爺ヶ岳から鹿島槍ヶ岳・五竜唐松♪ 【八峰キレット】初めての道と、今年見納めのお花たち♪♪
- GPS
- --:--
- 距離
- 25.6km
- 登り
- 2,949m
- 下り
- 2,703m
コースタイム
- 山行
- 8:20
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 9:50
天候 | 25日 晴れのち曇り 26日 ガスのち雨、雨あがりの曇り空 27日 快晴♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
松本からJRで信濃大町。\670円 バスで扇沢まで。\1350円 だったかな。 帰りは、八方尾根をリフト、ゴンドラで下山。\1550円。 白馬駅から、信州特急券使用で松本駅まで。¥1140円と特急券。 松本から高速バスで名古屋まで。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは、柏原新道の登山口にもあります。 登山口〜種池山荘まで、登りはしんどいですが、 整備された道で歩きやすいです。 紅葉や景色が楽しめました。 種池山荘〜爺ヶ岳〜冷池山荘。 アップダウンありますが、天候が良ければ、快適な稜線歩きです。 冷池山荘〜鹿島槍ヶ岳南峰・北峰。 冷池山荘からは、ひたすら登り。 途中、布引山からの景色がいいです。 南峰から北峰は、吊尾根。 岩場歩きに浮石も多くなり、注意が必要です。 鹿島槍ヶ岳〜キレット小屋。 岩歩きの登りの後、八峰キレットを越えてから、 小屋までが核心でしょうか。 キレット小屋〜五竜岳。 キレットから一旦登って、口の沢のコルまで。 五竜岳側からは三段登り。 キレット小屋からは、三段下り。 2段目には鎖はありませんが、 各段が急登降です。 コルからは、ザレ場あり、G5辺りからは、岩の道です。 G4以降、五竜岳山頂直下は、鎖が付いた崖でした。 五竜岳〜五竜山荘。 何ヶ所か岩場を越えるところがあるので、 注意していきましょう。 五竜山荘〜唐松岳〜八方池山荘 牛首辺りは、急な岩場です。 雨に濡れたりすると気を遣うようなところです。 その他は、よく整備されていて歩きやすいです。 |
その他周辺情報 | 下山後は、八方バスターミナル直近の八方の湯を頂きました。 ¥800円。 美人の湯♪アルカリ単純泉で、スベスベになりました♪ しかも、水素が多く含まれているとのこと。 アルカリ水素水泉⁇ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ハイドレーション
コンロ
コッヘル
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
タオル
ストック
カメラ
ポール
テント
シュラフカバー
ヘルメット
|
---|
感想
師匠との山行。
天候に恵まれず、延期すること2回。
ついに今回、時を得ることができました。
松本駅で待ち合わせ、
電車バスに揺られながら、扇沢へ。
青空が見えます♪勇んで登山口へ。
柏原新道は、標識がいっぱい。
岬って、どうゆう意味?
楽しみながら、苦しみながら、
色付く秋の風景の中、種池山荘に到着。
ここからの景色が、また絶景でした♪
爺ヶ岳への道中で、ガスが立ち込めてきましたが、
ガスの切れ間から見える景色も楽しみながら、
最初の宿泊地、冷池山荘に辿り着けました。
今回、荷物を軽量化しようとしたのは良かったんですが、
飯にしようとしたところ、
ガスカートリッジが入ってない‼
タブレットのバッテリーも入ってないし、
ショックを隠しきれず、
温めずに食べれるものをお腹に収めました。
夜中にはテントを叩く雨音。
それでも、降雨量は多くなく、
早朝には雨も上がっていました。
鹿島槍ヶ岳までは、布引山を介して、
延々の登り。ですが、
咲き残りの花や、草紅葉が綺麗でした。
ガスが増えるなか、
鹿島槍ヶ岳の北峰から見た南峰は、
見事な槍の姿で、
北峰から見える姿には惚れてしまいました。
キレット小屋までは、なんとか霧雨程度でしたが、
そこからは、少ししっかりした雨になってきて、
口の沢のコルまでの三段登り(キレット小屋からは三段下り)は、
滑らないようにかなり気を遣いました。
こんな天候では、鎖を頼らないと歩けません。
口の沢のコルからは、五竜岳への登りが始まります。
ザレた道を過ぎると、岩場が続きます。
さっきの下りと比べると、
気持ち的に登りは歩きやすいです。
雨に打たれた2日目でしたが、
五竜岳山頂に着く頃には雨も収まり、
風も収まり、剱岳も祝福してくれているようで、
初めての道。
歩き通せたことに感謝です。
最終日は、約束されていた絶好のお天気♪
いつもは隠れてる五竜岳も終始姿を見せてくれて、
唐松岳唐松岳見える景色も、また素晴らしく。
いつかは不帰から白馬までも繋げてみたいですね。
天気の移り変わりと、見せてくれる様々な表情。
まさに、一期一会。
今回も、全てのものにありがとう♪
fujimonさん、こんばんは。
カートリッジは忘れるわ、二日目で雨が降るわで、ちょっと心が折れそうですね。
その分、三日目の天気には感動も倍増ですね。
自分も爽快な山歩きをしたいものです。最近、本当に天気が悪い!
写真26は、二重山稜、「線上凹地」という地形でしょうか。
物の本によりますとこの地形は、氷河の消失や河川の侵食により、山体上部がすべり落ちる事により出来るのだそうです。
この場合が山体が左側(黒部側)にずれ落ちてますね。
yukicchi7さん、こんにちは!
コメントありがとうございます
カートリッジ忘れたのには参りました
そのまま食べられるもので1日目は凌ましたが、
2日目の雨に打たれて、靴まで濡れてしまったので、
小屋に泊まらせてもらいました。
乾燥室はありがたいです
今週末も天気が悪そうで、また台風が来そうとか。
いつになったらスカッとした秋晴れが来るんでしょうか
最終日の天気のお陰で、
今回もいい思い出にできましたが、
もう忘れ物はしたくありませんね
線状凹地って言うんですね
何かに削られたようでしたが、
山体がずれ落ちた地形なんですね。
いいものが見れました
ありがとうございます。
ガスがないのは痛いですね。
山では、暖かい食べ物が恋しい季節、
ありゃまぁですね。
レコ拝見しながら、やはり目が
釘付けになってしまうのは
最終日の絶景、山の思い出は
つくずく、お天気次第だなと
思いました。
来週末、僕も4泊プランです。
秋雨前線、きえてほしいものです。
komakiさん、こんばんわ!
コメントありがとうございます
この前のテントポールに続き、やってしまいました
お湯割りが飲めませんでしたよ
この日は、雨もぱらついた位で、
夜も暖かかったのが幸いでした。
太陽の光は、やはり偉大で、
風景、紅葉、目に見えるものが全く違ってきますよね。
来週末は、4泊ですか‼
羨ましいです‼どちらに行かれるのか楽しみですね
私も、3日間の休みがありますが、どこへ行こうかまだ決まってません
台風一過で秋雨前線さようなら!
秋晴れの空が続いて欲しいですね
fujimonさん、こんばんは。
八峰キレットいいですね!
いつかは行きたいところです♪
雨は残念でしたが、3日目の快晴! 素晴らしい景色ですね(*´∀`*)
この景色をいつかみたいものです。
ガスカートリッジがないのはかなり痛いですね(^^;
場所によっては小屋で売っているのを見たこともありますが・・・どこでもあるわけでもないですし・・・私も忘れ物には気を付けないとです(^^;
earielさん、こんばんわ。
コメントありがとうございます
あいにくの天気で、足元に気を遣いましたが、
八峰キレット良かったですよ
岩場がearielさんを呼んでるんじゃないでしょうか
ガスカートリッジ。小屋に売ってるかも?と思いましたが、
そこそこ飲んだ後で、小屋まで少し遠いので、
確認にも行かずに早々に諦めましたが、
まだ、この時期で良かったです
忘れ物で大変なことにならないよう気をつけないとですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する