ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 117442
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

シラネアオイ探訪(その)「平標山〜仙ノ倉山〜エビス大黒の頭」工事中

2011年06月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.6km
登り
1,610m
下り
1,593m

コースタイム

元橋有料駐車場 04:04
05:11 鉄塔 05:11
05:58 松手山 05:58
07:22 平標山 07:38
08:19 仙ノ倉山 08:23
09:04 エビス大黒ノ頭 09:50
10:57 仙ノ倉山 11:02
11:33 平標山 11:53
12:44 松手山 12:44
13:20 鉄塔 13:30
14:20 元橋駐車場
天候 曇り(ガス)のち晴のちガス
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
◆元橋駐車場〜松手山
いきなり、木の階段の急登。




ゆざわ健康ランド
http://www15.ocn.ne.jp/~yzwkland/
雲海が美しい。駐車場と鉄塔の間位から苗場スキー場方面
2011年06月19日 04:49撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6/19 4:49
雲海が美しい。駐車場と鉄塔の間位から苗場スキー場方面
鉄塔手前から見た苗場スキー場。左下は苗場プリンスホテル。雲海は殆んど消えそうだ。
2011年06月19日 04:56撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6/19 4:56
鉄塔手前から見た苗場スキー場。左下は苗場プリンスホテル。雲海は殆んど消えそうだ。
登山道は昨日降った雨でグチョグチョで、滑りやすい
2011年06月20日 07:00撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6/20 7:00
登山道は昨日降った雨でグチョグチョで、滑りやすい
鉄塔
2011年06月20日 09:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/20 9:45
鉄塔
登山道は木の階段だと登りやすいが、下りは要注意でした。
2011年06月20日 07:01撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6/20 7:01
登山道は木の階段だと登りやすいが、下りは要注意でした。
岩もコケがついていたりで、滑りやすくなっています
2011年06月20日 07:01撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6/20 7:01
岩もコケがついていたりで、滑りやすくなっています
松手山。平標新道との分岐。ここから平標山までは笹ヶ原で眺めが良い尾根を登っていく
2011年06月20日 09:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/20 9:46
松手山。平標新道との分岐。ここから平標山までは笹ヶ原で眺めが良い尾根を登っていく
ミツバオウレン 
2011年06月19日 06:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/19 6:04
ミツバオウレン 
ムラサキヤシオ(ツツジ科)
2011年06月20日 07:01撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6/20 7:01
ムラサキヤシオ(ツツジ科)
オオカメノキ
2011年06月19日 06:11撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6/19 6:11
オオカメノキ
アカモノ
2011年06月19日 06:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
6/19 6:13
アカモノ
ナエバキスミレ
2011年06月19日 06:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/19 6:22
ナエバキスミレ
松手山と平標山の中間点は急な木の階段
2011年06月20日 07:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6/20 7:02
松手山と平標山の中間点は急な木の階段
その先の木の階段
2011年06月20日 07:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6/20 7:02
その先の木の階段
シャクナゲ  
2011年06月19日 06:48撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/19 6:48
シャクナゲ  
ハクサンイチゲ
2011年06月19日 06:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
6/19 6:52
ハクサンイチゲ
平標山手前から苗場山方面。
2011年06月19日 07:11撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
6/19 7:11
平標山手前から苗場山方面。
平標山山頂
2011年06月19日 07:21撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6/19 7:21
平標山山頂
稲包山(1598m)の向こう側には雲海。その向こうには浅間山(2568m)が、ハッキリ見えました
2011年06月20日 07:03撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6/20 7:03
稲包山(1598m)の向こう側には雲海。その向こうには浅間山(2568m)が、ハッキリ見えました
仙ノ倉山へ繋がる木道。この両脇にはキレイなお花畑が
2011年06月20日 09:50撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/20 9:50
仙ノ倉山へ繋がる木道。この両脇にはキレイなお花畑が
ハクサンイチゲはいたる所に咲いていました
2011年06月19日 07:30撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
6/19 7:30
ハクサンイチゲはいたる所に咲いていました
2011年06月19日 07:31撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6/19 7:31
ハクサンコザクラ(左)ハクサンイチゲ(右)
2011年06月19日 07:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
6/19 7:38
ハクサンコザクラ(左)ハクサンイチゲ(右)
ハクサンコザクラ
花弁は先端が割れてハート型の五弁で、小さくてキュートで愛らしい
2011年06月19日 07:40撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
6/19 7:40
ハクサンコザクラ
花弁は先端が割れてハート型の五弁で、小さくてキュートで愛らしい
そのハクサンコザクラの群生
2011年06月19日 07:50撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
6/19 7:50
そのハクサンコザクラの群生
仙ノ倉山山頂。人はいません。
2011年06月19日 08:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/19 8:19
仙ノ倉山山頂。人はいません。
2011年06月19日 08:23撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6/19 8:23
エビス大黒の頭、仙ノ倉山から、一旦200m下り100m登り返します。
2011年06月20日 07:07撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
6/20 7:07
エビス大黒の頭、仙ノ倉山から、一旦200m下り100m登り返します。
藪の中で何か茶色いものが動きました。
2011年06月20日 07:07撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
6/20 7:07
藪の中で何か茶色いものが動きました。
コバイケイソウ。花が咲きそうです
2011年06月19日 08:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/19 8:44
コバイケイソウ。花が咲きそうです
エビス非難小屋。地図には5人って書いてありますが、2〜3人って感じでした
2011年06月20日 10:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/20 10:00
エビス非難小屋。地図には5人って書いてありますが、2〜3人って感じでした
湯沢岩原スキー場
2011年06月20日 07:08撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6/20 7:08
湯沢岩原スキー場
エビス大黒の頭から万太郎山(1954m)左、東俣ノ頭(右)。万太郎山に縦走するためには、ここから400m以上下って、登り返さなければならない。
2011年06月19日 09:34撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6/19 9:34
エビス大黒の頭から万太郎山(1954m)左、東俣ノ頭(右)。万太郎山に縦走するためには、ここから400m以上下って、登り返さなければならない。
エビス大黒ノ頭(1888m)
2011年06月20日 07:08撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6/20 7:08
エビス大黒ノ頭(1888m)
シラネアオイいました!・・・けど、これはかなり終わってます(エビス非難小屋付近)
2011年06月19日 10:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/19 10:09
シラネアオイいました!・・・けど、これはかなり終わってます(エビス非難小屋付近)
一輪だけ咲いていました! 
2011年06月19日 10:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
6/19 10:10
一輪だけ咲いていました! 
もっと、紫色かと思いましたが、かなり薄い感じです。藤色とでもいうのでしょうか?良い状態だったので、下から撮ってます。
2011年06月19日 10:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/19 10:10
もっと、紫色かと思いましたが、かなり薄い感じです。藤色とでもいうのでしょうか?良い状態だったので、下から撮ってます。
葉っぱの影になっていたので、目立ちませんでした。
2011年06月19日 10:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/19 10:11
葉っぱの影になっていたので、目立ちませんでした。
仙ノ倉山に更に登っていくと、「おぉーいました!」色もかなり鮮やかな紫色っぱい感じがします。
2011年06月20日 07:08撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
6/20 7:08
仙ノ倉山に更に登っていくと、「おぉーいました!」色もかなり鮮やかな紫色っぱい感じがします。
エビス大黒ノ頭へは、急な下りなので、先ほどは気がつかなったのでしょうね
2011年06月20日 07:08撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6/20 7:08
エビス大黒ノ頭へは、急な下りなので、先ほどは気がつかなったのでしょうね
綺麗ですね。この紫の花弁に見えるのは、花弁ではなく、4枚のガク片なのだとか。
2011年06月19日 10:41撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6/19 10:41
綺麗ですね。この紫の花弁に見えるのは、花弁ではなく、4枚のガク片なのだとか。
まぁ、どちらにしても、おしとやか溢れるいでたちは、高貴な気品すら感じます。
2011年06月19日 10:41撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6/19 10:41
まぁ、どちらにしても、おしとやか溢れるいでたちは、高貴な気品すら感じます。
やはり、この紫の色がそう連想させるのでしょうね。
2011年06月19日 10:41撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6/19 10:41
やはり、この紫の色がそう連想させるのでしょうね。
スバラシイです
2011年06月19日 10:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/19 10:43
スバラシイです
この辺りは良く見ると、かなり群生していますね。
2011年06月19日 10:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/19 10:43
この辺りは良く見ると、かなり群生していますね。
かなり遠いです。10mほど離れているでしょうか?でもかなり目だちます
2011年06月20日 07:09撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6/20 7:09
かなり遠いです。10mほど離れているでしょうか?でもかなり目だちます
その付近を見ると笹の間からかなり群生しているのが解ります。
2011年06月20日 07:09撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6/20 7:09
その付近を見ると笹の間からかなり群生しているのが解ります。
紫の色って、高貴なイメージですよね?貴族とか皇族とか。
2011年06月19日 10:44撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
6/19 10:44
紫の色って、高貴なイメージですよね?貴族とか皇族とか。
少しキズついているようです。かわいそうだな。
2011年06月19日 10:44撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6/19 10:44
少しキズついているようです。かわいそうだな。
素晴らしいです。私のすぐそばにそいつはいます。
2011年06月19日 10:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/19 10:46
素晴らしいです。私のすぐそばにそいつはいます。
ここは違う所で群生していました。松手山と平標山の中間点。
2011年06月19日 12:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/19 12:30
ここは違う所で群生していました。松手山と平標山の中間点。
朝ここを歩いたのに気が付きませんでした。実はエビス大黒ノ頭で、ここに咲いていると教えて頂きました。有り難いことです
2011年06月19日 12:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/19 12:30
朝ここを歩いたのに気が付きませんでした。実はエビス大黒ノ頭で、ここに咲いていると教えて頂きました。有り難いことです
うつむき加減がまた良いですね。
2011年06月19日 12:30撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6/19 12:30
うつむき加減がまた良いですね。
笹の間にひっそりと・・・
2011年06月19日 12:30撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6/19 12:30
笹の間にひっそりと・・・
ちょっと色が薄いですかね。でもかわいい
2011年06月19日 12:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/19 12:31
ちょっと色が薄いですかね。でもかわいい
こっちはかなり大きかったですよ
2011年06月19日 12:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/19 12:32
こっちはかなり大きかったですよ

感想

シラネアオイにやっと出会えた。

noborundaさんの山行記録を見て、シラネアオイを見に行きたくなった。
前回は寝坊してこのコースを歩くことができなかった。
今回は満を持して望んだので、いい結果も出た。
それと、天候には恵まれた。
当日、GPV気象予報によると、谷川岳近辺には雲が掛からないとでた。
それより、南の山域はこちらからみても、雲が掛かっているのが良く見えた。
ここから北の方だけが晴れている感じだった(ウシシ)

歩き始めは4時ちょい過ぎ。
まだ、暗いがそのうち夜が明けてくるので、ヘッデンを点けて歩きだすが、いきな
りの木の階段の急登が30分くらい。
一旦、平になりそこから先の登山道は鉄塔まで、前日の雨の影響と、水はけが悪い
のか、ぬかっててグチャグチャ状態だった。
noborundaさん、良くこんな道を土砂降りの中、歩かれたなと関心する。それに調子
が悪かった筈だけど・・・

途中、何箇所か眺めの良い所もあるが、松手山からは森林限界となり眺めが良くな
るが、この松手山は標高が1614mしかない。
冬寒いからなのか、雪が多いからなのか解らないが、普通なら樹林帯である。
その代わり、登山道には木がないから夏は暑いのだそうだ。
そう言われれば、今日は暑くて、水を2,5ℓ、ポカリを1ℓ殆んど飲んでしまった。
でも、まだ夏でもないのに、いくらなんでも飲みすぎだとは思ったけど、もしかし
たら体調も悪かったのかもしれない。それほど水を沢山飲んだ。

平標山から仙ノ倉山までの道は、日本離れした緩やかな傾斜を歩くコース。
人気のコースらしく、帰りには数えきれない程の登山者と出会った。
また、登山道の両脇にはお花畑がきれいに咲き誇り、素晴しい山行を演出している。
朝のうちは曇っていたが、その辺りでは太陽も眩しく輝いて、梅雨の晴れ間で、
気分よくテンションも上がってきた。

仙ノ倉山から見た、万太郎山は結構距離があるように見えたが、それ以上にビックリ
したのは、エビス大黒の頭から急激に落ち込んで、また上り返している。
仙の倉山から標高差にして400m以上あり、ピストンだから実に800m以上あるわけだ。
行けたら歩こうと思ったけど、あの下にあるコルを見たら、歩く元気も失せたし、
気持ちも萎えた。
エビス大黒の頭までは歩いても、その先は行くまいと決めた(笑)
仙の倉山から、エビス非難小屋まではかなりの急な下りで、注意しながら慎重に降りた。
いくつものピークを越えてエビス大黒の頭に到着。
大障子非難小屋から歩いてきた登山者にシラネアオイの情報を聞くと、万太郎山
付近だけに咲いていたと事だったので、行かなくて正解だったと確信した。
山頂では、同じルートで登ってきた一人の方に、松手山と平標山の間の急登の手前
に咲いていたと情報を頂く。

エビス非難小屋付近には花(ガク片)だけない、シラネアオイが咲いていた。
一部咲いていたので、その写真を撮る。
更に、仙ノ倉山の山頂直下の急な登りに突如目の前にシラネアオイの群生が現れた。
そこは、下りで通った道なのだが、降りるのに注意を払ったので気が付かなかった
ようだ。
シラネアオイの紫の色はあくまで濃く、心を奪われるのではないかと思われるほど、
ショッキングな出会いだった。
待ち焦がれた恋人にやっと出会えた気がした。
無心でシャッターをきった。
頂上過ぎで、エビス大黒ノ頭でお話した、先行していた二人の登山者にその喜びを
告げたら、「あちらも見た」といい、万太郎山よりずっと良いとお墨付きを頂いた。

万太郎山までのコースは標高差もあり、健脚な方ならピストンも可能だと思うが、
自分ではとてもじゃないが行けなかったと思います。
このコースを谷川岳から三国峠まで、それも谷川岳馬蹄形というオマケまでつけて、
歩かれたシラガさんには、敬意を表したいと思いました。 /(`_´*)

この日は、\1000高速の最終日だった。
帰りの混雑は想定内。
湯沢町の「湯沢健康ランド」に行った。
\1000円で温泉入り放題。仮眠し放題。ビール飲んで夜の23時まで寝てから、関越道
で帰った。
読み通り、全く渋滞せずに帰宅できちゃった。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1746人

コメント

onsenさん、こんばんは。
こんどはこちらでシラネアオイですか。
私は花の名前は全然わかりませんが、この花の名前は覚えました

今度はキタダケソウ見に行きましょう。
おまけとして白峰三山の日帰り縦走なんていかがでしょうかね。
2011/6/21 22:34
あらら・・・、行かれたんですね!
onsenさん、お疲れさまでした。

前回のリベンジと云っても中3日空けただけでのチャレンジじゃないですか、
まったく驚きです!

しかし、とうとうシラネアオイを見つけられましたね。

私が行った時は仙ノ倉山の直下とエビス非難小屋の少し先の2箇所で咲いてましたから
onsenさんの見られた場所と同じです。
それに松手山と平標山の間にも少し、あそこは行きに気が付かず、帰りに見つけました。

ハクサンコザクラ、綺麗に咲いてますね。
私の時はまだほとんど咲いてませんでしたから今が旬なのですね。

それにしてもお天気が良くて何よりでした。

平標山〜エビス大黒の頭間を歩くのは2回目でしたが、
いずれも雨・ガスで眺望は全くありませんでした。
onsenさんの写真で見ると、晴れてるとあんなに素晴らしいんですね。
今度は景色を見に行かなくちゃ!

私・・・北岳草と横岳のツクモ草を見たいのです!
今年間に合うかな・・・

それにしても、下山後のお風呂は分かりますが、ビールとは!
でも、飲んでもしっかりと寝てから帰ってくればいいのですね、
目からウロコが落ちた感じです!
2011/6/22 0:54
シラネアオイにやっと出会えました
MATSUさん、おはようございます。

MATSUさんほどの方が、花の名前を知らない?
何でもご存じな方なのに、すっごく意外でした。
でも、覚えられたなら、いつどこで会っても、もう大丈夫

キタダケソウ行きたいと思っていました。
でも日帰りで?
それも三山日帰り縦走?
マジですか?

追記
zeroーfujiヨロシクお願いします
2011/6/22 10:03
noborundaさんのお蔭です
おはようございます。

念願叶って、シラネアオイを見ることができました。
色といい、形といい、大きさといい気品漂うあの姿は
何とも言えない、風格をも感じとれます。

花弁にみえるのは、萼片だということですが、咲き終わる
と同時に萼片は落ちて、短い花の命を閉じるのです。
桜の散り際のよさにも似ているようにも思います。
エビス避難小屋周辺には、咲き誇っていたシラネアオイの
白っぽい色の(紫色が抜けた)萼片が落ちておりました。
人生のはかなさを写しているような光景に、寂しくも
ありますが、仙ノ倉山の山頂直下のシラネアオイの群生
を見た時は、ずっと恋していた女性に出会えた気持ちに
なりました。
to4さんにはメルヘンおやじ等と言われていますが、最近
この歳になって、ようやく誰憚れず自分の気持ちを云い
現わせるようになったのは、己が少しは成長したのかと思います。
若しくは老化現象なのかもしれませんが・・・

とにかく、それを脳裏に焼き付かせることができました。
ありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します
2011/6/22 10:47
これがシラネアオイですか
onsenさん、こんにちは
探訪その供△疲れ様でした
これがシラネアオイですか〜

今回はキレイなお花がたくさん撮れたようですし、雲もイイ感じですね

健康ランドでビール飲んで仮眠してから・・・というのはナイスですね
今度真似させていただきます
2011/6/22 16:52
シラネアオイなかなかでしょ?
こんばんは、Utunduさん。

紫色が艶かしくて、色っぽいのです〜
アダルト好みの花ですね。

健康ランドは我ながら、グッドアイデアだと思ったんだけど、
実はこれは尾瀬のto4さんのパクリだな
でも、風呂上がりの生ビールは旨かったなー
ツマミ頼んで、テレビ見ながら、「今ごろ高速混んでるだろうなー
と、考えてたら、尚更ビールが旨かったのは言うまでもなかった
2011/6/22 19:27
シラネアオイ良かったですね。
onsenさん、こんばんは。

シラネアオイ、リベンジ成功して良かったですね。
ひときわ大きいお花ですので、感動も大だったではないでしょうか。
私も10年くらい前に一度見たきり見てませんから、また見てみたいなと思いました。

前回、痛めたお膝は良くなりましたでしょうか?
オススメはジクロテクトという湿布です。
第一類医薬品ですので、薬剤師がいる薬局じゃないと買えませんが、一度に2枚以上貼ってはダメと書いてあるほど、強力なんです。
私は無視して、4,5枚貼っちゃいますが
2011/6/22 20:10
nagagutuさん、こんばんは
そうだよね?
痛い時は湿布薬だよね?
今までは自然治癒力に任せていたので、中々治りも悪かったようです。
それで、これ見て直ぐにジクロテクトを、薬局に買いに走りました。
そしたら20時までしか売れないとかで、売って貰えなかった
のですが、考えてみたら骨折した時に腫れを引かす為に、湿布薬を
どっさり貰ってたのを思い出して、取りあえず膝関節用のネットの
包帯を買ってきたので、今夜試してみます。
それが終わったら、ジクロテクトに挑戦してみます
いいこと聞いた。有難うございました。

あぁ・・そうだ。シラネアオイでしたね?
最高でした。コメントにも色々なことを書いていますが、何とも言えない
いい雰囲気の花の群生なので、幸せな気持ちになれました
2011/6/22 20:46
んもうっ!
尾瀬といい平標山といい、行きたいところを先回りばかりされている気がします(プリプリ)

シラネアオイって、白くないんだ
(スイマセン、情緒0なもんで・・・)

1,000円高速終わっちゃって残念ですよね・・・。
私もメルヘンばばぁを目指します
2011/6/22 22:36
ガル姐さん、こんちわ
へへへ・・いいでしょう〜  
メルヘンおやじキモイけどね。
でも、気にしないんだ〜

1,000円高速残念だねー
でも何で終わったんだろ?
全国の観光地にはそれなりに経済波及あったと思うんだけどな。
そういう事何も考えないで、目先の高速料金欲しさに、
週末の1,000円止めたんだよね。きっと・・
復興、復旧しようにも日本全体が元気にならなきゃ出来ない
だろうに。

ガル姐もメルヘン目指すの?
また、どこか登りましょう
2011/6/23 11:13
やっぱりいいなぁ
谷川岳の縦走、
行ってみたい山の一つです

尾瀬でもシラネアオイは咲いてましたが、
こんなに咲いているのは初めて

綺麗な色ですねぇ

ところで、
デジカメは見つからずですか
2011/6/23 21:53
シラネアオイ♪
透きとおった花びらがきれいですよねぇ。
私もerikkoさんと同じく
尾瀬でちらっと見たのみ。

こんなに咲いてるなんていいですねぇ。

最近谷川岳のレポが多く、心がはやります
2011/6/24 6:14
eriちゃん、こんにちワン
谷川岳の縦走って、思ったより大変だと思います。
標高は2000mほどしかないし、森林限界も1600m程で、
眺めもいいのですが、登り返しのアップダウンは激しい
ですし、水場は少ないし、岩場の危険なところもあるし、
営業小屋も少ないし、偽ピークに何度も騙されそうになるし、
これからの夏季は標高が低い分、暑さに悩まされそうですし、
色々な意味で大変だったりすると思います。
でも、一度は歩いてみたいですね。

駐車場も一杯でしたし、凄い数の登山者がたくさんいて、
人気の高さを伺い知ることができます。


コンパクトのデジカメは見つからないですね。
せめて32Mのスマートメディアだけでも戻ってくれると
嬉しいのですが、あれだけでも価値がありますからね
2011/6/24 17:09
tamaちゃん、こんち
尾瀬のシラネアオイって、見てないんだよね。
tamaちゃんに後で聞いて、スッゴク損した気分でした。
だからって訳じゃないけど、今回のシラネアオイも見れ
るときにはちゃんと、見に行きたいって思いました。
ここのシラネアオイも今年はそろそろ終わりで、自分が
行った時が最後じゃないかと思います。
他でもう一回観に行きたいけど、最近忙しくなってきて
なかなか調整ができません
2011/6/24 17:24
シラネアオイ!
onsenさん、こんにちは!

シラネアオイ綺麗ですね〜
実は私たちも来週シラネアオイを探しにどこか行こうと思っていたので大変参考になりました。
早く実物見てみたいです。

こちらはそろそろ終わりっぽいですね。

fall
2011/6/25 9:49
fallしぇふ、こんちは
シラネアオイは気品と優雅さを兼ね備えてる花ですね。
エビス大黒の頭からの帰り、「もうダメだ」と思って引
き返ったら、そこに居たんですよ。こやつが。
もう、嬉しかったのなんのって!
でも、もう終わりっぽいですねー。

でもですねnborundaさん情報によると・・・
今月末苗場山が良い感じらしいです。
自分は明日行こうかなって思ってますが、時間があった
らUPしますね
取敢えず百名山だし、お二人にも都合が良いのでは?
2011/6/25 13:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
平標山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら