ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 975979
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

燕温泉から挑む妙高山・火打山(初の雷鳥と秘境温泉に感激)

2016年10月07日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
12:04
距離
24.8km
登り
2,511m
下り
2,492m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:13
休憩
1:48
合計
12:01
6:23
7
6:30
6:30
12
7:02
7:04
25
7:29
7:29
40
8:09
8:09
17
8:26
8:26
22
9:17
9:19
3
9:22
9:22
8
9:30
9:43
43
10:26
10:26
29
10:55
10:59
13
11:12
11:20
29
11:49
11:49
17
12:06
12:07
12
12:19
12:19
23
12:42
12:52
29
13:21
13:29
19
13:48
13:52
19
14:11
14:11
13
14:24
14:24
19
14:43
14:44
17
15:01
15:12
57
16:09
16:10
5
16:15
16:18
67
17:25
17:29
13
17:42
17:45
2
17:47
17:47
5
17:52
18:17
7
18:24
天候 感動的な快晴☀
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
「マイカーでのアクセス」
燕温泉登山者用駐車場(30台分駐車可能:無料)
上信越自動車道妙高高原ICから約9.5kmで燕温泉駐車場

「路線バスでのアクセス」
JR信越本線関山駅から頸南バスで燕温泉へ。
約32分、600円、1日5〜7便
http://www.marukei-g.com/busgroup/rosenzu/seki-tubame.pdf
コース状況/
危険箇所等
「燕温泉 〜 妙高山」
序盤は整備された登山道で歩きやすい。
赤倉温泉からは狭く急坂の登山道が続くので注意が必要。
9合目から本格的な鎖と岩場の連続。
然程高度感は無くホールドもしっかりしているので、登りは安全だと思う。

「妙高山 〜 黒沢池ヒュッテ」
400mを一気に降下します。
長助池分岐前後は崩落箇所が幾つかありました。
木の根が多く平坦な道が殆どないので、思ったより時間が掛かりました。

「黒沢池ヒュッテ 〜 高谷池ヒュッテ」
所々に木道があって歩きやすい。
標高のアップダウンも殆どありません。
水はけが悪い場所は泥濘みやすい印象。

「高谷池ヒュッテ 〜 火打山」
約400mを登り返します。
天狗の庭前後は整備された木道で歩きやすい。
ただ、前日までの台風の影響か泥濘んでいる場所が非常に多かった。
木道が終わると緩やかな登りが山頂まで続きます。
ライチョウ平〜山頂の間で雷鳥1羽と出会えました。

「黒沢池ヒュッテ 〜 三ッ峰分岐」
薄いトレースでピンクテープは一切ありませんでした。
迷う箇所はありませんが、GPSで位置を確認しながら進む事を勧めます。
その他周辺情報 「妙高市観光協会 燕温泉」
http://www.myoko.tv/fascination/sekionsen-tsubameonsen

「山小屋Web 黒沢池ヒュッテ」
http://yama-goya.jp/joshinetsu-lodge/kurosawaike.html

「高谷池ヒュッテ」
http://www.suginosawa.com/koyaike_yoyaku/

「妙高高原 スカイケーブル」
http://www.akr-sky.com/index.html
燕温泉の登山者用駐車場からスタート。
2016年10月07日 06:20撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/7 6:20
燕温泉の登山者用駐車場からスタート。
一応参考までに…
2016年10月07日 06:22撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/7 6:22
一応参考までに…
燕温泉街(1,110m)を進みます。
2016年10月07日 06:24撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/7 6:24
燕温泉街(1,110m)を進みます。
ここが登山口。
登山ポストは右手にあります。
2016年10月07日 06:26撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/7 6:26
ここが登山口。
登山ポストは右手にあります。
登山口から5分で「黄金の湯」に到着。
2016年10月07日 06:30撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/7 6:30
登山口から5分で「黄金の湯」に到着。
乳白色の硫黄臭漂う露天風呂です。
ここは男湯・女湯分かれています。
(料金はお気持ち程度のようです)
2016年10月07日 06:30撮影 by  iPhone 6, Apple
13
10/7 6:30
乳白色の硫黄臭漂う露天風呂です。
ここは男湯・女湯分かれています。
(料金はお気持ち程度のようです)
登り始めから妙高山が見られます。
今日は久しぶりに快晴登山になりそうでワクワクします。
2016年10月07日 06:31撮影 by  iPhone 6, Apple
13
10/7 6:31
登り始めから妙高山が見られます。
今日は久しぶりに快晴登山になりそうでワクワクします。
ウメバチソウかな?
2016年10月07日 06:39撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/7 6:39
ウメバチソウかな?
ダイモンジソウかな?
2016年10月07日 06:48撮影 by  iPhone 6, Apple
5
10/7 6:48
ダイモンジソウかな?
赤倉温泉源湯は立派な小屋でした。
2016年10月07日 07:02撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/7 7:02
赤倉温泉源湯は立派な小屋でした。
上部が光明滝(落差50m)、下段が称明滝(50m)。
2016年10月07日 07:08撮影 by  iPhone 6, Apple
7
10/7 7:08
上部が光明滝(落差50m)、下段が称明滝(50m)。
称明滝の上部を撮影。
乳白色の滝は初めてかも…
2016年10月07日 07:10撮影 by  iPhone 6, Apple
7
10/7 7:10
称明滝の上部を撮影。
乳白色の滝は初めてかも…
尾根を包み込んでいた雲もいい感じ。
2016年10月07日 07:22撮影 by  iPhone 6, Apple
11
10/7 7:22
尾根を包み込んでいた雲もいい感じ。
9合目までは狭く急坂の部分もありますが、全体的に整備された登山道で歩きやすい。
2016年10月07日 07:24撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/7 7:24
9合目までは狭く急坂の部分もありますが、全体的に整備された登山道で歩きやすい。
滝上流の川沿いを歩けます。
徒渉するような場所はありませんでした。
2016年10月07日 07:26撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/7 7:26
滝上流の川沿いを歩けます。
徒渉するような場所はありませんでした。
足元に小さな秋を見つけました。
周辺の樹々は紅葉感が殆どありませんでした…
2016年10月07日 07:44撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/7 7:44
足元に小さな秋を見つけました。
周辺の樹々は紅葉感が殆どありませんでした…
小休憩に最適な天狗堂(1,930m)
2016年10月07日 08:09撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/7 8:09
小休憩に最適な天狗堂(1,930m)
樹々のトンネルを進みます。
2016年10月07日 08:10撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/7 8:10
樹々のトンネルを進みます。
シラタマノキも多くありました。
2016年10月07日 08:27撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/7 8:27
シラタマノキも多くありました。
八合目過ぎると絶景が広がります。
写真中央にはなんと富士山!
左には四阿山や浅間連山。
右は八ヶ岳?と南アルプス山脈。
2016年10月07日 08:49撮影 by  iPhone 6, Apple
16
10/7 8:49
八合目過ぎると絶景が広がります。
写真中央にはなんと富士山!
左には四阿山や浅間連山。
右は八ヶ岳?と南アルプス山脈。
東側の光景。
苗場山・武尊山・白根山方面だと思う。
2016年10月07日 08:49撮影 by  iPhone 6, Apple
10
10/7 8:49
東側の光景。
苗場山・武尊山・白根山方面だと思う。
九合目から本格的な鎖と岩場の連続。
2016年10月07日 08:54撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/7 8:54
九合目から本格的な鎖と岩場の連続。
核心部には鎖があります。
2016年10月07日 08:54撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/7 8:54
核心部には鎖があります。
これまで登ってきた登山道。
2016年10月07日 08:56撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/7 8:56
これまで登ってきた登山道。
手前には黒姫山や飯縄山。
2016年10月07日 08:58撮影 by  iPhone 6, Apple
6
10/7 8:58
手前には黒姫山や飯縄山。
こんな近距離に後立山連峰が見れるなんて最高。
今年登れなかったから、来年会いに行きます。
2016年10月07日 09:04撮影 by  iPhone 6, Apple
9
10/7 9:04
こんな近距離に後立山連峰が見れるなんて最高。
今年登れなかったから、来年会いに行きます。
山頂を捕捉しました。
2016年10月07日 09:05撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/7 9:05
山頂を捕捉しました。
高度感が無く、割と登りやすい岩場です。
一部ザレているので滑らないよう注意します。
2016年10月07日 09:08撮影 by  iPhone 6, Apple
4
10/7 9:08
高度感が無く、割と登りやすい岩場です。
一部ザレているので滑らないよう注意します。
岩場の向こうには宇宙へ突き抜けられそうな青空。
2016年10月07日 09:10撮影 by  iPhone 6, Apple
5
10/7 9:10
岩場の向こうには宇宙へ突き抜けられそうな青空。
妙高大神(2,454m)に到着。
2016年10月07日 09:18撮影 by  iPhone 6, Apple
7
10/7 9:18
妙高大神(2,454m)に到着。
三角点の変わりに立派な標識。
2016年10月07日 09:18撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/7 9:18
三角点の変わりに立派な標識。
歩いて5分程の所にある妙高山北峰を目指します。
2016年10月07日 09:20撮影 by  iPhone 6, Apple
6
10/7 9:20
歩いて5分程の所にある妙高山北峰を目指します。
山頂付近では霜柱が立っていました。
2016年10月07日 09:20撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/7 9:20
山頂付近では霜柱が立っていました。
妙高山北峰(2,446m)山頂。
2016年10月07日 09:24撮影 by  iPhone 6, Apple
10
10/7 9:24
妙高山北峰(2,446m)山頂。
後立山連峰を見ながら朝食のおやき。
コンビニのおやきですが、凄く美味しかった。
2016年10月07日 09:26撮影 by  iPhone 6, Apple
4
10/7 9:26
後立山連峰を見ながら朝食のおやき。
コンビニのおやきですが、凄く美味しかった。
後立山連山をバックに撮影して頂きました。
2016年10月07日 09:29撮影 by  iPhone 6, Apple
16
10/7 9:29
後立山連山をバックに撮影して頂きました。
右手がこれから向かう火打山。
中心が影火打山で、左に入山規制中の新潟焼山。
2016年10月07日 09:29撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8
10/7 9:29
右手がこれから向かう火打山。
中心が影火打山で、左に入山規制中の新潟焼山。
快晴なので、Zoomしていきます。
こちらは白馬三山。
2016年10月07日 09:34撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9
10/7 9:34
快晴なので、Zoomしていきます。
こちらは白馬三山。
手前が後立山連峰。
右手奥には憧れの剣岳。
2016年10月07日 09:34撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9
10/7 9:34
手前が後立山連峰。
右手奥には憧れの剣岳。
カッコ良いけど名前が分からない…
2016年10月07日 09:34撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6
10/7 9:34
カッコ良いけど名前が分からない…
槍ヶ岳と穂高連峰。
2016年10月07日 09:35撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
11
10/7 9:35
槍ヶ岳と穂高連峰。
間違っていたらごめんなさい。
これが中央アルプスだと思います…
2016年10月07日 09:36撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
10/7 9:36
間違っていたらごめんなさい。
これが中央アルプスだと思います…
浅間連山と四阿山。
2016年10月07日 09:36撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
10/7 9:36
浅間連山と四阿山。
恐らくですが、これが南アルプス。
知らない山に来ると景観が全然分からない(>_<)
2016年10月07日 09:37撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
10/7 9:37
恐らくですが、これが南アルプス。
知らない山に来ると景観が全然分からない(>_<)
富士山(直線距離約180km)まで見れました。
2016年10月07日 09:46撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
7
10/7 9:46
富士山(直線距離約180km)まで見れました。
火打山へ向けて急降下します。
2016年10月07日 09:45撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/7 9:45
火打山へ向けて急降下します。
ナナカマドも沢山ありました。
この辺りは岩がミックスした急坂なので要注意。
2016年10月07日 09:59撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/7 9:59
ナナカマドも沢山ありました。
この辺りは岩がミックスした急坂なので要注意。
長助池が見えました。
その奥の山々は分かりません(>_<)
2016年10月07日 10:45撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/7 10:45
長助池が見えました。
その奥の山々は分かりません(>_<)
特徴的なドーム型の黒沢池ヒュッテ(2,000m)。
トイレは200円で利用出来ました。
2016年10月07日 11:12撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/7 11:12
特徴的なドーム型の黒沢池ヒュッテ(2,000m)。
トイレは200円で利用出来ました。
少し登った位置から黒沢池ヒュッテと黒沢池。
2016年10月07日 11:26撮影 by  iPhone 6, Apple
5
10/7 11:26
少し登った位置から黒沢池ヒュッテと黒沢池。
展望が全くない茶臼山(2,171m)。
気付かず通り過ぎそうになった…
2016年10月07日 11:49撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/7 11:49
展望が全くない茶臼山(2,171m)。
気付かず通り過ぎそうになった…
時間があまりないのでヒュッテに寄らずに、火打山へ向かいます。
2016年10月07日 12:06撮影 by  iPhone 6, Apple
10/7 12:06
時間があまりないのでヒュッテに寄らずに、火打山へ向かいます。
この辺りは木道も2本整備されてて、とても歩きやすい。
2016年10月07日 12:16撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/7 12:16
この辺りは木道も2本整備されてて、とても歩きやすい。
天狗の庭(2,110m)に到着。
この辺は殆どアップダウンありませんでした。
2016年10月07日 12:18撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/7 12:18
天狗の庭(2,110m)に到着。
この辺は殆どアップダウンありませんでした。
逆さ火打山に感激。
2016年10月07日 12:19撮影 by  iPhone 6, Apple
15
10/7 12:19
逆さ火打山に感激。
こちらがベストショットかな。
風が吹いていたのでクリアにならず、これが限界。
2016年10月07日 12:22撮影 by  iPhone 6, Apple
22
10/7 12:22
こちらがベストショットかな。
風が吹いていたのでクリアにならず、これが限界。
妙高山に高谷池ヒュッテと池。
2016年10月07日 12:39撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/7 12:39
妙高山に高谷池ヒュッテと池。
完全にバテてしまったので、ライチョウ平でランチ。
お目当の雷鳥はここには居ませんでした。
2016年10月07日 12:45撮影 by  iPhone 6, Apple
10/7 12:45
完全にバテてしまったので、ライチョウ平でランチ。
お目当の雷鳥はここには居ませんでした。
山頂へ向かう途中で突然の出会い(*^o^*)
2016年10月07日 13:17撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9
10/7 13:17
山頂へ向かう途中で突然の出会い(*^o^*)
初めての雷鳥に感激です。
口笛鳴らすと振り向いてくれました。
2016年10月07日 13:19撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
13
10/7 13:19
初めての雷鳥に感激です。
口笛鳴らすと振り向いてくれました。
火打山(2,462m)山頂。
そのすぐ後には日本海が広がっていました。
2016年10月07日 13:21撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/7 13:21
火打山(2,462m)山頂。
そのすぐ後には日本海が広がっていました。
記念撮影。
疲れてたのでグッタリです…
時間が無いので即撤収。
2016年10月07日 13:22撮影 by  iPhone 6, Apple
15
10/7 13:22
記念撮影。
疲れてたのでグッタリです…
時間が無いので即撤収。
新潟焼山(2,400m)が目の前で噴煙を上げてます。
下の方にも小さな噴気口がありました。
2016年10月07日 13:27撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6
10/7 13:27
新潟焼山(2,400m)が目の前で噴煙を上げてます。
下の方にも小さな噴気口がありました。
新潟焼山の想定火口内(山頂から半径1勸米癲砲規制範囲です。
2016年10月07日 13:30撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
17
10/7 13:30
新潟焼山の想定火口内(山頂から半径1勸米癲砲規制範囲です。
糸魚川市方面の海岸線がいい感じ。
2016年10月07日 13:28撮影 by  iPhone 6, Apple
4
10/7 13:28
糸魚川市方面の海岸線がいい感じ。
上越市方面。
2016年10月07日 13:28撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/7 13:28
上越市方面。
中部電力の上越火力発電所。
2016年10月07日 13:29撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/7 13:29
中部電力の上越火力発電所。
また妙高山方面へ向かいます。
2016年10月07日 13:23撮影 by  iPhone 6, Apple
4
10/7 13:23
また妙高山方面へ向かいます。
山頂付近ではミヤマキンバイが沢山咲いていました。
2016年10月07日 13:30撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/7 13:30
山頂付近ではミヤマキンバイが沢山咲いていました。
この尾根を下ります。
2016年10月07日 13:35撮影 by  iPhone 6, Apple
10/7 13:35
この尾根を下ります。
再び天狗の庭にて撮影。
2016年10月07日 14:11撮影 by  iPhone 6, Apple
4
10/7 14:11
再び天狗の庭にて撮影。
黒沢池ヒュッテで小休憩し、燕温泉へ戻ります。
2016年10月07日 15:11撮影 by  iPhone 6, Apple
10/7 15:11
黒沢池ヒュッテで小休憩し、燕温泉へ戻ります。
三ツ峰分岐へ向かいます。
2016年10月07日 15:12撮影 by  iPhone 6, Apple
10/7 15:12
三ツ峰分岐へ向かいます。
トレースあるけど、ピンクテープは全くありません。
歩いている人は少ない印象。
2016年10月07日 15:50撮影 by  iPhone 6, Apple
10/7 15:50
トレースあるけど、ピンクテープは全くありません。
歩いている人は少ない印象。
三峰分岐から大倉分岐まではバリエーションルート。
結構エグい下り坂なので要注意。
2016年10月07日 15:54撮影 by  iPhone 6, Apple
10/7 15:54
三峰分岐から大倉分岐まではバリエーションルート。
結構エグい下り坂なので要注意。
要所にはロープがあります。
2016年10月07日 15:55撮影 by  iPhone 6, Apple
10/7 15:55
要所にはロープがあります。
ロープが無いとちょっと不安なトラバース。
ザレているので要注意。
2016年10月07日 15:58撮影 by  iPhone 6, Apple
10/7 15:58
ロープが無いとちょっと不安なトラバース。
ザレているので要注意。
大倉分岐に到着。
ここから燕温泉までは3,7km。
まだまだ長い…
2016年10月07日 16:09撮影 by  iPhone 6, Apple
10/7 16:09
大倉分岐に到着。
ここから燕温泉までは3,7km。
まだまだ長い…
ここは黄金清水。
水源も所々あって癒されます。
小休憩できるスペースとベンチがありました。
2016年10月07日 16:18撮影 by  iPhone 6, Apple
10/7 16:18
ここは黄金清水。
水源も所々あって癒されます。
小休憩できるスペースとベンチがありました。
ちょっとだけ赤く染まった樹々がありました。
2016年10月07日 16:50撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/7 16:50
ちょっとだけ赤く染まった樹々がありました。
写真では高度感伝わらないけど、結構キツかった下り坂。
2016年10月07日 16:54撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/7 16:54
写真では高度感伝わらないけど、結構キツかった下り坂。
徒渉したくないので思いっきりジャンプで攻略( ̄ー#)v
2016年10月07日 17:01撮影 by  iPhone 6, Apple
4
10/7 17:01
徒渉したくないので思いっきりジャンプで攻略( ̄ー#)v
川の近くには芹が咲いてました。
2016年10月07日 17:07撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/7 17:07
川の近くには芹が咲いてました。
まだ燕温泉まで1,2kmもある…
意外と長く感じる下山道です。
2016年10月07日 17:24撮影 by  iPhone 6, Apple
10/7 17:24
まだ燕温泉まで1,2kmもある…
意外と長く感じる下山道です。
安全を考慮してヘッデン発動。
2016年10月07日 17:38撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/7 17:38
安全を考慮してヘッデン発動。
「蜂注意」と書かれた橋を猛ダッシュで攻略!!
2016年10月07日 17:46撮影 by  iPhone 6, Apple
10/7 17:46
「蜂注意」と書かれた橋を猛ダッシュで攻略!!
秘境の「河原の湯」を探しながら下山してたけど、暗闇で見落としてしまった(泣)
2016年10月07日 17:55撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/7 17:55
秘境の「河原の湯」を探しながら下山してたけど、暗闇で見落としてしまった(泣)
只では帰れないので、登りで見かけた「黄金の湯」へ向かいます。
2016年10月07日 17:55撮影 by  iPhone 6, Apple
10/7 17:55
只では帰れないので、登りで見かけた「黄金の湯」へ向かいます。
平日で日も落ちていたので貸し切り状態。
ヘッドライト照らしながら、恐る恐る湯に浸りました。
適温で気持ちよかった(= ̄▽ ̄=)
2016年10月07日 18:08撮影 by  iPhone 6, Apple
6
10/7 18:08
平日で日も落ちていたので貸し切り状態。
ヘッドライト照らしながら、恐る恐る湯に浸りました。
適温で気持ちよかった(= ̄▽ ̄=)
帰りに長野駅でお土産を物色。
新幹線が止まる駅は、煌びやかな印象。
地元の甲府駅とは雲泥の差です(●×□×●)
2016年10月07日 19:46撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/7 19:46
帰りに長野駅でお土産を物色。
新幹線が止まる駅は、煌びやかな印象。
地元の甲府駅とは雲泥の差です(●×□×●)
駅ビル内にあった明治亭でソースカツ丼定食で充電完了。
久しぶりの遠征登山はとても楽しい思いでになりました。
2016年10月07日 20:14撮影 by  iPhone 6, Apple
12
10/7 20:14
駅ビル内にあった明治亭でソースカツ丼定食で充電完了。
久しぶりの遠征登山はとても楽しい思いでになりました。

装備

個人装備
ザック: MILLET KHUMBU35ℓ 登山靴: SALOMON COSMIC 4D 2 GTX 時計: CASIO カシオ PROTREK プロトレック 「Color Display Series」 Tシャツ ズボン 携帯: Apple iPhone6 ゲイター:THE NORTH FACE Hyvent Gaiter MID ヘッドライト:LED LENSER ヘッドライトH7.2 カメラ Nikon P510

感想

仕事休みで快晴が期待出来そうだったので、妙高山・火打山へ遠征してきました。
前日は美ヶ原でハイキングして、そのまま新潟県に来ました。

自宅から燕温泉まで210kmの長旅で疲れましたが、夜にしっかり寝れたので快調に登る事が出来ました。
今回のルートは自身トップ3に入るロング縦走なので、妙高山まではスローペースを心掛けて登りました。
登りは予定通り来れたけど、黒沢池ヒュッテまでの下りで苦戦してペースダウン。
これ以上遅れると火打山は諦める覚悟でペースアップ。
黒沢池ヒュッテからは歩きやすい登山道だったので、若干遅れたけど無事に火打山に到着。

火打山直下では会いたかった雷鳥に初めて出会えました。
佇まいと仕草が可愛らしくて幸せな気分になれました。
(人″∀゛)
こんどは冬仕様に衣替えした雷鳥に出会ってみたい…

天狗の庭からは火打山と逆さ火打の絶景に言葉が出ませんでした。
若干風が吹いていたのでスッキリした逆さ火打ではなかったけど、大満足です。
火打山からの展望もまた素敵。
すぐ側に日本海が広がっているし後立山連峰も近くにあり最高でした。
時間と余力があれば、新潟焼山方面も少し歩きたかったけど今回はパス。

明るい時間に下山出来るよう休憩を削って頑張りましたが、日も落ちたのでヘッデン点灯し下りました。
秘境といわれる混浴の「河原の湯」に入りたい為に、温泉セットをバックパックに詰めて来たのに、暗闇の為にまさかの見落としてしまった(>н<;)

このままでは気が済まないので、登りで見かけた「黄金の湯」へ登り返しました。
辺りは真っ暗で誰もいないけど、怖いもの見たさで温泉へダイブしました。
硫黄匂がプンプンして湯温も丁度良く、一日の疲れが吹き飛ぶ気持ち良さです。
ただ真っ暗なのでそれなりの覚悟は必要かと思います(苦笑)

快晴の妙高山・火打山のロング縦走、会いたかった雷鳥、そして〆の温泉。
これこそ登山冥利に尽きる山行かと思いました。

妙高山北峰で出会った「Forest21」さんとの山談笑はいい思い出になりました。
日常世界ではどちらかといえば人見知りの自分ですが、山の出会いは特別で開放的に接する事が出来る特別な世界…

元気に登山出来る幸せを噛み締めながら、次の登山に挑みたいと思います。
「MILLET - KHUMBU 35ℓ」にヤマレコ缶バッチを付けて登っているので、見かけたら気軽に越えを掛けて下さい。
今後もよろしくお願いします(^0^)ノシ さようなら〜

P,S UPしている山や高山植物は調べながら記載したので、間違っていいるかもしれないので、誤りがありましたらゴメンナサイ“f(^□^;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:951人

コメント

こんにちは!
harukitiさん、日帰りでの25kmのロングコース、お疲れ様でした!
あのコースを1日でまわるのは、なかなか大変だったのではないでしょうか?

いや〜、それにしてもすばらしい写真の数々です
富士山まで見渡せた大迫力の雲海。また、火打山周辺でのライチョウや水鏡となった天狗ノ庭、噴煙を吹く焼山の姿など、撮影の仕方がとても参考になります

写真89「黄金の湯」のセルフでは、つい笑ってしまいました(^^)

秋の青空の下、妙高山北峰では楽しいお話しをありがとうございました♪
あのときのharukitiさんの笑顔が、いまでも印象に残っています。

またどこかでお会いできる日を、楽しみにしてま〜す(^^)/
2016/10/12 15:32
最高の天気と山レコユーザーとの出会い…
Forest21さん、こんにちは。
先日妙高山山頂での談笑とても楽しかったです。
ありがとうございました(^▽^)

当日は火打山まで総移動25kmで時間に限られていたので、
僅かな時間しか話せませんでしたが、山トーク楽しかったです。

天狗の庭から火打山・影火打・焼山を望める所が今回のハイライト。
晴天の時には脚を運ぶ価値があるコースと思いました。
雷鳥はすれ違った方が教えてくれたので観れました。

全くしらない人と気兼ねなく話が出来ることが、登山の醍醐味かと
思っています。
いい景観が観れた事も楽しかったですが、Forest21さんと出会い
山話が出来たことが一番良かったと思ってます。

「photo89」の黄金の湯は秘境の代替案でやむを得ず入りましたが、
真っ暗闇の中で貸し切り露天風呂を楽しめましたが、非常にスリリング
でした。
第六感が強い方にはオススメ出来ない不思議な雰囲気が漂ってましたが…
m)゚O゚'(m ヒャ〜

何処かの山で会った時には楽しい話を聞かせて下さい。
今後のForest21さんのレコも楽しみに待っています。
マタネッ(*^-゚)/~Bye♪
2016/10/13 11:18
暗闇の黄金の湯♪
春キティさん
こんにちは

コメント遅くなりました
いつもレコUPされると
拝見するのですが
毎回、こんなおばさんからコメント来たらイヤかなぁ〜と思って
ちょっと控えてます(苦笑

今回もお天気良く
楽しそうなハイクですね♪
しかも遠征だったなんて
羨ましい限りです
確か冬の黒斑山も遠征中でしたよね?

逆さ火打山
美しいですね
そして雷鳥!
私もこの夏、北岳山頂近くで
初めて雷鳥見たんです
感動しますよね〜
次は冬バージョンの雷鳥
雪山でお目にかかりたいものですね

今回の私のツボ
暗闇の黄金の湯
しかも貸し切り
すごく楽しそう
私なら暗闇で間違えて
男湯入っても
髪も短いからバレないだろうなぁ(笑
あっ!
普通にちゃんと女湯入りますよ(ૢ˃ꌂ˂⁎)Շ^✩⃛

景色のキレイな
楽しいレコ
ありがとうございました
2016/10/13 12:49
いつもコメント、Thank you♪♪
アイランドさん、こんにちは。
アイランドさんからのコメント楽しみにしているので
ジャンジャン送って下さい♪〜о(⌒〜⌒о)∬

今回は3月の遠征(黒斑・上州武尊・赤城)依頼のプチ遠征です。
仕事が変則的な勤務で休みが2日半あったので、思い切って
遠出してみました。

初めての雷鳥にはほんと感激でした。
冬仕様の雷鳥さんに出会えるのが楽しみですね。

黄金の湯は周囲が真っ暗なので、かなりの度胸が必要かも…
それでも解放的な天然温泉は最高の一言ъ(^ー^)good
簡素な脱衣所もあるのでオススメですよ。

次の山行は鮮やかな紅葉の山へ行きたいと思います。
またレコをUPするので是非見て下さい。
(^_^)/~~またネ
2016/10/13 13:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら