ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 119206
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

大満足! 初めての白峰三山縦走「北岳〜間ノ岳〜農鳥岳」

2011年06月29日(水) ~ 2011年07月01日(金)
 - 拍手
GPS
504:00
距離
24.9km
登り
2,828m
下り
3,313m

コースタイム

6月29日(水)    
    芦安市営第二駐車場 06:52
07:34 広河原 07:40
08:04 白根御池分岐点 08:04
09:56 白根御池(草スベリ) 10:00
12:25 小太郎尾根分岐 12:55
13:20 北岳肩の小屋 13:25
14:10 北岳山頂 14:15
14:35 吊り尾根分岐 14:36
14:51 トラバース道キタダケソウ群生地 15:29
15:36 吊り尾根分岐 15:36
16:20 北岳山荘

6月30日(木)
    北岳山荘 05:53
06:06 八本歯のコル(トラバース道) 06:30
06:55 北岳山荘 07:14
07:45 中白根山 07:48
08:44 間ノ岳 08:05
09:31 農鳥小屋 10:02
10:47 西農鳥岳 10:48
11:28 農鳥岳 11:30
12:13 大門沢下降点 12:16
13:30 河原 13:30
14:20 大門沢小屋 14:30
16:03 大きな石 16:03
16:34 休憩小屋
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
芦安市営第二駐車場

◆芦安市営駐車場〜広河原
車両規制のため、夜叉神峠登山口よりゲートが閉まっているため一般車は通行でき
ません。
バスか乗合タクシーになります¥1100
ゲートが5時30分に開くので、芦安市営駐車場の乗合タクシーは5時10分頃になります。
バスは7/16〜8/21の毎日・7/1〜7/15と8/22〜11/9の土曜休日だと、芦安市営駐車場
の始発は5時10分
それ以外のバスの時刻は、芦安市営駐車場を7時40分発

今回駐車場の関係で日程が3日間になってしまいましたが、奈良田の無料駐車場に
駐車して、休日の広河原行きのバスに乗って、北岳山荘に泊まれば、無理なく白峰
三山を2日間で周回することができると思います。
コース状況/
危険箇所等
登山届は広河原インフォメーションにあります。
トイレは広河原の停留所を降りて、少し川下にあります。

◆広河原〜白根御池小屋
第二ベンチの先まで急登ですが、整備されています。
芦安市営第二駐車場に到着したのが5:30。でも駐車場には誰もいません(泣)
2011年06月29日 06:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/29 6:13
芦安市営第二駐車場に到着したのが5:30。でも駐車場には誰もいません(泣)
やっと9人乗りジャンボタクシーが出ます
2011年06月29日 06:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/29 6:52
やっと9人乗りジャンボタクシーが出ます
夜叉神トンネル。さぁいよいよ北岳に向かって出発です
2011年06月29日 07:08撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6/29 7:08
夜叉神トンネル。さぁいよいよ北岳に向かって出発です
南アルプス林道の鷲住山展望台より農鳥岳。山頂にはガス。でも快晴
2011年06月29日 07:09撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
6/29 7:09
南アルプス林道の鷲住山展望台より農鳥岳。山頂にはガス。でも快晴
大小20以上のトンネルを越えて広河原に行きます
2011年07月01日 17:39撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/1 17:39
大小20以上のトンネルを越えて広河原に行きます
広河原インフォメーション。この時間はまだ開いておりません。
2011年06月29日 07:35撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6/29 7:35
広河原インフォメーション。この時間はまだ開いておりません。
to4さんにとってはいつものゲートでも、onsenにとっては初めてのゲート。そして初めての北岳です。ゲート君宜しくです
2011年06月29日 07:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/29 7:41
to4さんにとってはいつものゲートでも、onsenにとっては初めてのゲート。そして初めての北岳です。ゲート君宜しくです
北岳山頂はガスの中だけど、「大丈夫、俺はハレオ」
2011年06月29日 07:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
6/29 7:42
北岳山頂はガスの中だけど、「大丈夫、俺はハレオ」
先程のゲートから少し歩くとこの吊り橋です。ここを渡ります
2011年07月01日 17:39撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/1 17:39
先程のゲートから少し歩くとこの吊り橋です。ここを渡ります
まずは白根御池に向かって歩きます
2011年06月29日 08:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/29 8:04
まずは白根御池に向かって歩きます
途中見えた北岳。ガスの中です。でも青空がとてもキレイ
2011年07月01日 17:40撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
7/1 17:40
途中見えた北岳。ガスの中です。でも青空がとてもキレイ
樹林帯の中で何も無いので
2011年06月29日 09:14撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6/29 9:14
樹林帯の中で何も無いので
白根御池小屋。
2011年07月01日 17:41撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
7/1 17:41
白根御池小屋。
山頂が見えそう
2011年07月01日 17:41撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/1 17:41
山頂が見えそう
これが白根御池か・・2230m
2011年07月01日 18:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
7/1 18:00
これが白根御池か・・2230m
白根御池に写った逆さ北岳。これはレアものです
2011年06月29日 09:59撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
6/29 9:59
白根御池に写った逆さ北岳。これはレアものです
新緑がまぶしくて、深〜い青空に吸い込まれそう
2011年06月29日 10:33撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7
6/29 10:33
新緑がまぶしくて、深〜い青空に吸い込まれそう
2011年06月29日 11:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/29 11:16
ハクサンチドリ(白山千鳥) fallさんところからパクリました。でもfallさんところと一緒の撮ってます。構図も一緒ぽい
2011年06月29日 11:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
6/29 11:27
ハクサンチドリ(白山千鳥) fallさんところからパクリました。でもfallさんところと一緒の撮ってます。構図も一緒ぽい
2011年07月02日 02:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
7/2 2:36
おぉー! ガスが取れた♪
2011年06月29日 11:54撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
6/29 11:54
おぉー! ガスが取れた♪
頑張れ!もう少しで小太郎尾根分岐。
2011年07月01日 18:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
7/1 18:02
頑張れ!もう少しで小太郎尾根分岐。
小太郎尾根分岐から八ヶ岳(2899m)が見えました
2011年06月29日 12:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
6/29 12:24
小太郎尾根分岐から八ヶ岳(2899m)が見えました
小太郎尾根分岐から地蔵岳オリベスク(2764m)が見えた
2011年06月29日 12:26撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
6/29 12:26
小太郎尾根分岐から地蔵岳オリベスク(2764m)が見えた
2011年06月29日 12:26撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6/29 12:26
小太郎尾根分岐から仙丈ケ岳(3032m)が見えた
2011年06月29日 12:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
6/29 12:28
小太郎尾根分岐から仙丈ケ岳(3032m)が見えた
小太郎尾根分岐から甲斐駒ケ岳(2967m)が見えた
2011年07月01日 18:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
7/1 18:04
小太郎尾根分岐から甲斐駒ケ岳(2967m)が見えた
小太郎尾根分岐から北岳(3192m)が見えた
2011年07月01日 17:42撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
7/1 17:42
小太郎尾根分岐から北岳(3192m)が見えた
fallご夫妻に逢いました(捕まりました)。でも走って下山されました。忙しいご夫婦だ
2011年07月01日 17:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
7/1 17:43
fallご夫妻に逢いました(捕まりました)。でも走って下山されました。忙しいご夫婦だ
甲斐駒がデカい。手を差し伸べれば届きそう
2011年06月29日 13:08撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
6/29 13:08
甲斐駒がデカい。手を差し伸べれば届きそう
北岳肩の小屋では、屋根で布団やシュラフを干してました。
2011年06月29日 13:20撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
6/29 13:20
北岳肩の小屋では、屋根で布団やシュラフを干してました。
「格好いいー」と叫んだら、ポーズ取ってくれました。あんがとネー
2011年07月01日 17:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
7/1 17:43
「格好いいー」と叫んだら、ポーズ取ってくれました。あんがとネー
キバナシャクナゲ(黄花石楠花)←fallさんの所からパクリました。
2011年07月01日 17:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/1 17:43
キバナシャクナゲ(黄花石楠花)←fallさんの所からパクリました。
fallさんも撮っていたテントウムシ。これ同じじゃね? デカかったよ
2011年06月29日 13:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
6/29 13:40
fallさんも撮っていたテントウムシ。これ同じじゃね? デカかったよ
仙丈ケ岳は女性的な山容
2011年06月29日 13:47撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
6/29 13:47
仙丈ケ岳は女性的な山容
甲斐駒は男性的な山容
2011年06月29日 13:47撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
6/29 13:47
甲斐駒は男性的な山容
北岳(3193m)三角点を102年ぶりに一新
http://www.gsi.go.jp/WNEW/koohou/458-2.htm
2011年06月29日 14:10撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
6/29 14:10
北岳(3193m)三角点を102年ぶりに一新
http://www.gsi.go.jp/WNEW/koohou/458-2.htm
北岳(3183m)
2011年06月29日 14:10撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
6/29 14:10
北岳(3183m)
北岳から中白根山と間ノ岳
2011年06月29日 14:10撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6/29 14:10
北岳から中白根山と間ノ岳
甲斐駒カッコウいい
2011年06月29日 14:11撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
6/29 14:11
甲斐駒カッコウいい
鳳凰三山がきっちり見えています。右から薬師岳、観音岳、地蔵岳
2011年06月29日 14:11撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
6/29 14:11
鳳凰三山がきっちり見えています。右から薬師岳、観音岳、地蔵岳
私は北岳山頂のこのベンチでfall夫妻がランチを食べたと推測した。しかし肩の小屋だったと後から判り、捜査は振り出しに戻った。
2011年06月29日 14:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/29 14:14
私は北岳山頂のこのベンチでfall夫妻がランチを食べたと推測した。しかし肩の小屋だったと後から判り、捜査は振り出しに戻った。
北岳から間ノ岳への稜線。手前に北岳山荘が見えます
2011年07月01日 17:44撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
7/1 17:44
北岳から間ノ岳への稜線。手前に北岳山荘が見えます
4人のパーティーが下っています
2011年06月29日 14:22撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6/29 14:22
4人のパーティーが下っています
さて、お目当てのキタダケソウです
2011年06月29日 14:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
6/29 14:51
さて、お目当てのキタダケソウです
初めてキタダケソウを見ました
2011年06月29日 14:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/29 14:51
初めてキタダケソウを見ました
拡大している画像しか見たことしかなかったので、最初の印象は意外と小さい花です。直径2cmほど
2011年06月29日 14:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/29 14:51
拡大している画像しか見たことしかなかったので、最初の印象は意外と小さい花です。直径2cmほど
中にはこんな風に終わった感のキタダケソウもあります
2011年06月29日 14:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/29 14:52
中にはこんな風に終わった感のキタダケソウもあります
北岳南稜・八本歯コルを望むトラバース道付近に自生
2011年06月29日 14:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/29 14:53
北岳南稜・八本歯コルを望むトラバース道付近に自生
ハクサンイチゲと見間違いそうですが、葉っぱが全く違います
2011年06月29日 14:56撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
6/29 14:56
ハクサンイチゲと見間違いそうですが、葉っぱが全く違います
シナノキンバイ
2011年06月29日 15:16撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6/29 15:16
シナノキンバイ
いい雰囲気だしています
2011年06月29日 15:29撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6/29 15:29
いい雰囲気だしています
次の日。八本歯の頭付近から素晴らしい朝日です
2011年06月30日 04:15撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
6/30 4:15
次の日。八本歯の頭付近から素晴らしい朝日です
八本歯のコル。拡大すると更に赤さが際立ちます。神秘的で素晴らしいです
2011年06月30日 04:15撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
14
6/30 4:15
八本歯のコル。拡大すると更に赤さが際立ちます。神秘的で素晴らしいです
朝日に浮かび上がる富士山
2011年07月01日 17:45撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
7/1 17:45
朝日に浮かび上がる富士山
焼けてきます。この辺りが最高でした
2011年06月30日 04:21撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
6/30 4:21
焼けてきます。この辺りが最高でした
ご来光、富士山、モルゲラ全てが凄いです
2011年06月30日 04:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6/30 4:28
ご来光、富士山、モルゲラ全てが凄いです
間ノ岳のモルゲンロート
2011年06月30日 04:32撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
6/30 4:32
間ノ岳のモルゲンロート
富士山が更に浮かび上がってきます。
2011年06月30日 04:32撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
6/30 4:32
富士山が更に浮かび上がってきます。
中白根山のモルゲラ
2011年06月30日 04:32撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6/30 4:32
中白根山のモルゲラ
コチラは中白根山の右肩。かなり良い感じです
2011年06月30日 04:32撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
6/30 4:32
コチラは中白根山の右肩。かなり良い感じです
ダイヤモンド八本歯です(笑)
2011年06月30日 04:34撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9
6/30 4:34
ダイヤモンド八本歯です(笑)
トラバース道入り口から見た間ノ岳への稜線と北岳山荘
2011年06月30日 05:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/30 5:54
トラバース道入り口から見た間ノ岳への稜線と北岳山荘
ハクサンイチゲと富士山
2011年07月01日 17:46撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
7/1 17:46
ハクサンイチゲと富士山
朝日に当ってるハクサンイチゲ。葉っぱでキタダケソウとは違うのが解りますね
2011年06月30日 06:04撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
6/30 6:04
朝日に当ってるハクサンイチゲ。葉っぱでキタダケソウとは違うのが解りますね
雲海に浮かぶ富士山。なぜかウットリしてしまう
2011年07月01日 17:46撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
7/1 17:46
雲海に浮かぶ富士山。なぜかウットリしてしまう
あくまで自己責任でロープの中へ入ります。この先から向こう側のロープの間に良い感じのキタダケソウがあります
2011年07月01日 17:46撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/1 17:46
あくまで自己責任でロープの中へ入ります。この先から向こう側のロープの間に良い感じのキタダケソウがあります
朝のキタダケソウ。花弁がが10枚ほど見えます。
2011年06月30日 06:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/30 6:15
朝のキタダケソウ。花弁がが10枚ほど見えます。
こちらは8枚のようです。
2011年06月30日 06:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/30 6:15
こちらは8枚のようです。
これは6枚?キタダケソウどないなっとるんでしょうか?実のところ何枚? 
2011年06月30日 06:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/30 6:15
これは6枚?キタダケソウどないなっとるんでしょうか?実のところ何枚? 
絶滅危惧II類(VU)に指定
2011年06月30日 06:16撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
6/30 6:16
絶滅危惧II類(VU)に指定
こんな岩の間に咲いてたりして「頑張って」と云いたい
2011年06月30日 06:19撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6/30 6:19
こんな岩の間に咲いてたりして「頑張って」と云いたい
今が旬って感じで、元気に咲いています
2011年06月30日 06:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/30 6:21
今が旬って感じで、元気に咲いています
2011年06月30日 06:21撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6/30 6:21
こんな感じで群生しています
2011年06月30日 06:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/30 6:22
こんな感じで群生しています
良い感じ
2011年06月30日 06:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/30 6:23
良い感じ
太陽に当ってキラキラ光ってました。キタダケソウのベストショットはこれだ!
2011年06月30日 06:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9
6/30 6:23
太陽に当ってキラキラ光ってました。キタダケソウのベストショットはこれだ!
この辺は旬な感じがします
2011年06月30日 06:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/30 6:23
この辺は旬な感じがします
朝露がきれい
2011年06月30日 06:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/30 6:23
朝露がきれい
ほら蕾です。これから咲くのもありますから、一概に終わりとは言い切れない
2011年07月01日 18:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
7/1 18:17
ほら蕾です。これから咲くのもありますから、一概に終わりとは言い切れない
これから咲かんとしています。
2011年07月01日 18:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
7/1 18:17
これから咲かんとしています。
もう少し大丈夫かもしれません
2011年06月30日 06:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/30 6:24
もう少し大丈夫かもしれません
この葉っぱがキタダケソウの特徴
2011年06月30日 06:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
6/30 6:29
この葉っぱがキタダケソウの特徴
北岳山荘とトラバース道の間のお花畑(囲ってあります)ここにハクサンイチゲに混ざってキタダケソウがあります。
2011年07月01日 18:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/1 18:18
北岳山荘とトラバース道の間のお花畑(囲ってあります)ここにハクサンイチゲに混ざってキタダケソウがあります。
左がハクサンイチゲ。右がキタダケソウ。一目瞭然でしょう?
2011年06月30日 06:47撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
6/30 6:47
左がハクサンイチゲ。右がキタダケソウ。一目瞭然でしょう?
こちらも間に挟まるように自生しています
2011年06月30日 06:47撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6/30 6:47
こちらも間に挟まるように自生しています
2011年07月01日 18:18撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/1 18:18
北岳。山頂にはガスが掛かっていますが後程取れます
2011年06月30日 07:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/30 7:40
北岳。山頂にはガスが掛かっていますが後程取れます
北岳から両俣への稜線越しに、仙丈ケ岳と甲斐駒
2011年06月30日 07:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/30 7:40
北岳から両俣への稜線越しに、仙丈ケ岳と甲斐駒
仙丈山頂にもガスです
2011年06月30日 07:45撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6/30 7:45
仙丈山頂にもガスです
北岳。この中白根山には誰もいません。一人占め状態。
2011年06月30日 07:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/30 7:46
北岳。この中白根山には誰もいません。一人占め状態。
間ノ岳への稜線
2011年06月30日 07:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
6/30 7:47
間ノ岳への稜線
中白根山と間ノ岳の標高3000m以上ある稜線は、日本で一番長い稜線です。
2011年07月01日 17:47撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
7/1 17:47
中白根山と間ノ岳の標高3000m以上ある稜線は、日本で一番長い稜線です。
中白根山と北岳の間の甲斐駒
2011年07月01日 17:47撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/1 17:47
中白根山と北岳の間の甲斐駒
オヤマノエンドウ
2011年07月01日 18:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
7/1 18:20
オヤマノエンドウ
目を左に向ければ富士山。稜線漫歩を楽しみます
2011年07月01日 17:47撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/1 17:47
目を左に向ければ富士山。稜線漫歩を楽しみます
間ノ岳から見た西農鳥岳(右)、農鳥岳(左)、手前のコルには農鳥小屋
2011年06月30日 09:05撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6/30 9:05
間ノ岳から見た西農鳥岳(右)、農鳥岳(左)、手前のコルには農鳥小屋
農鳥小屋。ネット上では有名な親父さんがいますが、至って普通の方です。色々親切にして頂きました。
2011年06月30日 09:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/30 9:31
農鳥小屋。ネット上では有名な親父さんがいますが、至って普通の方です。色々親切にして頂きました。
登山道から少し目をやればお花畑が
2011年06月30日 10:04撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6/30 10:04
登山道から少し目をやればお花畑が
岩にシャクナゲがへばり付いています。どれだけ過酷か伺い知れます
2011年06月30日 10:27撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6/30 10:27
岩にシャクナゲがへばり付いています。どれだけ過酷か伺い知れます
振り返ったら間ノ岳。コルには農鳥小屋。この稜線上には後から着いてくる単独の登山者一人しかいません。農鳥岳へ行くって言っていました。
2011年06月30日 10:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/30 10:34
振り返ったら間ノ岳。コルには農鳥小屋。この稜線上には後から着いてくる単独の登山者一人しかいません。農鳥岳へ行くって言っていました。
西農鳥岳への稜線。登山道の周りにはお花が咲いています
2011年06月30日 10:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/30 10:43
西農鳥岳への稜線。登山道の周りにはお花が咲いています
西農鳥岳(3051m)から見た塩見岳(東峰3052m)百名山
2011年06月30日 10:47撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6/30 10:47
西農鳥岳(3051m)から見た塩見岳(東峰3052m)百名山
間ノ岳。手前は農鳥小屋
2011年07月01日 17:48撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/1 17:48
間ノ岳。手前は農鳥小屋
鳳凰三山。今日もハッキリ見えてますよ
2011年06月30日 10:48撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6/30 10:48
鳳凰三山。今日もハッキリ見えてますよ
オヤマノエンドウ
2011年06月30日 10:49撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
6/30 10:49
オヤマノエンドウ
気持ちの良い稜線を歩きます
2011年07月01日 18:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
7/1 18:24
気持ちの良い稜線を歩きます
西農鳥岳から滝の沢方面。上部はカールっぽいです
2011年06月30日 10:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/30 10:57
西農鳥岳から滝の沢方面。上部はカールっぽいです
どうですかこの稜線?すっごく良い感じです
2011年06月30日 11:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/30 11:07
どうですかこの稜線?すっごく良い感じです
気持ちがよくて昼寝したくなります(笑)
2011年06月30日 11:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
6/30 11:07
気持ちがよくて昼寝したくなります(笑)
間ノ岳の向こう側に北岳が見えてきました
2011年06月30日 11:09撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
6/30 11:09
間ノ岳の向こう側に北岳が見えてきました
今歩いてきた西農鳥岳を振り返る
2011年06月30日 11:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/30 11:13
今歩いてきた西農鳥岳を振り返る
ここを斜めに登っていけば農鳥岳。空がキレイだわ 
2011年07月01日 18:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
7/1 18:25
ここを斜めに登っていけば農鳥岳。空がキレイだわ 
農鳥岳山頂(3025m)入道雲が夏の訪れを告げているかのようだ!
2011年07月01日 17:48撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
7/1 17:48
農鳥岳山頂(3025m)入道雲が夏の訪れを告げているかのようだ!
雲はみるみるうちに生きているかの如く形を替えていく
2011年07月01日 17:48撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
7/1 17:48
雲はみるみるうちに生きているかの如く形を替えていく
これが「白峰三山」。向こうから北岳(3193m百名山)、間ノ岳(3189m百名山)、農鳥岳(3025m200名山)
2011年06月30日 11:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6
6/30 11:28
これが「白峰三山」。向こうから北岳(3193m百名山)、間ノ岳(3189m百名山)、農鳥岳(3025m200名山)
今しがたこの稜線を歩いてきました。気持ちよかったー
2011年06月30日 11:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
6/30 11:28
今しがたこの稜線を歩いてきました。気持ちよかったー
白河内岳(2895m)への稜線
2011年07月01日 17:49撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/1 17:49
白河内岳(2895m)への稜線
広河内岳(2895m)
2011年07月01日 17:49撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/1 17:49
広河内岳(2895m)
暫く気持ちの良い稜線を歩く。ヤッパリ昼寝してぇー!
2011年06月30日 12:04撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
6/30 12:04
暫く気持ちの良い稜線を歩く。ヤッパリ昼寝してぇー!
大門沢下降点。ここから一気に標高800mまで長い下り。
2011年07月01日 17:49撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
7/1 17:49
大門沢下降点。ここから一気に標高800mまで長い下り。
ある程度覚悟していましたが、それ以上。長くて急な下りです。河原に出るまではこんな感じで荒れてる感じだし。
2011年07月01日 18:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
7/1 18:27
ある程度覚悟していましたが、それ以上。長くて急な下りです。河原に出るまではこんな感じで荒れてる感じだし。
左に大門沢、右からは小さな沢からの橋を渡る
2011年07月01日 18:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
7/1 18:28
左に大門沢、右からは小さな沢からの橋を渡る
このくらいならいいけど・・・
2011年07月01日 18:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
7/1 18:28
このくらいならいいけど・・・
大門沢小屋を過ぎて、大門沢を2回渡りますが、水量が半端なく多いので恐怖感を感じます
2011年07月01日 18:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
7/1 18:28
大門沢小屋を過ぎて、大門沢を2回渡りますが、水量が半端なく多いので恐怖感を感じます
落ちたらマジやばい大門沢
2011年07月01日 18:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
7/1 18:28
落ちたらマジやばい大門沢
八丁坂。ここの尾根から登山道は整備されてくる
2011年06月30日 15:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/30 15:44
八丁坂。ここの尾根から登山道は整備されてくる
徒渉を何度もします
2011年07月01日 17:49撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/1 17:49
徒渉を何度もします
橋も何度も渡ります
2011年07月01日 17:49撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
7/1 17:49
橋も何度も渡ります
コチラも渡渉
2011年06月30日 16:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
6/30 16:08
コチラも渡渉
発電所の吊り橋。かなり揺れます
2011年07月01日 17:49撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
7/1 17:49
発電所の吊り橋。かなり揺れます
二番目の吊り橋。段々と立派な吊り橋になっていきます
2011年07月01日 18:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
7/1 18:29
二番目の吊り橋。段々と立派な吊り橋になっていきます
巨大堰堤にある三番目の吊り橋。これはさほど揺れない
2011年06月30日 16:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/30 16:29
巨大堰堤にある三番目の吊り橋。これはさほど揺れない
その堰堤。ここまで下降点からひたすら5時間の下り。アップダウンもあるのでかなり疲れた。
2011年06月30日 16:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6/30 16:30
その堰堤。ここまで下降点からひたすら5時間の下り。アップダウンもあるのでかなり疲れた。

感想

明日は天気が良さそうだ。
じゃ、「最後のキタダケソウに逢いに行こう」と、思い立ったのが、29日の0時。
それから仕事を休む準備をして、パッキングに取り掛かって、2時30分に家を出る。
中央高速は順調。β杷砲盪前に飲んで運転しますが、途中スゴク眠くなってきた。
途中のPAで30分ほど仮眠して再度出発。
笹子トンネルを過ぎて、また眠くなってきたので釈迦堂PAで二度寝。
でも、これがいけなかった!
芦安の駐車場に着いた時には、5時10分初の乗合タクシーは出てしまった、5時30分
に到着。
何時でも出発できる状態で、待機するも誰も来ない。
この時点で、日帰りは諦めて一泊でゆっくり楽しもうと決める。
やっと、人が揃って出発になったのが、1時間40分遅れの6時52分。
実に1時間20分待った。

助手席に座ったので眺めは抜群。途中農鳥岳が見えるポイントではゆっくり走って
くれて、写真に収めることができた。
山頂にはガスが少し掛かってはいるが、どうってことはないレベルだし、青空が
広がっているので気持ちもいい。

広河原に到着。
もっと広い所を想像していたが、意外と狭い。
トイレを済ませ、一番乗りでゲートを超える。
to4さんの「お馴染みの」というフレーズを思い出すが、自分にとっては何もかもが
新鮮で、ウキウキした気分だった。

登りは大樺沢には進まず、白根御池小屋目指します。
かなりの急登ですが、息を乱さずに歩くように努める。
登山道は手入れが行き届いていて歩き易い。
樹林帯を眺めのないまま歩くので、つまらないのだが、途中から鳳凰三山が見える
ようになってくると、何度も振り返って見る楽しみが増えた。
急に傾斜が緩やかになって、ほとんど巻いた感じで歩き、沢を横切ると、いきなり
目の前に白根御池小屋が現れる。
小屋の上に目を移せば、「やったー」北岳が殆んど頭を出してるではないか。

草スベリは木が低くなって太陽の日が直接当たります。
気温もぐんぐん上がって相当暑い。
半袖で歩いていたら、日焼けが酷いことに。
この草スベリは、かなりキツイ急登が何時間も続きます。
汗の量も半端ではありません。
水分補給と行動食をマメに摂るように心がけます。
途中、何人もの登山者とすれ違う。
みんな、気さくで良い感じです。

やっとの思いで、小太郎尾根分岐にでる。
そのちょっと上の稜線上で休憩をする。
そこからは、右手には鳳凰三山。少し遠くには八ヶ岳。左に目を向ければ、北岳が
ドーンとそこにいるし。
今年の正月に登った甲斐駒仙丈が目の前に二つ鎮座している。
その時、甲斐駒ケ岳は仙水峠から駒津峰から登った。
ガスってて、吹雪いていて風は強く、いつ敗退しても不思議ではなかったが、
何とか登頂した。
そのくらい荒々しい山のイメージだった。
仙丈ケ岳に登った時は、北沢峠から登った。
冬の小仙丈ケ岳は風が強くて有名なところで、敗退する確立も相当高い山だ。
ところが、前日の甲斐駒とはちがって、その日は風もなく穏やかな日だった。
当然眺めも抜群で、小仙丈ケ岳で大休憩をし、その時、正面に北岳が見え、その左
側には富士山の日本1,2フニッシュの画像を収めることができた。
いつかは、あの北岳に登りたいと思い立つ。
そんな正月の思い出を一つ一つ思いだしながら、甲斐駒仙丈を眺めていたら、
凄い勢いで降りてくる男女がいた。
サングラスをしているので、年齢は不詳だった。
先頭の男性とはずっと目が合っていた。
突然立ち止まって、「間違えていたら、ごめんなさい。onsenさんですか?」って、
おーい!「そうだけど」「えっ?えっ?誰っ?誰っ?」
「fallです」って、冷静に言うんじゃねぇよ(笑)
でも、直ぐに自分も解って、思わず両手で握手しちゃった。
で、なんで解ったのって聞いたら「何となく」って、また冷静に言いやがって!(笑)
「ランチ食べたの?」って、聞いたら、「30分前に食べました」って、「おぃ!
食わせろ言うたやん」
この時、PAで寝坊しなきゃ北岳の向こう側のどこかで出会えたかもしれず、もしかしたら
あの憧れのランチにもありつけたかもしれないと思ったら、悔しさが込み上げて
きた。
しかし、fallさんも急いでいるらしく。
写真を言われるがままのポーズで撮り、脱兎のごとく去っていった。
この間おそらく3、4分の事で、台風一過のような出来事だった。
暫く後姿を目で追ったが、すぐに稜線から消えた。
そんな忙しいご両人だったが、逆に元気を頂いた。

さて、気持ちを取り直して北岳に向かいます。
肩の小屋あたりで、草スベリを覗くが見えず、お二人の姿を上から盗撮することは
できなかった。
この稜線は思ったほど傾斜は厳しくなく、幾つものピークを越え、正月の仙丈ケ岳
から見た北岳は、あれから丁度半年して無事登頂した。
山頂からは、富士山は見えなかったが、間ノ岳への印象的な稜線が加わって、更に
好きになった。

さて、キタダケソウだが八本歯のコルへのトラバース道に群生しているが、進入禁止
のロープまでだと、盛りは過ぎた感じでした。
でも、それを実際見ることができたし、画像に収めることもできたので、満足だった
のだが、北岳山荘の夕食時、トラバース道の中間点に見頃のキタダケソウがあると
いう情報を頂き、次の日見に行くことに。
行ったら、蕾はあるし、まだ元気な姿をしているものもあり、最高のキタダケソウ
を拝むことができた。
もう、いつ死んでも悔いはない(ウソです)でも、そういうイメージだったのは間違いない。

夕日は周りがガスって、全く見れなかったのだが、日の出は素晴らしかった。
ただ、起きるのが少し遅くなってしまい、できれば中白根山まで登らなくても、
その途中まで登れば、鳳凰三山から登る朝日を見ることができたと思うが、それでも
十分綺麗な朝焼けを見ることができた。
また、間ノ岳や中白根山のモルゲンロートも自分の目に焼き付けることができて、
大満足でした。

北岳の姿ですが、それ程多くの角度から見たことはないけれど、中白根山から見る
北岳が一番スキ。
おっさんにスキだと告白されても、北岳は困ってしまうだろうが、この中白根山から
真っ直ぐに伸びた稜線上にある北岳山荘といい、北岳が左右均等にドッシリと伸び
た稜線といい、すごいハンサムな出で立ちは中々他の山にはない迫力と丹精な容姿を
掛け持った山ではあるまいか。

何年か前のNHKの番組で、この中白根山から間ノ岳の稜線は標高3000m以上あり、おまけに
長いと見たことがる。
この番組を見た方もいるのではないだろうか?
その時、こんな高い山に登るなんて、なんて凄いんだろうと感心した覚えがある。
今、こうしてこの地にに立っていること自体、その当時には考えられないことで、
人は何かの転機で、どうにでも変われるのだなと実感した。
何事も「前向きに」が必要だな。

間ノ岳の山頂は広くて、標識がなければ山頂だか何だか解らない。
それに、眺めもさして良いとは思わないのだが、北岳や農鳥岳から見る間ノ岳は
どっしりとした山容は南アルプスの代表的な山に恥じないと思う。

農鳥小屋には名物な親父さんがいらっしゃいます。
でも、私はそういう噂は真に受けません。全て自分の目で見た事だけで判断を
します。
9時30分にこの小屋に着きましたが、「ここから奈良田まで歩こうと思うんだけど」と
相談したら「今なら大丈夫」と太鼓判を押して頂きました。
ついでに、知り合いの民宿も紹介して頂いて、大門沢小屋でもう一回こちらから
電話する手筈にしてもらいました。
なかなか親切な親父さんでした。
その他色々と話ました。詳しくは書きませんが、まともな親父さんだと思いました。


白峰三山は、北岳と間ノ岳と農鳥岳の三山である。
この稜線をずっと歩いてみて解ったのだが、実は農鳥岳と西農鳥岳とは隣り合わせの
稜線で結ばれた山だが、西農鳥岳の方が農鳥岳より、若干標高が高い。
では、なぜ白峰三山は西農鳥岳じゃなく農鳥岳なのかというと、西農鳥岳から間ノ岳が
見えても、北岳は見えない。
地図で確認すれば直ぐに解るのだが、その三山が一直線上に並んでいて一緒に観る
ことはできない。
ところが農鳥岳から観ると、少しズレて全ての山が一緒に見えるのです。
そんな理由から、農鳥岳を含んだ三山が、白峰三山と云われた理由ではないか?
あくまで私的な意見だけど。


大門沢への下りは、奈良田まで標高差で2000m以上あり、6時間の下りです。
想像はしてましたが、登山道は荒れ気味で、かなりキツイ下りで、下っても下っても
なかなか河原に出ません。
河原に出てからも、大門沢小屋には1時間ほどかかったと思います。
そこで、電話して更に下ります。
大門沢を2回渡るのですが、もの凄い水流なのに丸太が2本掛かってるだけで、かなり
危険を感じながら渡ります。
もし、足を踏み外して落ちたら、生きては帰れません。
登山道も小屋から尾根を巻くところまでが、一番荒れている感じで、危険を感じ
ながら歩きます。
それ以降は、整備されていて、安心して歩けます。
堰堤を過ぎ、最後の吊り橋を渡り、林道に出た途端、林道の下からワンボックスカー
が登ってきます。
車には「民宿えびなや」と入っていて、それって今晩お世話になる宿です。
なんと、ゲートを超えて迎えに来てくれました。
まだ、1時間以上は歩くのを覚悟していたので、このサプライズには嬉しかった
です。
ゆっくりと天然掛け流し温泉に入り、ぐっすりと寝た。

次の日、6時30分の広河原行きのバスに乗ろうとしたら、それは休日の時刻表
だったらしく、今日は平日で8時にしか出ないと判った。
その8時のバスに乗ると、芦安の駐車場に11:23分に着く。
それだと仕事に影響するので、仕方なくタクシーを呼んで広河原経由で芦安に
行ってもらうことになった。
全行程40kmで\30000とか言ってたけど、\15000に値切って乗った(泣)


今回、縦走する気なんて更々なかったけど、歩いてみて本当に良かったと思う。
こんど、このコースをやるなら奈良田に車を置き、休日の6時30分の広河原行きの
バスに乗り、白峰三山を周回すれば、一泊でなら無理なく歩けると思います。
私は、小屋からトラバース道へ寄り道しているので、それだけでも1時間以上のロス
になっています。
MATSUさんから日帰りで行きましょうと誘われているのですが、この回り方だと、
下りの危険箇所はナイトハイクになってしまいます。
若しくは、広河原山荘に前泊して、ナイトハイクで早めに出発して歩くのが一番
現実的で、これなら自分でもできるような気がします。

この山域を歩くのは初めてだけど、天候に恵まれ眺めのいい山行をすることができ
ました。
富士山はずっと傍に見えていたし、意外だったのが鳳凰三山がずっと見えていた。
前半は甲斐駒仙丈が見えて、後半からは百名山の塩見岳が見えた。
特に、西農鳥岳と農鳥岳の稜線が素晴らしく、ゆっくりと堪能しながら歩けた。
何度も立ち止まって景色を楽しんだり、花の写真を撮ったり、寝てしまいたい衝動に
駆られたり、何度でも訪れたい山域で、大満足な山行をすることができた。
「ありがとう、また来るね」
そう約束して帰路についた。


標高募金 Give My Climb運動
42座 合計:87,653円

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7394人

コメント

onsenさん、初めまして。
fallさんが、登場していたので初コメントさせて頂きました
fall夫妻、バスの時刻が有ったのかもしれませんが、自分が一緒だったときも早いんですよ

素敵な記録を見させて頂きました。onsenさんの写真がとてもきれいなので、 行ってみたくなります。
歩きながら、名峰の数々が見れる天気の日が羨ましいです
2011/7/2 12:38
キタダケソウ
こんにちは〜
キタダケソウ、可憐でいいなぁ!!

今年こそは、北岳へと思いはや何年ですよ。

お疲れ様でした〜
2011/7/2 12:54
白峰三山!
onsenさん ちわぁー

行きましたねェ〜白峰三山縦走
うらやましい〜
私は白峰一山(北岳)しか行っていません!
今年は必ず縦走

天気が で最高でしたね!
朝焼けや雲海に浮かぶ富士山
本当にウットリしてしまいますねぇ〜
そして
fall夫妻との偶然の出会い!すごいですね!
ただハンバーガーは食べそこなっちゃっいましたね
来週の休みはどこかの山に行こうと思っているのですが
天気予報が
ばかりで マークがありません

yamatyan
2011/7/2 13:08
お疲れさまでした〜!
北岳では慌しくてすいませんでした(汗)。
タクシーに乗り遅れたらやばいので急いで下山しました

それにしても流石のモルゲンハンター
八本歯めちゃめちゃ素敵ですね〜!

朝露のキタダケソウや農取岳山頂からの白峰三山
カッ〜コイイ〜!!!

今後もちょくちょく雷鳥を探しに行くので、お会いできると思います  その時は是非ランチの前に

あのテントウムシはデカかった    fall
2011/7/2 15:43
onsenさん、こんにちは。
やはり行かれたのですね。
キタダケソウとハクサンイチゲの違い、良く判りました。
それにしても展望も素晴らしく、良い日に山行しましたね。

途中2泊+タクシー代は半端ではありませんが、まあこれだけ贅沢な景色を見られたのであれば本望でしょう
特に翌日の広河原経由のタクシー利用はonsenさん以外は思い付かないでしょうね。

確かに日帰りをするのであれば日没までには渡渉点を終えておきたいですね。
小屋泊まりにしろ、日帰りにしろ、できれば車2台での縦走が良さそうだと思いました。
2011/7/2 15:49
onsenさん、こんにちは
モルゲラーの面目躍如ですね
良い色の朝焼けで本当に神秘的です。実物はさぞかし、だったでしょうね

そしてお花満載、キタダケソウもたくさんみれて「きただけ」の甲斐がありましたね (また

>>何事も「前向きに」が必要
>>全て自分の目で見た事だけで判断をします

うーん身にしみるお言葉です

夏にアルプス登っていればonsenさんにお会いできそうな気がしてきました
今度遭遇できた暁には・・失礼ながら「プロレスLOVEポーズ」を御一緒にお願いできれば幸です
2011/7/2 17:03
農鳥小屋には名物な親父さん
情報ありがとうございます。
2011/7/2 17:13
惜っしい
onsenさん、こんばんは〜

惜しかったですね。
今や山レコユーザーみんなが狙うfallさんのランチ、もう少しでしたrestaurant

fallさんのレコでonsenさんの姿を拝見しましたが、
かなりマッチョですね
そんな、onsenさんに告白されたら北岳も喜びますヨ。

3000mの以上の稜線ですが、NHKの番組は見ていないのですが、私の手持の本ですと以下の順位になっています。
1位:2.5km 中白根山-間ノ岳-三峰岳の手前
2位:2.2km 中白根山-間ノ岳-豊島小屋へ降りる途中
3位:1.9km 小赤石岳北側-赤石岳-馬ノ背

というわけで南アが北アに圧勝ですね。
アッショー,あっそっ言わないでくださいね
2011/7/2 21:05
頑張ってますね
onsenさん こんにちは。marippeです。

今回は白峰三山でしたか。

(私は北穂以来天気予報ではスッキリしないのでグズグズしてます)


懐かしく拝見させていただきました。

3年前の7月連休に行きましたが大門沢から奈良田までの下りは
「もういいや」って感じでした。

また林道からが長いこと長いこと。

それを日帰りって考えるのも凄すぎます。

怪我も完治したようで良かったです。
2011/7/3 6:19
ilbonさん、初めまして!
コメント有難うございます。
でも、貴方のお名前はヤマレコ内ではチョコチョコと
拝見しております。
私は初めてという気がしません。

写真を褒めて頂いて有難う。
梅雨の晴れ間でも、カラッと晴れる日もありますので、
休日とバッチリ合ったら何だか得をした気分にもなり
ますよね。
私は、天気の良い日に休みを合わせてしまうので、インチキ
登山かもしれません。

fallご夫妻とは面識がお有なのですね。
私もいきなりのご対面だったので、不意を突かれ面を喰らって
しまいました(笑)
印象は思った通りの方々で、爽やかなご夫婦でしたよ。
「ランチは?」って聞いた時の、「30分前に食べちゃい
ました」と、申し訳なさそうなお二人の顔が印象的です
多分、私も全身で口惜しがったと思います

何しろ疾風の如く駆け下りていらっしゃったので、後ろ
姿を追うのがやっとのお二人でした
今でも夢の中の出来事だったのかなと勘違いしてしまいます
2011/7/3 7:24
keroyonさん、おはよう
キタダケソウは小さな花で可愛いいです。
初めてですが、これが絶滅危惧種かと思うと尚更愛おしく
も感じます。
また、来年会いに行きたい思うのですが、バスが動く
日にちを少し早めてもらわないと、来年も同じことに
なると思うのです。
旬で元気なキタダケソウを拝見したいですよね。


ずーっと行きたい、行きたいと思って何年も経ってしまう
事ってありますよね。

山ではないですが、私は子供の頃に過ごした名古屋に
無性に行きたいと思うことがあります。
それこそ、その思いは40年近くにもなります。
ただ、月日が経てば経つほど、その頃とは人も土地も、
全てが劇的に変化しているでしょうから、現在を垣間見る
んだったら、過去の思い出をそのまま大事に脳裏に焼き
付けておきたいと思うこともあります。

山の話じゃなくてごめんなさいね
また、ふと思い出してしまいました
2011/7/3 7:50
おっ? 今年は必ず縦走宣言?
yamatyanおはよ

いいねぇー、目標があるっていうのは!
onsenも今年は沢山の目標があって、全部達成できるのか
わからんけど、全力投球で取敢えず頑張る

山はやっぱり天気だよね
天気が良けりゃ、何でもよくなっちゃう
でも、雨は雨なりの登山っていうのも有るんじゃない
かな?
俺は知らないけど(無責任発言)

たださ、残念だったのが、fall家のランチ食い損ねた
のが惜しかったわ。
ま、雷鳥より出会う確率高いみたいだから、これからも
Getできるまで粘るわ
2011/7/3 8:05
あのテントウムシはデカかった!
fallご夫妻オツカレー

あの八本歯からの朝日もなかなかのもでした。
今年、北岳山荘を開けてから、初めてのご来光だった
らしく、小屋の人から「良かったねーラッキーだね」
と、言われました。
天候に恵まれた3日間だったな。

fallさんご夫妻の印象はお似合いのカップル。
で、一緒の登山の趣味を持って、いつも一緒に登って
いて羨ましいと思う。

あの日は暑かったよね?
汗だくでぼーっとしてたんだ。
で、いきなりだったから、もうびっくりした。
でも嬉しかった。
でも、ランチ食い損ねて口惜しかった。

で、onsenも作戦を立てんだ。
その名も「ヤマレコユーザー憧れのランチをゲットせよ」
まぁ、大した作戦じゃないけど聞いてね。
まずは敵の(fallさん敵になったよ )行動パターンを
読め。
って、ことで山行記録を見ると必ず水曜日に山に行く
確立が高い。(っていうか祭日がない週なら必ず?)
それと、百名山ハンターなので、次も百名山の確立が高い。
で、現在20座なので、残りは80座。
でも、連休を取らない限りそう遠くへな行かないと推理。
80座の内、日帰りで行ける山となるとかなり狭まる。
けど、それから特定するのは容易じゃないよね?
で、過去のログを垣間見るてその結果は、ズバリ7月6日「N」
です。
間違いないと思う。
(っていうか、これこないだの内容の話だね)

でもなー、山頂で待ってたら「onsen意地汚いやつ」って
必ず言われる
2011/7/3 8:42
キタダケソウ間に合わないかと思って、先に行ってしまいました!
MATSUさん、サロマお疲れっす

初めて尽くしの白峰三山でしたが、書いた通り大満足の
山行でした
稜線の気持ちよさは、言葉では書き切れない程で、登られた
ことのない方には一度は体験して頂きたいと思いました。
キタダケソウですが、実はあんなに小さいとは知りません
でした。
ハクサンイチゲと似ているという情報は得ていたので
良かったのですが、それを知らなかったら、「無い、無い」
って、探し回っていたことでしょう

奈良田からのバスですが、あれは私の確認ミスです。
6時30分に走らないと知ってれば、農鳥岳への縦走は
無くて、白峰二山になっていたことだろう。
逆に言えば、間違えたからこそ、白峰三山を縦走する事
ができて、ラッキーだったと今なら言えます。
だから、二泊の宿泊代やタクシー代もそれほど口惜しく
はないと言えば嘘になるけど、かなり満足度が高かった
ので、それはそれで許容範囲内です。

日帰りは、やるなら日の長いうちがいいですね。
その前に今週の富士山宜しくお願いします。
2011/7/3 9:58
おおー、いいですね〜
onsenさん

お疲れさまです。
いいですね〜
僕、今夏は南アをメインにしようかなと考えてるんで参考になります。
まあ、いつになるかわかりませんが…

kanemaru
2011/7/3 11:49
えぇ・・・キタダケのことはありました(また?)ドコでも言ってるでしょ?(笑)
シラガさん、こんちわ

そうなんですね。
今回のモルゲラ、かなり気に入っているのですが、前回
の燧ケ岳のもそうでしたが、「相当いいぞ!」と、思って
いたのに、シラガさんの馬蹄形サンライズには乾杯じゃ
なかった完敗でした。
逆に聞きたいのですが、どうして毎回綺麗な日の出を
撮れるのですか?

>夏にアルプス登っていればonsenさんにお会いできそうな気がしてきました
私も今回のことで、かなりヤベぇと思いました。
マジで見つかりそうな気がします
>「プロレスLOVEポーズ」
えぇ! その時は渾身のショットをご一緒に
(そう何度も見つかってたまるかい! )
2011/7/3 12:41
nanshuさん、こんにちはー
えーっと・・・
>情報ありがとうございます。
と、言われてどう答えたら良いのでしょうか?

実はですね、自分も色んな方から、親父さんのことを
聞かされていました。
でも、ネットって前後の事実関係を何も考えず、ご本人
が言ったその一言だけが一人歩きをして、それがさも
何時もその調子だみたいに書かれている人がいます。
こと、小屋のご主人だってご商売でやられている訳です
し、そこまで鬼の首を取ったかの如く書かれるなら、
自分もHNではなく正々堂々と本名を明かすくらいの
責任が必要ではないでしょうか?
書けば書きぱなし、その後どうなったかなんて調べも
せず、訂正もしない。
そいういうネットの節操の無さが私は我慢がなりません。
文句があるなら、ネットで憂さ晴らしなんてせず、
ご本人に向かって、正々堂々と言ったらいいんですよ。
自分は誰からも解らず、安全な場所にいて、それでいて
個人或いは会社を攻撃するのは如何なものでしょう?

だから、nanshuさんも、先入観を捨て、ご本人の見た事
だけで判断して頂きたいと思います。
それが、私からヤマレコユーザーさんに対する情報だと
思います
2011/7/3 13:08
>かなりマッチョですね
いえいえ、 も逃げる、ただのデブです

>今や山レコユーザーみんなが狙うfallさんのランチ、もう少しでした
そうですね。残念でした。
しかーし!fall家の次なる出没場所はもう解っております。
あとは、山頂に網を仕掛けるだけですよ
一緒にランチを頂きに行きますか?

おぉ!そうだ!レアな情報ありがとう。
三位の:1.9km 小赤石岳北側-赤石岳-馬ノ背に惹かれ
ました。
地図で確認したけど、かなり険しそうな山域です。
車で行くだけでも時間が掛かりそうですし、交通規制も
あるのですね。
やっぱり、ここを歩かないと南アルプスを歩いたとは
言えませんね
2011/7/3 13:52
ちわぁ〜っ♪
onsenさん、相変わらず凄いこと考えてますねぇ〜(^^)v

白峰三山を日帰り?
まさか・・・
で、1泊ならやっぱ北岳山荘がいいですかね?
今年、狙ってるんですよ(^.^)
また、その時情報をよろしくです♪

因みに僕は早池峰山に日帰りで行ってきましたよ(^^)v
2011/7/3 16:18
marippeさん、こんちわ
んー、白峰三山行ってきました。
最初は、二山で帰ろうと思ったけど、あまりにも良い
天気なので、もう一日伸ばして、大門沢を下る事になった
けど、キツイねあそこ。
marippeさんも下ったから解ると思うけど、荒れてるし、
急だし、長いし・・・

日帰りはどうでしょうね?
できるか、できないかは体力勝負ですね。
広河原からの登りを、なるべくダメージなく登れれば、
完歩できるかもしれません。
私は、歩くのが早くないので、チャレンジは来年かも

北岳でお会いしてから、もう一ヶ月が経ちましたね。
あの時のお話しの内容は、とても役に立ちました。
また、どこかでご一緒に
2011/7/3 17:02
ぼちぼちクライミング再開しょかなー
こんち、kanemaruさん

白峰三山良かったですよー
花もきれいだし。

私も赤石岳あたりの縦走なんてどうかなぁ、なんて
考えてます。
2011/7/3 17:36
プロフィールの画像変えましたね?
こんばんはーkomorebiさん

花の早池峰山に行かれたのですね?
それでミヤマオダマキ?綺麗な花ですね。
日帰りって、往復と登山入れて日帰りって意味ですか?

白峰三山の日帰りは、ムリではないっていう意味です。
しかし、今の私には時期尚早でしょう。
来年あたりだったら、もしかしたら出来るかもしれ
ません。

一泊だったら、北岳山荘がベストでしょう。
朝イチで出発すれば、間違いなく奈良田に間に合うと
思います。
帰りの事を考えれば、車は奈良田の駐車場に置いて
おいて、前日バスで広河原が良いでしょう。
下りは、長く急なので余力を持って歩かれれば問題
ないと思います
2011/7/3 21:17
ありがとうございます(^.^)
onsenさん、ありがとうございます。

しかし、考えることがずば抜けてますね(^^)v
僕には到底真似できませんよ(^_^;)


プロフ画像はこまめに変えてます。
綺麗な花や気に入ったものがあれば直ぐに変えちゃいます(^.^)

では、天気に合わせて北岳・間の岳・農鳥岳頑張ってきま〜す(^^)v
また、情報よろしくで〜す(^.^)
2011/7/4 7:35
やはりいいルートですね!
onsenさん

こんにちは
最近北岳に行かれている方も多くて、自分も行きたいな〜と思ってましたが、やっぱり縦走がいいですね
北岳は日帰りじゃなくぜひ山で泊りたい山です

北岳、天気が悪い時しかいったことないので、onsenさんの写真みたいなキレイな景色見てみたいです
2011/7/4 9:18
onsenさん、言葉が足りなくてすいません
私も、onsenさんの考え方と同じようなのですが、
ウェブなどで白根三山を検索すると出てくる、
深沢糺さんへの一方的な感情の燃え上りのコメントには、
かねてから違和感を禁じ得ませんでした。
自分の本名を明かしてから言えと言いたいわけです。
オヤジは山に対するわきまえの足りないものに厳しい
態度をとっているのだろうと私は思います。
トウシロのクレーマー野郎にはガツンと言ってやれ!
と思っていますが、
とはいえ内心、農鳥小屋って実際使えないのかもと
疑心暗鬼もありまして、onsenさんの中立なコメントに
賛辞を申し上げた次第です。
2011/7/4 11:09
onsenさん、お疲れ様でした
やっぱりキタダケソウを見に行かれてたんですね。

多分行ってるだろうなって思いつつ、fallさんのレコでやっぱり行ってた!

日帰りが白峰三山縦走になってしまい、
それだけならいざ知らず、タクシー代がネゴして15,000円とはきついですね。

それにしても晴れてるとあんな感じで見えるんですね。

先日の北岳日帰りも昨年の白峰三山縦走も全てガスと強風の中の山行だったので
実際に晴れてるとどのように見えるのかさっぱり分かりませんでした。

羨ましいです、ハレオさん!

私の方は週末に常念〜大天井〜燕とテントを担いで行ってまいりましたが、
雨にこそ祟られずでしたが、ガスでほとんど見えずでした。

レコは後ほどアップさせていただきます。
2011/7/4 15:52
再び・・・・・・。
onsenさん、私ごときの為に細かい分析ありがとうございます

正直、するどい!!! Nに行く確立50%です
明後日は来週予定しているFと悩んでいる所です
天気しだいですね  
山頂で待ち伏せ〜大変嬉しいのですが明後日は期待しないで下さい      fall 
2011/7/4 21:00
komorebiさん、こんばんわ
>しかし、考えることがずば抜けてますね
全く買い被りですよ。
私が言っている事や、やっていることは、どちらかと言えば、
ヤマレコユーザーさんからの受け売りだったり、山行記
録や今迄のログなどを繋ぎ合わせているのを、さも自分
の意見や言葉のように言ったり、登ったりしてるだけで
すから。
そういう意味ではヤマレコの皆さんに感謝したいです。
ただ、フットワークが軽いので、山に登りたい時に登る
(登れる?)というメリットはあります。
それから、色々なものを見てみたいという、探究心が有る
ので、それがパワーというか、活力になっているのかも
しれません

白峰三山の縦走楽しんできて下さい。
好天を選べれば、きっとご満足な山行を体験できると
思います。


 
2011/7/5 4:08
快晴の山々良かったですね
onsenさん
お疲れ様
やはり山は天気の良い時に行けば喜びや感動を倍増すると思います

私も 農鳥親父は普通の方だと思います
次回はぜひ農鳥小屋に泊まってみてください
2011/7/5 5:07
うん!素晴らしいルートだと思いますよUtunduさん
おはようございます
時間に余裕があるなら、泊まりたいですよね?
ただ、皆さんの山行記録を見ると、あまり天気が良く
ないというか、ガスってって見えないとか有るみたいで、
この山域はスカッと晴れることが少ないのでしょうか?
その点、私は恵まれました。
初めての北岳で、周りの山々まで見通せるような、晴天
の日に、最高の山歩きを満喫することができました。
そして、天気が良いってことは、山行そのものも楽に
なりますものね。

泊まれば、夕日、朝日、星空、朝露、鳥のさえずり等
泊まらなければ実感できないことも一杯あります。
仕事の都合で、連休は取りずらいって、いう方もいらっ
しゃるとは思いますが、そこを、なんとか工面して頂いて
楽しんで頂きたいです。
これからの時期、小屋泊りだと混みあったりするので、
テント泊が良いかもしれませんね

何時も、貴重な山行記録有難うございます。
2011/7/5 9:02
次はテントで!
おはようございます

自分の場合北岳は・・・
2回ガッスガス
1回最高の天気
で前回はガッスガスのちまずまずの眺望
なので4戦1勝2敗1引分って感じです 笑

何十回も北岳に登っている方でも
満足いく景色は数回だけと言っていました
なので今回はいいタイミングでしたね

では週末海で!そして日本一へ!
2011/7/5 9:49
好きです
ってonsenさんじゃなくて、
中白根から北岳山荘に向かう稜線、私も好きです。
北岳がとってもかっこよく見えますよねぇ
(もちろんonsenさんも大好きですよ ) 
to4さんのプロフ写真は
ここの稜線で撮ったものです。
それにしても、
景色といい、キタダケソウといい、
山行日程といい、贅沢極まりないですねぇ

今週末、よろしくお願いします
2011/7/5 12:25
私の方こそ誤解を招く言い方、申し訳なく思います。
nanshuさん、同じようなご意見で良かったです。
補足させて貰うなら、山小屋という自然相手の状況下で
お互いに言い分があると思います。
双方どちらにしても、何か言いたい事があるのなら、
一方的にネットで相手に噛み付くのではなく、言いたい事は
直接ご本人に伝えるべきであると思います。
少なくてもあのご主人は、ネット上では何も言ってない
訳ですし、どう考えても、あのご主人がネット接続をして
パソコンをいじくり回しているとは到底思えません。
言いたい事は、まずは同じ土俵で勝負をして頂かないと、余り
にもハンデが有りすぎて卑怯だと思うのです。
それが私の言いたい事です。
2011/7/5 14:36
noborundaさん、こんにちは!
そう!noborundaさんにキタダケソウの咲いている時期を
聞いた途端に、「早く逢いに行かなくちゃ」って、事で
早速、梅雨の晴れ間を狙って行ってきちゃいました
そしたら、すこぶる上天気で「あぁ・・こりゃ恨まれる」
と思いましたが、恨んでないですか? (笑)

それに、情報を頂いた美味しいところばかりをかっさらって
いく、泥棒猫みたいな立ち振る舞いを怒ってないっすか?

皆様の情報の甲斐ありまして、色々なトラブルはありま
したが、それ以上に大満足な天気と景色を堪能すること
ができまして、自分としては120点満点の山行でした
どうもありがとうございました

しかしnoborundaさん・・・キタダケソウを見て日帰り
とは恐れ入りました。
ま、その実力は奥穂の登頂時間で実証済みでしたが

週末に行ってきた北アルプスのレコ。後ほどじっくりと
拝読致します。
2011/7/5 16:47
fallさん。ご安心下さい!
こんにちわ。わざわざ二度も投稿して下さり、私も嬉し
ゅうございます。
今週はFも行く確立があると?
さすがfallさん。色々と用意周到ですね。
でも、大丈夫です。
私も今週末Fへ参る用事がありますし、Nは暫らく登らない
と思いますので、ランチは3人分用意しなくて大丈夫です

今度はゆっくりと、星空の下で酒を傾けながら山の話
でもしょうじゃありませんか。
(無論料理はfall家秘伝の料理で)
私も肉とチヂミを持参致します。
でも重いんだよね。テント(笑)
2011/7/5 17:09
otouさんからも聞いたことありました
こんにちはotouさん
えーっと・・東北(漠然ですが)は如何でしたでしょうか?
花の山々を堪能することができたのでしょうか?
山行記録はのちほど拝見いたします。

さて、話題沸騰(俺だけ?)の農鳥小屋ですが、良い方の
ように感じられます。
ただ、人に物を伝えるのが、少し下手な所があるようで
誤解を招いてしまうのかもしれませんが、根は正直で
良さそうな方とお見受け致しました。
何故だか、自分の父親を見ているようで、今後はちゃん
とした評価が受けられますよう期待しております。
そして、今度はしっかりと泊まってみたいですね。
2011/7/5 17:18
>4戦1勝2敗1引分
やはり・・・晴天率は低いのでしょうか?
そうなると、初めての北岳で「大満足な白峰三山」を
満喫したとなると、自分はかなりなハレオだと自負しても
良いのでしょうか?

こんにちわto4さん。
思い返せば、雨予報の尾瀬も日がさして綺麗に晴れ渡った
たっけ。
でも、あれはもう一人強烈なハレ女がいったけ?

おぉ。テント良いですね。受けてたちます。
次ぎドコ行きますか?(重いけど)

死ぬ覚悟で参りますので、今週末思いっきりサポート
お願いします
2011/7/5 17:30
モウソウ入りました。もしかしたボウソウかも?
エリちゃんダメだよ。
君にはトシさんという人がいるじゃないか!


なーんだ北岳の稜線の話?(笑)
ちッ!(思わず舌打ち)(笑)

そう、一度見たら貴方も虜。
あの鼻筋の通ったイケメンの稜線をみたら、二度と忘れ
られなくなります。
「好き♪」っとヤマレコユーザーの貴方もきっと呟く
事うけあいです。

贅沢極まりない山行はonsenのトレードマークになりつつ
あります(嘘)←最近ウソ多いね

今度のF楽しみだね。
頑張ろうー
2011/7/5 18:11
onsenさん、恨んでません!
先日の苗場山にしても北岳にしても、
行かれた時に良いお天気だったのはonsenさんの日頃の行いが良かった(?)賜物です。

行かれて、「たいした事なかった」と思われるより、
「良かった」と云われた方が何十倍も嬉しいですから。

と、書きましたが、やっぱり一言云わせて下さい、
何で onsen さんが行かれると天気がいいんでしょうね!?

今週末は 0mからの頑張りどころですね。
私も参加させて欲しかったですが、来週にかけてるところがあって
万全の体調で臨みたく涙を呑んで挙手しませんでした。

も皆さんで全部楽しんできて下さい!
コラボのレコを楽しみにしてます。

私はどこかで地味にトレーニングがてら登りたいと思います。
2011/7/6 11:34
なんだかんだ言いながらやっぱり恨んでるんじゃない(笑)
こんばんはnoborundaさん

えーとですね、自分はハレ率高いかもです。
でも、いつもいつも晴れっていう訳には行かず、それな
りにガスや雨に降られることもありますよ

南アルプスって、何となく近づきがたい山域でしたが、
今回の白峰三山縦走で身近に感じることができました。
ひとえにnoborundaさんやto4さんらのレコのお陰と感謝
しております

これからは、もっと南の山域も挑戦してみたくなって
きました その他殆んど未開拓な北アルプスにも挑戦
したいです。
あれも、これも、やりたい、行きたい、登りたい山が沢山
有り過ぎて困ってしまいますが、今後も、その手助けを
宜しくお願いします。

富士山登頂は、皆さんにご迷惑かけないようにするのが
目標と思っていますが、その次の日から穂高に3日間行
くので、連続5日間の山行になります
(って、ムチャクチャやね。体調崩さないようにしないとね)
2011/7/6 19:45
またまたこんばんは!
え〜っ、onsenさん、ゼロ富士の翌日から穂高???

私の場合は翌週の剱岳の為に足を心配してゼロ富士に挙手できなかったのに、
onsenさんは翌日から・・・。

もう開いた口が塞がりませんが、ゼロ富士で脚部崩壊しない事をひたすらお祈り申し上げます。

ところで私も南アの南部方面を狙っているのですが、
なにせ不便でどのように回れば良いのか机上にてかなりプランニングの必要ありです。

機会があればみなさんでコラボ出来れば良いのですが。
寂しい南アも皆で登れば怖くないって。
2011/7/6 23:37
人生何事もお勉強でございます。
このレコに三度もご出演して頂き(中々いないよ三度は)笑
でもスッゴク嬉しいです

えーっと・・・もしかして私の心配をしてくれました?
多分大丈夫だと思う。
でも実は少しは心配。
でも中5日のnoborundaさんはもっと大丈夫じゃないの?
私は昔から大暴走ぎみで、近くの知人には迷惑のかっけ
っ放しでした。

いいっすねコラボレーション!
その代わり歩くの遅いっすよonsenは!
それでもOKなら行きやしょう
2011/7/7 0:20
縦走いいですねぇ★
こんにちわ!!
さすがハレオ!すばらしい朝日です。
そしてきれいな稜線ですねぇ。テントで縦走したいなぁ。

キタダケソウのかわいいお花の写真もたくさんあって
見てきた気分になっちゃいました

Utunduさんも言われてましたが、onsenさん、fallさんに一発で当てられちゃうなんて、相当なオーラがでてるんでしょうね
2011/7/7 12:17
稜線最高だったわー。絶対お奨めコースです!
こんちわータマちゃん

そう!俺ハレオだからさ、景色最高だろ?
でも、このコースを重いテント担いで歩くの大変だよ・・
特に大門沢の下降点からの下りは恐ろしく長いから
膝壊れないかな?
俺はもうちょっと足腰鍛えてから挑戦するわ

キタダケソウは初めて見たけど、小さくて可愛い花
だった。
絶滅危惧種で希少価値もあるので、余計愛おしく
思えるのかもしれないね。

オーラ?
ハゲが光ってただけじゃねえの?
2011/7/7 15:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら