ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1155733
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川主脈

2017年05月31日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
10:21
距離
24.7km
登り
2,779m
下り
2,455m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:20
休憩
1:01
合計
10:21
5:30
6
5:36
5:36
10
5:54
6:00
85
7:31
7:33
52
8:25
8:31
10
8:41
8:42
5
8:56
8:57
41
9:38
9:50
19
10:09
10:09
9
10:18
10:19
17
10:36
10:41
34
11:15
11:21
22
11:43
11:43
7
11:50
11:50
65
12:55
13:00
55
13:55
13:56
18
14:14
14:14
12
14:26
14:29
14
14:43
14:43
23
15:06
15:07
15
15:22
15:22
25
15:47
15:48
3
15:51
ゴール地点
天候 晴れ のち 曇り
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
往路 土合駅まで車
復路 平標山登山口バス停から越後湯沢駅までバス 600円+手荷物100円
   越後湯沢駅から土合駅まで電車 410円

※通常は平標山登山口バス停15:55発に乗らないと越後湯沢駅で上越線最終列車17:51発に乗れません。
コース状況/
危険箇所等
西黒尾根を登りに使うなら特になし。
道に亀裂が入っていたり崩れている場所が何か所かありました。
5:30 ここからスタート。
5:30 ここからスタート。
5:50 登山指導センターで登山届を出します。
登山ポストは土合駅にもあります。
5:50 登山指導センターで登山届を出します。
登山ポストは土合駅にもあります。
5:57 西黒尾根を登ります。
5:57 西黒尾根を登ります。
今日は花祭り♪
暑いです。風が通らないので辛い。
暑いです。風が通らないので辛い。
ここは右に道があります。
ここは右に道があります。
イワウチワは終わりです。
イワウチワは終わりです。
ツバメオモトは始まりかな?
1
ツバメオモトは始まりかな?
変化があって楽しい道です。
変化があって楽しい道です。
白いイワカガミ
旧国道がわかりますか?
1
旧国道がわかりますか?
ここは雪がタップリ。
8:50 時間が無いけどトマノ耳へ寄りました。
8:50 時間が無いけどトマノ耳へ寄りました。
登ってきた尾根。
オキノ耳方面
これから進む万太郎山方面。
これから進む万太郎山方面。
8:56 肩の小屋。
まずはオジカ沢ノ頭を目指します。
まずはオジカ沢ノ頭を目指します。
シャクナゲもきれいでした。
シャクナゲもきれいでした。
中ゴー尾根分岐
マツダランプ
肩の小屋から500m地点。
マツダランプ
肩の小屋から500m地点。
マツダランプ
肩の小屋から1000m地点。
マツダランプ
肩の小屋から1000m地点。
9:47 オジカ沢ノ頭
近くに避難小屋があります。
1
9:47 オジカ沢ノ頭
近くに避難小屋があります。
マツダランプ
肩の小屋から2500m地点。
マツダランプ
肩の小屋から2500m地点。
大障子山と万太郎山が直線状に並んでいます。
そしてここは新潟と群馬の県境です。
大障子山と万太郎山が直線状に並んでいます。
そしてここは新潟と群馬の県境です。
ハクサンイチゲ
大障子避難小屋。
稜線上で一番大きな避難小屋です。
大障子避難小屋。
稜線上で一番大きな避難小屋です。
今年もあの稜線を歩いてみようかな?
今年もあの稜線を歩いてみようかな?
振り返ると谷川岳が遠くなっています。
振り返ると谷川岳が遠くなっています。
10:37 大障子山。ここは通過点のような山頂。
10:37 大障子山。ここは通過点のような山頂。
登山道が崩落しています。
写真ではわかりませんが、周りを見ると右側に登山道があります。
登山道が崩落しています。
写真ではわかりませんが、周りを見ると右側に登山道があります。
マツダランプ
肩の小屋から4000m地点。
マツダランプ
肩の小屋から4000m地点。
この辺りから両太ももが攣りそうにピクピクしてきました。
この辺りから両太ももが攣りそうにピクピクしてきました。
マツダランプ
肩の小屋から4500m地点。
まだ平標山まで6000m以上…
マツダランプ
肩の小屋から4500m地点。
まだ平標山まで6000m以上…
11:13 吾策新道を下りちゃおうかな?とも考えました。
でも1度も歩いた事のない道で残雪で迷うのは最悪なのでやめました。
下調べしておけばよかったかも。
11:13 吾策新道を下りちゃおうかな?とも考えました。
でも1度も歩いた事のない道で残雪で迷うのは最悪なのでやめました。
下調べしておけばよかったかも。
11:15 万太郎山で少し休憩。
この辺りで帰りのバスの時間を頭の片隅に置きつつも、攣りそうな脚をどうもたせるか考えながら進みました。
1
11:15 万太郎山で少し休憩。
この辺りで帰りのバスの時間を頭の片隅に置きつつも、攣りそうな脚をどうもたせるか考えながら進みました。
シャクナゲがきれい♪
シラネアオイ
お花ロード♪
距離の書いてないマツダランプ
距離の書いてないマツダランプ
残るはあと3山…松手山は通過点です。
残るはあと3山…松手山は通過点です。
下りは時間稼ぎにすたこらさっさと小走り。
下りは時間稼ぎにすたこらさっさと小走り。
マツダランプ
肩の小屋から8000m地点。
マツダランプ
肩の小屋から8000m地点。
12:57 エビス大黒の頭
乗越から休み休みやっとたどり着いた山頂。
1
12:57 エビス大黒の頭
乗越から休み休みやっとたどり着いた山頂。
太ももピクピク。
夕方から大気の状態が不安定になりる予報ですがまだ大丈夫そう。
夕方から大気の状態が不安定になりる予報ですがまだ大丈夫そう。
エビス大黒の頭の標高くらいまで登り返した。
エビス大黒の頭の標高くらいまで登り返した。
仙ノ倉山山頂が見えた!
仙ノ倉山山頂が見えた!
13:56 仙ノ倉山
バスの時間まで2時間をきりました。
間に合わなかったら越後湯沢にお泊りです。
1
13:56 仙ノ倉山
バスの時間まで2時間をきりました。
間に合わなかったら越後湯沢にお泊りです。
次回は涼しい季節に歩きたいと…
次回は涼しい季節に歩きたいと…
平標山までの道のりは穏やかに見えます。
平標山までの道のりは穏やかに見えます。
ここは東芝ランプ
肩の小屋から10000m地点。
1
ここは東芝ランプ
肩の小屋から10000m地点。
ここも東芝ランプ
ここも東芝ランプ
肩の小屋から10500m地点。
これが最後のランプです。
ここも東芝ランプ
肩の小屋から10500m地点。
これが最後のランプです。
お花畑はまだこれからです。
1
お花畑はまだこれからです。
がんばれ!自分の脚!気持ちだけは強気!
がんばれ!自分の脚!気持ちだけは強気!
よく歩いたもんだ。
少しだけ咲いていたコザクラ。
2
少しだけ咲いていたコザクラ。
14:26 平標山
太もも攣りそうで5分休憩。
1
14:26 平標山
太もも攣りそうで5分休憩。
さてほぼ下りなので脚の状態をみながら歩を早めます。
さてほぼ下りなので脚の状態をみながら歩を早めます。
真ん中の鉄塔であと40分あればバスには十分間に合うと。
真ん中の鉄塔であと40分あればバスには十分間に合うと。
ここのハクサンイチゲの群落はまだ咲いていません。
1
ここのハクサンイチゲの群落はまだ咲いていません。
いい感じで下っています。
いい感じで下っています。
シラネアオイ
15:07 松手山
15:22 鉄塔
あと30分。ギリギリ間に合いそう…
でも予想より10分遅い…
15:22 鉄塔
あと30分。ギリギリ間に合いそう…
でも予想より10分遅い…
途中で1回大きく転倒。
これで終わったと思ったけど、打撲と擦り傷だけだったので安堵。
1
途中で1回大きく転倒。
これで終わったと思ったけど、打撲と擦り傷だけだったので安堵。
15:47 登山口
あとはバス停へ向かうだけ。バス停はどこ?
15:47 登山口
あとはバス停へ向かうだけ。バス停はどこ?
バス停は駐車場に向かわず直進して左折です。
トイレ、登山ポストは駐車場にあります。
バス停は駐車場に向かわず直進して左折です。
トイレ、登山ポストは駐車場にあります。
15:51 バス停
撮影機器:

感想

天気予報が良ければ泊りで歩きたかったのですが、毎週水曜日前後はよくない…
ならばと日帰りでガッツリ歩けるルートで決めました。
数年前に1回歩いているので気持ちには余裕がありましたが、脚がついていけませんでした。
万太郎あたりから両太ももがピクピクと痙攣。
エビス大黒ノ頭や仙ノ倉山などピーク手前の急坂は何度も休んでしまいました。
それでもどうにか予定通りバスの時間には間に合ってよかったです。

今回は多くの種類の花が見られて楽しめました。
平標山周辺はまだまだでしたがシャクナゲがきれいでした。

最後に越後湯沢で温泉に入るつもりでした。
しかし駅近くの公衆浴場は水曜日が定休日でした。
歩けば他にもありますが、歩く気力もなく駅そばで腹ごしらえして帰路に着きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1227人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳主脈ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら