記録ID: 1169451
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東海
乗鞍岳 日影平〜糞は?(高山市)
2017年06月11日(日) ~
2017年06月13日(火)
- GPS
- 56:00
- 距離
- 31.5km
- 登り
- 2,204m
- 下り
- 2,199m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:47
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 9:21
9:10
9:20
83分
枯松平休憩舎
12:00
12:10
35分
1880m
12:45
12:55
38分
2000m
13:33
13:40
85分
2110m中間点
15:05
15:15
41分
2200m千町ヶ原
15:56
16:06
35分
2270m鞍部
16:41
宿泊地 奥千町避難小屋
2日目
- 山行
- 6:47
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 8:23
3日目
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 6:41
7:35
45分
宿泊地
8:20
8:25
35分
千町ヶ原
9:00
9:10
105分
中間点
12:32
12:42
38分
枯松平休憩舎
13:20
13:30
46分
岩井谷乗越
14:16
ゴール地点
天候 | 6/11,12晴れ 6/13曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストはありません 乗鞍青少年交流の家〜日影平、枯松平 標識は無くても多数の分岐道あります。方向注意。 枯松平〜丸黒山 がんばる坂、こんじょう坂が有ります。ここまで整備良好。 丸黒山〜奥千町避難小屋 2000m付近は笹薮あり、2110m中間点〜避難小屋までは湿地以外は残雪有り、ル-ト確認難。残雪出始めは踏み抜き注意。 避難小屋〜2500m オオシラビソ樹林、残雪豊富、・2391は北巻き 2500m〜剣ヶ峰 高山帯、大日岳東面に残雪トラバ-ス3面あり滑落注意。剣ヶ峰南直下は落石注意。コ-ス外へ出ない事、浮き石有ります。 距離 11.5、9.5、10.4km 累積標高差 1270/420、680/680、320/1170m エネルギ−定数 29.7、22.2、16.8 消費cal 2376、1511、1291kcal 難易度 a〜c、d |
写真
感想
乗鞍は畳平からしか歩いたことが無かったので、今回は裾の方から歩いてみることにしました。
宿泊地の奥千町避難小屋には水場が無いので今なら雪は残っているだろうと思っていました。思った通り雪は有りましたが、その雪が登山道周辺を埋め初めての者にはコ-スがとても分かりにくくなっていました。千町ヶ原下の樹林帯は広く道は残雪で埋まりどこがル-トなのかはっきりしていません。所々に夏道が出ていたり、切り株が有ったりでなんとか木道まで出られました。
下りになると難しいなと思いテ-プを少しつけながら歩いていました。
下山時はル-トを大きく外さぬように行くと以外と道が見えていました。
丸黒山に5年生が登った記名の有る板が有りましたが、こんじょう坂に入るとその5年生の集団が上がって来ました。皆似たような格好で元気でした。後ろの女の子は顔は辛そうでしたが体は動いていました。恒例の行事でしょうか。
また声をかけると頑張って下さいとお返しが来ました。ありがとうございます。
長い林道を帰るとキャンプ場周辺は小学生で賑っていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1404人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
このコース、7月に予定してるので参考にさせていただきました。
今夏は未踏の3000m峰、乗鞍岳と赤石岳をじっくりと味わいたいと考えております。
千町ルート、hokekyoさんでも三日かかるコースなんですね。二日で考えてましたが甘すぎました。水の確保も悩みの種です。残雪はあるのかな。無ければ水しっかり担いでゆっくり登るしかないかな。
クマも気になりますね。夏場でも人少なそうだし。
funaさん今晩は
奥千町避難小屋までには水場は無いようですが、小屋から先、オオシラビソ樹林帯に残雪が有るかどうかになると思います。
私は詳しくは無いので、地元のベテランの方から情報を得られれば良いかと思います。
熊さんは筍の時期も終わり、笹薮にはいないだろうと思います。
記録帳によりますと山頂から下りに使う方も見られました。
7月は暑くなると思いますが楽しんでください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する