ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1176892
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

平標山・仙ノ倉山【花の百名山🌼お花畑と大展望】

2017年06月20日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.3km
登り
1,252m
下り
1,241m

コースタイム

日帰り
山行
5:34
休憩
1:01
合計
6:35
6:25
47
平標登山口駐車場
7:12
7:17
23
松手山コース送電鉄塔
7:40
7:43
64
松手山
8:47
8:55
38
平標山
9:33
9:40
35
仙ノ倉山
10:15
10:45
22
平標山
11:07
11:15
105
平標山ノ家
13:00
平標登山口駐車場
天候 ☀快晴
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平標登山口駐車場 600円

早朝は無人
帰りに精算
無人の時はポストに入金する方式
コース状況/
危険箇所等
全体に良く整備されています
稜線は木道・木段部多数あり
その他周辺情報 【苗場温泉 雪ささ 】 900円

割引券で200円引きの700円
駐車場の精算時 日帰り温泉温泉の割引券をもらえます
何箇所かあるみたいなので行きたい温泉を言ってみて下さい。

※webでの割引きクーポンもあるみたいです
車で移動中
朝焼けの赤城山
2017年06月20日 04:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
6/20 4:30
車で移動中
朝焼けの赤城山
月夜野から三国峠、三国トンネルを抜けて苗場スキー場の前を通りあと少し
(昔は良く通ったなぁ)
2017年06月20日 05:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
6/20 5:56
月夜野から三国峠、三国トンネルを抜けて苗場スキー場の前を通りあと少し
(昔は良く通ったなぁ)
平標登山口駐車場 150台可
平日、6時過ぎで30台以上
ありました
出る時に精算になります
普通車 600円
2017年06月20日 06:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6/20 6:24
平標登山口駐車場 150台可
平日、6時過ぎで30台以上
ありました
出る時に精算になります
普通車 600円
きれいなハクサンコザクラの絵が
描かれた看板わきをスタート
2017年06月20日 06:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
6/20 6:25
きれいなハクサンコザクラの絵が
描かれた看板わきをスタート
2017年06月20日 06:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6/20 6:27
タニウツギ * 谷空木
2017年06月20日 06:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8
6/20 6:28
タニウツギ * 谷空木
松手山経由 平標山登山口
2017年06月20日 06:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6/20 6:29
松手山経由 平標山登山口
出だしから急登です
2017年06月20日 06:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6/20 6:37
出だしから急登です
今日は出だしから銀ちゃんに会えた😍
2017年06月20日 06:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7
6/20 6:41
今日は出だしから銀ちゃんに会えた😍
ギンリョウソウ * 銀竜草
2017年06月20日 06:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7
6/20 6:41
ギンリョウソウ * 銀竜草
ハナニガナ * 花苦菜
2017年06月20日 06:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
6/20 6:43
ハナニガナ * 花苦菜
ヤマツツジ * 山躑躅
2017年06月20日 06:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
6/20 6:44
ヤマツツジ * 山躑躅
かわいい形してますよね
2017年06月20日 06:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
6/20 6:47
かわいい形してますよね
アカモノ * 赤物
ツツジ科シラタマノキ属
別名 イワハゼ
名前は赤い実をアカモモと呼び
訛ってアカモモとなったらしい
2017年06月20日 06:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8
6/20 6:47
アカモノ * 赤物
ツツジ科シラタマノキ属
別名 イワハゼ
名前は赤い実をアカモモと呼び
訛ってアカモモとなったらしい
チゴユリ * 稚児百合
2017年06月20日 06:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
6/20 6:48
チゴユリ * 稚児百合
ニガイチゴ * 苦苺
2017年06月20日 06:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
6/20 6:48
ニガイチゴ * 苦苺
テーブルマウンテン 苗場山
苗場の池塘も気になる今日この頃
2017年06月20日 06:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
6/20 6:53
テーブルマウンテン 苗場山
苗場の池塘も気になる今日この頃
スミレさん
2017年06月20日 07:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
6/20 7:10
スミレさん
ハルゼミ
樹林帯では朝から大合唱
2017年06月20日 07:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
6/20 7:11
ハルゼミ
樹林帯では朝から大合唱
鉄塔まで来ました
2017年06月20日 07:12撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6/20 7:12
鉄塔まで来ました
カキドオシ * 垣通し
2017年06月20日 07:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9
6/20 7:14
カキドオシ * 垣通し
タニギキョウ * 谷桔梗
キキョウ科タニギキョウ属
とても小さい花です
2017年06月20日 07:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
6/20 7:15
タニギキョウ * 谷桔梗
キキョウ科タニギキョウ属
とても小さい花です
マイヅルソウ * 舞鶴草
2017年06月20日 07:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7
6/20 7:16
マイヅルソウ * 舞鶴草
シナノキ
2017年06月20日 07:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
6/20 7:16
シナノキ
クマザサの花?
* 隈笹 *
葉に隈取りがあるのが名前の由来。この隈取りであるが、若葉には無く、葉が越冬するときに縁が枯れて隈取りになる。
2017年06月20日 07:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6/20 7:27
クマザサの花?
* 隈笹 *
葉に隈取りがあるのが名前の由来。この隈取りであるが、若葉には無く、葉が越冬するときに縁が枯れて隈取りになる。
ムラサキヤシオ
2017年06月20日 07:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
6/20 7:36
ムラサキヤシオ
ナナカマド * 七竈
2017年06月20日 07:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6/20 7:37
ナナカマド * 七竈
オオカメノキ * 大亀の木
2017年06月20日 07:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
6/20 7:38
オオカメノキ * 大亀の木
コイワカガミ * 小岩鏡
2017年06月20日 07:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
6/20 7:38
コイワカガミ * 小岩鏡
ナエバキスミレ * 苗場黄菫
2017年06月20日 07:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
6/20 7:39
ナエバキスミレ * 苗場黄菫
松手山 1614m
2017年06月20日 07:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6/20 7:41
松手山 1614m
2017年06月20日 07:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
6/20 7:42
ミツバオウレン * ミツバオウレン
2017年06月20日 07:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
6/20 7:48
ミツバオウレン * ミツバオウレン
群生しています
2017年06月20日 07:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
6/20 7:52
群生しています
ゴゼンタチバナ * 御前橘
2017年06月20日 07:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9
6/20 7:59
ゴゼンタチバナ * 御前橘
シラネアオイ * 白根葵
残りわずかで良い状態のものが少なかった
2017年06月20日 08:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8
6/20 8:00
シラネアオイ * 白根葵
残りわずかで良い状態のものが少なかった
振り返って松手山
2017年06月20日 08:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
6/20 8:03
振り返って松手山
奥には苗場スキー場が
2017年06月20日 08:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
6/20 8:03
奥には苗場スキー場が
ツマトリソウ * 褄取草
2017年06月20日 08:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
6/20 8:06
ツマトリソウ * 褄取草
ハクサンチドリ * 白山千鳥
2017年06月20日 08:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
6/20 8:07
ハクサンチドリ * 白山千鳥
コケモモ * 苔桃
ツツジ科スノキ属の常緑小低木
2017年06月20日 08:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
6/20 8:11
コケモモ * 苔桃
ツツジ科スノキ属の常緑小低木
ウラジロヨウラク * 裏白瓔珞
2017年06月20日 08:12撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
6/20 8:12
ウラジロヨウラク * 裏白瓔珞
ヨツバシオガマ * 四葉塩竈
2017年06月20日 08:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
6/20 8:14
ヨツバシオガマ * 四葉塩竈
鮮やかなピンク
2017年06月20日 08:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
6/20 8:14
鮮やかなピンク
もみじ型の何かの葉
2017年06月20日 08:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6/20 8:15
もみじ型の何かの葉
2017年06月20日 08:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6/20 8:18
ハクサンイチゲ * 白山一華
キンポウゲ科イチリンソウ属
2017年06月20日 08:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
6/20 8:24
ハクサンイチゲ * 白山一華
キンポウゲ科イチリンソウ属
2017年06月20日 08:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
6/20 8:24
群生しています
2017年06月20日 08:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
6/20 8:24
群生しています
青空に似合います
2017年06月20日 08:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8
6/20 8:25
青空に似合います
1800m付近 残雪が
2017年06月20日 08:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6/20 8:29
1800m付近 残雪が
ミヤマギンバイ *深山金梅
2017年06月20日 08:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
6/20 8:30
ミヤマギンバイ *深山金梅
お花畑や〜
2017年06月20日 08:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10
6/20 8:34
お花畑や〜
シャクナゲ * 石楠花
盛りを過ぎていてきれいな花は少ない
2017年06月20日 08:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9
6/20 8:41
シャクナゲ * 石楠花
盛りを過ぎていてきれいな花は少ない
平標山頂到着
2017年06月20日 08:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6/20 8:47
平標山頂到着
撮っていただきました
2017年06月20日 08:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
13
6/20 8:48
撮っていただきました
仙ノ倉山へ続く木段
2017年06月20日 08:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7
6/20 8:51
仙ノ倉山へ続く木段
振り返り平標
2017年06月20日 08:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
6/20 8:52
振り返り平標
ミネザクラ * 峰桜
2017年06月20日 08:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
6/20 8:53
ミネザクラ * 峰桜
だ〜れだ
2017年06月20日 08:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
6/20 8:55
だ〜れだ
ハクサンコザクラ * 白山小桜
2017年06月20日 08:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
6/20 8:55
ハクサンコザクラ * 白山小桜
ベッピンさん
2017年06月20日 08:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
14
6/20 8:56
ベッピンさん
コラボ
2017年06月20日 08:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
6/20 8:56
コラボ
2017年06月20日 08:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
6/20 8:56
2017年06月20日 08:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
6/20 8:57
チングルマ * 稚児車
2017年06月20日 08:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7
6/20 8:58
チングルマ * 稚児車
チンさん・イッちゃん・さくらちゃん
2017年06月20日 08:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
6/20 8:58
チンさん・イッちゃん・さくらちゃん
2017年06月20日 08:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6/20 8:59
2017年06月20日 09:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
6/20 9:06
ミツバオウレン
2017年06月20日 09:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
6/20 9:08
ミツバオウレン
たっくさん咲いてます
2017年06月20日 09:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
6/20 9:08
たっくさん咲いてます
2017年06月20日 09:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
6/20 9:08
ミネザクラを後ろから
2017年06月20日 09:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
6/20 9:09
ミネザクラを後ろから
話題のTOSHIBA
2017年06月20日 09:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
6/20 9:10
話題のTOSHIBA
よく見ると花びらに見える萼が4枚のもの5枚のもの6枚のもの…
2017年06月20日 09:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
6/20 9:13
よく見ると花びらに見える萼が4枚のもの5枚のもの6枚のもの…
こちらは10枚のものもあります。
最初はちがう花かと思いました
2017年06月20日 09:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
6/20 9:15
こちらは10枚のものもあります。
最初はちがう花かと思いました
やっときれいなシャクナゲ見っけ
2017年06月20日 09:17撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
6/20 9:17
やっときれいなシャクナゲ見っけ
2017年06月20日 09:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
6/20 9:24
2017年06月20日 09:26撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6/20 9:26
仙ノ倉山頂到着
2017年06月20日 09:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
6/20 9:33
仙ノ倉山頂到着
気温が上がり遠望は効かなくなってきた…
2017年06月20日 09:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6/20 9:33
気温が上がり遠望は効かなくなってきた…
2017年06月20日 09:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6/20 9:35
2017年06月20日 09:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
6/20 9:36
ミネズオウ * 峰蘇芳
イチゲの蕾と比べるとかなり小さい
2017年06月20日 09:49撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6/20 9:49
ミネズオウ * 峰蘇芳
イチゲの蕾と比べるとかなり小さい
2017年06月20日 09:49撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
6/20 9:49
イワスゲ * 岩菅
カヤツリグサ科スゲ属
2017年06月20日 09:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6/20 9:59
イワスゲ * 岩菅
カヤツリグサ科スゲ属
ランチタイム
いつもと変わりないな
2017年06月20日 10:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7
6/20 10:07
ランチタイム
いつもと変わりないな
食後のコーヒー&フルーツ
おねだりポーズのフチ子さん
2017年06月20日 10:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
6/20 10:20
食後のコーヒー&フルーツ
おねだりポーズのフチ子さん
2017年06月20日 10:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
6/20 10:36
コラボ
2017年06月20日 10:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
6/20 10:37
コラボ
2017年06月20日 10:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
6/20 10:40
再び平標山から山の家、平元新道
で下山します
2017年06月20日 10:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6/20 10:43
再び平標山から山の家、平元新道
で下山します
残雪の上を慎重に
2017年06月20日 10:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6/20 10:44
残雪の上を慎重に
タテヤマリンドウ * 立山竜胆
2017年06月20日 10:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
13
6/20 10:46
タテヤマリンドウ * 立山竜胆
コイワカガミの濃い色バージョン
2017年06月20日 10:49撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
6/20 10:49
コイワカガミの濃い色バージョン
ショウジョウバカマ * 猩猩袴
2017年06月20日 10:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
6/20 10:53
ショウジョウバカマ * 猩猩袴
イワイチョウ * 岩銀杏
別名 ミズイチョウ
ミツガシワ科イワイチョウ属
2017年06月20日 11:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7
6/20 11:02
イワイチョウ * 岩銀杏
別名 ミズイチョウ
ミツガシワ科イワイチョウ属
平標山の家
2017年06月20日 11:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
6/20 11:05
平標山の家
先ほど歩いた稜線
2017年06月20日 11:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
6/20 11:06
先ほど歩いた稜線
2017年06月20日 11:12撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
6/20 11:12
エンレイソウ * 延齢草
もう花が実へ変化しています
2017年06月20日 11:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
6/20 11:16
エンレイソウ * 延齢草
もう花が実へ変化しています
2017年06月20日 11:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
6/20 11:19
オオナルコ
2017年06月20日 11:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
6/20 11:19
オオナルコ
タケシマランはまだ開花していない
2017年06月20日 11:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6/20 11:22
タケシマランはまだ開花していない
ツクバネソウ * 突羽根草
2017年06月20日 11:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
6/20 11:25
ツクバネソウ * 突羽根草
フキの綿毛
2017年06月20日 11:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
6/20 11:27
フキの綿毛
ユキザサ * 雪笹
2017年06月20日 11:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
6/20 11:38
ユキザサ * 雪笹
オオバユキザサかな
2017年06月20日 11:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
6/20 11:50
オオバユキザサかな
サワハコベ * 沢?攬?抓
2017年06月20日 11:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
6/20 11:50
サワハコベ * 沢?攬?抓
ハルゼミの抜け殻
2017年06月20日 11:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
6/20 11:52
ハルゼミの抜け殻
エチゴキジムロ⁉
2017年06月20日 12:12撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
6/20 12:12
エチゴキジムロ⁉
ズダヤクシュ * 喘息薬種
ユキノシタ科ズダヤクシュ属
2017年06月20日 12:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
6/20 12:15
ズダヤクシュ * 喘息薬種
ユキノシタ科ズダヤクシュ属
たくさん咲いています
2017年06月20日 12:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
6/20 12:14
たくさん咲いています
2017年06月20日 12:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6/20 12:21
平元新道を下りて
最後の岩魚沢林道
約1時間が長い
2017年06月20日 12:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6/20 12:34
平元新道を下りて
最後の岩魚沢林道
約1時間が長い
ヤグルマソウの花
2017年06月20日 12:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
6/20 12:38
ヤグルマソウの花
2017年06月20日 12:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6/20 12:41
ラショウモンカズラ * 羅生門蔓
お一人様でした
2017年06月20日 12:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
6/20 12:42
ラショウモンカズラ * 羅生門蔓
お一人様でした
2017年06月20日 12:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6/20 12:48
最後にまた銀ちゃんに会えた😍
2017年06月20日 12:49撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
6/20 12:49
最後にまた銀ちゃんに会えた😍
無事下山
2017年06月20日 13:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6/20 13:01
無事下山
帰りは苗場スキー場にほど近い
苗場温泉【雪ささの湯】へ
2017年06月20日 14:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6/20 14:48
帰りは苗場スキー場にほど近い
苗場温泉【雪ささの湯】へ
建物はあまり雰囲気がない感じ
2017年06月20日 13:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6/20 13:38
建物はあまり雰囲気がない感じ
変わったオブジェが
2017年06月20日 13:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
6/20 13:39
変わったオブジェが
温泉は雰囲気ありました?
貸し切りだったので…
2017年06月20日 13:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
6/20 13:45
温泉は雰囲気ありました?
貸し切りだったので…
茶褐色濃厚にごり湯
温泉マニアにはうれしい
加水、加温、消毒剤など
一切使用していない本物の
源泉かけ流し、泉質自慢の湯
2017年06月20日 13:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
6/20 13:45
茶褐色濃厚にごり湯
温泉マニアにはうれしい
加水、加温、消毒剤など
一切使用していない本物の
源泉かけ流し、泉質自慢の湯
運良く山菜のユキザサを
販売してました
400円
2017年06月20日 23:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
6/20 23:39
運良く山菜のユキザサを
販売してました
400円
帰り道また寄ってしまいました。
永井食堂さん
2017年06月20日 16:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
6/20 16:27
帰り道また寄ってしまいました。
永井食堂さん
もつ煮定食+ポテトサラダ
旨かった😊
2017年06月20日 16:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7
6/20 16:13
もつ煮定食+ポテトサラダ
旨かった😊
7月22日
渋川『へそ祭り』
渋川市は日本の真ん中にあるから⁉
2017年06月20日 16:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
6/20 16:25
7月22日
渋川『へそ祭り』
渋川市は日本の真ん中にあるから⁉
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック

感想

今回は花の百名山の平標山と
二百名山の仙ノ倉山を歩いてきました。

梅雨の晴れ間、明日しかない❗
と急に思い立ち車を走らせ月夜野から三国峠、三国トンネルを抜けて昔、足繁く通った苗場スキー場を通って平標山登山口駐車場に着きました。平日でしたが6時過ぎには50台近くの車があったと思います。

天気は快晴、気温もぐんぐん上がり
(午後の湯沢町の最高気温は28℃)
汗だくになりましたが稜線では心地よい風が吹き気持ちの良い山歩きと大展望を楽しむことが出来ました。
花の百名山と言われるだけあってたくさんの🌼花々にも出会うことが出来て癒やしの時間を過ごせました。

今回も怪我なく無事に歩くことが出来ました。
山の神様、お天道様に感謝いたします。

最後までご覧いただきありがとうございました
m(..)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1579人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら