ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 990637
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

奥秩父を大縦走(瑞牆山、金峰山、国師ヶ岳、甲武信ヶ岳、雲取山等)の旅

2016年10月18日(火) ~ 2016年10月23日(日)
 - 拍手
GPS
128:00
距離
66.7km
登り
4,438m
下り
5,609m

コースタイム

1日目
山行
4:05
休憩
1:05
合計
5:10
10:20
55
瑞牆山荘
11:15
11:50
100
富士見平小屋
13:30
14:00
90
瑞牆山
15:30
富士見平小屋
2日目
山行
6:10
休憩
1:20
合計
7:30
7:00
45
富士見平小屋
7:45
7:50
30
大日小屋
8:20
8:30
75
大日岩
9:45
9:50
70
砂払ノ頭
11:00
12:00
150
金峰山
14:30
大弛小屋
3日目
山行
9:20
休憩
1:40
合計
11:00
6:00
45
大弛小屋
6:45
6:50
5
前国師岳
6:55
7:00
10
北奥千丈岳
7:10
7:20
85
国師岳
8:45
8:45
40
国師ノタル
9:25
9:35
50
東梓
10:25
10:35
25
両門ノ頭
11:00
11:00
40
富士見
11:40
12:00
40
水師
12:40
13:00
15
甲武信が岳
13:15
13:15
55
甲武信小屋
14:10
14:20
50
破風山避難小屋
15:10
15:15
25
破風山(西破風山)
15:40
15:40
60
東破風山
16:40
16:45
15
雁坂嶺
17:00
17:00
0
雁坂峠
17:00
雁坂小屋
4日目
山行
6:45
休憩
1:15
合計
8:00
7:10
55
雁坂小屋
8:05
8:10
30
水晶山
8:40
8:50
40
古礼山
9:30
9:35
25
燕山
10:00
10:30
10
雁峠
10:40
10:45
30
小さな分水嶺
11:15
11:25
5
笠取山(西峰)
11:30
11:30
15
笠取山(東峰)
11:45
11:45
120
唐松尾山分岐
13:45
13:55
25
唐松尾山
14:20
14:20
30
西御殿岩分岐
14:50
14:50
20
山ノ神土
15:10
15:10
0
将監峠
15:10
将監小屋
5日目
山行
10:30
休憩
1:25
合計
11:55
5:45
170
将監小屋
8:35
8:45
5
禿岩
8:50
8:50
30
飛竜権現
9:20
9:30
60
北天のタル
10:30
10:30
45
狼平
11:15
11:25
35
三条タルミ
12:00
12:45
25
雲取山
13:10
10:45
185
奥多摩小屋
13:50
14:00
75
七ツ石山
15:15
鷹ノ巣避難小屋
6日目
山行
4:00
休憩
0:25
合計
4:25
6:45
30
鷹ノ巣避難小屋
7:15
7:30
60
鷹ノ巣山
8:30
8:40
50
六ツ石山分岐
9:30
9:30
60
三ツ木戸山分岐
10:30
10:30
40
羽黒三田神社下
11:10
奥多摩駅
天候 18日:晴れ、19日:曇、20日:晴れ、21日:晴れ、22日:晴れ/曇/小雨、23日:晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】
●新宿(7:00)→スーパーあずさ1号(自由席)[松本行]→(8:37)韮崎駅着
●バス8:50JR韮崎駅発→10:05みずがき山荘到着(2,060円)
http://kyohoku.jp/%E8%B7%AF%E7%B7%9A%E3%83%90%E3%82%B9/%E8%8C%85%E3%83%B6%E5%B2%B3%E3%81%BF%E3%81%9A%E3%81%8C%E3%81%8D%E7%94%B0%E5%9C%92%E3%83%90%E3%82%B9/%E9%81%8B%E8%A1%8C%E6%99%82%E9%96%93%EF%BC%88%E3%81%BF%E3%81%9A%E3%81%8C%E3%81%8D%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88%EF%BC%89/

【帰り】
JR奥多摩駅より電車
コース状況/
危険箇所等
縦走路中は、所々倒木箇所、崩落箇所がありますが、注意をすれば大丈夫なレベルです。
熊らしき個体をみたり、存在を知らしめるための糞がありました。
その他周辺情報 今回お世話になった宿泊地
■富士見平小屋 http://www.fujimidairagoya.jp/index.html
■大弛小屋 http://oodarumi.jp/
■雁坂小屋 http://karisakakoya.blogspot.jp/ 
■将監小屋 
■鷹ノ巣避難小屋

下山後は、奥多摩駅より一度電車に乗り、河辺駅にて途中下車して梅の湯へ。
http://www.kabeonsen-umenoyu.com/
食事もここでいただきました。
韮崎から瑞牆山荘まで運んでくれたバス
撮影時刻の表示は15分ほど遅れてます(以降同様です)
2016年10月18日 09:58撮影 by  CX4 , RICOH
10/18 9:58
韮崎から瑞牆山荘まで運んでくれたバス
撮影時刻の表示は15分ほど遅れてます(以降同様です)
スタートです
2016年10月18日 10:09撮影 by  CX4 , RICOH
10/18 10:09
スタートです
結構標高を稼ぎます
2016年10月18日 10:29撮影 by  CX4 , RICOH
10/18 10:29
結構標高を稼ぎます
少し黄色くなってます
2016年10月18日 10:36撮影 by  CX4 , RICOH
1
10/18 10:36
少し黄色くなってます
木越の瑞牆山(実際には、もっと山がちゃんと見えます)
2016年10月18日 10:42撮影 by  CX4 , RICOH
10/18 10:42
木越の瑞牆山(実際には、もっと山がちゃんと見えます)
30分ほど上がるとベンチが。久しぶりの縦走ザックを早速投げ出します。
2016年10月18日 10:42撮影 by  CX4 , RICOH
10/18 10:42
30分ほど上がるとベンチが。久しぶりの縦走ザックを早速投げ出します。
秋の雰囲気
奥に富士見平の水場が見えます
2016年10月18日 10:58撮影 by  CX4 , RICOH
10/18 10:58
秋の雰囲気
奥に富士見平の水場が見えます
2016年10月18日 11:02撮影 by  CX4 , RICOH
10/18 11:02
富士見平に到着
2016年10月18日 11:04撮影 by  CX4 , RICOH
10/18 11:04
富士見平に到着
第一泊目の設営完了
これから瑞牆へピストンです
2016年10月18日 11:34撮影 by  CX4 , RICOH
10/18 11:34
第一泊目の設営完了
これから瑞牆へピストンです
天鳥川を渡渉ポイントです
2016年10月18日 12:02撮影 by  CX4 , RICOH
10/18 12:02
天鳥川を渡渉ポイントです
色づいてます
2016年10月18日 12:02撮影 by  CX4 , RICOH
10/18 12:02
色づいてます
デカい
2016年10月18日 12:03撮影 by  CX4 , RICOH
10/18 12:03
デカい
階段を二つこなします
2016年10月18日 12:11撮影 by  CX4 , RICOH
10/18 12:11
階段を二つこなします
2016年10月18日 12:32撮影 by  CX4 , RICOH
10/18 12:32
大ヤスリ岩が見えた
2016年10月18日 12:45撮影 by  CX4 , RICOH
1
10/18 12:45
大ヤスリ岩が見えた
少し近づくと大迫力
2016年10月18日 12:47撮影 by  CX4 , RICOH
10/18 12:47
少し近づくと大迫力
後ちょっとで山頂です
2016年10月18日 13:05撮影 by  CX4 , RICOH
10/18 13:05
後ちょっとで山頂です
山頂から見える風景
2016年10月18日 13:09撮影 by  CX4 , RICOH
10/18 13:09
山頂から見える風景
アップで五丈石
2016年10月18日 13:09撮影 by  CX4 , RICOH
10/18 13:09
アップで五丈石
逆光で山頂写真
2016年10月18日 13:11撮影 by  CX4 , RICOH
10/18 13:11
逆光で山頂写真
八ヶ岳はガスの中
2016年10月18日 13:12撮影 by  CX4 , RICOH
10/18 13:12
八ヶ岳はガスの中
大ヤスリ岩
2016年10月18日 13:12撮影 by  CX4 , RICOH
10/18 13:12
大ヤスリ岩
ガスってますが空は青いです
2016年10月18日 13:21撮影 by  CX4 , RICOH
10/18 13:21
ガスってますが空は青いです
そろそろ山頂を後にします
2016年10月18日 13:47撮影 by  CX4 , RICOH
1
10/18 13:47
そろそろ山頂を後にします
いい色づき
2016年10月18日 14:29撮影 by  CX4 , RICOH
1
10/18 14:29
いい色づき
天鳥川のところまで降りてきました
2016年10月18日 14:35撮影 by  CX4 , RICOH
10/18 14:35
天鳥川のところまで降りてきました
富士見平小屋へ向かう途中の分岐。
あまり踏まれた後ないですね。
2016年10月18日 14:45撮影 by  CX4 , RICOH
10/18 14:45
富士見平小屋へ向かう途中の分岐。
あまり踏まれた後ないですね。
小屋に到着。平日ですがそれなりに人がいます。
2016年10月18日 15:10撮影 by  CX4 , RICOH
10/18 15:10
小屋に到着。平日ですがそれなりに人がいます。
第2日目、本当の縦走の旅のはじまり。
肉眼でははっきり見えてた瑞牆も写真に納めると・・・
2016年10月19日 06:50撮影 by  CX4 , RICOH
10/19 6:50
第2日目、本当の縦走の旅のはじまり。
肉眼でははっきり見えてた瑞牆も写真に納めると・・・
鷹見岩はパスします
2016年10月19日 07:21撮影 by  CX4 , RICOH
10/19 7:21
鷹見岩はパスします
が、踏み跡はありました
2016年10月19日 07:21撮影 by  CX4 , RICOH
10/19 7:21
が、踏み跡はありました
まずは第一ポイントの大日小屋です
2016年10月19日 07:30撮影 by  CX4 , RICOH
10/19 7:30
まずは第一ポイントの大日小屋です
大日小屋のテン場。
2016年10月19日 07:37撮影 by  CX4 , RICOH
10/19 7:37
大日小屋のテン場。
大日岩の下部に到着。
2016年10月19日 08:10撮影 by  CX4 , RICOH
10/19 8:10
大日岩の下部に到着。
八丁平方面との分岐です
2016年10月19日 08:20撮影 by  CX4 , RICOH
10/19 8:20
八丁平方面との分岐です
青空と大日岩
2016年10月19日 08:21撮影 by  CX4 , RICOH
1
10/19 8:21
青空と大日岩
森に入るガスが・・・
2016年10月19日 08:32撮影 by  CX4 , RICOH
10/19 8:32
森に入るガスが・・・
2016年10月19日 08:48撮影 by  CX4 , RICOH
10/19 8:48
1時間かけて砂払いの頭です
2016年10月19日 09:32撮影 by  CX4 , RICOH
10/19 9:32
1時間かけて砂払いの頭です
全くピッチが上がらない。
五丈石が小さいまま・・・
2016年10月19日 09:51撮影 by  CX4 , RICOH
10/19 9:51
全くピッチが上がらない。
五丈石が小さいまま・・・
こんな稜線も歩きます
2016年10月19日 09:53撮影 by  CX4 , RICOH
10/19 9:53
こんな稜線も歩きます
ようやく金峰小屋との分岐
2016年10月19日 10:09撮影 by  CX4 , RICOH
10/19 10:09
ようやく金峰小屋との分岐
ここからも結構なルートです
2016年10月19日 10:14撮影 by  CX4 , RICOH
10/19 10:14
ここからも結構なルートです
青空なので何より
2016年10月19日 10:31撮影 by  CX4 , RICOH
1
10/19 10:31
青空なので何より
2016年10月19日 10:32撮影 by  CX4 , RICOH
10/19 10:32
ようやく五丈石が大きくなってきました
2016年10月19日 10:33撮影 by  CX4 , RICOH
10/19 10:33
ようやく五丈石が大きくなってきました
昨日登った瑞牆山です
2016年10月19日 10:42撮影 by  CX4 , RICOH
10/19 10:42
昨日登った瑞牆山です
ようやく五丈石のところ。遠かった・・・
2016年10月19日 10:48撮影 by  CX4 , RICOH
3
10/19 10:48
ようやく五丈石のところ。遠かった・・・
昼食兼ねての休憩も終わり。
出発のときはできれば甲武信小屋なんて思ってましたが、大弛まで
2016年10月19日 11:33撮影 by  CX4 , RICOH
1
10/19 11:33
昼食兼ねての休憩も終わり。
出発のときはできれば甲武信小屋なんて思ってましたが、大弛まで
平日なので順番待ちもなく、パチリと
2016年10月19日 11:47撮影 by  CX4 , RICOH
1
10/19 11:47
平日なので順番待ちもなく、パチリと
さぁ、下山です
2016年10月19日 11:50撮影 by  CX4 , RICOH
10/19 11:50
さぁ、下山です
いつ歩いても気持ちイイ
2016年10月19日 11:54撮影 by  CX4 , RICOH
10/19 11:54
いつ歩いても気持ちイイ
ケルンのところもイイ感じ
2016年10月19日 11:54撮影 by  CX4 , RICOH
10/19 11:54
ケルンのところもイイ感じ
今日は大弛泊まり。ケルンでもまったりします。
2016年10月19日 11:57撮影 by  CX4 , RICOH
10/19 11:57
今日は大弛泊まり。ケルンでもまったりします。
残念ながらこの日は振り返ってもヤツはいない・・・
2016年10月19日 11:57撮影 by  CX4 , RICOH
10/19 11:57
残念ながらこの日は振り返ってもヤツはいない・・・
2016年10月19日 12:02撮影 by  CX4 , RICOH
10/19 12:02
2016年10月19日 12:02撮影 by  CX4 , RICOH
10/19 12:02
2016年10月19日 12:03撮影 by  CX4 , RICOH
10/19 12:03
2016年10月19日 12:05撮影 by  CX4 , RICOH
10/19 12:05
2016年10月19日 12:05撮影 by  CX4 , RICOH
10/19 12:05
大弛にむけて出発。鉄山、朝日岳方面。
2016年10月19日 12:05撮影 by  CX4 , RICOH
10/19 12:05
大弛にむけて出発。鉄山、朝日岳方面。
鉄山分岐
2016年10月19日 12:29撮影 by  CX4 , RICOH
10/19 12:29
鉄山分岐
2016年10月19日 12:33撮影 by  CX4 , RICOH
10/19 12:33
朝日岳との鞍部に到着です
2016年10月19日 12:33撮影 by  CX4 , RICOH
10/19 12:33
朝日岳との鞍部に到着です
2016年10月19日 12:35撮影 by  CX4 , RICOH
10/19 12:35
2016年10月19日 12:36撮影 by  CX4 , RICOH
10/19 12:36
金峰山を振り返る
2016年10月19日 13:03撮影 by  CX4 , RICOH
10/19 13:03
金峰山を振り返る
信州側は青空
2016年10月19日 13:22撮影 by  CX4 , RICOH
10/19 13:22
信州側は青空
山梨側はガスが濃い
2016年10月19日 13:27撮影 by  CX4 , RICOH
10/19 13:27
山梨側はガスが濃い
2016年10月19日 13:47撮影 by  CX4 , RICOH
10/19 13:47
2016年10月19日 13:47撮影 by  CX4 , RICOH
10/19 13:47
2016年10月19日 13:48撮影 by  CX4 , RICOH
10/19 13:48
2日目終了
2016年10月19日 14:13撮影 by  CX4 , RICOH
10/19 14:13
2日目終了
小屋の明かりが温かい
2016年10月19日 17:29撮影 by  CX4 , RICOH
10/19 17:29
小屋の明かりが温かい
3日目スタートです。
この日はCTで10時間の道のりです。
2016年10月20日 05:48撮影 by  CX4 , RICOH
10/20 5:48
3日目スタートです。
この日はCTで10時間の道のりです。
寝起きで普段以上に重い体を上にあげていくと、昨日登った金峰山が。
2016年10月20日 06:07撮影 by  CX4 , RICOH
10/20 6:07
寝起きで普段以上に重い体を上にあげていくと、昨日登った金峰山が。
南アルプスの山々
2016年10月20日 06:13撮影 by  CX4 , RICOH
10/20 6:13
南アルプスの山々
僕の目にはズームしたこちらの画のように見えてます
2016年10月20日 06:13撮影 by  CX4 , RICOH
10/20 6:13
僕の目にはズームしたこちらの画のように見えてます
3日目にして富士山とご対面。
2016年10月20日 06:23撮影 by  CX4 , RICOH
1
10/20 6:23
3日目にして富士山とご対面。
で、再度南アルプス
2016年10月20日 06:23撮影 by  CX4 , RICOH
10/20 6:23
で、再度南アルプス
金峰山も一緒に
2016年10月20日 06:23撮影 by  CX4 , RICOH
10/20 6:23
金峰山も一緒に
金峰山と奥には八ヶ岳
2016年10月20日 06:24撮影 by  CX4 , RICOH
10/20 6:24
金峰山と奥には八ヶ岳
前国師を通過し、北奥千丈へ
2016年10月20日 06:37撮影 by  CX4 , RICOH
3
10/20 6:37
前国師を通過し、北奥千丈へ
金峰への稜線と北奥千丈の山頂部分の影のコラボ
2016年10月20日 06:37撮影 by  CX4 , RICOH
1
10/20 6:37
金峰への稜線と北奥千丈の山頂部分の影のコラボ
2016年10月20日 06:37撮影 by  CX4 , RICOH
10/20 6:37
奥秩父最高峰の北奥千丈の一番高そうな岩に登ってみた
2016年10月20日 06:40撮影 by  CX4 , RICOH
3
10/20 6:40
奥秩父最高峰の北奥千丈の一番高そうな岩に登ってみた
今日はあちらのほうに
2016年10月20日 06:40撮影 by  CX4 , RICOH
10/20 6:40
今日はあちらのほうに
稜線に復帰します
2016年10月20日 06:47撮影 by  CX4 , RICOH
10/20 6:47
稜線に復帰します
国師へ到着。
遮るもののないmt.fuji
2016年10月20日 06:53撮影 by  CX4 , RICOH
4
10/20 6:53
国師へ到着。
遮るもののないmt.fuji
山頂標識
2016年10月20日 06:55撮影 by  CX4 , RICOH
10/20 6:55
山頂標識
しばし富士と対峙します
2016年10月20日 06:57撮影 by  CX4 , RICOH
2
10/20 6:57
しばし富士と対峙します
国師ノタルにむけて出発して間もなく
2016年10月20日 07:13撮影 by  CX4 , RICOH
10/20 7:13
国師ノタルにむけて出発して間もなく
2016年10月20日 07:23撮影 by  CX4 , RICOH
10/20 7:23
今日は太陽の力が溢れている
2016年10月20日 07:23撮影 by  CX4 , RICOH
1
10/20 7:23
今日は太陽の力が溢れている
朝陽のあたるみち
2016年10月20日 07:27撮影 by  CX4 , RICOH
1
10/20 7:27
朝陽のあたるみち
2016年10月20日 07:28撮影 by  CX4 , RICOH
10/20 7:28
道中からも富士山
2016年10月20日 07:30撮影 by  CX4 , RICOH
2
10/20 7:30
道中からも富士山
昔はこういう道嫌いだった。。。
2016年10月20日 07:44撮影 by  CX4 , RICOH
10/20 7:44
昔はこういう道嫌いだった。。。
甲武信へ向けて歩いてます
2016年10月20日 07:46撮影 by  CX4 , RICOH
10/20 7:46
甲武信へ向けて歩いてます
朝陽に照らされる木々、苔。
2016年10月20日 07:53撮影 by  CX4 , RICOH
10/20 7:53
朝陽に照らされる木々、苔。
結構勾配があります。
2016年10月20日 08:08撮影 by  CX4 , RICOH
10/20 8:08
結構勾配があります。
ようやく国師ノタル
2016年10月20日 08:29撮影 by  CX4 , RICOH
10/20 8:29
ようやく国師ノタル
東梓に向けて登り返し、、、
2016年10月20日 08:29撮影 by  CX4 , RICOH
10/20 8:29
東梓に向けて登り返し、、、
東梓に到着。
ここで大休止
2016年10月20日 09:11撮影 by  CX4 , RICOH
10/20 9:11
東梓に到着。
ここで大休止
両門ノ籐に到着。
ちょっと時間がかかりすぎました
2016年10月20日 10:09撮影 by  CX4 , RICOH
1
10/20 10:09
両門ノ籐に到着。
ちょっと時間がかかりすぎました
富士山もよく見える展望ポイント
2016年10月20日 10:10撮影 by  CX4 , RICOH
10/20 10:10
富士山もよく見える展望ポイント
甲武信も
2016年10月20日 10:10撮影 by  CX4 , RICOH
10/20 10:10
甲武信も
甲武信まで2時間も、、、
2016年10月20日 10:42撮影 by  CX4 , RICOH
10/20 10:42
甲武信まで2時間も、、、
展望のない富士見に到着。
2016年10月20日 10:45撮影 by  CX4 , RICOH
10/20 10:45
展望のない富士見に到着。
2016年10月20日 10:52撮影 by  CX4 , RICOH
10/20 10:52
水師へ到着。ここで昼食タイム
2016年10月20日 11:27撮影 by  CX4 , RICOH
10/20 11:27
水師へ到着。ここで昼食タイム
水師から毛木平との合流点手前で展望がありました
2016年10月20日 11:50撮影 by  CX4 , RICOH
1
10/20 11:50
水師から毛木平との合流点手前で展望がありました
2016年10月20日 11:50撮影 by  CX4 , RICOH
10/20 11:50
毛木平との分岐
前に日帰りで来た時はここから15分ぐらいで山頂。
2016年10月20日 11:57撮影 by  CX4 , RICOH
10/20 11:57
毛木平との分岐
前に日帰りで来た時はここから15分ぐらいで山頂。
2016年10月20日 12:20撮影 by  CX4 , RICOH
10/20 12:20
まだ山頂につかず。
2016年10月20日 12:20撮影 by  CX4 , RICOH
10/20 12:20
まだ山頂につかず。
2016年10月20日 12:24撮影 by  CX4 , RICOH
10/20 12:24
2016年10月20日 12:25撮影 by  CX4 , RICOH
10/20 12:25
CT通り山頂へ
2016年10月20日 12:25撮影 by  CX4 , RICOH
10/20 12:25
CT通り山頂へ
着いた
2016年10月20日 12:25撮影 by  CX4 , RICOH
10/20 12:25
着いた
昨年の土曜日の訪問と違い、静かな山頂
2016年10月20日 12:41撮影 by  CX4 , RICOH
1
10/20 12:41
昨年の土曜日の訪問と違い、静かな山頂
まだまだ、先が長いのでそろそろ出ます。
2016年10月20日 12:45撮影 by  CX4 , RICOH
1
10/20 12:45
まだまだ、先が長いのでそろそろ出ます。
甲武信小屋まで下ってきました
2016年10月20日 13:00撮影 by  CX4 , RICOH
10/20 13:00
甲武信小屋まで下ってきました
え〜っと、木賊山はパスしました(泣)
2016年10月20日 13:16撮影 by  CX4 , RICOH
10/20 13:16
え〜っと、木賊山はパスしました(泣)
賽の河原
2016年10月20日 13:33撮影 by  CX4 , RICOH
10/20 13:33
賽の河原
正面が破風山。あれ、登り返します。。。
2016年10月20日 13:33撮影 by  CX4 , RICOH
10/20 13:33
正面が破風山。あれ、登り返します。。。
天気は好調
2016年10月20日 13:34撮影 by  CX4 , RICOH
10/20 13:34
天気は好調
富士山の写真ばかり。
2016年10月20日 13:44撮影 by  CX4 , RICOH
10/20 13:44
富士山の写真ばかり。
この登山道を下って
2016年10月20日 13:52撮影 by  CX4 , RICOH
10/20 13:52
この登山道を下って
鞍部にある破風山避難小屋に到着
2016年10月20日 13:55撮影 by  CX4 , RICOH
10/20 13:55
鞍部にある破風山避難小屋に到着
2016年10月20日 13:55撮影 by  CX4 , RICOH
10/20 13:55
中はきれいです
2016年10月20日 13:56撮影 by  CX4 , RICOH
1
10/20 13:56
中はきれいです
十分休養をとって登り返しです
2016年10月20日 14:04撮影 by  CX4 , RICOH
10/20 14:04
十分休養をとって登り返しです
写真をとって気を紛らわしますが
2016年10月20日 14:18撮影 by  CX4 , RICOH
10/20 14:18
写真をとって気を紛らわしますが
そんなんで紛れるわけもなく
2016年10月20日 14:18撮影 by  CX4 , RICOH
10/20 14:18
そんなんで紛れるわけもなく
2016年10月20日 14:21撮影 by  CX4 , RICOH
10/20 14:21
目線は上がれど
2016年10月20日 14:32撮影 by  CX4 , RICOH
10/20 14:32
目線は上がれど
まだまだ山頂は見えず
2016年10月20日 14:47撮影 by  CX4 , RICOH
10/20 14:47
まだまだ山頂は見えず
山頂標識でなく
2016年10月20日 14:54撮影 by  CX4 , RICOH
10/20 14:54
山頂標識でなく
ようやくこちらが山頂です
2016年10月20日 14:56撮影 by  CX4 , RICOH
10/20 14:56
ようやくこちらが山頂です
太陽の光は相変わらず力強いです
2016年10月20日 14:57撮影 by  CX4 , RICOH
10/20 14:57
太陽の光は相変わらず力強いです
2016年10月20日 14:58撮影 by  CX4 , RICOH
10/20 14:58
しばらくは稜線上の道を行きます
2016年10月20日 15:05撮影 by  CX4 , RICOH
10/20 15:05
しばらくは稜線上の道を行きます
東破風山までも結構歩きます
2016年10月20日 15:24撮影 by  CX4 , RICOH
10/20 15:24
東破風山までも結構歩きます
まだ、雁坂嶺もあった(泣)
2016年10月20日 15:46撮影 by  CX4 , RICOH
10/20 15:46
まだ、雁坂嶺もあった(泣)
そんなにきつい登りはありませんでしたが、精根尽きました
2016年10月20日 16:23撮影 by  CX4 , RICOH
1
10/20 16:23
そんなにきつい登りはありませんでしたが、精根尽きました
ようやく雁坂峠
ここから雁坂小屋へGO。着いたらコーラ買いたい!
2016年10月20日 16:50撮影 by  CX4 , RICOH
10/20 16:50
ようやく雁坂峠
ここから雁坂小屋へGO。着いたらコーラ買いたい!
2016年10月20日 16:50撮影 by  CX4 , RICOH
10/20 16:50
つきましたが、今日は小屋番さんは不在。おそらくテン場もいない?
雁坂峠からの道中、斜面を転げ落ちる黒い物体が2体。。。疲れと恐怖で小屋をお借りしました
2016年10月20日 17:04撮影 by  CX4 , RICOH
2
10/20 17:04
つきましたが、今日は小屋番さんは不在。おそらくテン場もいない?
雁坂峠からの道中、斜面を転げ落ちる黒い物体が2体。。。疲れと恐怖で小屋をお借りしました
ぐっすり休めた朝は
2016年10月21日 05:07撮影 by  CX4 , RICOH
10/21 5:07
ぐっすり休めた朝は
オレンジに染まる空とご対面
2016年10月21日 05:08撮影 by  CX4 , RICOH
10/21 5:08
オレンジに染まる空とご対面
2016年10月21日 05:08撮影 by  CX4 , RICOH
10/21 5:08
昇った!
2016年10月21日 05:48撮影 by  CX4 , RICOH
1
10/21 5:48
昇った!
御来光をうける小屋はいいもんです
2016年10月21日 05:48撮影 by  CX4 , RICOH
10/21 5:48
御来光をうける小屋はいいもんです
2016年10月21日 05:49撮影 by  CX4 , RICOH
1
10/21 5:49
2016年10月21日 06:05撮影 by  CX4 , RICOH
10/21 6:05
トイレだというのにいい感じ。
この後、外でコーヒーを飲んだりでダラダラします。
2016年10月21日 06:06撮影 by  CX4 , RICOH
10/21 6:06
トイレだというのにいい感じ。
この後、外でコーヒーを飲んだりでダラダラします。
ようやく4日目の出発です。
2016年10月21日 07:03撮影 by  CX4 , RICOH
10/21 7:03
ようやく4日目の出発です。
北関東の山並みのはず
雁坂小屋のisisanさんからのご教授「左下が両神山でその上に尾瀬の至仏山とその右に燧ケ岳」
2016年10月21日 07:14撮影 by  CX4 , RICOH
10/21 7:14
北関東の山並みのはず
雁坂小屋のisisanさんからのご教授「左下が両神山でその上に尾瀬の至仏山とその右に燧ケ岳」
まずは縦走路に復帰です
2016年10月21日 07:23撮影 by  CX4 , RICOH
10/21 7:23
まずは縦走路に復帰です
展望がありませんが水晶山
2016年10月21日 07:48撮影 by  CX4 , RICOH
10/21 7:48
展望がありませんが水晶山
それなりに道は荒れてます
2016年10月21日 08:10撮影 by  CX4 , RICOH
10/21 8:10
それなりに道は荒れてます
古礼山への登り
2016年10月21日 08:14撮影 by  CX4 , RICOH
10/21 8:14
古礼山への登り
富士山の展望台
2016年10月21日 08:31撮影 by  CX4 , RICOH
10/21 8:31
富士山の展望台
2016年10月21日 08:36撮影 by  CX4 , RICOH
10/21 8:36
2016年10月21日 08:36撮影 by  CX4 , RICOH
10/21 8:36
もちろん昨日まで歩いた奥秩父の山並みも
2016年10月21日 08:37撮影 by  CX4 , RICOH
10/21 8:37
もちろん昨日まで歩いた奥秩父の山並みも
分岐でまき道と合流
2016年10月21日 08:40撮影 by  CX4 , RICOH
10/21 8:40
分岐でまき道と合流
ズームをせずに撮る富士山も
2016年10月21日 08:43撮影 by  CX4 , RICOH
10/21 8:43
ズームをせずに撮る富士山も
肉眼ではこんな感じで大きいです
2016年10月21日 08:43撮影 by  CX4 , RICOH
10/21 8:43
肉眼ではこんな感じで大きいです
穏やかな縦走路
2016年10月21日 08:45撮影 by  CX4 , RICOH
10/21 8:45
穏やかな縦走路
しつこいぐらいの富士山と
2016年10月21日 08:45撮影 by  CX4 , RICOH
10/21 8:45
しつこいぐらいの富士山と
南アルプスと奥秩父
2016年10月21日 08:45撮影 by  CX4 , RICOH
10/21 8:45
南アルプスと奥秩父
2016年10月21日 08:50撮影 by  CX4 , RICOH
10/21 8:50
笹原の縦走路
2016年10月21日 08:50撮影 by  CX4 , RICOH
10/21 8:50
笹原の縦走路
うん?なんか見える。雁峠?(実際は笠取の小さな分水嶺でした)
2016年10月21日 08:58撮影 by  CX4 , RICOH
10/21 8:58
うん?なんか見える。雁峠?(実際は笠取の小さな分水嶺でした)
今回の楽しみのひとつ雁峠
2016年10月21日 09:15撮影 by  CX4 , RICOH
10/21 9:15
今回の楽しみのひとつ雁峠
燕山、水晶といいここは北アルプス的な
2016年10月21日 09:15撮影 by  CX4 , RICOH
10/21 9:15
燕山、水晶といいここは北アルプス的な
2016年10月21日 09:16撮影 by  CX4 , RICOH
10/21 9:16
2016年10月21日 09:34撮影 by  CX4 , RICOH
10/21 9:34
こっちが雁峠だ!
2016年10月21日 09:38撮影 by  CX4 , RICOH
1
10/21 9:38
こっちが雁峠だ!
急坂を下ると
2016年10月21日 09:39撮影 by  CX4 , RICOH
10/21 9:39
急坂を下ると
到着
2016年10月21日 09:41撮影 by  CX4 , RICOH
1
10/21 9:41
到着
うん、いい
2016年10月21日 09:42撮影 by  CX4 , RICOH
2
10/21 9:42
うん、いい
早い昼飯を喰って、コーヒー飲んで満喫
2016年10月21日 10:14撮影 by  CX4 , RICOH
1
10/21 10:14
早い昼飯を喰って、コーヒー飲んで満喫
今にも朽ち果てそうな旧雁峠小屋
2016年10月21日 10:16撮影 by  CX4 , RICOH
10/21 10:16
今にも朽ち果てそうな旧雁峠小屋
登り返して小さな分水嶺
2016年10月21日 10:25撮影 by  CX4 , RICOH
10/21 10:25
登り返して小さな分水嶺
2016年10月21日 10:25撮影 by  CX4 , RICOH
10/21 10:25
さぁ、縦走ザックを担いで上がりますよ
2016年10月21日 10:31撮影 by  CX4 , RICOH
10/21 10:31
さぁ、縦走ザックを担いで上がりますよ
その前にヤマレコでよく見た写真を
2016年10月21日 10:32撮影 by  CX4 , RICOH
10/21 10:32
その前にヤマレコでよく見た写真を
何枚か
2016年10月21日 10:32撮影 by  CX4 , RICOH
10/21 10:32
何枚か
思わず撮ります
2016年10月21日 10:33撮影 by  CX4 , RICOH
10/21 10:33
思わず撮ります
2016年10月21日 10:34撮影 by  CX4 , RICOH
10/21 10:34
で、これを登ることを再度覚悟
2016年10月21日 10:35撮影 by  CX4 , RICOH
1
10/21 10:35
で、これを登ることを再度覚悟
2016年10月21日 10:47撮影 by  CX4 , RICOH
10/21 10:47
休み休み、西峰に到着
2016年10月21日 10:58撮影 by  CX4 , RICOH
10/21 10:58
休み休み、西峰に到着
2016年10月21日 10:59撮影 by  CX4 , RICOH
10/21 10:59
さっきまでいた雁峠はあんなに小っちゃく
2016年10月21日 11:03撮影 by  CX4 , RICOH
1
10/21 11:03
さっきまでいた雁峠はあんなに小っちゃく
2016年10月21日 11:08撮影 by  CX4 , RICOH
10/21 11:08
東峰に向います
2016年10月21日 11:10撮影 by  CX4 , RICOH
10/21 11:10
東峰に向います
いい色づき
2016年10月21日 11:10撮影 by  CX4 , RICOH
1
10/21 11:10
いい色づき
東峰からも富士山は見えます
さぁ、縦走の再開
2016年10月21日 11:18撮影 by  CX4 , RICOH
10/21 11:18
東峰からも富士山は見えます
さぁ、縦走の再開
一旦下ります。
尾根ルート、まき道と悩みました尾根ルートを行きます
2016年10月21日 11:31撮影 by  CX4 , RICOH
10/21 11:31
一旦下ります。
尾根ルート、まき道と悩みました尾根ルートを行きます
黒槐山とのダルです
2016年10月21日 12:06撮影 by  CX4 , RICOH
10/21 12:06
黒槐山とのダルです
2016年10月21日 12:13撮影 by  CX4 , RICOH
10/21 12:13
2016年10月21日 12:20撮影 by  CX4 , RICOH
10/21 12:20
2016年10月21日 12:29撮影 by  CX4 , RICOH
10/21 12:29
ようやく唐松尾山
2016年10月21日 13:33撮影 by  CX4 , RICOH
10/21 13:33
ようやく唐松尾山
将監峠方面
2016年10月21日 14:02撮影 by  CX4 , RICOH
10/21 14:02
将監峠方面
黒槐への登りの途中にお会いした方に進められていた西御殿岩との分岐です。悩みましたが往復20〜30分の元気はなく・・・
2016年10月21日 14:10撮影 by  CX4 , RICOH
10/21 14:10
黒槐への登りの途中にお会いした方に進められていた西御殿岩との分岐です。悩みましたが往復20〜30分の元気はなく・・・
苔の森を将監峠へ向けて歩きます
2016年10月21日 14:24撮影 by  CX4 , RICOH
10/21 14:24
苔の森を将監峠へ向けて歩きます
2016年10月21日 14:28撮影 by  CX4 , RICOH
10/21 14:28
2016年10月21日 14:28撮影 by  CX4 , RICOH
10/21 14:28
2016年10月21日 14:28撮影 by  CX4 , RICOH
10/21 14:28
ところどころ崩れている箇所もあります
2016年10月21日 14:31撮影 by  CX4 , RICOH
10/21 14:31
ところどころ崩れている箇所もあります
まき道ルートと合流しました
2016年10月21日 14:37撮影 by  CX4 , RICOH
10/21 14:37
まき道ルートと合流しました
将監峠に到着です
2016年10月21日 14:52撮影 by  CX4 , RICOH
10/21 14:52
将監峠に到着です
将監小屋に向かい高度を下げます
2016年10月21日 14:57撮影 by  CX4 , RICOH
10/21 14:57
将監小屋に向かい高度を下げます
小屋に到着、残念ながら不在でした
豊富な水ときれいなトイレのある小屋(どちらも写真がありませんが・・・)
2016年10月21日 15:02撮影 by  CX4 , RICOH
10/21 15:02
小屋に到着、残念ながら不在でした
豊富な水ときれいなトイレのある小屋(どちらも写真がありませんが・・・)
5日目スタートです。
できれば雲取に登り、今日中に石尾根を下りてしまいたい
2016年10月22日 05:42撮影 by  CX4 , RICOH
10/22 5:42
5日目スタートです。
できれば雲取に登り、今日中に石尾根を下りてしまいたい
将監小屋から縦走路に復帰すると木橋など手の入ったルート
2016年10月22日 06:41撮影 by  CX4 , RICOH
10/22 6:41
将監小屋から縦走路に復帰すると木橋など手の入ったルート
朝陽を浴びて紅葉の雰囲気がいい
2016年10月22日 06:57撮影 by  CX4 , RICOH
10/22 6:57
朝陽を浴びて紅葉の雰囲気がいい
2016年10月22日 06:58撮影 by  CX4 , RICOH
10/22 6:58
2016年10月22日 07:13撮影 by  CX4 , RICOH
10/22 7:13
結構ルートの崩落が・・・
2016年10月22日 07:17撮影 by  CX4 , RICOH
10/22 7:17
結構ルートの崩落が・・・
2016年10月22日 07:31撮影 by  CX4 , RICOH
10/22 7:31
このあたりで、笠取小屋からの健脚な方に抜かれます。
後ろに人がいると思わず、相当びっくりしてしまいました。
2016年10月22日 07:38撮影 by  CX4 , RICOH
10/22 7:38
このあたりで、笠取小屋からの健脚な方に抜かれます。
後ろに人がいると思わず、相当びっくりしてしまいました。
倒木も多いです
2016年10月22日 07:59撮影 by  CX4 , RICOH
10/22 7:59
倒木も多いです
ようやく禿岩
いい眺め
2016年10月22日 08:22撮影 by  CX4 , RICOH
10/22 8:22
ようやく禿岩
いい眺め
いい眺め
2016年10月22日 08:22撮影 by  CX4 , RICOH
10/22 8:22
いい眺め
いい眺め
2016年10月22日 08:22撮影 by  CX4 , RICOH
10/22 8:22
いい眺め
縦走路に復帰
2016年10月22日 08:24撮影 by  CX4 , RICOH
10/22 8:24
縦走路に復帰
ようやく飛竜権現。もちろん飛龍山はパス
2016年10月22日 08:27撮影 by  CX4 , RICOH
10/22 8:27
ようやく飛竜権現。もちろん飛龍山はパス
北天のタルまでも木橋がいくつかあります
2016年10月22日 08:54撮影 by  CX4 , RICOH
10/22 8:54
北天のタルまでも木橋がいくつかあります
北天のタルに到着。
十分に休憩して再スタートですが、この後15分ぐらい歩いたところに熊の糞(泣)
2016年10月22日 09:02撮影 by  CX4 , RICOH
10/22 9:02
北天のタルに到着。
十分に休憩して再スタートですが、この後15分ぐらい歩いたところに熊の糞(泣)
一人ブツブツ声を出しながら、熊鈴鳴らして歩きます
2016年10月22日 10:05撮影 by  CX4 , RICOH
10/22 10:05
一人ブツブツ声を出しながら、熊鈴鳴らして歩きます
狼平まで1時間程度できました
2016年10月22日 10:13撮影 by  CX4 , RICOH
10/22 10:13
狼平まで1時間程度できました
けど休む気になれず、まだまだ歩きます。
2016年10月22日 10:15撮影 by  CX4 , RICOH
10/22 10:15
けど休む気になれず、まだまだ歩きます。
この辺でトレランの二人組とすれ違い熊情報を確認するが特に糞等はなかったよう。自分の方は北天のタル手前の糞について伝えます
2016年10月22日 10:39撮影 by  CX4 , RICOH
10/22 10:39
この辺でトレランの二人組とすれ違い熊情報を確認するが特に糞等はなかったよう。自分の方は北天のタル手前の糞について伝えます
2016年10月22日 10:47撮影 by  CX4 , RICOH
10/22 10:47
ようやく三条ダルミに到着です
2016年10月22日 10:50撮影 by  CX4 , RICOH
10/22 10:50
ようやく三条ダルミに到着です
雲取への登りに備えて休息してスタート。
まき道での雲取山荘へのアプローチはできないようです
2016年10月22日 10:58撮影 by  CX4 , RICOH
10/22 10:58
雲取への登りに備えて休息してスタート。
まき道での雲取山荘へのアプローチはできないようです
コースタイムをじっくりかけて雲取の山梨側の山頂へ
2016年10月22日 11:42撮影 by  CX4 , RICOH
2
10/22 11:42
コースタイムをじっくりかけて雲取の山梨側の山頂へ
埼玉県と東京都の山頂標識です
2016年10月22日 11:48撮影 by  CX4 , RICOH
1
10/22 11:48
埼玉県と東京都の山頂標識です
今日は山梨側の山頂でゆっくりして下山下山
2016年10月22日 12:26撮影 by  CX4 , RICOH
10/22 12:26
今日は山梨側の山頂でゆっくりして下山下山
2016年10月22日 12:35撮影 by  CX4 , RICOH
10/22 12:35
2016年10月22日 12:46撮影 by  CX4 , RICOH
10/22 12:46
2016年10月22日 12:54撮影 by  CX4 , RICOH
10/22 12:54
2016年10月22日 12:57撮影 by  CX4 , RICOH
10/22 12:57
大分、ガスがあがってきました
2016年10月22日 12:57撮影 by  CX4 , RICOH
10/22 12:57
大分、ガスがあがってきました
2016年10月22日 12:59撮影 by  CX4 , RICOH
10/22 12:59
2016年10月22日 12:59撮影 by  CX4 , RICOH
10/22 12:59
後はまき道をひたすら下る予定ですので、七ツ石への登りが最後の登りのはず。
2016年10月22日 13:15撮影 by  CX4 , RICOH
10/22 13:15
後はまき道をひたすら下る予定ですので、七ツ石への登りが最後の登りのはず。
こちら山頂標識も新しくなってました。
この後ガスがさらに濃くなり、小さな雨が。この日に下山することは諦め、
2016年10月22日 13:35撮影 by  CX4 , RICOH
10/22 13:35
こちら山頂標識も新しくなってました。
この後ガスがさらに濃くなり、小さな雨が。この日に下山することは諦め、
鷹ノ巣の避難小屋に泊まりました
2016年10月23日 06:42撮影 by  CX4 , RICOH
10/23 6:42
鷹ノ巣の避難小屋に泊まりました
昨日は登るつもりありませんでしたが、天気もいいようですので、最後鷹ノ巣の山頂だけは踏むことにします
2016年10月23日 06:42撮影 by  CX4 , RICOH
10/23 6:42
昨日は登るつもりありませんでしたが、天気もいいようですので、最後鷹ノ巣の山頂だけは踏むことにします
2016年10月23日 06:46撮影 by  CX4 , RICOH
10/23 6:46
あ〜、昨日から食慾がなく相変わらずのペース
2016年10月23日 06:58撮影 by  CX4 , RICOH
1
10/23 6:58
あ〜、昨日から食慾がなく相変わらずのペース
2016年10月23日 07:01撮影 by  CX4 , RICOH
10/23 7:01
富士山もよく見えます
2016年10月23日 07:03撮影 by  CX4 , RICOH
1
10/23 7:03
富士山もよく見えます
2016年10月23日 07:03撮影 by  CX4 , RICOH
10/23 7:03
2016年10月23日 07:04撮影 by  CX4 , RICOH
10/23 7:04
2016年10月23日 07:07撮影 by  CX4 , RICOH
10/23 7:07
ようやく山頂。
こちらの山頂標識も立派に。
2016年10月23日 07:11撮影 by  CX4 , RICOH
1
10/23 7:11
ようやく山頂。
こちらの山頂標識も立派に。
きれいで飽きない
2016年10月23日 07:13撮影 by  CX4 , RICOH
1
10/23 7:13
きれいで飽きない
ザックの中は食料がほとんどなくなりました
2016年10月23日 07:15撮影 by  CX4 , RICOH
1
10/23 7:15
ザックの中は食料がほとんどなくなりました
2016年10月23日 07:16撮影 by  CX4 , RICOH
10/23 7:16
2016年10月23日 07:16撮影 by  CX4 , RICOH
10/23 7:16
2016年10月23日 07:19撮影 by  CX4 , RICOH
10/23 7:19
名残惜しいですが、早く風呂に入りたい
2016年10月23日 07:31撮影 by  CX4 , RICOH
2
10/23 7:31
名残惜しいですが、早く風呂に入りたい
2016年10月23日 07:31撮影 by  CX4 , RICOH
10/23 7:31
2016年10月23日 07:32撮影 by  CX4 , RICOH
10/23 7:32
昨日慌てて下りずによかったと思う朝
2016年10月23日 07:34撮影 by  CX4 , RICOH
1
10/23 7:34
昨日慌てて下りずによかったと思う朝
鷹ノ巣山からの下山完了です。ここからはひたすらにまき道です
2016年10月23日 07:35撮影 by  CX4 , RICOH
10/23 7:35
鷹ノ巣山からの下山完了です。ここからはひたすらにまき道です
迷わずにまき道
2016年10月23日 07:39撮影 by  CX4 , RICOH
10/23 7:39
迷わずにまき道
迷わずにまき道
2016年10月23日 07:51撮影 by  CX4 , RICOH
10/23 7:51
迷わずにまき道
迷わずにまき道
2016年10月23日 08:12撮影 by  CX4 , RICOH
10/23 8:12
迷わずにまき道
迷わずにまき道
2016年10月23日 08:36撮影 by  CX4 , RICOH
10/23 8:36
迷わずにまき道
秋の雰囲気
2016年10月23日 08:43撮影 by  CX4 , RICOH
10/23 8:43
秋の雰囲気
2016年10月23日 08:47撮影 by  CX4 , RICOH
1
10/23 8:47
2016年10月23日 08:49撮影 by  CX4 , RICOH
10/23 8:49
結構な下り
2016年10月23日 08:55撮影 by  CX4 , RICOH
10/23 8:55
結構な下り
2016年10月23日 09:05撮影 by  CX4 , RICOH
10/23 9:05
絹笠をへて奥多摩駅へ向かいます
2016年10月23日 09:10撮影 by  CX4 , RICOH
10/23 9:10
絹笠をへて奥多摩駅へ向かいます
2016年10月23日 09:26撮影 by  CX4 , RICOH
10/23 9:26
2016年10月23日 09:41撮影 by  CX4 , RICOH
10/23 9:41
2016年10月23日 09:51撮影 by  CX4 , RICOH
10/23 9:51
2016年10月23日 10:07撮影 by  CX4 , RICOH
10/23 10:07
ここで一旦林道に出ます、登山道に入り林道を歩き
2016年10月23日 10:19撮影 by  CX4 , RICOH
10/23 10:19
ここで一旦林道に出ます、登山道に入り林道を歩き
羽黒三田神社を降りると後はアスファルトだけ
2016年10月23日 10:41撮影 by  CX4 , RICOH
10/23 10:41
羽黒三田神社を降りると後はアスファルトだけ
長かった6日間の終わり
2016年10月23日 10:54撮影 by  CX4 , RICOH
2
10/23 10:54
長かった6日間の終わり
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) 予備電池(5) ガイド地図(1) コンパス(1) 笛(1) 筆記具(1) ライター(1) ナイフ(1) 保険証(1) 飲料 トレペ 三角巾(1) バンドエイド(5) タオル(2) 携帯電話(1) 計画書(2) 雨具(1) 防寒着(2) スパッツ(1) 手袋(2) ストック ビニール袋(5) 替え衣類(5) 入浴道具(1) シュラフ(1) ザックカバー(1) クマよけ鈴(1) 食器(2) 水筒(2) 時計(1) 日焼け止め(1) 非常食(2) テント(1) テントマット(1) コンロ(1) ガスカートリッジ(2) コッヘル(鍋)(1) ファーストエイドキット(1) 医薬品(1) ラジオ(1) カメラ(1) ポリタンク(1)

感想

10月にできた大型連休。
以前から妄想していた奥秩父の大縦走に行ってきました。
6日間のうち、雨らしきものにあたったのはわずか1時間。その1時間もほんの小さな雨で天候に恵まれた山旅でした。

【ハイライト】
・1日目:同じバスに乗車していた方が同じルートを24時間で挑戦するとのこと。瑞牆山荘をバックにお互いのスタート写真を撮りつつ、それぞれ登山開始。自分にとっては2回目の瑞牆山。山頂からの身近に迫る八ヶ岳や南アルプス、富士山の展望を期待してましたが、残念ながら・・・。ただし青空の下の大ヤスリや金峰山は絶景でした。

・2日目:3回目の金峰山ですが、過去2回はいずれも大弛からのルート。瑞牆山荘側からはお初。実質縦走初日での大急登はしんどかった。途中、抜かれたソロのかた、辛うじてついていけたお二人組の方のお陰です。

・3日目:大弛から国師岳へは登頂済、昨年は毛木平から甲武信ヶ岳へは登頂済。その間の稜線をつなぎ、さらに雁坂峠まで足を伸ば長丁場。正直一番しんどい1日でした。甲武信ヶ岳まではなんとか行けましたが、特に破風山への登り返しはホンとに嫌になした。雁坂峠についたら薄暗くなりはじめの17時。最後小屋に向うまでの間に斜面を転げるように滑り落ちた黒い2つの個体は・・・、怖。雁坂小屋は生憎小屋番さんが不在。コーラを楽しみにしてきましたが、せっかくですので誰もいない小屋をお借りしました。けと、一度はゆっくりテントを張りたい場所ですのでいつか再訪したいです。

・4日目:昨日の疲れからかぐっすり。朝も小屋から何となく見える御来光をみて、外でゆっくりコーヒーをいただいてから、この旅の楽しみである雁峠と笠取へ。雁峠いいですね。今度はもっとゆっくり訪れたいです。笠取の登りは正直しんどかったですが、休み休み何とか登れました。唐松尾山へ向かう途中にお会いした地元の方から勧められた西御殿岩、いずれは訪れたい先になりました。

・5日目:そろそろ己の体の臭さが気になりだし、できれば下山したい欲望も。頑張れば不可能ではなさそうなため、できるだけ先を急ぎますが、体が重く(恐らく物理的な要因が大きい?)ピッチがあがらず。この日もルート上に熊の糞があり、恐る恐るけど足早に進みます。なんとか雲取の山頂にはお昼までに上がりましたが、途中濃くなるガスと小さな雨に嫌気がさし、鷹ノ巣避難小屋に投宿しました。
朝から食慾がわかず、小屋で隣になったおじさんに心配をさせてしまいましたが、いただいたゆで卵最高でした!

・6日目:朝起きるとガスも晴れ、いい天気。せっかくなので登る予定のなかった鷹ノ巣山の山頂を経由。この旅一番の富士山を見て、後は石尾根をひたすらまき道で下山しました。

単独ソロで6日はこれまでの最長記録。こんなに早くも奥秩父の全山縦走を実現できるとは思いませんでした。久しぶりに「オレなんで登ってるんだっけ?」と思うことがしばしばありましたが、終わってみれば楽しい6日間でした。奥秩父、いいです。
また、ぜひ再訪したい山域です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1089人

コメント

留守しててすみません
先日は雁坂小屋をご利用いただきましてありがとうございました。
お泊りいただいた翌日小屋へ上がりましたが、平日は無人になっていてご迷惑をおかけいたしました。宿泊棟の土間の部分を大変きれいにお使いいただき有難うございました。

 また機会がありましたら是非お越しください。160の写真は左下が両神山でその上に尾瀬の至仏山とその右に燧ケ岳が写っています。また見に来てくださいませ。
2016/10/27 20:40
Re: 留守しててすみません
isisanさん
コメントありがとうございます。土間の掃除足りなかったみたいですね、申し訳ありません。
雁坂小屋や雁坂峠の趣のある感じがいい場所ですね。私の好きな場所に加わりました。またテン泊でお邪魔してお目にかかります。その際はよろしくお願いいたします。
2016/10/28 10:33
Re[2]: 留守しててすみません
いえいえ、そうじゃあありません。
小屋へ上がって宿泊棟の入り口を開けると、留守の間にどなたかが使ったときは大体わかるんです。ハンガーや、洗濯ばさみや、毛布やテーブルや・・・何かしら変わっているので。
ところが今回料金箱を開けるまで全く気が付きませんでした。 tammy-san様はじめ、この週に使っていただいた方が、みなさん丁寧に使っていただいたことが分かります。ありがたいことです。
 小さい小屋ですが、またぜひおいでください。
2016/10/30 20:18
Re[3]: 留守しててすみません
isisan様、ありがとうございます。
私がお邪魔した際にも整然とした小屋で気持ちよく使うことができました。
私はそのままにしておいたまでです。
また、機会を創ってお邪魔致します、その際にはぜひよろしくお願いいたします。
2016/10/31 22:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら