ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1042595
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

【★蛭ヶ岳(神奈川県最高峰)/丹沢山/塔ノ岳★丹沢主脈★】

2017年01月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:59
距離
22.2km
登り
2,035m
下り
2,128m

コースタイム

日帰り
山行
9:54
休憩
0:45
合計
10:39
7:34
135
9:49
9:49
23
10:12
10:25
9
10:34
10:34
6
10:40
10:40
19
10:59
10:59
18
11:19
11:19
15
11:34
11:34
20
11:54
11:54
6
12:00
12:00
35
12:35
12:35
22
12:57
13:04
12
13:16
13:16
8
13:24
13:24
8
13:32
13:32
15
鬼ヶ岩ノ頭
13:47
13:47
10
13:57
13:57
6
14:03
14:11
5
14:16
14:16
8
14:45
14:48
15
15:03
15:03
13
15:16
15:26
30
15:56
16:00
10
16:10
16:10
4
16:14
16:14
7
16:21
16:21
23
16:44
16:44
14
16:58
16:58
5
17:03
17:03
10
17:13
17:13
11
17:24
17:24
13
一本松
17:37
17:37
2
17:39
17:39
11
17:50
17:50
23
18:13
大倉バス停
【▲▲山域(行政区)▲▲】
/斉狎邯相模原市緑区(旧津久井郡津久井町)
⊃斉狎邯足柄上郡山北町
神奈川県愛甲郡清川村
た斉狎邯秦野市


【▲▲今回のコース▲▲】

『平丸バス停(標高400m/7:34am/登山開始)-平丸分岐(横山沢ノ頭/9:49am)-
黍殻山(標高1272m/10:12am/13分休憩)-大平分岐(10:34am)-
八丁坂ノ頭(10:59am)-姫次(標高1433m/11:19am)-原小屋平(11:34am)-
地蔵平(標高1376m/11:54am)-ポッチノ頭(12:00pm)-小御岳(12:35pm)-
蛭ヶ岳(標高1673m/12:57pm/7分休憩)-鬼ヶ岩(13:24)-
鬼ヶ岩ノ頭(標高1608m/13:32)-棚沢ノ頭(13:47)-
不動ノ峰(標高1614m/13:57)-不動ノ峰休憩所(14:03/8分休憩)-
早戸川乗越(トヤブッコシ/14:24)-丹沢山(標高1567m/14:45)-
竜ヶ馬場(標高1504m/15:03)-日高(標高1461m/15:16/10分休憩)-
塔ノ岳(標高1491m/15:56/4分休憩)-金冷シ(16:10)-
花立山(16:14)-花立山荘(16:21)-天神尾根分岐(16:44)-
堀山の家(小草平/16:58)-駒止茶屋(17:13)-一本松(17:24)-
見晴茶屋(17:37)-雑事場ノ平(17:39)-観音茶屋(17:50)-
大倉尾根入口(18:06)-大倉バス停(標高280m/18:13/登山終了)』

<荷物10kg・水分約2リットル補給>
天候 晴れ(※蛭ヶ岳〜塔ノ岳は風速5m以上の寒風)
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【●往路●】
〆塚〜橋本(京王線/420円)
橋本駅北口〜三ヶ木(神奈川中央交通バス/橋01系統/430円)
三ヶ木〜平丸(津久井神奈交バス/三55系統/480円)

【●復路●】
‖臍辧曾詑(神奈川中央交通バス/210円)
⊇詑堯楚圭(小田急線/670円)
※秦野〜新宿は特急ロマンスカー乗車(特急券620円)

【●往路詳細●】
笹塚5:01-5:24調布5:32-5:58橋本6:20-6:51三ヶ木6:55-7:24平丸

【●復路詳細●】
大倉18:38-18:50渋沢18:59-19:02秦野19:12-20:13新宿

【●公共交通機関リンク●】
神奈川中央交通バスHP
http://www.kanachu.co.jp/
コース状況/
危険箇所等
【●登山道状況●】
(心櫂丱皇筺訴心殃岐(横山沢ノ頭):危険箇所なし(積雪0cm)
∧心殃岐(横山沢ノ頭)〜黍殻山:危険箇所なし(積雪0cm)
5亞婿魁蘇閏 Т躙渦媾蠅覆(積雪0cm〜約5cm)
ど閏 蘇肇岳:危険箇所なし(積雪約5〜10cm)※下りはアイゼン必須
ド肇岳〜棚沢ノ頭:危険箇所は鬼ヶ岩付近(積雪0cm〜約5cm)
γ沢ノ頭〜丹沢山:危険箇所なし(積雪0cm〜約5cm)
丹沢山〜日高:危険箇所なし(積雪0cm〜約5cm)
日高〜塔ノ岳:危険箇所なし(積雪0cm〜約5cm)
塔ノ岳〜堀山の家:危険箇所なし(積雪0cm)
堀山の家〜大倉バス停:危険箇所なし(積雪0cm)
※今回は全行程アイゼン不使用
※丹沢主脈(稜線)は積雪凍結ほとんどなくドロンコ道のみ

【●登山者数情報●】
(心櫂丱皇筺訴心殃岐(横山沢ノ頭):4名
∧心殃岐(横山沢ノ頭)〜黍殻山:0名
5亞婿魁蘇閏 5名
ど閏 蘇肇岳:6名
ド肇岳〜棚沢ノ頭:3名
γ沢ノ頭〜丹沢山:2名
丹沢山〜日高:7名
日高〜塔ノ岳:5名
塔ノ岳〜堀山の家:8名
堀山の家〜大倉バス停:3名

【●読み方●】
(心檗Г劼蕕泙
黍殻山:きびがらやま
I閏 Г劼瓩弔
じ蕎屋平:はらこやだいら
ゾ御岳:こみたけ
ι肇岳:ひるがたけ
У乾岩:おにがいわ
棚沢ノ頭:たなさわのあたま/たなさわのかしら
箒杉沢ノ頭:ほうきすぎさわのあたま/ほうきすぎさわのかしら
早戸川乗越:はやとがわのっこし
丹沢山:たんざわやま
竜ヶ馬場:りゅうがばんば
日高:ひったか
塔ノ岳:とうのだけ
金冷シ:きんひやし
芦嵶山:はなだてやま
瓜┿場ノ平:ぞうじばのたいら

【●今回の山や峠の別名●】
654m峰:平丸山
∧心殃岐:横山沢ノ頭・横山・湯口沢ノ頭
5亞婿魁У亞漫Εビガラ・キビガラ山・榛ノ木丸・ハンノキタツマ
ぢ臺進岐:日向平
ト丁坂ノ頭:八丁ノ頭・八丁・八窪
1433m峰:フトノノ山・太野ノ頭・東姫次
姫次:姫次岳・姫次山・カヤノ沢ノ頭
┯蕎屋平:原小屋峠・ケイタテバ
地蔵平:地蔵岳・御岳・寝釈迦
ポッチノ頭:ポッチ沢ノ頭
小御岳:小御嶽
蛭ヶ岳:薬師岳・毘盧ヶ嶽
鬼ヶ岩:鬼岩
棚沢ノ頭:棚沢山
不動ノ峰:不動峰・フトウ山
箒杉沢ノ頭:箒杉沢ノ峰・箒杉
袷畍誉郛莟曄Д肇筌屮奪灰掘δ参案宗γ安乗越・つるべ落し
叡安山:三境峰・三境ノ峰・三境・オモト平・御本ノ平・ボンテン
歌汽馬場:竜ヶ馬場沢ノ頭・ババ
各高:日高岳・日高峰・土平ノ頭・ヒッタカ
甘礇粒戞尊仏山・塔ヶ岳・孫仏山・御塔
(21)金冷シ:金冷ノ頭・金冷ノタル・睾冷シ・クドレ
(22)花立山:花立ノ頭・花立・ハナ立
(23)堀山の家がある場所:小草平
(24)雑事場ノ平:ゾージバ
(25)大倉尾根:バカ尾根

【●●現在の地図からは消えてしまった山名●●】
※戦前の古地図や文献を見るとこんなにたくさんの山がある。

※()は別名

【★塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜焼山★】
塔ノ岳(尊仏山・塔ヶ岳・孫仏山・御塔)-
日高(日高岳・日高峰・土平ノ頭)-竜ヶ馬場(竜ヶ馬場ノ沢ノ頭)-
丹沢山(三境峰・三境ノ峰・三境・オモト平・御本ノ平・ボンテン)-
丹沢乗越(トヤブッコシ・つるべ落し・早戸川乗越・丹沢乗越)-
箒杉沢ノ頭(箒杉沢ノ峰・箒杉)-不動ノ峰(不動峰・フトウ山)-棚沢ノ頭-
鬼ヶ岩ノ頭-鬼ヶ岩-中ノ沢乗越-蛭ヶ岳(薬師岳・毘盧ヶ嶽)-小御岳(小御嶽)-
ポッチノ頭(ポッチ沢ノ頭)-地蔵平(地蔵岳・御岳・寝釈迦)-
原小屋平(原小屋峠・ケイタテバ)-姫次(姫次岳・姫次山・カヤノ沢ノ頭)-
1433m峰(フトノノ山・太野ノ頭・東姫次)-
八丁坂ノ頭(八丁ノ頭・八窪)-大平分岐(日向平)-
黍殻山(黍殻・キビガラ・キビガラ山・榛ノ木丸・ハンノキタツマ)-
平丸分岐(横山沢ノ頭・湯口沢ノ頭・横山)-鳥屋分岐(オトミ沢ノ頭)-
焼山(観音沢ノ頭)-西野々

【★大倉尾根★】
雨乞岳(寺屋敷ノ頭)-平ノ尾ノ頭-雑事場ノ平-釜尾ノ平一本松-
堀山-吉沢平-小草平-天神尾根分岐(天神平)-花立(花立ノ頭・
花立山・ハナ立)-金冷シ(金冷ノ頭・金冷ノタル・睾冷シ・クドレ)-
塔ノ岳(尊仏山・塔ヶ岳・孫仏山・御塔)

【■経路上の山小屋■】
黍殻避難小屋(北丹沢・黍殻山南方約700m)
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f160396/p915567.html
蛭ヶ岳山荘(北丹沢・蛭ヶ岳頂上)
http://kitatan.com/hirutop.html
みやま山荘(表丹沢・丹沢山頂上)
http://miyamasansou.com/
尊仏山荘(表丹沢・塔ノ岳頂上)
http://www.cnet-sb.ne.jp/sonbutu/
花立山荘(表丹沢・大倉尾根・花立山&塔ノ岳直下)
http://hanatatesanso.com/
堀山の家(表丹沢・大倉尾根・小草平)
http://www.horiyamanoie.com/
見晴茶屋(表丹沢・大倉尾根)
http://miharashichaya.blog76.fc2.com/
大倉高原山の家(表丹沢・大倉尾根)
http://bokkazanmai.cocolog-nifty.com/
その他周辺情報 【■周辺観光情報■】
津久井観光協会
http://www.tsukui.ne.jp/kankou/
清川村観光情報
http://www.town.kiyokawa.kanagawa.jp/kanko/
山北町観光協会
http://yamakita.net/
秦野市観光協会
http://www.kankou-hadano.org/
戦前の姫次付近の古地図
2009年08月22日 18:27撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/22 18:27
戦前の姫次付近の古地図
戦前の丹沢山付近の古地図
2009年08月22日 18:27撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/22 18:27
戦前の丹沢山付近の古地図
戦前の塔ノ岳付近の古地図
2009年08月22日 18:27撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/22 18:27
戦前の塔ノ岳付近の古地図
戦前の黍殻山付近の古地図
5
戦前の黍殻山付近の古地図
昭和20年代の蛭ヶ岳付近の古地図
4
昭和20年代の蛭ヶ岳付近の古地図
昭和50年代の黍殻山付近の地名地図
2009年08月22日 18:31撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/22 18:31
昭和50年代の黍殻山付近の地名地図
三ヶ木BTで1日2本の月夜野行バスに乗る。神奈川中央交通で山梨県へ乗り入れるバスはこの路線のみ
2017年01月07日 06:59撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/7 6:59
三ヶ木BTで1日2本の月夜野行バスに乗る。神奈川中央交通で山梨県へ乗り入れるバスはこの路線のみ
平丸バス停(標高400m/7:34am/登山開始)
2017年01月07日 07:29撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/7 7:29
平丸バス停(標高400m/7:34am/登山開始)
平丸から山梨県道志村方面を遠望
2017年01月07日 07:34撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/7 7:34
平丸から山梨県道志村方面を遠望
ここから長い長い大倉までの山旅が始まる(^^)
2017年01月07日 07:39撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/7 7:39
ここから長い長い大倉までの山旅が始まる(^^)
木々の間から遅い御来光
2017年01月07日 09:10撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/7 9:10
木々の間から遅い御来光
遠くに南アルプスが見える
2017年01月07日 09:48撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/7 9:48
遠くに南アルプスが見える
平丸分岐(9:49am)。別名:横山沢ノ頭・横山・湯口沢ノ頭。やっと丹沢主脈(稜線)に乗った(^^)
2017年01月07日 09:49撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/7 9:49
平丸分岐(9:49am)。別名:横山沢ノ頭・横山・湯口沢ノ頭。やっと丹沢主脈(稜線)に乗った(^^)
平丸分岐から黍殻山方面を見る
2017年01月07日 09:49撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/7 9:49
平丸分岐から黍殻山方面を見る
ここは黍殻山への取付地点。ヤセ尾根は少し凍結しているので注意
2017年01月07日 09:56撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/7 9:56
ここは黍殻山への取付地点。ヤセ尾根は少し凍結しているので注意
黍殻山(標高1272m/10:12am/13分休憩)。この建物は城山ダムの雨量計
2017年01月07日 10:12撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/7 10:12
黍殻山(標高1272m/10:12am/13分休憩)。この建物は城山ダムの雨量計
黍殻山(標高1272m)。別名:黍殻・キビガラ・キビガラ山・榛ノ木丸・ハンノキタツマ
2017年01月07日 10:13撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/7 10:13
黍殻山(標高1272m)。別名:黍殻・キビガラ・キビガラ山・榛ノ木丸・ハンノキタツマ
黍殻山から下山する
2017年01月07日 10:27撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/7 10:27
黍殻山から下山する
黍殻避難小屋
2017年01月07日 10:40撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/7 10:40
黍殻避難小屋
少しずつ積雪が現れる
2017年01月07日 10:44撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/7 10:44
少しずつ積雪が現れる
八丁坂ノ頭(10:59am)。別名:八丁ノ頭・八丁・八窪
2017年01月07日 10:59撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/7 10:59
八丁坂ノ頭(10:59am)。別名:八丁ノ頭・八丁・八窪
ここは榛ノ木丸へのバリエーションルート分岐、鳥屋造林組合の看板が目印
2017年01月07日 11:12撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/7 11:12
ここは榛ノ木丸へのバリエーションルート分岐、鳥屋造林組合の看板が目印
東海自然歩道の最高標高地点
2017年01月07日 11:17撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/7 11:17
東海自然歩道の最高標高地点
姫次(標高1433m/11:19am)。別名:姫次岳・姫次山・カヤノ沢ノ頭。やっと富嶽が見えてきた(^^)
2017年01月07日 11:19撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
1/7 11:19
姫次(標高1433m/11:19am)。別名:姫次岳・姫次山・カヤノ沢ノ頭。やっと富嶽が見えてきた(^^)
原小屋平(11:34am)。別名:原小屋峠・ケイタテバ。昔はここに原小屋山荘があった
2017年01月07日 11:34撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/7 11:34
原小屋平(11:34am)。別名:原小屋峠・ケイタテバ。昔はここに原小屋山荘があった
完全な雪尾根になる(^^;
2017年01月07日 11:44撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/7 11:44
完全な雪尾根になる(^^;
ポッチノ頭(12:00pm)。別名:ポッチ沢ノ頭
2017年01月07日 12:00撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/7 12:00
ポッチノ頭(12:00pm)。別名:ポッチ沢ノ頭
小御岳(12:35pm)。別名:小御嶽
2017年01月07日 12:33撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/7 12:33
小御岳(12:35pm)。別名:小御嶽
蛭ヶ岳(標高1673m/12:57pm/7分休憩)。別名:薬師岳・毘盧ヶ嶽
2017年01月07日 12:57撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
1/7 12:57
蛭ヶ岳(標高1673m/12:57pm/7分休憩)。別名:薬師岳・毘盧ヶ嶽
蛭ヶ岳から富嶽を遠望。蛭ヶ岳は神奈川県最高峰であると同時に丹沢最高峰でもある
2017年01月07日 12:58撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
1/7 12:58
蛭ヶ岳から富嶽を遠望。蛭ヶ岳は神奈川県最高峰であると同時に丹沢最高峰でもある
蛭ヶ岳(標高1673m)で富嶽をバックに記念写真
2017年01月07日 12:58撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
1/7 12:58
蛭ヶ岳(標高1673m)で富嶽をバックに記念写真
蛭ヶ岳から西側を遠望
2017年01月07日 13:00撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/7 13:00
蛭ヶ岳から西側を遠望
蛭ヶ岳から箱根山塊それに雲海を眺望
2017年01月07日 13:01撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/7 13:01
蛭ヶ岳から箱根山塊それに雲海を眺望
蛭ヶ岳山荘
2017年01月07日 13:01撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/7 13:01
蛭ヶ岳山荘
蛭ヶ岳頂上から丹沢三峰と半原方面を遠望
2017年01月07日 13:04撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/7 13:04
蛭ヶ岳頂上から丹沢三峰と半原方面を遠望
蛭ヶ岳頂上の御嶽大神に参拝 『アビラウンケン ボロン キリーク(御嶽座王大権現真言)』
2017年01月07日 13:03撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/7 13:03
蛭ヶ岳頂上の御嶽大神に参拝 『アビラウンケン ボロン キリーク(御嶽座王大権現真言)』
蛭ヶ岳の山神が御嶽系である証拠
2017年01月07日 13:03撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/7 13:03
蛭ヶ岳の山神が御嶽系である証拠
丹沢山と塔ノ岳を目指して出発(^^)!
2017年01月07日 13:06撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/7 13:06
丹沢山と塔ノ岳を目指して出発(^^)!
中ノ沢乗越から鬼ヶ岩の岩稜を登る。今回は凍結箇所がほとんど無かったので問題なし
2017年01月07日 13:16撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/7 13:16
中ノ沢乗越から鬼ヶ岩の岩稜を登る。今回は凍結箇所がほとんど無かったので問題なし
蛭ヶ岳を遠望
2017年01月07日 13:26撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
1/7 13:26
蛭ヶ岳を遠望
鬼ヶ岩ノ頭付近
2017年01月07日 13:26撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/7 13:26
鬼ヶ岩ノ頭付近
南アルプスを遠望
2017年01月07日 13:39撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/7 13:39
南アルプスを遠望
棚沢ノ頭(13:47)。別名:棚沢山。ここから弁当沢ノ頭を経由してユーシンへ下りれる
2017年01月07日 13:47撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/7 13:47
棚沢ノ頭(13:47)。別名:棚沢山。ここから弁当沢ノ頭を経由してユーシンへ下りれる
不動ノ峰の登りに取り掛かる
2017年01月07日 13:48撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/7 13:48
不動ノ峰の登りに取り掛かる
不動ノ峰(標高1614m/13:57)。別名:不動峰・フトウ山
2017年01月07日 13:57撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/7 13:57
不動ノ峰(標高1614m/13:57)。別名:不動峰・フトウ山
丹沢山の背後に大山が見えてきた(^^)
2017年01月07日 13:59撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/7 13:59
丹沢山の背後に大山が見えてきた(^^)
不動ノ峰休憩所(14:03/8分休憩)
2017年01月07日 14:03撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/7 14:03
不動ノ峰休憩所(14:03/8分休憩)
不動ノ峰休憩所の不動明王に参拝 『ノウマクサンマンダー バーザラダン センダー マーカロシャーダー ソヤタラ ウンタラター カンマーン(不動明王真言)』
2017年01月07日 14:04撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/7 14:04
不動ノ峰休憩所の不動明王に参拝 『ノウマクサンマンダー バーザラダン センダー マーカロシャーダー ソヤタラ ウンタラター カンマーン(不動明王真言)』
箒杉沢ノ峰が見えてきた
2017年01月07日 14:14撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/7 14:14
箒杉沢ノ峰が見えてきた
箒杉沢ノ峰(14:16)。別名:箒杉沢ノ頭・箒杉。ここは伝道へ下りる大滝新道(バリエーションルート)の分岐点
2017年01月07日 14:16撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/7 14:16
箒杉沢ノ峰(14:16)。別名:箒杉沢ノ頭・箒杉。ここは伝道へ下りる大滝新道(バリエーションルート)の分岐点
早戸川乗越(14:24)。別名:トヤブッコシ・鳥屋峠・丹沢乗越・つるべ落し。前方の山は箒杉沢ノ峰
2017年01月07日 14:24撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/7 14:24
早戸川乗越(14:24)。別名:トヤブッコシ・鳥屋峠・丹沢乗越・つるべ落し。前方の山は箒杉沢ノ峰
この小山を越えると丹沢山(^^)
2017年01月07日 14:41撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/7 14:41
この小山を越えると丹沢山(^^)
丹沢山に到着。料理が美味しいと評判の『みやま山荘』が見える
2017年01月07日 14:45撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/7 14:45
丹沢山に到着。料理が美味しいと評判の『みやま山荘』が見える
丹沢山(百名山/標高1567m/14:45)。別名:三境峰・三境ノ峰・三境・オモト平・御本ノ平・ボンテン
2017年01月07日 14:46撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
1/7 14:46
丹沢山(百名山/標高1567m/14:45)。別名:三境峰・三境ノ峰・三境・オモト平・御本ノ平・ボンテン
丹沢山から富嶽を遠望
2017年01月07日 14:46撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
1/7 14:46
丹沢山から富嶽を遠望
丹沢の高層大河である鍋割沢を見下ろす
2017年01月07日 14:54撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/7 14:54
丹沢の高層大河である鍋割沢を見下ろす
竜ヶ馬場(標高1504m/15:03)。別名:竜ヶ馬場沢ノ頭・ババ。竜ヶ馬場からの眺望は最高(前方の山は大山)
2017年01月07日 15:03撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/7 15:03
竜ヶ馬場(標高1504m/15:03)。別名:竜ヶ馬場沢ノ頭・ババ。竜ヶ馬場からの眺望は最高(前方の山は大山)
塔ノ岳を目指す!
2017年01月07日 15:06撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/7 15:06
塔ノ岳を目指す!
日高(標高1461m/15:16/10分休憩)。別名:日高岳・日高峰・土平ノ頭・ヒッタカ。この道標の裏から寿岳経由でキュウハ沢へ下りるバリエーションルートがある
2017年01月07日 15:16撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/7 15:16
日高(標高1461m/15:16/10分休憩)。別名:日高岳・日高峰・土平ノ頭・ヒッタカ。この道標の裏から寿岳経由でキュウハ沢へ下りるバリエーションルートがある
尊仏山こと塔ノ岳が見えてきた
2017年01月07日 15:29撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/7 15:29
尊仏山こと塔ノ岳が見えてきた
塔ノ岳に到着。本年2回目の塔ノ岳、3日前に来たばかり(^^;
2017年01月07日 15:56撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/7 15:56
塔ノ岳に到着。本年2回目の塔ノ岳、3日前に来たばかり(^^;
塔ノ岳(標高1491m/15:56/4分休憩)。別名:尊仏山・塔ヶ岳・孫仏山・御塔
2017年01月07日 15:57撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/7 15:57
塔ノ岳(標高1491m/15:56/4分休憩)。別名:尊仏山・塔ヶ岳・孫仏山・御塔
塔ノ岳頂上から落日間際の富嶽を遠望
2017年01月07日 15:57撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
1/7 15:57
塔ノ岳頂上から落日間際の富嶽を遠望
大倉まで7km。まだそんなにあるの!(ToT)
2017年01月07日 15:59撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/7 15:59
大倉まで7km。まだそんなにあるの!(ToT)
金冷シ(16:10)。別名:金冷ノ頭・金冷ノタル・睾冷シ・クドレ
2017年01月07日 16:10撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/7 16:10
金冷シ(16:10)。別名:金冷ノ頭・金冷ノタル・睾冷シ・クドレ
花立山(16:14)。別名:花立ノ頭・花立・ハナ立。夕陽が美しい
2017年01月07日 16:14撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/7 16:14
花立山(16:14)。別名:花立ノ頭・花立・ハナ立。夕陽が美しい
花立山から夕刻の三ノ塔と大山を遠望
2017年01月07日 16:15撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/7 16:15
花立山から夕刻の三ノ塔と大山を遠望
花立山荘(16:21)
2017年01月07日 16:21撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/7 16:21
花立山荘(16:21)
花立山荘からの落日
2017年01月07日 16:22撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
1/7 16:22
花立山荘からの落日
花立山荘直下からの落日
2017年01月07日 16:32撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/7 16:32
花立山荘直下からの落日
日が沈んだから急ぎ足で大倉尾根を下りる
2017年01月07日 16:42撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/7 16:42
日が沈んだから急ぎ足で大倉尾根を下りる
堀山の家(16:58)。別名:小草平
2017年01月07日 16:58撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/7 16:58
堀山の家(16:58)。別名:小草平
堀山の家の先の吉沢平付近でヘッドランプを灯す
2017年01月07日 17:06撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/7 17:06
堀山の家の先の吉沢平付近でヘッドランプを灯す
真っ暗の大倉尾根を下山する
2017年01月07日 17:19撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/7 17:19
真っ暗の大倉尾根を下山する
一本松(17:24)
2017年01月07日 17:24撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/7 17:24
一本松(17:24)
見晴茶屋(17:37)。見晴茶屋から秦野の夜景を見る
2017年01月07日 17:37撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/7 17:37
見晴茶屋(17:37)。見晴茶屋から秦野の夜景を見る
雑事場ノ平(16:39)。別名:ゾージバ。この付近は杉の植林帯なので完全な闇夜
2017年01月07日 17:39撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/7 17:39
雑事場ノ平(16:39)。別名:ゾージバ。この付近は杉の植林帯なので完全な闇夜
観音茶屋(17:50)。やっと観音茶屋、大倉は目と鼻の先(^^)
2017年01月07日 17:50撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/7 17:50
観音茶屋(17:50)。やっと観音茶屋、大倉は目と鼻の先(^^)
大倉尾根入口(18:06)
2017年01月07日 18:06撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/7 18:06
大倉尾根入口(18:06)
大倉バス停(標高280m/18:13/登山終了)。平丸からの10時間47分の山旅は無事終了(^^)。丹沢の山神に感謝
2017年01月07日 18:13撮影 by  EX-ZS210, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/7 18:13
大倉バス停(標高280m/18:13/登山終了)。平丸からの10時間47分の山旅は無事終了(^^)。丹沢の山神に感謝

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ネックウォーマー 毛帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンロ コッヘル 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ 軍手

感想

【■■■感想と解説■■■】

今回は6年ぶりに丹沢山塊の主脈縦走を日帰りでやりました。今回は姫次から蛭ヶ岳の間の積雪と蛭ヶ岳〜塔ノ岳の間のドロンコ道、それに風が強かった為に2010年12月の日帰り主脈縦走よりも約1時間遅く大倉に着いてしましました。当初は蛭ヶ岳山荘に一泊して翌朝に御来光を拝んで塔ノ岳経由表尾根か臼ヶ岳南尾根経由玄倉か丹沢山経由宮ヶ瀬か檜洞丸経由西丹を検討しておりましたが、翌日(1月8日)の天気が午前11時頃から崩れるとのことでしたので、蛭ヶ岳頂上で日帰りにする事を決意し気合を入れて大倉まで進みました。ちなみに山小屋は予約していませんでしたので、途中の強風での体力低下や体調不良がおきた時は、無予約で申し訳ないが尊仏山荘に泊めてもらおうと思ってましたが、塔ノ岳に着くと足は痛かったが、なんとか大倉まで行ける自信があったので、リポビタンDを飲んで大倉尾根を下りました。途中、堀山の家から少し下った場所で日没になりヘッドランプを灯し歩きましたが、夜の大倉尾根を単独で歩くのは少々不気味でした。次回は天気が良い日に蛭ヶ岳山荘か尊仏山荘に泊まって、落日の富嶽や夜景や星空や御来光を見たいと思います。今回の総括は久々の丹沢主脈を満喫できた事と、本年2回目の塔ノ岳と大倉尾根を体験できたことです。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

【本年初登山】【★鍋割山/塔ノ岳★】
2017年01月04日(水)[日帰り] Yamaotoko7
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1039966.html

【■mixi丹沢を歩く会コミュニティ■】
<管理人:山男(Yamaotoko7)>
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5403533

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1545人

コメント

距離が長いね
お疲れさんです。
長い距離を歩かれますね、脱帽!
2017/1/8 15:45
Re: 距離が長いね
神奈川県の丹沢山塊は長いルートが多いです
2017/1/8 19:02
よろしくです!
その節は色々と教えていただき、ありがとうございました。
かなり長い山行だったんですね
丹沢山塊の山小屋について教えていただき、次は山小屋泊に挑戦しようと思いました !!
2017/1/8 23:55
Re: よろしくです!
masamasa67さんこんにちは

今回は長い山行でした

山小屋泊りで丹沢を楽しむのはなかなかオツです

丹沢は奥が深くて楽しい山です
2017/1/9 9:22
Re[2]: よろしくです!
私も丹沢にハマりそうです
ところで山ビルの発生状況はどうでしょうか?
発生時期と要注意場所を教えていただけると今後の参考になります
2017/1/9 11:10
Re[3]: よろしくです!
こんにちは

ヤマビルは早ければ4月初旬頃で、遅ければ5月中旬頃から発生します。
以前は西丹沢にはヤマビルが居ないと言われてましたが、最近は少し
見られるようになったと言われております。東丹沢が一番多いです

以下は要注意場所の順位

(果山、半原高取山、経ヶ岳、南山、権現平、宮ヶ瀬湖周辺
宮ヶ瀬三叉路〜丹沢山
A畍誉醂啼
づ攣各宗疎膸鎧以山
ゥ筌咼墜宗岨哀療
ι夙根から派生する長尾尾根
Ь沼山〜黍殻山
┿哀療稟根(大倉〜三ノ塔)
寄〜栗ノ木洞
寄〜雨山峠
2017/1/9 11:29
Re[4]: よろしくです!
こんばんは
早速ヤマビル情報を教えていただきまして、ありがとうございます。
参考にさせていただきますね
2017/1/9 19:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
丹沢主脈(塔ノ岳〜丹沢山〜蛭ヶ岳〜黍殻山)
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら