左から仙丈ヶ岳、鋸岳、甲斐駒ケ岳
2016年08月11日 08:04撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3
8/11 8:04
間ノ岳に到着
2016年08月11日 09:13撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
17
8/11 9:13
間ノ岳に到着
間ノ岳 3189m
2016年08月11日 09:13撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3
8/11 9:13
間ノ岳 3189m
塩見岳方面
2016年08月11日 09:13撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
2
8/11 9:13
塩見岳方面
南アルプスの山脈
2016年08月11日 09:28撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3
8/11 9:28
南アルプスの山脈
濃鳥岳と農鳥小屋
2016年08月11日 09:44撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
6
8/11 9:44
濃鳥岳と農鳥小屋
塩見岳
2016年08月11日 09:44撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
5
8/11 9:44
塩見岳
農鳥小屋の親父さんと親戚の孫19歳
2016年08月11日 10:33撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
25
8/11 10:33
農鳥小屋の親父さんと親戚の孫19歳
親父さんとツーショット
2016年08月11日 10:34撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
23
8/11 10:34
親父さんとツーショット
水場で頭を洗い汗を拭きました
2016年08月11日 11:08撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
2
8/11 11:08
水場で頭を洗い汗を拭きました
農鳥小屋の部屋の中です。コップを持って行けば15時頃までインスタントコーヒーは飲み放題です
2016年08月11日 11:29撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
8
8/11 11:29
農鳥小屋の部屋の中です。コップを持って行けば15時頃までインスタントコーヒーは飲み放題です
甲斐犬4匹+お腹の中に何匹か?メス2匹がオメデタのようです。
2016年08月11日 11:53撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
12
8/11 11:53
甲斐犬4匹+お腹の中に何匹か?メス2匹がオメデタのようです。
2016年08月11日 12:14撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
2
8/11 12:14
2016年08月12日 04:51撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
10
8/12 4:51
ご来光
2016年08月12日 05:05撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
10
8/12 5:05
ご来光
ご来光
2016年08月12日 05:06撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
6
8/12 5:06
ご来光
2016年08月12日 05:06撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
14
8/12 5:06
間ノ岳
2016年08月12日 05:10撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
12
8/12 5:10
間ノ岳
西農鳥岳
2016年08月12日 05:50撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3
8/12 5:50
西農鳥岳
西農鳥岳山頂 3050mに到着。農鳥岳より標高が25m高いのに、なぜ「西」農鳥岳なのでしょうか?
2016年08月12日 05:53撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
6
8/12 5:53
西農鳥岳山頂 3050mに到着。農鳥岳より標高が25m高いのに、なぜ「西」農鳥岳なのでしょうか?
塩見岳
2016年08月12日 05:53撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
6
8/12 5:53
塩見岳
西農鳥岳で記念写真
2016年08月12日 05:56撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
16
8/12 5:56
西農鳥岳で記念写真
2016年08月12日 05:56撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
9
8/12 5:56
農鳥岳 3025m
2016年08月12日 06:44撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
4
8/12 6:44
農鳥岳 3025m
2016年08月12日 06:44撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
10
8/12 6:44
2016年08月12日 06:47撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
14
8/12 6:47
2016年08月12日 06:47撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
7
8/12 6:47
2016年08月12日 06:57撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
4
8/12 6:57
2016年08月12日 06:57撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
2
8/12 6:57
大門沢降下点
2016年08月12日 07:38撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
5
8/12 7:38
大門沢降下点
広河原岳方向
2016年08月12日 07:38撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3
8/12 7:38
広河原岳方向
農鳥岳方向
2016年08月12日 07:39撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3
8/12 7:39
農鳥岳方向
2016年08月12日 09:07撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
6
8/12 9:07
2016年08月12日 09:08撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3
8/12 9:08
2016年08月12日 09:20撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
8/12 9:20
2016年08月12日 09:22撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
8/12 9:22
大門沢小屋
2016年08月12日 09:49撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
2
8/12 9:49
大門沢小屋
大門沢小屋で食べたラーメン1,000円
2016年08月12日 10:01撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
10
8/12 10:01
大門沢小屋で食べたラーメン1,000円
2016年08月12日 10:33撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3
8/12 10:33
2016年08月12日 12:06撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
5
8/12 12:06
2016年08月12日 12:21撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3
8/12 12:21
奈良田温泉
2016年08月12日 14:53撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3
8/12 14:53
奈良田温泉
秋の気配
2016年08月12日 15:19撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
2
8/12 15:19
秋の気配
民宿え○なやの夕食
2016年08月12日 17:59撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
12
8/12 17:59
民宿え○なやの夕食
撮影機器:

感想

5月のGW以降、山歩きを殆どせず7月の3連休も天候がイマイチでしたので山に登らずじまいでした。会社のお盆休みは8月11日の山の日より休みでしたが人気のある北岳の小屋泊をするには無理があり1日早くお盆休みを取り夜行バスで甲府に向かいました。
甲府行きの夜行バスに登山客と思われる方が4〜5人しかおらず、甲府より広河原へ向かう登山バスも20人ほどしか乗車せず空席がありました。
広河原より二俣までは樹林帯の中を歩くので陰があり大丈夫でしたが二俣より肩の小屋までは夏の直射日光の中を汗だくになり登りました。
1日目で体力を使い切り翌日は北岳を登って広河原へ下山するか、計画通り間ノ岳へ向かうか悩みましたが、1日早く出発したおかげで小屋泊にゆとりがありグッスリ寝る事が出来て体力が回復しました。
2日目は風があり寒かったですが予定通り間ノ岳へ向かいました。間ノ岳で塩見岳へ向かう熊ノ平小屋へ行くか目の前に見える農取小屋に泊まり白峰三山を登るか考えました。怖さ知らずで名物親父さんを見に農取小屋へ向かいました。10時30分に農取小屋に到着、親父さんが出迎えて下さり親父さんとツーショットの記念写真を写してもらい、時間は早いのですが宿泊の手続きをしました。
親父さんも80歳を超えてますがまだまだお元気で声を張り上げ喋りまくり夕食と朝食を作り朝は4時30分には追い出される様に出発しました。
3日目は奈良田温泉で風呂に入る事だけを考え農取岳を登り大門沢小屋で休憩し奈良田温泉に13:30に到着。この時間なら温泉に入って大阪へ帰れる時間ですがのんびり民宿えびなやに宿泊。
え○なやさんは民宿としては山小屋以上にこだわりを持たれ玄関や部屋を汚されるのを嫌がる店主さんの様です。登山靴は玄関に置けず軒下に置かされ、ザックは部屋の中にレジャーシートが敷かれている所に置くように言われ、日帰り温泉まで送迎はしてくれるがザックの中より着替えやタオルを準備するのは部屋で出来ず玄関前のテーブルで用意させる徹底ぶりでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1119人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら